X



7階から転落か…男児2人死亡 部屋には両親も 名古屋 [えりにゃん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001えりにゃん ★
垢版 |
2023/03/25(土) 02:27:21.76ID:l/Y+YAVQ9
24日午後、愛知・名古屋市中区の駐車場で、1歳から2歳ぐらいの男の子2人が倒れているのが見つかり、搬送先の病院で死亡しました。警察は、マンションから転落した可能性もあるとみて調べています。

警察と消防によりますと、24日午後3時55分ごろ、中区新栄1丁目にある駐車場で、「駐車場に子どもが倒れていて、その後、別の子どもが落ちてきた」などと目撃者の男性から110番通報がありました。

警察や救急隊が駆け付けると、1歳から2歳ぐらいの男の子2人が駐車場に倒れていて、2人は病院に搬送されましたが、その後に死亡しました。

2人は、駐車場の横にあるマンションの7階の一室から転落したとみられていて、現場周辺にいた母親とみられる女性は、駆け付けた警察に対し、「子どもがいない」などと話したということです。

2人が転落したとみられる7階の一室には、当時、両親もいたということで、警察が両親から事情を聞くなどして、詳しい状況を調べています。

日テレ

https://news.yahoo.co.jp/articles/00b22bd24e016c4fd8d421816c8c49730a3ba942
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 05:46:39.60ID:4SomUUyQ0
2歳が何か使って窓覗くのはわかるけど1歳はちょっと想像できん
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 05:48:19.43ID:gsyClGTo0
>>148
こんな幹線道路沿い場所住みたくねー 排気ガスで窓あけらんね
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 05:49:17.93ID:KyQo8Exr0
愛知とか福岡神奈川茨城大阪のDQN四天王に次ぐDQN県だからな普通に事故じゃなくて事件疑われても仕方ない
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 05:51:41.45ID:xUEtB+ub0
>>45
団塊かゆとりの方がしすべし
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 05:58:22.88ID:8RZsF+5D0
事件ですか?事故ですか?
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 05:59:48.23ID:eBw6WVpm0
>>143
ほんそれ。
ノコノコ出てきて「子供がいない」。馬鹿なのか?
はあ?って思うわな。
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 06:00:24.15ID:1tXlCMdl0
集合住宅で落ちたら死ぬようなところについてる窓をさらに引き違いにするのは大体設計ミス(古い建築物)
オフィスビルなら100歩譲って仕方ないとするレベルだが

大体子育てに不向きなんだよ集合住宅の高層階は
子どもが高さに対しての警戒心が育たないから死ねと言うようなもの
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 06:02:23.07ID:CFg/eEgA0
一方が踏み台になってもう一方が窓に這い上がり
踏み台の子を引き上げた後に順に飛び降りた
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 06:08:47.01ID:XTV9AkIg0
1〜2歳くらいの男の子
おむつ着用
双子かねえ

