X



花の種つけた“風船飛ばし”に「頼むからやめて」 卒業記念行事に一石投じる投稿が話題 [豆次郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2023/03/23(木) 18:04:05.08ID:htNJ1tA79
3/23(木) 10:05配信
ENCOUNT
外来種拡散や海洋汚染などの環境被害、電力施設への障害といったリスクも

花の種つけた“風船飛ばし”に「頼むからやめて」 卒業記念行事に一石投じる投稿が話題

 別れと旅立ちの季節、卒業記念に花の種を風船につけて空へ飛ばしたという経験のある人も多いだろう。卒業シーズンの風物詩ともいえるこの「バルーンリリース(風船飛ばし)」に対し、「頼むからやめてほしい」と問題提起を行った投稿がSNS上で話題を呼んでいる。投稿者のぴこさんに、投稿に込めた意図を聞いた。

「卒業進級の時期にみかけがちな『風船に花のタネをつけて飛ばす』、やってる子供に罪はないけど、頼むからやめてほしい…

風船が野山に落ちれば外来種の拡散だし、農地に落ちれば種類によっては雑草害待ったなし(アサガオとか最悪)
子供たちに関わる大人に、あれはダメって広がってほしい」

 今月18日、ぴこさんが行った投稿は8500件を超えるリツイート、1万件のいいねを集めるなど大きな話題に。閲覧回数は85万件を超えており、「電線に引っかかったら大変」「海へ落ちると海洋汚染にもなりますね」「種子に至っては環境テロですよマジで」と多くの共感の声が寄せられている。

「この時期になると時々、SNSや地方新聞の記事などで『風船につけた花の種を飛ばしたら、お返事が来ました!』という話を見かけます。ただ、私は学生時代に生物学などをやっていた関係で、それを美談としてもてはやすのはどうなんだろう……と思って」と問題提起の意味を込めて投稿したというぴこさん。

「参加した子どもたちには何の責任もない、ということは言っておきたいです。せっかくの素敵な思い出に水を差すことはしたくなく、投稿するかも悩みました」と前置きしつつ、「現在大きな問題になっている侵略的外来種の中にも、最初にほんのわずかな数が野外へ放たれたことで、取り返しがつかなくなったものがあります。生き物は増殖するので、自分たちがコントロールできない(後始末できない)場所に放つのは、けっこう怖いことでもあるのです。風船飛ばしでは、遠くの人との思いがけない交流にスポットが当たりがちですが、生き物を扱っているという側面に、企画する側の大人たちが気づいてほしいと思っての投稿でした」と意図を説明する。

 また、「最近は小学校でも理科の教科書に外来種問題や海洋ゴミ問題などが載っていたり、調べ学習で環境問題を学ぶ機会があり、生き物好きな子だと、大人より詳しかったりします。少なくとも私はそういうタイプだったので、自分が知ってることと矛盾するけど、大丈夫なのかなあ……でもみんなが盛り上がってるから水を差すようなことは言いにくいなあ……とひそかに悩んでいる生き物好きな子もいるんじゃないかと」と一部の環境意識の高い子への配慮の思いも。

 投稿をめぐっては「昔は流行っていたけど、環境のことを考えるとほかの方法がいいよね」といった反応や、「海の生き物が飲み込む」という悪影響を追記した声も多かったといい、「いくら分解される素材でも、人間がゴム風船を食べて消化できないように、分解される前に生き物が食べてしまうことのリスクは考えられます。天然ゴムの風船でも、海の中では分解にかなり長い時間がかかることが最近分かってきていて、海外では風船を飛ばすこと自体を禁止した国もあります。電線など電力系の施設に風船が絡むと、休暇中のスタッフを呼び出してでもメンテナンスに急行しなくてはいけない、というコメントもあり、遠くの誰かの休日を奪うリスクもあるのだなあ……と気づかされました」とあらためて反響の大きさを語る。

