X



愛知県豊明市役所で子連れ出勤 託児所は設けず“面倒見ながら”がルール…その名もワークwithチャイルド「ワチャ」 [煮卵オンザライス▲★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001煮卵オンザライス▲ ★
垢版 |
2023/03/22(水) 22:05:57.18ID:+ZD9vV/R9
CBC 2023年3月21日(火) 18:10
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/389020

愛知県の豊明(とよあけ)市役所で、子どもを連れて出勤できる「ワチャ」という制度が試験的に始まっています。
20日、実際にその制度を利用した職員を取材しました。

手をつないで歩く一組の親子。向かった先は…豊明市役所です。
といっても何かの手続きにやって来たわけではありません。

親子が並んで席に着きます。豊明市の学校教育課に勤める森田愛さん。20日、長男で小学2年生の晟ノ介(じょうのすけ)君(8)を連れて出勤しました。

大人に混じって机に向かう、晟ノ介君。一体どういうことなのでしょうか?

(豊明市子育て支援課 松村清子課長)
「子育て家庭の支援を考えたときに、多様な生き方に取り組んでみてもいいんじゃないかという話になった」

これは豊明市役所で3月6日から試験的に始まった「ワチャ」という制度。
職員が子どもを連れて出勤できる取り組みで、「ワチャ」とは、「ワークwithチャイルド」の略です。

連れてきていいのは、小学3年以下の子どもで、2人以上でもオーケー。
ただし、託児所は設けず、職員自身が働きながら子どもの面倒を見ることがルールです。

※続きはリンク先でご確認ください
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 08:19:26.34ID:zMUZiGWu0
>>295
なんの論拠もなし
そして「認めないのは悪者だ」
まったく論理性なし

そんな擁護しかできないやつに擁護されてるとか
法的に正当性を裏付けられないのか
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 08:22:00.30ID:5CRor5Mc0
役所の仕事って余程暇なのか?
奥のおじさん達なんて居眠りしてるもんな
公務員は充分な給料をもらってるんだから自分の金でシッター雇うなりして欲しい
0303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 08:38:08.71ID:kK8Or6xb0
いい加減子なしは無能だって気付け。嫌ならシナでも行けよ。
0304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 08:39:52.65ID:6zOwsm140
いやいや、仕事をしろよ
こんな余裕かましていられるのは無駄な人員がいるという証拠
人員削減すればいい
0305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 08:41:41.61ID:4CvB70670
こんなことが許されていいんか?
バスの運転士が子供の面倒みながら
運転してるバスに乗りたいか? 
市役所だっておなじやぞ
こんなんあかんで
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 08:45:32.69ID:kK8Or6xb0
役所特権なら仕方ない。子は未来の宝
0307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 08:46:50.50ID:lDvc9cnk0
ワチャゴナ
0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 08:49:41.11ID:V2aKblwF0
気になった点
子供の髪型
机の上、片付けないの?
自宅も汚そう…
0310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 08:51:49.31ID:lDvc9cnk0
>>146
民間は給与のすべてを仕事に全力で
なんなら休日も捧げて仕事の予習したりしないといけないのに


