X



【SNS】花の種つけた“風船飛ばし”に「頼むからやめて」 卒業記念行事に一石投じる投稿が話題 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/03/24(金) 07:29:25.55ID:Qg5fkq1N9
※3/23(木) 10:05配信
ENCOUNT

 別れと旅立ちの季節、卒業記念に花の種を風船につけて空へ飛ばしたという経験のある人も多いだろう。卒業シーズンの風物詩ともいえるこの「バルーンリリース(風船飛ばし)」に対し、「頼むからやめてほしい」と問題提起を行った投稿がSNS上で話題を呼んでいる。投稿者のぴこさんに、投稿に込めた意図を聞いた。

「卒業進級の時期にみかけがちな『風船に花のタネをつけて飛ばす』、やってる子供に罪はないけど、頼むからやめてほしい…

風船が野山に落ちれば外来種の拡散だし、農地に落ちれば種類によっては雑草害待ったなし(アサガオとか最悪)
子供たちに関わる大人に、あれはダメって広がってほしい」

 今月18日、ぴこさんが行った投稿は8500件を超えるリツイート、1万件のいいねを集めるなど大きな話題に。閲覧回数は85万件を超えており、「電線に引っかかったら大変」「海へ落ちると海洋汚染にもなりますね」「種子に至っては環境テロですよマジで」と多くの共感の声が寄せられている。

「この時期になると時々、SNSや地方新聞の記事などで『風船につけた花の種を飛ばしたら、お返事が来ました!』という話を見かけます。ただ、私は学生時代に生物学などをやっていた関係で、それを美談としてもてはやすのはどうなんだろう……と思って」と問題提起の意味を込めて投稿したというぴこさん。

「参加した子どもたちには何の責任もない、ということは言っておきたいです。せっかくの素敵な思い出に水を差すことはしたくなく、投稿するかも悩みました」と前置きしつつ、「現在大きな問題になっている侵略的外来種の中にも、最初にほんのわずかな数が野外へ放たれたことで、取り返しがつかなくなったものがあります。生き物は増殖するので、自分たちがコントロールできない(後始末できない)場所に放つのは、けっこう怖いことでもあるのです。風船飛ばしでは、遠くの人との思いがけない交流にスポットが当たりがちですが、生き物を扱っているという側面に、企画する側の大人たちが気づいてほしいと思っての投稿でした」と意図を説明する。

 また、「最近は小学校でも理科の教科書に外来種問題や海洋ゴミ問題などが載っていたり、調べ学習で環境問題を学ぶ機会があり、生き物好きな子だと、大人より詳しかったりします。少なくとも私はそういうタイプだったので、自分が知ってることと矛盾するけど、大丈夫なのかなあ……でもみんなが盛り上がってるから水を差すようなことは言いにくいなあ……とひそかに悩んでいる生き物好きな子もいるんじゃないかと」と一部の環境意識の高い子への配慮の思いも。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/28f584067bbc07189f1ec65e64f2fc5a3a702894
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 09:56:06.18ID:hkBV22280
情報化社会で、無知でとんでもない事をしている文化がどんどん露呈してきてるんだろうな
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 10:03:15.50ID:RhJA3+1c0
>>132
山梨うぜえな
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 10:14:59.55ID:h+0V6WoU0
アボカドの種 裏庭に捨ててたら片っ端から芽が出てきたわ。
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 10:20:02.27ID:krTeP4DA0
一般的に美談とされてることを批判するとものすごい勢いで叩かれる
関わらないのがせいかい
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 11:30:29.46ID:jfdac6210
高校生のときにオナで使ったコンドームを風船につけて飛ばしたことはある
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 11:31:46.67ID:hT80s5wi0
種でも鶴でも込められた思いを汲み取ろうという時代ではないんだろうが
役に立つかどうかしか考えんとはあまりにも貧しすぎる
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 11:38:24.11ID:RhJA3+1c0
否定するだけじゃなく代替案を出せ
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 11:50:16.27ID:1yXv2woz0
>>42
クズって葛餅とかの原料になるやつだよね?
こんなに生命力強くて手が掛からないなら、普通の植物が育たないような枯れた土地で栽培して
食料として有効活用みたいなことできんのかね?

