プレジデント ウーマン2023.03.22
https://president.jp/articles/-/67665
佐藤 一磨 拓殖大学政経学部准教授
■独身女性の幸福度は75歳を過ぎると既婚と同程度になるが
男女ともに未婚率が上昇している。彼らの幸福度はどのようになっているのか。拓殖大学准教授の佐藤一磨さんは「独身男性の幸福度は既婚男・女、独身男・女の中で最も低く、75歳で上昇しますが最後まで最も低いままです。一方独身女性の幸福度は老後に既婚女性と同程度になります」という――。
■増加する独身男女
近年、少子化が大きな注目を集めています。これに伴って同じく注目を集めるのが未婚率の上昇です。
国立社会保障・人口問題研究所が公表する50歳時の未婚率の推移を見ると、1990年では男性で5.6%、女性で4.3%だったのですが、2020年には男性で28.3%、女性で17.8%となり、この30年間で急速に伸びています。50歳以降に結婚する割合は非常に低いため、この結果は、生涯にわたって結婚しない独身男女が増えていることを意味します。特に男性は3割近くが生涯にわたって独身であり、無視できないボリュームです。
経済学の視点から幸福度を研究する筆者にとって、このような独身男女の増加で気になってくるのが彼ら(彼女ら)の幸福度です。独身男女の幸福度が高かった場合、社会全体の幸福度を押し上げる効果があると予想されます。しかし、逆に独身男女の幸福度が低かった場合、社会全体の幸福度が低下する可能性があります。
はたして実態はどうなっているのでしょうか。
今回は既婚男性、既婚女性、独身男性、独身女性の幸福度を年次別、年齢別に見ていき、独身者の幸福度の現状について明らかにしていきたいと思います。
■目立つ独身男性の幸福度の低さ
図表1は、既婚男性、既婚女性、独身男性、独身女性の幸福度の平均値を示しています(*1)。なお、使用しているデータは、社会科学の学術研究で多く利用される日本版総合的社会調査(JGSS)です。分析対象は2000~2018年までの20~89歳の男女で、幸福度を1~5の5段階で計測しています。
この図から明らかなとおり、最も幸福度が高いのは既婚女性です。そして、最も幸福度が低いのは独身男性です。幸福度の平均値を見ると、独身男性の低さがやや目立つ形になっています。
次の図表2は2000~2018年までの各年別の幸福度の平均値を見ています。この図を見ると、おおむね幸福度の高さの順位は変わっていないことがわかります。最も幸福度が高いのは既婚女性であり、最も幸福度が低いのは独身男性です。
この結果から、ある一時点で独身男性の幸福度が低いわけでなく、経年的に幸福度が低くなっていることがわかります。
■生涯にわたって独身男性の幸福度は低い
図表3は年齢別の幸福度の平均値を見ています。年齢別に幸福度を見た場合、いずれの場合も緩やかなU字型になっています。幸福度の高さの順位については、これまでの図表とほぼ同じです。最も幸福度が高いのは既婚女性であり、最も幸福度が低いのは独身男性です。
図表3で注目されるのが70歳以降の幸福度の推移です。高齢者の幸福度は高くなりやすく、既婚女性、既婚男性、独身女性の幸福度の差はかなり小さくなっています。これに対して独身男性の幸福度は70歳以降に上昇するものの、やはり一番低く、他の場合との差が明確です。
これらの結果から、年齢別にみても生涯にわたって独身男性の幸福度が低い傾向にあることがわかります。
独身男性の幸福度は、年次別、年齢別のいずれにしても最も低くなっているのです。
■独身男性の幸福度の格差が最も大きい
次に見ていきたいのは幸福度の格差です。既婚男性、既婚女性、独身男性、独身女性の中で幸福度の格差が大きいのは誰なのでしょうか。
この点を検証するために幸福度のジニ係数を計算してみました(図表4)。ジニ係数とは格差を測る場合に使われる指標であり、1に近づくほど格差が大きいことを意味し、逆に0に近づくほど格差が小さいことを意味します。
図表4の結果から、独身男性の幸福度のジニ係数が2000~2018年のいずれの年でも最も高いことがわかります。幸福度の格差が大きい場合、社会全体に対して不信感を募らせる傾向があることがわかっており、独身男性はこの傾向がほかの場合よりも強いと予想されます(*2)。
※図表、及び以降分は出典先で
★1:2023/03/22(水) 21:50
前スレ
【社会】独身男性の幸福度は生涯にわたって低迷…不安定な経済力は結婚以前の段階からハンデになるという現実
