X



海外旅行の回復鈍く パスポート保有率17%に低下 ★2 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/03/25(土) 12:14:25.65ID:1ilo4nCG9
新型コロナウイルスの水際対策の緩和により訪日客が増える一方で日本から海外への旅行や出張の回復は鈍い。円安や物価高に加えて、パスポート(旅券)保有率の低さといった課題も浮かぶ。長引いた新型コロナ禍で有効期限が切れた人も多い。JTBといった旅行各社は取得費用の一部を支援するなど海外旅行復活に向けて知恵を絞る。

日本政府観光局によると、2月の訪日客数は新型コロナ感染拡大前の2019年同月と比べて57%...(以下有料版で,残り1081文字)

日本経済新聞 2023年3月24日 22:17
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC209Q60Q3A220C2000000/
※1 2023/03/25(土) 08:37:46.35
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679701066/
0550ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:00:37.74ID:4hSbLOqH0
>>521
昔青森空港の国際線需要を増やすために青森空港から仁川経由で沖縄に行くツアーが実施されたことがあったな
0551ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:00:44.90ID:zHaTx85G0
オンラインで海外と繋がる時代にジジイ意見w
0552ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:01:26.21ID:fsj5dE300
>>551
同じ理由でリニアも不要だもんな
0553ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:01:31.19ID:KJ18qHD10
>>253
最後に行ったのか10年前だけど
バンコクの若者が300Bの大戸屋の定食食っててビビった
その流れならもう日本とかわらないんじゃないか?

2000年頃なら飯とビールで100Bでお釣りがきてたから滞在費はかからなかったんだけど
0554ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:01:59.16ID:Gu/7EWbj0
虎ノ門のオークラ1泊10万円~
気軽に泊れる感じじゃなくなったから
最近はランク落としてコンラッドにしてる
0555ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:02:33.61ID:XFLlA0nt0
コロナ前は日本よりちょっと貧しい国ばっか行ってたけど、最近は日本でそれが体験出来るから飽きちゃったわw
0556ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:02:35.42ID:1TCSs8c/0
安部政権以降、外国で使うに耐えられないほど円の価値が紙くずに近づいたからな
0558ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:03:57.59ID:Z4CMTQt+0
俺の旅行はご近所散策だよ。外来生物の宝庫だからすでに海外旅行みたいなもの。w
0559ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:04:05.81ID:zHaTx85G0
>>552
オンラインと通販で問題なし
0560ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:04:21.02ID:Bxu0CUS50
>>540
大丈夫キリバスが海面上昇で沈むとしたら
数100年後だと思う
キリバスの水害の主な原因は大型低気圧による高潮だよ
日本の土木技術で高潮対策すれば良いだけ
0561ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:04:30.27ID:4hSbLOqH0
>>553
その大戸屋で働くバイトの時給は今でも50~60バーツ位だよ
それだけ貧富の差が激しいということ
0562ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:04:31.90ID:h3mSQLs/0
>>521
11位の福岡ですら全国平均ギリギリじゃん
これ単純に保有率だけじゃなくて県の人口も加味してないか
意図的に全国平均下回る県を増やそうとしてる
0565ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:04:52.04ID:pwOPucyS0
>>550
沖縄で釣って経由地をインチョンにして国際線需要増やすとかwどんな発想w
0566ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:04:52.92ID:KFjCGk1T0
日本は海外旅行が夢の時代に逆戻りやで

札幌 大便 五輪 無理やで
0569ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:05:56.56ID:Lm8Ybytq0
海外旅行はコスパタイパが悪い
0570ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:07:09.12ID:Bxu0CUS50
>>547
SNSは某SNS意外はあまりやっていない
友人知人顧客筋には
今どこにいてオレに宿題を簡単に頼まないでって
某SNSで友達限定で開示してる
0572ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:07:20.09ID:xwxzK2t60
1月ヨーロッパ行ったときパスポート再申請したけど、期限中は行くことないかなぁ〜
0573ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:08:05.45ID:7bDNOSO60
怖い物見たさ、みたいな感覚でなら行くところはいっぱいあるだろうけども
快適さや憧れで行く国なんて、そんなに無いもんな
ニューヨークくらいだわ
0574ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:08:41.42ID:Gu/7EWbj0
てか、今キリバスでインフラ系のODAってやってないみたいだけど・・・