ワカメなんかも海外では侵略的外来種みたいになってるらしいけど
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 11:50:34.23ID:uE/+DZjs0
>>219
なら普通に学校で法面整備とかさせればいいじゃん
ノシバの植え付けとか子供でもできる

いいな、スポーツ全て排除して子どもたち社会奉仕させよう
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 11:50:38.79ID:JybV4sK+0
>>34
瓶に手紙は遭難者のSOSだぞ
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 11:52:07.08ID:uE/+DZjs0
ちょっとだけならいいだろ理論持ち出すやつは
そのうち不法投棄しだすからな
育ちが悪い証拠なので躾けが必要
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 12:03:37.16ID:uE/+DZjs0
>>231
庭園用の品種が野生化したり
輸入したペットが野生化したりする現実知ってれば
種子をばら撒く事の重大さを理解できてるはず

教養がないんだよ
それを思いとかぬかすやつは下衆の極み
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 12:09:44.58ID:Ce/HXXeg0
>>237
まあ、アタマの弱い子は新聞すら文字が多すぎて目眩がするらしいからなw
そういうバカは自分のバカを自覚して思い付きの浅知恵なんか開陳せず、せっせと自分のことだけに一生懸命になればいいはずなんだが、
なぜか正義とか正しさとかを主張してさもしい承認欲求みたそうとして、逆に恥をかくんだよw
お前も気をつけろよ。
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 12:13:00.67ID:DLD0100h0
こんな事いちいち考えてる奴が世の中にはいるんだな
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 12:13:20.56ID:Ce/HXXeg0
>>258
で、風船つけて種飛ばしたせいで外来種が繁茂した事例、ひとつでもあるん?

事実に基づかない考察に教養ってwww
お前、自分がバカなの気づいてないだろw
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 12:22:27.37ID:QTqhfvj/0
多分外来のマルバアサガオと混同してる

在来というか日本の朝顔は野外にまいてもほぼ育たない 人が面倒見ないと無理
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 12:28:35.75ID:3/rREjJ80
海洋生物に悪影響だからと随分前話題になってたからとっくにやめたかと思ってたわ
高校の時グラウンドに風船飛んできて女子がお尻で割っちゃった
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 12:32:36.45ID:5/Feoans0
自己満国家ニッポン
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 12:35:52.06ID:BwEin45Z0
>>219
役に立たないのは別に良いんだけど
有害だって指摘なんじゃないかな
少なくとも風船の件については
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 12:36:39.07ID:5/Feoans0
>>225
上海蟹にはホッコリした
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 12:57:21.37ID:OTDrASZn0
ビンに手紙入れて海に捨てるのとかも今じゃ考えられないよな
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 12:59:00.34ID:OTDrASZn0
>>219
役に立たないだけならいいけど、環境汚染はやめてくれって話
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 13:02:53.08ID:X2t+ZQZc0
ゴム風船をばらばらと飛ばすことがもうダメだろ今は
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 13:06:43.86ID:OTDrASZn0
>>253
ゴム風船なら紫外線などで分解されるらしいよ
大量に飛ばして問題ないかは知らんけど
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 13:10:23.49ID:X2t+ZQZc0
>>254
あんまり興味ないから雑に調べただけだけど

>欧米ではバルーンリリースに関する色々なレポートが発表されているのですが、
>・ゴム風船の劣化には6か月、海水で分解されるには1年かかることも
>・分解されるまでの間に野生生物が餌と間違えて飲み込んで死亡することも
>・飛ばされたバルーンの5~10%が原型を留めて地上や海に落下している
>などなかなかショッキングな内容です。
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 13:22:34.39ID:kZWce/7j0
>>256
なんで悔しがってんだ
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 13:28:45.57ID:9ot6Cs4r0
>私は学生時代に生物学などをやっていた関係

問題が多発してたり深刻ならば
国や自治体が専門家の意見を交えて対策してるはずなんだけど

たかが学士レベルのやつが何様のつもりで警鐘鳴らしてんの?
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 13:32:30.34ID:CgUwF/Tx0
>>260
同感