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679489444/ 4ウィズコロナの名無しさん2023/03/23(木) 02:02:35.73ID:3DLDfqkm0
少子化問題は労働問題
この簡単な話を認められない自民党に
政権担当能力はない。
>>1
www(´・・ω` つ )
おやすみなさいwww 以下、結婚した事も無いけど結婚のデメリットを語る独身の弁明が続きます。
夫源病(ふげんびょう)とは、
夫の言動が原因で妻がストレスを感じ、溜まったストレスにより妻の心身に生じる様々な不定愁訴を主訴とする疾病概念で、医学的な病名では無い。
類似の概念として主人在宅ストレス症候群がある。夫の休日になると妻のメンタルヘルスや体調が悪化する。熟年離婚の大きな原因とされ増加傾向にあると報道された。典型的な例は、亭主関白な「昭和おやじ」の定年退職によって在宅時間が長くなり、離婚に至る。
12ウィズコロナの名無しさん2023/03/23(木) 02:06:19.63ID:eC+LZ8Kx0
人生は二つの道は選べない
自分で一つ一つ選んで進んでいくしかない
14ウィズコロナの名無しさん2023/03/23(木) 02:08:10.55ID:EF0Spxw+0
924 ニューノーマルの名無しさん[] 2022/06/30(木) 03:12:48.88 ID:v0dqYCAy0
今から2030年までに人生終わるのは、勝ち組と勘違いしてローン組んだ公務員、特に地方公務員や大企業の社員だよ
お前らが想像できないレベルの崩壊を日本は経験する。
これは100%確実だ
既婚乙www
>>13
もっと言うなら全て事象に於いて一見自分で選択しているように見えて実は答えは決まっている
人は皆一本道のストーリーなのだ そりゃあ日本は女尊男卑の国だから、男性の幸福度は下がり続けるだろ
ほうほう、不幸だと分かったのなのなら
その不幸な独身中年に国から補助金でも出してもらうしかないな
19ウィズコロナの名無しさん2023/03/23(木) 02:12:55.55ID:n6+nlSc70
こどおばでスレ立てろやり直し
>>16
結局はこれやな
貧ずれば鈍ずるじゃないが金が無いと幸福そのものに鈍感になる気がするわ ほんと独身は辛いぞ
50過ぎたらもうやりたいことやり切っちゃって退屈だし金は使い道ないし
ストレスなさ過ぎて老けないから貫禄つかないし
マジしんどいわ
22ウィズコロナの名無しさん2023/03/23(木) 02:19:51.15ID:mtTgplEf0
キミ達貧民オジは悲観しなくても大丈夫や
最近の強盗事例見てもわかるように、少子高齢化による予算不足からの警察力の漸次低下で、無敵の人が裕福な人達の娘に強制種付けする大犯罪社会が始まるよ
23ウィズコロナの名無しさん2023/03/23(木) 02:20:25.96ID:V5aHR44h0
じゃあ結婚すればよくね?
24ウィズコロナの名無しさん2023/03/23(木) 02:21:59.17ID:V5aHR44h0
独身最強だと思うけどな嫁じゃなくて彼女でいいだろなんの制約もいらないし
25ウィズコロナの名無しさん2023/03/23(木) 02:23:29.82ID:EF0Spxw+0
26ウィズコロナの名無しさん2023/03/23(木) 02:24:01.06ID:TCHhZ8ps0
いい女は確実にいるんだけど、いい女=綺麗な女じゃないからね。
27ウィズコロナの名無しさん2023/03/23(木) 02:24:14.69ID:V5aHR44h0
60代になっても20代のかわいい女といたいから結婚は無理
28ウィズコロナの名無しさん2023/03/23(木) 02:25:02.54ID:V5aHR44h0
ようは結婚が問題じゃなくて収入の問題じゃないか?
偏屈で誰からも相手にされない変わり者が、世を嘆いて孤立する一昔前と違って
普通の人が1人をあえて選択するようになってあと20年経てば独身老人の幸福度はだいぶ変わるよね
独身男性が早死するだの
離婚男性が早死するだの
そんな作る必要性が一切ない記事を必死に作ってる奴らも日本の人口が6000万人になったり未婚男性比率が過半数越えたら諦めて作らなくなるだろう(笑)
独身女は生き生きするのに
独身男は早タヒにしちゃうんだね
職場では偉そうにしてるのに弱いよね
32ウィズコロナの名無しさん2023/03/23(木) 02:35:42.70ID:mtTgplEf0
独身富裕オジならフィリピンあたりで幼マンコに種付けしてきたらいいんじゃないか?
