X



FRB、0.25%利上げ継続 金融不安でもインフレ抑制優先 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/03/23(木) 06:56:43.84ID:8uWRVVBF9
【この記事のポイント】
・22日に開いたFOMCで0.25%の利上げ継続を決めた
・22年3月のゼロ金利解除以降、9会合連続で利上げ
・金融不安で金利据え置きの見方もあったが、インフレ抑制を優先

【ワシントン=高見浩輔】米連邦準備理事会(FRB)は22日開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で0.25%の利上げを決めた。米銀の相次ぐ破綻を受けていったん政策金利を据え置くとの見方もあったが、高インフレの抑...(以下有料版で、残り1285文字)

日本経済新聞 2023年3月23日 3:02 (2023年3月23日 6:27更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2159V0R20C23A3000000/
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 07:33:28.08ID:bmnHyMFS0
中央銀行はその国の通貨の安定が仕事だからな
投資家のことなぞ知らんってスタンスや
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 07:33:53.92ID:P4p4PEwb0
株は逝ったが
円は高いままやな

この分やと今年は未曾有の円高やな
日本は自然とインフレ解消や
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 07:36:37.37ID:KEKYdgHM0
ECBが50BP上げたのにFRBが日和見することできんからな
でもたった25BP上げってのは今後はもう利上げ幅を縮小するしかないって事を示唆してる
市場の予測通り
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 07:36:45.74ID:rW7lgeor0
>>37
ピンはね企業を淘汰したのち、失業者の受け皿はどうやって確保するの?
そこまでプランがあるんだろうね?
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 07:36:46.09ID:Ol/2FDGZ0
米国では銀行を公的資金で救います。
日本は狂ってるから、税金を使うとは何事だ!自己責任!と潰すけどねw
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 07:38:15.48ID:P4p4PEwb0
このFRBのタカ的姿勢で円安ならんなら
もう円安要因何もないやん

今年は円買って寝とけば安泰や
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 07:43:26.27ID:rv/gLjvF0
利上げが停止すると株価が上がる
その後利下げが始まるとアメリカはバブル崩壊する
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 07:44:32.71ID:3fA1Fk9V0
暴落のたび株買ってたけど、コロナ相場で買い足してから株買ってないな。株価もほとんど見ずに放置。配当うまうま。
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 07:45:02.40ID:P4p4PEwb0
>>72
経済死んでもええというスタンスは株には長期的なダメージなわけで
そういった値動きやと考えるときびちーのでは
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 07:45:45.61ID:9xPizDfu0
>>69
公的資金注入って事は金融緩和と同義だから、インフレ抑制を優先してる限り無制限という訳にはいかない
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 07:46:33.19ID:RtNecqKr0
>>2
潰れる銀行が弱いだけだろ
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 07:46:34.76ID:t6+0t5D30
なんでこれでFRBが悪いみたいな話がでるのか、訳が分からんよな。
FRBは自分の仕事をしてるだけなのにな。
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 07:47:28.29ID:1zwYxFfv0
アメリカって政府が金ないって言ってなかったか
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 07:47:41.02ID:eoVHJuYe0
コロナに感染して死亡、重症化してるのはワクチンの効果がほぼない2回以下のやつと未接種者
3回のみは若者で軽症でも深呼吸がすると針で刺されたかのような痛みが走るからまともに息ができない→眠れない程度の後遺症が残る
4回打って無症状か普通の風邪程度の症状
ワクチン打たない人らは何考えてんだろうな

ワクチン接種が4回未満の方へ
>>1
中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
ネットでワクチンは危険であるというデマを拡散しているのは中国から支援を受けている共産系テロリストです。
また報道機関では三流紙を中心にコロナは大したことないというデマを拡散していますが、日本の報道機関は世界で一番、
ダントツで中国共産党から資金援助を受けていることを忘れないでください。

コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回(オミクロン用)は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。後遺症での死はコロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
またコロナにかかって得た免疫は2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。

米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/

新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 07:48:44.32ID:Fqaxf+uK0
>>70
老後の資金が足りません

勉強にはなったけど面白くなかったな
もう1回観てみるか
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 07:52:26.82ID:poU0suOA0
円↓
株式↓
債券↑
金↑
石油↓
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 07:53:49.27ID:/k2uUO9b0
>>86
債務法定上限突破プロレスは
今回はちゃんと解決するのかな
6月5日までは特別のつなぎで何とかするみたいだが
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 07:55:20.44ID:8U5V7kHT0
日本の地銀は利上げしたらイチコロだからな
このあいだ潰れたアメリカの銀行よりもさらに脆弱
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 07:56:20.50ID:Ol/2FDGZ0
>>82
無論全部救う訳じゃないが、日本政府みたいにほとんど手を差し伸べない姿勢では、
銀行が貸し渋って企業側が資金繰り困る。
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 08:01:50.88ID:cmapWoHa0
当面アメリカの人手不足は続く
これに中央銀行は手を焼いてる
不景気にならないと、人手不足は収まらない
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 08:04:43.04ID:YXW6xnCf0
利上げだからじゃなくインフレだから銀行潰れるんでしょ
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 08:08:34.32ID:lD8wdFIO0
どのくらい円安に振れるの?
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 08:09:26.69ID:P4p4PEwb0
利上げに対して脆弱なポートフォリオでのんびりしてたから潰れたんやで