誰かが言ってたな
「地球に優しい…とか言うけど、別に地球は人間が何をしようと少しも困らない」って
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 13:32:55.61ID:+fd8mltd0
こんな迷惑なイベントまだやってるところあるのか
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 13:40:12.25ID:uE/+DZjs0
>>236
風船につける量のアサガオの種を大豆畑に巻いて
芽がでたら実証試験完了だよ

だから無知無能は黙れよ
話題に関わる能力がないんだから
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 13:42:39.53ID:uE/+DZjs0
>>260
農研機構もFAMICももっと他にやることある
そもそも予算も人員も足りない
ナガエツルノゲイトウとか急ぎの案件もある

実証するまでもないことに手間取らせるな
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 15:42:16.28ID:MH4R22xE0
>>1
他人の行動は少しでも弊害があると絶対に許さないという
身勝手な人間の思考だな
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 15:45:57.95ID:mvSiC5dn0
>>263
お前は大地が全て耕された大豆畑だと思ってるのか?w

いいから、植物のひとつでも実際に育ててみろって。
大豆畑に朝顔巻くのが、同条件の実験として成立するか、身をもってわかるからw
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 15:49:22.76ID:mvSiC5dn0
>>235
経験じゃない。
事実の観測だよ。

机上の空論が正しいなら、今頃、世界の石油資源は枯渇してるはず。
わかってるつもりのバカのデマに騙される前に、事実くらい確認するクセつけろって。
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 16:01:46.75ID:LW1P7B+o0
こんな行事知らなかった
どこのアホがやってるんだかw
迷惑行為やって喜んでるのってバカサヨ教師だろ
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 16:03:12.47ID:QxoWPWww0
確かにちょっと油断したアサガオの広がり方ってすげえもんな
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 16:21:09.37ID:QxoWPWww0
これ種どうのよりも風船がごみになることのほうがまだ説得力あるんじゃね?
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 16:33:20.54ID:FCY9hHCH0
>>51
あんた6面サイコロで7出したり(いかさまだ)
ゲームのあらすじを捏造したり
デタラメすぎるんじゃね?
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 16:33:42.74ID:mvSiC5dn0
>>271
そりゃ一本の朝顔が長く育ってそう見えるだけだろ。
朝顔育てたことあるやつならわかりそうなもんだが、朝顔に植生を一変させる程の繁殖力なんてない。
もしそうなら、今頃日本中の庭という庭が朝顔だらけになってる。
つーか、よほど繁殖力が強い植物が、よほど適した環境に、発芽条件が整った気象条件下で落下しない限り、着生するかどうかすら怪しいだろ。

別に風船種飛ばし?なんてちょっとした浪漫以外たいした意味ないしなくなっても一向に構わない。
が、テメエの単純な思い付きの結果生じた下らない正義感を満たすため、自分は本気で考えたことも無ければ実行する気もない正論を押し付けようって風潮は断固容認しない。
こういうバカに同調するさらにアタマの悪いバカなんてなおさらだ。
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 16:35:21.20ID:o51HW2X+0
つ大麻の種
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 16:36:19.47ID:FCY9hHCH0
地球外生命体「宇宙にゴミ飛ばすの頼むからやめて。特にキンキラキンの円盤が入った箱とか」
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 16:58:30.22ID:mvSiC5dn0
>>280
そのわりにしっかり反応するとw

5ちゃんなんて言論の便所なんだから、
読んでもらおうなんて思ってねーよ。
1のぴことかいうゴミとそれにたかるハエにツバ吐きかけてるだけだ。
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 17:03:00.93ID:HmT3iXij0
元々の種拾ったツイはほっこり扱いになってたな
これからもあちこちでやるんちゃう
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 17:25:52.10ID:rIIhAFol0
風で自然に飛ぶタネが大量なのに?
風船で飛ばす分くらい微々たるもんだよ
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 17:29:54.93ID:WM1AF8qh0
どこにでもある花ならいいんじゃない?ヒマワリとか
根付いてダメならすぐ抜けばいいし
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 17:32:08.85ID:8T7Tsexu0
亀とか魚が誤食する問題もあったような
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 17:33:36.69ID:dckbwPfW0
>>284
ヒマワリなんて毎日欠かさず水をあげないと
すぐに枯れちゃうからね
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 18:02:28.85ID:mvSiC5dn0
>>285
仮にそういうことがあったにせよ、現在海洋投棄されてるゴミから考えて微々たるどころじゃないくらい極極微細な量だろ。
加えていえば、これによってバラ撒かれる種なんて、現在、農業や園芸で持ち込まれる外来種から鳥や風でバラ撒かれる量と比べ物にならないくらい微々たる問題だろ。