死刑は回避しながら
そもそも日本は人口が多すぎだよ。
8000万くらいがちょうどいい。
34ウィズコロナの名無しさん2023/03/23(木) 02:42:13.95ID:tkKrFmIR0
孤独でも生きられるというのは現代の都市部にのみ許された特権かもな
場所や時代が変われば直接的に誰かと協力しないと生活が成り立たない
>>27
相手の事も考えてやれよ
20代の時にシワシワの婆さんと一緒にいたいとか思えないだろ?
むしろ一緒にあるいてたら恥ずかしいと思ったはずだ 俺自身は既婚50代だけど身近な同世代友人で独身なのが何人か居るけど上場企業の正社員だから貧しくて結婚出来ない人ではないし不幸にも見えない
不幸の理由は独身だからではなくて貧しいからではないの?
スウェーデンの独身率を調べてみれば?
既に結婚という価値観が古いことに気付け
終わりの時代(世紀末)の
本当の意味が分かった者は独身なのじゃ
42ウィズコロナの名無しさん2023/03/23(木) 03:03:55.82ID:Fw3+cdzb0
>>39
たぶん、あんたを育てた親御さんは幸せじゃなかったんだよ 独男の幸福度が低いのは何歳になっても自分の子を持とうと思えば持てるからなんじゃね
死ぬまで心のどこかで結婚と子供を諦めきれないんだろ
そういう奴らが幸福度を押し下げている
>>43
女は閉経でスッパリ次のステージに行けるからな
男は0.001%の望みでもワンチャンと妄想してしまう。
でもそれは男がいつまでも恋愛市場から降りられずに晒し者になる辛さを意味する
若くてフレッシュな男がどんどん恋愛市場に上がって来るのに、
自分は年々衰えてますます選んで貰えない立場それでもスッパリ降りれないストレスは相当 今の高齢者とかは結婚して当たり前子供作って当たり前の世代
その中で独身になる人って極端にコミュ力低いとかになるんだろうし
友達とかもいなくて孤立してるケースも多そうだから
幸福度が低くなるのも当然なのかなと
未婚率が高くなっていけばその辺多少は変わるのかもしれないが
47ウィズコロナの名無しさん2023/03/23(木) 03:33:34.78ID:wduo0ooY0
犀の角のようにただ独り歩め。
48ウィズコロナの名無しさん2023/03/23(木) 03:39:40.77ID:by3740AM0
独身男性の幸福度が低いというより、幸福度が低い=稼ぎが少ない男が結婚できないケースが多いってことじゃね?順番が逆。
49ウィズコロナの名無しさん2023/03/23(木) 03:46:48.50ID:EF0Spxw+0
320 ウィズコロナの名無しさん[sage] 2023/03/22(水) 23:09:14.56 ID:KiDpChs20
中年男は自立できるからいいけど、中年女は能力が低すぎて社会的に自立できないから、男に押し付けようとしてる
350 ウィズコロナの名無しさん[sage] 2023/03/22(水) 23:13:24.81 ID:KiDpChs20
女を養う男がいなくなると最終的に面倒見るのは行政になるからね
自立できるならいいけどできないでしょ
50ウィズコロナの名無しさん2023/03/23(木) 03:49:32.08ID:Ef4mkNPD0
自分:49歳独身無職
弟:知的障害者2級
父:長年カルト宗教に傾倒し、医療軽視で倒れ要介護2
もう幸福度低すぎて気が狂いそう
たとえば環境大臣やってたセクシーなんて思考も思想も貧困極まりない人だったな
貧困って金銭だけじゃないから恐ろしいよね
どういうわけか高収入の人ほど精神が貧困なんだよなぁ
逆に小市民でも心豊かに生きてる人は多い ←多くの日本人はコチラ
>>48
離婚して以前より貧しくなる女の幸福度は、
離婚前よりも上がってるデータあるから金は関係ないよ 低収入、低ルックスといった不幸が原因で結婚できないのであって
結婚できないことと不幸の因果が逆だろ
悟者は幸福でも不幸でもないのじゃ
故にいつ何時も超然としておる
人間は何もしないことが一番の苦痛になります。
なぜなら、何もせずにじっとしていると、思考がどんどん活性化していき、どんどん不幸になっていくからです。
事実、多くの人は1人で家に籠ってずっと何もせずにいることができないでしょう。
これは、何もせずにじっとしてることが苦痛であるからです。
だからこそ、色々なイベントが人生にはあります。