そんな働き方しても給料が低いのを問題にして行動しなきゃいけないのに、
人様の足ばっかり引っ張るような文句ばっかり言ってればこんな世の中になるわなw
0312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 09:05:03.77ID:zodqZ1k80
結局昔みたいに職場全体で面倒見ることになるんだろ
ああいうのは映画で観るとなごやかっぽいけど仕事は止まるよなとは思う
まあ市役所じゃ仕事あんまりないか
0314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 09:43:28.84ID:kK8Or6xb0
日本は遅れている
0317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 10:13:52.12ID:fbN9w5qZ0
暇そうでいいよな
いらないんじゃないの?その部署
行政職の人員削減をするべきだと思うよ
0318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 10:15:25.92ID:AjSe89Q90
>>317
というか市庁舎の利用法の正当性という観点からしたら、それでは終らないのよね
0320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 10:47:02.00ID:YbW7K/X90
>>312
そういうのが許されてたのって他人のガキでも悪いことしてたら赤の他人が叱れるのが普通だった時代だからだよ
今の時代に目に見えて悪いイタズラしてるガキを叱ろうもんなら問答無用で逮捕やら事案扱いじゃん
この役所でもガキの悪知恵でイタズラしてても注意したほうが悪者になる社会じゃガキとごねる親のやりたい放題になると思うわ
0321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 10:48:42.69ID:cHezQYVw0
3年生ともなれば漢字もある程度読めるし
大人の会話もそこそこ理解してる
ポロポロ情報漏洩するぞ
お菓子とかお小遣いあげるからってカメラ持たせて機密情報抜き取るかもしれないし
部外者入れんなよ
豊明は名古屋のベッドタウンにしてはかなり田舎の感覚のやばい街なんだわ
0322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 11:52:09.23ID:vV7KHS880
これで給与満額出るのか
回りも迷惑だろうし子どもも知らん大人に囲まれるの嫌じゃね?
親しかプラスにならんのでは
0323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 11:53:23.32ID:58zYhadr0
>>322
迷惑とか感情論ではすまないのだけどね
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 12:11:29.80ID:JbUBvfWc0
親の働いてるとこ見るのは
子供の為になるぞ
0327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 12:12:32.79ID:58zYhadr0
>>325
公平性
0328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 12:14:45.37ID:jdGejZzN0
こういうところで批判や意見が出るとじょあ公務員になればよかったのに(笑)と言ってくるのご公務員様です
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 12:17:10.69ID:F//KN0NG0
生き物は子供の泣き声を聞くと不安になるように出来てる
世話をさせるための仕組みだ
つまり他人の子供の泣き声ほど不快なものはないという事
0330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 12:17:33.28ID:qMM0KMvm0
>>328
公務員の労組とか福利厚生の権限と施設の範囲でやるならまだしも、
そうでないのに公言できるとか、公正性とか、公私混同とか、不当利益とか、職務権限とか、職務専念とかどうとらえてるのかね
0331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 12:22:02.08ID:jktGBD5G0
片手間に仕事とか、意味わかんないけど。
建物内に託児所作れば雇用も出来て
役人も保育士さんもwin-winじゃないの?
0333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 12:35:52.28ID:dcBrNwnN0
>>332
そもそも小2は託児なの
0334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 12:38:02.32ID:+vTCUX840
安全衛生も、対応しなきゃだね。大変だぁ
0336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 12:48:05.31ID:Z3CV6yeq0
子供とはいえ、役所の人間以外を事務所内にいれて、書類を見えるところに置いたら、情報流出事件になるけど大丈夫なのかな。
マイナンバーなんてあったら最悪だよ。
0337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 12:53:22.39ID:8kN/2eKx0
普通の人はええけど高齢独身とかキレ散らかすやろなぁ
0338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 12:54:14.25ID:8kN/2eKx0
既にキレ散らかしてたかw
0339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 12:57:11.91ID:fOmAeJND0
本当に小さい子なら仕方ないけど小学生は留守番できるぞ?
0345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 13:22:08.55ID:v/9itoTF0
市役所が出勤日で小学生は休み、ってあってもレアケースっぽいな自由にやれ
しかしながらグズる幼児に託児所なしは周囲の生産性を損なうのではないか
子育て優先で生産性は二の次というコンセンサスができているのなら外野が文句付ける気はないけど
0346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 13:23:26.33ID:7Ekzt6oA0
だからさ
そういう時は休ませるか在宅ワークにすんのw
ブラック企業の発想から始まってんだろ
0348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 13:33:43.65ID:fEhygoQO0
>>345
生産性を軽視したら、老人、障害。病人、子供、妊婦。育児のために回す金を稼ぐこともできなくなるのにね
0349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 13:35:04.81ID:fEhygoQO0
>>347
庁舎の公私混同の範囲がなお広いということじゃん
全然擁護になってないどころか
さらに疑問の範囲を広げてるじゃん、あなた、どや顔でそれを語るとか笑える
0351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 13:37:45.60ID:dwJ2jiHZ0
>>347
小2の話なのに「ぐずったとき」?
あなた託児の言葉から乳幼児とかってに誤解してメンヘラメルヘンの妄想の虚言を発動した?もしかして
0352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 13:40:52.18ID:a1l15prE0
>>345
庁舎の学童利用を公開してたならいいけど、
職員の子供限定にしてたなら公私混同のであって、
「外野は黙ってる」ではすまなくないか?
0354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 13:43:55.69ID:mP2HNkT30
>>353
相手の言葉を利用して混ぜ返すしかできない
うそとおうむ返ししかできない単細胞メンヘラ女子、独自の発想はなし。論理的なハナシハナシ
こんな人が擁護してるのね
0355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 13:45:00.49ID:/6XsoxKS0
試験的にやってて当事者がそれでよしとしてるんだしアホどもがここで吠えてても無意味なのに
0357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 13:45:22.80ID:EIJGsQiB0
「擁護じゃないもん」
「あたしが擁護という言葉を使ってなければ擁護ではないもん」
アスペ、字面レベルの能無しすぎ
0360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 13:46:33.63ID:mRl15g6p0
あれ?擁護してる人、どこにつとめてるかしらないけど昼休みになった?
しばらくいなかったパターンの書き込みが急造してるね
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 13:48:36.29ID:q2LMy2xl0
ここで必死になってる人がいるけど
もしも現場でこの調子の人に主張されたら
どんな案でもとおすしかなくなるだろうなというイメージはわいてくるよね
0362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 13:54:34.07ID:4pNsA89C0
>>345
出勤日、小学休み
これがレアケースとかどんな妄想なんなよ