この話が醜悪なのは、こういう外来種問題や海洋投棄問題を真剣に考えてるわけでも取り組んでるわけでもないバカが、そのバカさ加減故の浅知恵でポッと思いついただけの、それ故、バカほど分かりやすく感じてしまう些末な問題を、さも大問題であるかのように社会的正義、道義的正しさを振りかざして自尊心を満たしているところ。
しかも、本人は言うだけで指一本動かさない。
本気で海洋汚染や外来種問題を考えてるなら、もっとやることあるだろ?

安全圏から言うだけってのがたちが悪い。
まだ自分のバカさ加減を実行に移して自分のバカが身に返ってくるビーガンのほうがバカなりに誠実。
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 18:21:18.29ID:uE/+DZjs0
>>268
おまえと違って専門なんだわ
大豆に使える除草剤5種と何故アサガオが問題になるか説明してみ?

あと朝顔じゃなくてアサガオな素人
学名までは求めねえけどよ
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 18:29:39.44ID:mvSiC5dn0
>>288
その前に、専門家なら朝顔の種が大豆畑で発芽するのが、あらゆる大地で繁茂することの証明になるのか説明してくれ。
ついでに、風船種飛ばしで在来の植生が脅かされたという事例もな。

仮にも専門家を名乗るなら、知ってるんだろ?w
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 18:44:26.62ID:uE/+DZjs0
>>290
あらゆるって………
植物は出芽条件そろって初めて発芽するって
小学校でやるだろ……………


あんまりだろ
こんなのが選挙権もって社会で発言すんのかよ
衆愚の極みだろ
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 19:00:56.23ID:mvSiC5dn0
>>292
だから、大豆畑で朝顔が発芽するのは大豆畑が発芽条件にあってるだけの話で、
風船種飛ばしで巻いた種が在来の植生を脅かすほど繁茂することの証明にも証拠にもならんだろ。
そうじゃないなら専門用語でケムに巻く前に説明するべきだろ、専門家なんだから。

センモンカなんて権威を振りかざしてありもしない問題を説明なしでデッチ上げるのも、1のぴことかいうゴミと同列だなw
このコロナ禍でも散々見せられたが、ただセンモンカってだけで思い込みのデマ垂れ流すバカもいるからなw
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 19:10:34.93ID:uE/+DZjs0
ついに専門家批判始めちゃったよ……w
この場合植生に影響ないことを実証する義務は
種飛ばした方にあることも気づいてないしさ

影響あるかどうかわからないからやっていい

は絶対に、絶対にありえないこと
理系分野共通


おまえ本当に社会で生活できてんの?
その年まで何をして生きてきたの?
親からどんな躾けされたの?
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 20:32:30.95ID:mvSiC5dn0
>>294
終わらすのは自称・センモンカのほうだろ。
当然、納得いく説明してくれるだろ、センモンなんだからw
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 20:37:20.18ID:mvSiC5dn0
>>295
義務?そんなもんないだろ。
問題提起してるのは問題にしてる方なんだから、
当然、どんな問題が起きているか、問題の根本を提示する義務があるのは、1のぴこととかいうゴミと取り巻きのハエの方だ。

まあ、5ちゃんに登場する自称センモンカをなんの疑問も持たず信じちゃうオメデタイお前みたいなアホは、こーゆーバカの思い込みも簡単に信じられるんだろうけどさw
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 05:04:53.19ID:3wAR03tG0
最近のタンポポ花の茎がひょろっと高くて、どことなくナガミ感ある
なんか種類変わった気がするんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況