「バルーンリリースに限らず、『素敵! うちでもやりたい!』と思ったとき、今は検索さえすればやり方がすぐ出てきます。でも、そこでちょっとだけ立ち止まって、『◯◯ やり方』にひとつプラスして、『◯◯ リスク』『◯◯ 悪影響』などで検索し直してみてほしいと思っています」。これまでは当たり前に行われてきた風習でも、その時代ごとに合わせたアップデートは必要。一度立ち止まって考え直す習慣をつけたいところだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/28f584067bbc07189f1ec65e64f2fc5a3a702894
0747ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 00:24:39.24ID:GdpMVhKd0
>>744
分からなかったから、でしかないだろ。
0751ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 00:31:04.72ID:l2XBD9SN0
>>10
これな
記事を読んでもちんぷんかんぷん
そんなクソみたいなイベントどこでやってんだよ
0752ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 00:31:18.59ID:xMB2PejH0
ミントなんてそこまで耐陰性強くもない大した事ねぇ
鬼灯も全然、日陰じゃいつの間にか消えた
やっぱドクダミだなあいつはたいしたもんだ
0755ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 00:39:04.28ID:RLz/v9Vj0
>>4
近所の小学校の屋上には緑化の一環で草花が育っている
タンポポとかの綿毛が飛びまくり
ただの芝生ならまだマシな気がするが
マジ雑草だらけで刈ってほしい
0756ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 00:39:04.42ID:MEzc4uSj0
>>748
外来種とはどこにも書いてないわ
0757ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 00:39:21.18ID:l2XBD9SN0
>>754
何のために飛ばしたの?
花嫁や花婿に何の得があるの?
ブーケトスの風船バージョン?
0758ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 00:40:26.11ID:MEzc4uSj0
>>750
ノアサガオは脅威だね
町全体がノアサガオだらこになってたわ
それを知らずか庭に植えてた家もあったし
0760ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 00:54:12.43ID:QFXhLbjj0
>>1
ケチばっかつけねえでよ

お前は園芸の一つでもやってんのか?あ?
0762ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 00:56:02.17ID:QFXhLbjj0
「お前は善意のつもりでも
気づいてないだろうが迷惑だ!」

みたいなことばっかり言いたがるやつは
人間関係破壊症
他人のどんな善意にもケチつけて回るゴミ
0766ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 00:57:02.81ID:QFXhLbjj0
善意言いがかり病
0768ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 00:57:45.19ID:QFXhLbjj0
>>765
あ、善意言いがかり病の人
こんにちは
0770ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 00:58:21.45ID:QFXhLbjj0
>>767
またまたー

ワガママちゃん
0773ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 00:59:51.56ID:OZy8kEtS0
>>3
つい最近日本上空を通過してたよ
0774ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 01:00:35.79ID:g7096Src0
こんなの初めて知ったわ
やったこともないし聞いたこともない
でも子供関係とか福祉関係ってある意味このくらい脳みそに
お花咲いてないとやってられないというかお花な人がやってるというか
そんな感じはする
0779ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 01:09:46.76ID:xEitmY8T0
ミントの種をだな・・・
0780ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 01:11:28.21ID:zXsdSfZU0
「卒業進級の時期にみかけがちな『風船に花のタネをつけて飛ばす』」って
見たことねーし
0783ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 01:13:55.38ID:74Sd+1XC0
人類が飛行機飛ばして荷物運んだり船浮かべてバラスト水捨てたりしてるのに風船の種くらいなんだよ
問題視するところが些末すぎるだろ
0786ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 01:15:36.28ID:dG8VYSQZ0
>>783
隣のうちにスイカの種捨ててそう
0787ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 01:19:43.31ID:MJ0rz2YO0
あほくさ。。。
0788ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 01:21:28.28ID:d7ikEuUe0
夜な夜な線路沿いにダイソーで買った花の種を無許可でばら撒く事を生業にしている者ですが何か?
0790ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 01:23:44.54ID:4BDrMHjd0
無知な教師の傲慢さが現れてるな。
0791ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 01:26:08.27ID:mrIeHfk+0
小学校の卒業式でやったけど
ワイの風船だけ校門のすぐ近くの家の屋根に落ちてきてワロタ
0801ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 02:19:37.67ID:HLm191hM0
子供の頃やったけど
海とかに落ちたら種は駄目になるし風船は環境汚染だなって思ってた
0802ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 02:24:59.07ID:F4N3zNdZ0
こんな事するところあるの??