まぁそれとは別に利上げは基本的には経済の首を絞めていく効果があるわけで

遅かれ早かれ色々ひずみが現れてくるのは必至
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 08:13:29.19ID:/k2uUO9b0
>>100
FOMC声明では「進行中の利上げ」が適切との表現が削除された。この文言は、FRBが2022年3月16日に利上げサイクル開始を決定して以来、全ての声明に含まれていた

これで債券買いされてドル安円高へ向かってる
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 08:15:36.38ID:wbnyTAgB0
[ワシントン 22日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)が22日に公表した最新の金利・経済見通しによると、政策当局者はインフレを抑制するために今年あと1回の利上げが必要との見解を示していることが分かった。
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 08:16:51.06ID:O0d3Cri80
サプライズ利上げでドル買いくっぞ
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 08:18:04.80ID:o+Ze+Qxi0
もうアメリカの銀行が潰れる事ないし
安心して良さげ

アメリカの景気回復待ったなし
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 08:22:16.96ID:H4bX+/140
アメリカは金融業を集約しようとしてる
残るのはJPモルガンは確実
他は債券投資が少ない順だと思っておけばいい
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 08:26:37.54ID:eg0VnnfN0
>>99
銀行は債権に長期で投資するが、金利が上がると時価ベースで価値が毀損する
満期まで持ってれば問題はないが、資金は短期で借りてる
取り付け騒ぎが起こると損切りして現金を確保するしかない、これで銀行は潰れる
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 08:30:25.38ID:h8X9cqq00
[為替市場オープニングコメント]
*07:53JST 【本日の円相場見通し】ドル・円は主に131円台で推移か、米長期金利低下でドル買い拡大の可能性低い

 22日のドル・円は、東京市場では132円26銭から132円78銭まで反発。欧米市場では1
33円まで買われた後、131円01銭まで反落し、131円45銭で取引終了。本日23日のド
ル・円は主に131円台で推移か。米長期金利の低下を受けてリスク選好的なドル買い・
円売りがただちに拡大する可能性は低いとみられる。
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 08:31:30.52ID:ZC/5a/YK0
>>2
インフレが続いてもいいんだな?
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 08:32:59.13ID:sXURIL/80
>>70
天性のギャンブラーだからだよ、どんな駅前にも賭博場があるのは日本だけやで、円に全額ベッドとかチキンなわいには正気の沙汰とは思えない
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 08:33:22.49ID:EVpu72g20
結局インフレ起きると高利回りで
運営を強いられるから無茶が起こり破綻する
だからインフレ抑制しなきゃならない
小さな崩壊を早くさせておいた方が立ち直りも早いのに
バイデンが日本みたいなことしようとしてるのがな
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 08:36:19.89ID:Fr+lcTqf0
これは当然の決定
アメリカの場合はインフレこそ致命的で、それを何としてでも抑え込まないと終わる
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 08:38:08.08ID:/l5RP13s0
不景気なのに、
インフレで生活費高騰
住宅ローンの金利高騰
賃貸の家賃高騰
生活できなくなるんじゃね
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 08:38:30.35ID:uR1Oke8f0
>>93
日本の場合地方自治体も一斉に逝く
5chの低学歴カッペジジイも生活に困ることになるので面白いからやって欲しい
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 08:40:49.21ID:WKijvdNd0
>>35
基本的な「サービス」じゃねえよw「権利の剥奪」ってんだよw
語彙詐欺だな 詐欺師野郎は誰だw
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 08:42:18.45ID:+yy8pfsS0
利上げと銀行破綻の関係を語らず、アメリカグッジョブ
シリコンバレー銀行の破綻は経営の問題と印象操作

日経まで、プロパガンダばかりで大丈夫か?
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 08:45:46.43ID:s5XwuYtt0
>>70
江戸時代はもうその場限りで貯蓄なぞほとんどせず生活していた
なので貯蓄癖があるという国民性というのは嘘っぱち
現代日本の環境要因が貯蓄しないと生きていけない状態だから
皆貯め込んでいる
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 08:48:20.24ID:voOd57gm0
パウエルはもともと痛みを伴ってでもインフレ退治やるって言ってたからな
つーか、悪いのはこの基地外インフレでも
景気がなかなか悪くならないアメリカ
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 08:52:44.96ID:VbZLT5w40
さぁ韓国いよいよ天に帰る時が来たな!
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 08:55:45.82ID:BzWcZxcc0
日本の住宅ローンには響かない? 
来年竣工のマンション買うから心配だわ
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 08:57:41.17ID:1f8xzt370
とどのつまりアメリカの経済政策のミスでしょ
それに世界中がつきあわされてる
資産の凍結にSwiftからの排除
ドル覇権も怪しくなってきたもんだ
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 08:59:03.17ID:hOcurXxC0
>>2
「分かっちゃいるけどどうしようもない」ってとこだな。
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 09:00:22.61ID:dzFTxGqf0
まるで麻薬常習者
わかっちゃいるけど辞められない
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 09:00:29.82ID:ij/EGef50
今から住宅ローン組むの
固定か変動か運命の分かれ道だな