気になったから外務省のHPで確認した
0575ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:10:02.80ID:Bxu0CUS50
>>573
NYは観光で行っても
仕事で行っても良い街だよな
妻と知り合ったのもNY
長期間住むには元気が必要な街
オレにはNYは向いていなかったなあ
0577ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:10:20.72ID:TwdMGohM0
そういやコロナのせいで、知らない間にパスポートの有効期限が切れてたわ
ギリギリで気がついたら面倒だった、あぶねー
0578ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:10:44.17ID:J0sjS+OS0
庶民から海外旅行を奪い、物価高で苦しませているアベ
天罰が下るのは当然の事だったんだね
0579ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:11:25.45ID:Bxu0CUS50
>>574
顧客筋の日系ゼネコンが現地に事務所構えていて
災害復旧や災害対策工事を定常的に施工してますよ
0582ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:12:00.79ID:A+JhQRFL0
航空券が掛かるだけ
往復10万
東南アジアなんて家賃安いから、五万くらいで
家具付きタワマン借りる
ノービザで滞在半年が最大だから、半年アパートに住めば、実質航空券代しかかからん
食費光熱費はあんま日本と変わらん
仕事?ITだからどこ住んでもネットあれば関係無い
ノマドというライフスタイルらしい?
0585ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:13:17.00ID:w8bA5Hdy0
ロンドンのJWマリオットっていう5つ星ホテルに先月泊まったがスイートでも1泊12.8万円やったぞ
0588ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:14:40.52ID:mF1Kk/ng0
>>553
そりゃ向こうの庶民からすりゃ
大戸屋やスシローでもちょい高級な和食レストランだろ
だいたいデパートとかに入ってるし
比べる対象が違う

屋台やローカル食堂、交通手段、
日本のビジホレベルのホテルなら
まだまだタイも安いよ
0589ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:14:43.92ID:Bxu0CUS50
>>583
赤の他人にSNS晒す馬鹿ではないからね
君も期待していないでしょ(笑)
0594ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:18:56.30ID:Bxu0CUS50
>>591
おいおいODAでの事業化発表される前でも
工事の計画段階で打合せすることは
日常茶飯事だぞ
0595ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:20:18.07ID:JEyApUtm0
韓国人って日本に一杯来てるけどあまり金落とさないからビジネスとして旨味ないらしい。ただ貧乏なのに来てるのは行動力あって好奇心旺盛ってことだから一概悪いわけではないのよね。日本の若者とは何が違うのか
0596ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:20:31.09ID:A+JhQRFL0
>>586
個人旅行簡単だけどな
新幹線で大阪行くのと、飛行機乗って香港あたり行くの、大してかわらん
パスポートとタッチ支払いのカード持ってくだけ
楽天トラベルで海外ホテル予約できるし、スマホの通訳アプリでどうにかなる
0597ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:20:39.21ID:nm9Lc/of0
一人旅で欧米行っても楽しくないだろ
いかに極東亜猿が劣等民族か身にしみてわかるからな
で東南アジア団体ツアーで幼女買春して満足するんだろ
0598ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:21:44.18ID:Gu/7EWbj0
>>594
どうせお前のレスってほとんどウソ
全くウラが取れないし信憑性がない
事業化されてないのにどうやって予算組むんだよ
0599ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:21:55.76ID:w8bA5Hdy0
>>597
すまん一人で欧米旅行楽しむが
0601ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:24:12.00ID:OhJAPVqr0
海外行く機会がないや
だがいつかは飛行機乗ってみたい



ここ10年で1番の遠出は都内から伊豆の旅行
こんなんで満足よ
0602ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:24:44.87ID:yZy5m6500
>>597
何度も一人で行ってるけど楽しかったよ。
行きたいところを自分の希望だけで決められるから、複数人で行くより充実した旅行が出来るわ。
0603ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:24:49.75ID:GnPBDr/y0
NY行った事があるけど、なんというか色んな意味で度肝抜いたけどな。
これで日本人はアメリカを真似したがって日本の良いところを捨て去ったのだろうな、と。
0604ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:25:34.11ID:iafTuO6i0
今更アジアの不潔なとこにも行きたくないし
かといってシンガポールとか西欧の先進国行って物価数倍でみじめな気持ちも味わいたくない
学生が気軽に海外旅行できた日本が豊かな時代にいろいろ行っといてよかった
0607ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:27:08.58ID:MqPnaggw0
ひとり旅で北欧行くけど、毎回メチャクチャ楽しい
逆に誰かとずっと一緒に行動するのはちょっとストレスになることもあったり
東南アジアもバンバン行ってるよ