恋愛や仕事、趣味や人間関係など、人生には色々な出来事があります。
これらは全て、死に対する気晴らしに当たるのです。
死についてできるだけ考えたくないがために、色々なイベントを作り出して、意識を死から遠ざけることで、気晴らしをしているのです。
パスカルは次のような表現をしました。
人間は生まれた瞬間から死という壁に向かっている。そして彼らはその壁を見ないように、気晴らしをしているのだ。
人間は、何もしないでいると、自分が「か弱く」、「慰められないほどみじめ」な存在であることに気がついてしまいます。
だからこそ、私たちは独りでじっとしていられないのです。
人間の不幸は、現実を直視できずに逃避し、自分と1対1で向かい合うことができないことからやってくる。
このような人間が、自分のみじめさから目をそらすために、辿り着いたのが「5ちゃんねる」なのです。
5ちゃんねるとは、趣味や遊びの板ももちろんですが、仕事板であろうが、雑談板であろうが、ニュース板であろうがなんであろうが、
現実を直視することから逃れることができるありとあらゆるスレッド群に人々が集まっている場所のことなのです。
人々は、老いも病も死もみじめさも貧困も免れることができないので、そんなことを考えずにすませることで幸せになろうとした。
そんな5ちゃんねるの独身板を見て人生がよくなるとでも思っているわけ?
そこに行けば自分と同じ惨めな境遇のお独りさんたちがいて、自分はまだましだと安心出来るから、ついつい行ってしまうんじゃないの?
あなたの求めていることは現実逃避であり、問題の先送りです。
60ウィズコロナの名無しさん2023/03/23(木) 04:02:15.03ID:EF0Spxw+0
独身というより経済的な貧困で将来不安なのと
発達障害が発覚したり自分はそれかもってなって
人よりもハンデがあることに絶望して不幸なんじゃない?
あとは毒親が最近グローズアップされて、他の人はもっと楽な人生だったのかと
最近は発達障害に絶望して自殺もいるし
(´・ω・`)やだよ結婚して小遣い月3万生活なんて
63ウィズコロナの名無しさん2023/03/23(木) 04:17:28.41ID:TFSHVD2q0
>>1
資本主義社会では全てが値段で計られる
人間の価値も年収や資産で決められる
そのため、幸福になるための手段であるお金(経済力)が目的になり、際限ない欲望に振り回され、消えない不安に苛まれ満たされることなく死んでいく どう見てもクソ親父と住んでるBBAより俺の方が幸せですやん
調整弁か肥やしか知らんが、自らの立場が不服ならまず死ねばいい
結婚どころか女と付き合ったことも無い男の結婚批判、女批判w
68ウィズコロナの名無しさん2023/03/23(木) 04:46:20.13ID:xPAhB8tN0
寂しさを紛らわすにはネトウヨになってチョンチョン鳴くといいらしいよ
>>65
男は男に甘いかと思ってた
男から見てもクソに思えるもんなの?クソ親父って 70ウィズコロナの名無しさん2023/03/23(木) 04:50:18.59ID:7k98jO850
つまり経済力のある独身が最強ってこと
だって男の幸せって支配欲と保護欲に直結してるんだからそりゃ独身の幸福度なんて地の底だよ
仕事で上のポジション持ってるならまだいいけどそうじゃないなら風俗嬢に説教するくらいが関の山
>>1
蔑んで楽しいのかな?
怠け者の嫁と反抗ばかりの子供に囲まれた
既婚者は楽しいのかな 73ウィズコロナの名無しさん2023/03/23(木) 05:03:57.95ID:mGyVk7fl0
結婚できない男
結婚しない女
女は高収入ほど結婚しない
男は高収入でも結婚できない
74ウィズコロナの名無しさん2023/03/23(木) 05:05:32.71ID:/AqJzIkR0
まぁ幸福度見たってしゃあないでしょ。独身でも自分が幸せならそれでいいしそういう奴も普通にいる
75ウィズコロナの名無しさん2023/03/23(木) 05:08:27.59ID:6LNwaKwT0
世の中にいらない存在になる日も近いな
76ウィズコロナの名無しさん2023/03/23(木) 05:12:19.71ID:oARwFtOP0
独身男性の老後の幸せって警備員やビル清掃の仕事終わりにスーパーの見切れ品の惣菜買ってきてアパートの部屋でそれをツマミながらストロング缶飲むことでしょ?
