X



初の「空き家税」、国が同意へ 住宅供給狙い京都市提案 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/03/23(木) 09:41:50.96ID:8uWRVVBF9
 松本剛明総務相は、京都市が提案した「空き家税」創設に同意する方針を固めた。関係者が22日明らかにした。全国の自治体で初めて、空き家所有者に独自の税金を課す。市では住宅が不足しており、課税を避けるための売却・賃貸を促し、供給増につなげる狙いがある。導入は2026年以降。効果が出れば同様の問題を抱える他都市の参考になりそうだ。

 正式名称は非居住住宅利活用促進税で、自治体が独自に課す法定外税。空き家のほか、日常的な居住者がいない別荘、別宅も対象で、税額は家屋の価値や立地に応じて決まる。所有者は固定資産税に加えて空き家税を納める必要があり、税負担は1.5倍程度となる見込み。評価額が低い家屋や、保全が必要な京町家などは非課税とする。

 市が試算した空き家税の年額は、希望の値段で買い手がつかず、物置として利用している築40年のマンション(60平方メートル)で約2万4千円。中心部にある築5年の高層マンション最上階(100平方メートル)を別荘として年数回利用するケースで約93万9千円だった。

共同通信 2023年03月22日
https://www.47news.jp/9093674.html
0004ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 09:44:08.08ID:PjAJv8Mo0
うちの町内空き家だらけ。町内会の配りもの楽でいいけど、当番すぐ回ってくるな。
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 09:45:47.91ID:DJ3Ue/su0
>>1
 
>日常的な居住者がいない別荘、別宅も対象
 
 
日常的な居住者がいるかどうかはどうやって判断するの?
毎週末に利用なら日常的な居住者になる?
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 09:46:30.06ID:Pd/FK0ie0
>>1
空き家を格安で買い取る政策をしろよ
みんな修繕、改修の金が無いから放置してるのに
国が買い取ってくれるなら喜んで格安で譲り渡すよ

個人で売ると売れないしバラして更地にするだけで大赤字だからな
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 09:46:51.29ID:oxX8rv1A0
負動産手放させて中国人に買わせる狙いか
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 09:48:22.48ID:MjfEeA/L0
シャッター商店街ピンチ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況