次はちゃんと生かしてくれる普通の家庭に生まれるといいな
ご冥福を
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 06:09:24.45ID:cZPnnDCR0
いなくなったなら、警察に通報する前に落ちたことを疑い外を探さないか?
窓が開いていたんだろ。
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 06:11:48.87ID:6njFDmtP0
男の子で力が強ければ2歳でマンションの柵をよじ登ろうとするからな
危ないと認識出来ない歳の子は何するかわからない
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 06:18:03.84ID:V8MYq3FF0
>>40
ググったら
下町
在日が多いエリアって出たぞ
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 06:19:29.99ID:5E2vinI60
危機意識足りなかったのかな
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 06:19:55.06ID:XTV9AkIg0
おおむね二人同時に落下
一人が落ちた地点に皆が注目しているうちに二人目行ったんだろう
時間を空けてしまうと窓に着目されかねないからな
落ちる瞬間の窓を見られたらアウトだ
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 06:25:44.19ID:aDATk2W90
>>96
なぜ なーぜー あなーたーわぁ ♪
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 06:27:26.42ID:O2oh/biO0
肉体が滅びてもなお、思念の塊という第二形態に進化し、
生まれてまだ数年の子供達から生きる希望をも奪い続ける
アベ
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 06:30:26.23ID:5E2vinI60
外国人犯罪が多いから家賃安いんだと思ってた
特定地域だったとはね
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 06:31:53.33ID:NBfBYhmJ0
>>204
 o
  \ ∧_∧
   <`∀´ r >   ジュウヨウ!!!
     (  (7
     <   ヽ
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 06:33:00.58ID:nhtzE+C20
同時に二人も息子を失うなんてかわいそう
同じ部屋にいたのに助けられなかったなんて耐えられない
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 06:36:39.10ID:kxB37VBO0
CBCテレビ
「2人落ちたのでほぼ同時にバンバンって音がした。銃で撃たれたような音で、殺人現場だと勘違いするくらいの音」
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 06:38:53.68ID:XTV9AkIg0
一人目が窓から落ちると同時に、二人目が一瞬で窓によじ登りすぐさま落ちる
不可能だな
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 06:48:06.42ID:vdmPMj3h0
>>24
同じような環境でベッド置いてたから子供が落ちないように内側に柵を付けたわ
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 06:50:43.97ID:HdghxS5I0
>>179
1997年建築だから安全基準が古い時代じゃなくて欠陥アパート
その頃ならもうまともな居住用の高層建築は落ちないように作ってる筈
バルコニーのない窓でこんな低い位置なら開かないようにしてるか外に網や柵貼って出られないようになってるのが普通
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 06:51:27.01ID:+bq3TTUZ0
1歳と2歳?
二人とも立ち上がり歩ける年齢ではあるが、1歳児はそれほど歩行が上手くなくよじ登るのも苦手じゃないかな。
二人ほぼ同時って、床から窓までの高さが1m位でどうやって上ったんだろ?二人が一緒に。
まさかベッドを窓に横づけし、柵をかまさなかったのかな?
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 06:54:11.30ID:HdghxS5I0
>>216
窓の下端は床から80センチだから大きい2歳児なら充分開けられる
子供は重心が高いから覗き込むと落ちる生き物なので台は30センチ有れば十分Amazon辺りの宅配段ボールでも持ってきて登れば落ちる
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 06:57:00.91ID:gZ5QGgGR0
落ちたら死ぬような高さははめ殺し窓のが良いだろ
ホテルとかも部屋の窓開かないとこ多いじゃん
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 06:59:04.59ID:gZ5QGgGR0
建物の設計が悪いんじゃね
高層階で普通の窓とか危ないから
ホテルみたいに転落事故防止にはめ殺し窓にしてたら良かった
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 07:01:17.30ID:ldEdfbVD0
>>24
下に何か置いてあったのと
窓のバーが手すりになって登りやすかったか
バーは子供には格好の遊び場やったかも
子供が小さい間は配慮するのが当たり前やのに
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 07:02:09.27ID:HkFlECI00
子供は雪崩式フランケンシュタイナーで先ず1人目が落下、その後トペ敢行して2人目落下、
両親は寝技の攻防
みんなプロレスしてたとか
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 07:03:01.77ID:ofVWJCJG0
駅近の賃貸を避ける理由は、繁華街は文教エリアでなく暴力団の棲み家があるから。
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 07:03:54.16ID:0mJP8T/Z0
>>155
栄と新栄は別物
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 07:06:43.94ID:HdghxS5I0
窓ガラスのロックをしてなかったんだろう それさえやってりゃロックの解除まではできる高さにはなってないとは思うが
そもそも論で子供が小さいうちは高層階には済まない方が良いけどな まだ落ちたら死ぬって概念がないから高所は恐怖じゃねーし運動不足にもなりやすいし
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 07:07:07.54ID:YKPKh1IK0
この年齢だと高さに対しておそれがないから台があればよじ登ってっていうのはあり得る話
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 07:12:41.40ID:A3JEJH8E0
新栄のマンションに住む人9割水商売
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 07:13:50.59ID:2huX4yZO0
2歳なんて1mもないし筋力のキの字もないんだからこんなとこよじ登って落ちるわけないだろ
1歳なんてもっと無理だ
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 07:14:38.39ID:QInd3whC0
両親それぞれが「見ていてくれるだろう」と思ってたパターンだろうか
かわいそうにな
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 07:18:37.07ID:fy+nqZa40
>>233
手足のリーチも筋力もないからな
指で引っ掛けて自分の体重を持ち上げて足をかけて外に出る、広背筋、上腕二頭筋、握力、体幹が成人男性の上位ほど強ければありえるな
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 07:18:47.96ID:hNmoMaOp0
転勤で7階マンションに越した時、出窓が有ったので木材買ってきて柵を作った
大人の想像を超える事をするけど想像出来る危険は大人が予防しなきゃ
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 07:20:34.03ID:VDBkF4yc0
泣いてうるさいからお仕置きのつもりで窓の外のベランダに出しておいたら転落したって線なら有り得るな
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 07:21:37.40ID:A89RG9QG0
>>37
こんな小さい子どもだと、いくらも保険金入ってこないと思う
まぁ、あたよわ親の考えることは斜め上いうから分からんが
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 07:23:53.04ID:gZ5QGgGR0
転落したら死ぬ高さからはホテルみたいな開かない窓で良いだろうに
隙間だけ開く窓で十分
ガラっと全開する窓は必要無いだろし
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 07:27:41.03ID:+bq3TTUZ0
>>242
7階で窓が床から1m位の高さで防護するのが横にポールが一本なんて建築基準的にどうなんだろか?
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 07:35:06.40ID:kYVS7qKH0
>>219
それな
はめごろしか、手摺りか、格子か、開く幅制限とか
何かしらの安全装備があって然るべきなのに