春休み夏休み冬休みとかなら
不通に定期的に訪れるものじゃん
0363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 13:58:52.00ID:LuEj/Jvo0
>>362
学校は休みだけど仕事はある。子供をどうするのよ。というせりふにたいして、
災害などの突発事態で仕事になるとか、臨時休校で急に休みになるならともかく
長期休暇なら不通にあるし予期できるよね。前もっててを射てるしそうすべきだよね


というこのやり取り、舞えもなかった?
0365ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 14:00:04.95ID:oM0feWZA0
だれか、
総務省と文部科学省、
厚生労働省と県に問い合わせてみてほしいね

これが正当かどうか
0366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 14:01:31.70ID:58zYhadr0
子育て支援の課長がものを言って前にでてるけど、これ公務員にしか恩恵のないはなしだよね
0368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 14:04:18.36ID:KULAuq0Z0
学校は?と思ったが春休みか

コンプラなんて分からない子供を役所机前においていいのか?
0370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 14:05:43.67ID:kDm+HXni0
>>367
なんの中身もないこんな擁護しかできないのかよw
0371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 14:06:26.10ID:kDm+HXni0
>>369
庁舎の親による子供のための私的利用なのに
「迷惑」論ではすまないのよ
0373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 14:09:16.65ID:ssxMokfa0
ゆるされるのは刺客だけ
0374ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 14:13:58.96ID:kK8Or6xb0
子育て支援に文句を言う奴らって自分が幸せじゃないからほざくんだよね。役所がやれば他がやりやすいでしょ
0375ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 14:15:30.81ID:ablKNJ+70
かしこい子なら電話なら取れちゃうからな
発達系が来たらどうするかが問題やな
0377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 14:19:12.49ID:Qpo6VbXh0
>>374
「子育て支援」といえば錦の御旗にできるとおもうメンヘラ
そうやってごり押しするしかできないメンヘラ
「賛同しないのは嫉妬だ」でしか片付けられないメンヘラ

そういう人が擁護してるのは興味深い
あるいみいまの日本育児横暴の闇の典型だよね
0378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 14:19:46.16ID:Qpo6VbXh0
>>375
子供のもたらす実害の有無は論点ではない
0379ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 14:22:13.87ID:ON0MMpbO0
>>374
法的正当性という論点からは一切語れない人が擁護してて面白い
法治国家なのに
それより上に「育児だもん」がくるとか
まあ、女の退勢はこれなんだろうな
0381ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 14:23:42.84ID:2GttEMOW0
>>380
賛同しないのは「基地だ」「こなしだ」「しっとだ」
とにかく論理的なことは言えない擁護しかでてこない件
0382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 14:26:18.16ID:uUDMdlb00
>>380
誹謗、嫉妬でしか片付けられないのはベビーカーでもマタニティーマークでも一緒なね
0383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 14:28:27.35ID:JbVe1O9r0
>>380
不通に根拠となる条文を出して正当性を主張すればいいだけなんだよ、擁護したければ
0384ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 14:29:15.04ID:9oD8o/DY0
子供の面倒を見ながら片手間でできる仕事ってことはその職員はいらないってことだろ
0385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 14:31:55.65ID:/nYk8ght0
それと同時に職員とその子供の便益を庁舎で図ることに正当性はあるのかという論点もある
0386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 14:45:31.52ID:cPTFRW5d0
というかこのやり取り前も見た
0387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 14:49:21.86ID:JU8ct5xl0
費用は全部税金です
0390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 15:09:31.13ID:MwFElW800
いかにもジジババに子供を押しつけて働いてきた
女性公務員の考えそうなことだ
片手間に子供の面倒見られると本気で思ってるんだろな
0394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 17:08:41.75ID:N4y8QyvK0
>353
それだ!それなら職員の介護離職をさせずに済む。
別に男性職員が自分の親を連れてきてもいいんだ。
0395ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 17:10:39.77ID:N4y8QyvK0
>>394>>393へのレスだった。ごめん。

それで、子供同伴で出勤している男性職員はおらんの?
0396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 17:14:54.45ID:Ey8HZOaa0
>>7
ジャップ「ベア!」
0397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 17:18:38.49ID:Ey8HZOaa0
>>71
定食屋でカツ丼頼んだら女児が運んできた
食ってたら中にプラ袋の切れ端が入っててオラついたら
作った母親でてきて「大丈夫でーすw」

何が大丈夫やねん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況