コロナ禍で久しぶりの国内旅行をガッツリしたし
開放されたから海外旅行切り戻しているよ
0608ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:27:28.59ID:Q78NjxbE0
>>597
なんというかThe観光客みたいな格好してると
そういうふうに感じるかもな
(あからさまに斜めがけ鞄を前にしてたり)
現地に紛れる風貌にするか、ハイクラス風の装いしてればあからさまな区別差別はされにくい
0609ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:28:05.05ID:Bxu0CUS50
>>598
この協力は、キリバス政府に対し、水産物の輸送及び海洋資源調査の機能を兼ね備えた漁獲物運搬調査船を供与することにより、経済活動及び社会生活基盤の強化を図ることで、社会の安定化を通じた同国の経済社会開発に寄与するものです。

これ2022年ね。
資源調査船の停泊用桟橋およびドルフィンの計画があるのよ

https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press1_001326.html

ちなみにケニアの件は
モンバサゲートブリッジに関するお話
0610ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:28:29.30ID:5PxiUyVO0
宿泊は政令市とそれ以外を混ぜている。
食事・買い物・博物館はやはり政令市。だからコスパは良くない。宿泊と食事は結構高め
0611ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:28:54.08ID:7yhmin+C0
若い頃は海外旅行してたが歳のせいか寝つきも悪く旅行帰ってくるとどっと疲れる
シンガポールでさえキツイのでそれ以上にかかる長時間のフライトなんてとても無理だよ
0612名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:28:55.65ID:vjC6Wr6d0
日本人は貧乏人しかいないからな。
0613ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:28:59.95ID:+kx+86Ee0
海外旅行は都会にいくか秘境にいくか好み分かれるよな
0617ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:30:59.42ID:XvVB6Zwe0
円安だと昭和みたく金持ちしか行けない
0618ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:30:59.59ID:CHmNu54D0
意外にパスポート持つまで人少ないんだな
これも日本凋落のエビデンスかもしれんね
0620ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:31:35.78ID:GnPBDr/y0
>>612
これから先もっと貧しくなって、あらゆるモノが外資に牛耳られていくのが既定路線になってるしな。
ほんと先行きが暗すぎる国家だわ。
0622ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:32:36.22ID:9wPrP5310
高校で取得したが2回しか使わなかった
もう期限切れたわw
0623ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:32:41.85ID:UteNY4xm0
世界最強に優遇されているパスポートは
エリートか金持ちしか持ってないからって落ち
昔のようにDQNとかがこぞって
海外旅行にこぞって言ってたときは
マナーが問題になってた
0627ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:35:01.71ID:Bxu0CUS50
日本の旅券は世界最強説
ビザなしでほいほい入国可能な日本国パスポート
たぶん世界で最も多くの国にビザなし入国可能
0633ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:36:59.45ID:MLIKDndu0
英語が話せないから行かない

じゃあ日本に大量にいる住んで
働いてる外国人は何なんだよ 笑
0634ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:37:20.93ID:80R8G2/O0
このままコロナが完全収束するなら
来年にはそこそこ復活するでしょ。
復活しなければ、世界と比較すれば
様々な面で周回遅れどころか2周遅れになるわ。
あと、飛行機みても日本だけ小・中型機ばかり
になれば格安航空券でさえ手に入りにくく
なるしな。やはり飛行機は777か747、A380が良い。
0635ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:38:31.49ID:leRl4Usx0
リーマンだから時間の方が厳しいわ
東南アジアでも行き帰り深夜便にして、帰国日に出社するくらいじゃないと、現地での時間が少なすぎる

なので体力があるうちに行かないとって気持ちが強いわ
0636ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:38:47.80ID:Bxu0CUS50
>>629
海外へ行くと
日本の良さを再認識するよな

海外は治安の良い国でも
空港に着いた瞬間から自分の中で意識が変わる感じ
心の中でも身構えるのが常

羽田に戻ってくると
鰹出汁の匂いがして
(実際には匂わない)
帰国した感が出る
0639ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:39:36.55ID:3zwVf2De0
>>100
国内旅行しても海外旅行できない人が多い
0643ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:41:08.37ID:fPQ7l00C0
>>623
それ考えると庶民には高嶺の花で良いかもね。所得と民度は大体比例するし
0644ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:41:08.95ID:lZirL0wh0
なら国内旅行が活発か?
って言うとね
コロナのせいにしたい人いるだろうけど、そもそも色々高くなって強い目的なくブラブラできる人が少ないの
0646ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:41:22.81ID:80R8G2/O0
>>632
南の島、白い砂浜に生えたヤシの木の
木陰でさわやかな風に吹かれながら
ビールを(゚д゚)ウマーしたいと思ってーや。
夢でも良いから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況