77ウィズコロナの名無しさん2023/03/23(木) 05:12:40.78ID:agKzxkA50
独りだとほんと金かからんからな
金つっこむのは趣味とメシぐらい
>>71
それでか
ロートルの爺さんが店や窓口で
女を狙ってネチネチ絡むの
あれ広義のオナニーだから気持ちわりぃんだよな
本人はミジメじゃないのかねアレ
這いつくばって飲む泥水でも無いよりはマシなのかね 女はババアになったら男に興味なくなるから
女同士で楽しくやるけど
男は死ぬまで女の尻追いかけてるし
男同士では互いに嫌いあうからどうしようもない
80ウィズコロナの名無しさん2023/03/23(木) 05:20:26.13ID:dw3gTvEX0
幸福度というコイツやお偉いが勝手に決めた指標に当てはめたらそうなるわな
幸せなんてのは人それぞれなんだからドMの俺は毎日馬車馬のように働いて
嫁さんにもボロクソ言われるのが快感なんだわ
81ウィズコロナの名無しさん2023/03/23(木) 05:20:36.53ID:wduo0ooY0
幸福が順序構造を持つことを示して欲しいものだ。
そうでないと5段階評価できないよ。
83ウィズコロナの名無しさん2023/03/23(木) 05:24:19.62ID:BL6A54FV0
男が結婚するということは、エロ動画やエロゲ、エロ本DVDなどを捨てたり、必死に集めたフィギュアやアイドルグッズやオタクグッズの処分をしなければならない
それらを処分しなくていい独身とどっちが幸福かって話
一度でも結婚してみれば独身は幸せだったことに気付くけどな
幸福度がーとか寿命がーとか色々言われるけど俺同じ女を愛し続けられないんだわ
10回抱いたらもう飽きるしストレスになる
今の世代が高齢者になったらそれほど幸福度は低くないと思うよ
遊びの幅とか知識が少ない1950年生まれくらいの高齢者はそりゃ幸福度低いだろうけど
日本が悪いね
日本の独身男性が世界一不幸だと感じてるみたいだし
他の国はどうでもいいことだと思ってることを日本人だけはやたら不幸だと感じてしまう
あれは独身が幸福度じゃなく、所得が低いから幸福度が低い
>>79
イケメンには老婆も絡んでるじゃん
そこが問題じゃない
金が少ないから問題なスレ 独身男ははよ死ぬからええやん
平均寿命67歳や、太く短くや
独身女は長生きや平均寿命82や
既婚女より長生きなんや
スーパーとかいってもBBAだらけや
あんなんなりたくないやろ
不幸な既婚者が結婚マウントとって憂さ晴らししてるだけ
自分が幸せなら他人の人生とかクソどうでもいい
>>1
え、男で年収800以下とかありえるの?
普通に氷河期世代で特別に頑張った実感もないけど30までに一本は軽く超えてたぞ
女性を自力で養ってやれる甲斐性もないなんて、オスとして、生物として劣っているとしか言えないよね。
知恵遅れ入ってるとか、カタワでマトモな仕事につけなかったとかじゃなくて? 結婚してお金ある人に支援ばっかりして独身でお金無い人にも支援してよ
年収400万以下は生活保護受けられるとかさ
中年や初老でも金あるから若い女を抱けるのは独身ならでは
>>95
手取り250くらい?
月に20万使えるなら富豪だろ 98ウィズコロナの名無しさん2023/03/23(木) 05:44:49.08ID:xFAowCdc0
大谷翔平だって独身じゃんけ
妻が勝気な夫婦に限って夫が早死する、という例は腐るほど知ってるぞ
夫がどれも50歳台で急死するのばかり
別に持病とかも無かったのに・・・
そういうところからの喪中はがきを今までどれだけたくさんもらったか
それから妻が勝気な夫婦だったが、その妻がたまたま事故死して
そのあと夫がよみがえったように独身を謳歌している例も
56歳・結婚歴無しだが、相続資産と早期退職金で1.4億あるから、もう働く必要無いんで、キャンピングカーで全国各地を車中泊撮影旅行してる。
この歳になると、恋愛感情や性欲もあまり無くなるから、今の旅生活で満足。