そこから何かの弾みでモノが落ちても下に人が居たら事故るのに
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 07:37:15.11ID:EA7zUs5C0
>>246
手摺はついてた
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 07:40:22.00ID:E4aVixTo0
「子供がいない」となぜか親が周囲に騒ぐ
窓が全開、窓は大人の腰の高さで幼児がなぜか登った
これが答え
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 07:44:19.27ID:gZ5QGgGR0
>>246
さ3~4階から上はホテルみたいな隙間だけ開く窓と開かない窓だけで良いように思う
全開できる普通の窓は高層階には危ないだけだよな
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 07:51:39.03ID:+kHjdgWV0
最初くらいの記事で1人はオムツ姿
もう1人はパジャマで落ちてきたってのがあった
昼間にパジャマって違和感
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 07:54:04.32ID:63QA9mf50
特撮ものとか見てたんだな
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 07:55:03.56ID:FunuV5V00
>>233
窓の下に何もなくても、2歳の子なら子供用椅子とか踏台になるものを持っていって足場を作るから
物理的に窓を開かないようにするか柵を作らないとダメだ
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 07:55:40.29ID:pp3FzXTT0
>>24
これ窓のそばに家具か椅子みたいな足場になるものがあれば1歳児でもよじ登ってバーをつかんで遊ぶじゃん
窓開くなら事故るの当たり前
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 07:57:48.33ID:nK5zz6UK0
『新しい家を建てる時は、屋根に欄干を設けなければならない。それは人が屋根から落ちて、
血のとがをあなたの家に帰することのないようにするためである。』
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 08:04:50.70ID:Dks3HvQY0
>>240
>>24

一人目落ちてから
時間差あって二人目落ちたみたいだな
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 08:05:41.45ID:lAT6XF8w0
新栄か
反社か風俗関連の人たちだろうね
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 08:06:55.44ID:lAT6XF8w0
関係ないけど、昔、新栄に「宇多田ヌケル」ってヘルスあったな
今もあるのかな
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 08:10:40.09ID:eyVulbfv0
駆けつけた警察に子供がいないって言うのがおかしいだろw
まだ落ちたの発見してないのかよ
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 08:12:25.04ID:t4NLVVzG0
まさかのポイ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況