聞いた事ない風習だが
イメージ的には岐阜?
0806ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 02:31:41.25ID:jEu+jXSJ0
コロナ初期の頃あちこちに謎の種が送られて来たニュースあったな
結局あれどうなったんだろ
0807ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 02:34:09.20ID:OZy8kEtS0
もしゴキブリをたくさん北海道に連れて行ってでばらまいたら繁殖する?
0808ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 02:37:11.14ID:yBstQylN0
風船に植物の種をつけて飛ばすとか聞いたこともない
どこの田舎の風習だ
それとも昭和時代にやってた古臭い奇習か?

種が落ちて芽が出たら迷惑とか言う前に
そもそも、風船が割れて落ちたら風船がポイ捨てされてゴミになるじゃん
ゴミを飛ばすような真似するなよ
0813ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 02:48:46.81ID:2KhHHnjF0
無駄に思い出作りのイベントを増やすのやめたらいいのに
やることのダサさが、ハロウィンやらクリスマスになると仮装したりイルミネーションだらけにするアホ家庭みたいだわ
0815ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 02:57:26.07ID:WaqtDBS10
風船飛ばしは甲子園でやれ
甲子園で禁止されてるうちは我慢しろ
0816ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 03:00:41.93ID:ncKsu01z0
>>7
ミントはいうほど繁殖強くない
アクアリウムやビオトープやってるけどウチワゼニクサが本当に手に負えない
地下茎で他の花壇まで侵食してくる
0817ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 03:01:06.01ID:y6ZQhp+f0
>>809
渡り鳥や、虫による勾配は、季節性のものや虫の寿命などもあり、自然淘汰されやすいけど
人間が機械などを使い、人為的にしようとするのは、今の時代は、立ち止まって考える必要もあるのでは…

太陽光パネルのために撒かれた薬剤で、蓮花は枯れて蜂蜜は取れなくなり、農作物には適さない土地になりつつある場所もあるし
0819ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 03:08:10.15ID:K84+ZpLs0
自然ガーてなら、メガソーラーに文句つけれ
特に神宮外苑三千本伐採とかアタオカなやつ
0820ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 03:09:31.73ID:9tSTNM+i0
>>735
たいへんやな
0821ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 03:10:25.85ID:4P8tZeUN0
スギナとミントを風船で飛ばしてそう
0825ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 03:19:57.89ID:1orqnP1S0
>>287
ごみ拾い
0829ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 03:30:01.98ID:9nAHw4qV0
修学旅行の時「まだ見ぬ君へ」みたいな手紙を入れたビンを船上から投げたやつ
またたくまにビンは海中へ沈んでいった
実験しとけよと笑われた単なる投棄男だった
0830ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 03:47:27.06ID:qQ1Yu38F0
そんなことよりいろんな小学校にトーテムポールがあるのはあれなんでなんだろうな
トーテムポールってインディアン?あれなんで卒業制作にしてる学校多いんだろう
日本の伝統とかでもないのに
0831ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 03:52:14.07ID:9tSTNM+i0
モアイ像とともに書かれているロンゴロンゴ文字も古代日本語だしなあ、、
0834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 04:10:29.88ID:c04tde5u0
さわやかなミントの種をつけて飛ばそう
0836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 04:12:59.03ID:HZK0/YMh0
制服のリボンや白いハンカチなどを結んで川に流したな
0838ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 04:29:58.09ID:A/4xGfdW0
種飛ばしですと?
○〜
0839ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 04:31:40.50ID:u+jrI/6/0
>>1
中国の気球のこと言ってられんな
0840ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 04:35:01.48ID:u+jrI/6/0
>>830
あれは昭和の図工の教科書に
出てたから文科省(旧文部省)が
勧めてたんだろうなw

気持ちが悪い工作物だった
0845ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 04:55:19.99ID:UHcQAO0U0
>>1
生物学をやっていて問題提起するなら種の話と海洋汚染の話をすべき

電線に引っかかる!とか別の理由まで持ってきて殴ろうとするのはねぇ
本当にそういう奴多いよな
自分の立場から言える問題提起以外にも、自分が絶対正義だという理由を他に集めてきてとにかくネットリンチさせようとする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況