最近は変動が変わってないのに
固定だけ上がってるからな
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 09:02:50.44ID:Mjor32PK0
>>134
気持ちいいものが正義だろう
どうせ死ぬまでの暇つぶし
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 09:03:54.12ID:sXebUp1y0
>>70
自分で何もしない人が多い
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 09:03:54.55ID:sXebUp1y0
>>70
自分で何もしない人が多い
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 09:09:11.59ID:SHWTNFHA0
デフレで苦しむかインフレで苦しむか
金利上げながらお金を刷る芸当なんて黒田マジックとパウエルサーカスくらい
米国のやらかしがまた世界に迷惑かける
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 09:09:46.39ID:FggpNanT0
>>30
これだけ利上げが頻発してると債券価格が値下がりしまくって債券に多く手を出してる銀行は手詰まりで破綻
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 09:18:19.61ID:HEe6nVZd0
パウエル議長を見てると、バブル潰しに躍起になってた当時の日銀の三重野総裁がダブってくるな。
バブル当時日本は庶民には手が届かなくなるほどの土地高騰、資産インフレが起きていたのを鎮めるために、三重野総裁は当時の
公定歩合を何度も引き上げたものの、それでもなかなか資産インフレが収まらなかったあたり、今のアメリカとそっくりじゃないか。
しかし公定歩合の相次ぐ引き上げは、やがて日本に失われた20年(30年?)をもたらすことになった。

今また歴史は繰り返すのだろうか?
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 09:22:51.17ID:qUPmItgB0
>>141
みんなリーマン、リーマン言ってるが
俺もバブル崩壊のほうが近いと思う
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 09:23:16.38ID:6c4hduUj0
ドルがインフレしたら世界が終わる
アメリカはいくら倒産しようが
インフレを治めないと将来終わる
次も0.25だろう
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 09:39:49.10ID:Zyl2YFFY0
創設の目的
安全、柔軟な通貨を実現させる
安定した通過と金融システムを国家に提供

目標
・ 適切な長期金利水準の維持を実現
・ 米国経済の成長と活性化

主な金融政策
・ 割引率(公定歩合)の審査と決定
・ FF金利の誘導を目的とした公開市場操作
・ 預金準備率の決定


義務
1. 物価の安定
2. 米国内の雇用を最大化
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 09:52:04.63ID:RtNecqKr0
>>88
ここでネタバレは控えるが
天海夫婦の老後問題をどう着地させるのか
期待して見てたけど、あのラストはないよな
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 09:55:26.61ID:RtNecqKr0
>>141
> しかし公定歩合の相次ぐ引き上げは、やがて日本に失われた20年(30年?)をもたらすことになった。

米国は企業破たんや失業に対してドラスティックだから日本のようにはならないと思う
実際にここまで利上げすれば株価や不動産価格に大きな影響を与えることになるのは
周知の上でやってるし
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 10:23:16.89ID:tm2eEvmU0
< ;`Д´> ウリナラとの金利格差が過去最大の1.5%まで広がってしまったニダ…ウリナラ終わったニダ…
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 10:27:20.91ID:D0ieh1Ko0
チャート確認すると今夜も下落し続け、
前日安値を下回ったら「三尊」が完成しますね
奈落の底へ レッツゴー!
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 10:30:05.25ID:pwc8MSrz0
日本より豊かとされる国ってどこもびんぼっちゃまスタイルだよな
利上げでそこら辺がバレ出してるイメージ
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 10:35:22.06ID:CnQxWNmK0
>>24
アメリカはいつもダラダラ引き伸ばさずでっかい経済危機を招いてからグレートリセットする傾向にあるからな
いつもの通りケロッと回復する
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 10:35:57.44ID:Zyl2YFFY0
誰も何も言わないから書いておくか

スイス政策金利
3月23日 (日本時間17:30) 前回 1.0% (予想) 1.5%
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 10:44:23.99ID:RtNecqKr0
>>154
>日本より豊かとされる国ってどこもびんぼっちゃまスタイルだよな

消費する楽しみも知らずに、安い生活スタイルで
株価や預金通帳を見てニタニタしている日本人よりも
老人なったときに楽しい記憶があって幸せにも見えるけどな
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 10:44:55.22ID:TD90xlCo0
[ドル・円東京市場概況]
*10:35JST ドル・円は131円台前半で上げ渋る状態が続くか
23日午前の東京市場でドル・円は130円90銭近辺で推移。一時130円77銭まで下落。新
たなドル買い材料が提供されない場合、ドル・円は131円台前半で上げ渋る状態が続く
可能性がある。ここまでの取引レンジは、ドル・円は130円77銭から131円49銭。ユー
ロ・ドルは1.0856ドルから1.0885ドル、ユーロ・円は142円31銭から142円80銭。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況