X



【経済】近年「鮮魚の鉄道輸送」が復活の兆し 高速道路発達前は当たり前だった? [アルカリ性寝屋川市民★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルカリ性寝屋川市民 ★
垢版 |
2023/03/25(土) 15:34:20.04ID:rz4ZIsIX9
鮮魚輸送の主役はトラックですが、かつては鉄道で運ばれることも多くありました。そして近年、また復権しつつあるようです。

「普通列車」での鮮魚輸送が始まる
首都圏で先日、普通列車を活用し、鮮魚を都心部に輸送する事業がスタートしました。

この事業は、首都圏の駅ビルで鮮魚店を多数展開する企業と、JR東日本千葉支社が共同で実施するものです。千葉県の銚子近海で獲れた鮮魚をすぐに総武線の普通列車で輸送し、千葉市内の2店舗で販売します。

この事業により、銚子港で水揚げされたばかりの魚が、開店数十分前には都心の店頭に並ぶことになります。JR東日本はこれまでも、新幹線など優等列車で鮮魚を運ぶサービスを展開してきましたが、普通列車での輸送は今回が初めてとなります。

なぜ魚を電車で運ぶのか
現在、鮮魚輸送の圧倒的シェアを占めているのはトラックです。漁港から市場へ、市場から小売店へと小回りがきいて運べるトラックは、鮮魚輸送の中心を担っています。

ただ、トラックは交通や道路の事情によっては遅延もあり、さらに速達性にも劣るところがあります。鉄道による輸送はその逆に、駅から駅、あるいは貨物駅やヤードなど始点と終点の制限がありますが、トラックと比べると定時性に優れ、速達性も高いです。

今回のように、卸売市場を介さず、水揚げ地から駅直結の鮮魚店や料理店に直接鮮魚を届ける場合、鉄道の利点を大きく活かすことが可能になります。

いにしえの「鮮魚列車」はどんなものだったのか
さて、現在のようにトラックでの輸送が主流になる以前にも、鮮魚輸送を鉄道が担っていた時代がありました。鮮魚貨物列車と呼ばれる専用列車が、国鉄や一部の私鉄で運行されていたのです。

20世紀はじめごろから、冷蔵車の普及とともに、鮮魚を鉄道で輸送することが一般化しました。これはクーラーボックスのような構造の車両に鮮魚を氷とともに入れて輸送するもので、漁港周辺の貨物駅から大阪や東京の市場を直接結んでいました。

さらに太平洋戦争後には高速列車も登場し、一時期は荷室の取り合いになるほど人気があったといいます。しかし高速道路網の発達とともにトラックに取って変わられ、現在に至っています。

時代の変化とともに需要や販売経路も変化した結果、再び鉄道で鮮魚輸送が行われるようになったことはまさに「歴史は繰り返す」という格言の通りのように思えます。

https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2023/03/20230316ressha02.jpg
鮮魚

TSURINEWS 2023年3月24日
https://tsurinews.jp/245605/
0006ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:42:14.76ID:OjoeUhzS0
近鉄もまだやってるしな
「伊勢志摩お魚図鑑」列車
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:45:33.06ID:VbmaTjQS0
単に速度が求められた鮮魚と違って、始まったきっかけが関東大震災による
食糧不足だった野菜運搬は復活しない方が良いかもしれない。
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:45:53.68ID:odmrHzjB0
銚子は企業誘致にも行政にも非協力的だから
高速道路ハブられてるし
財政破綻間近で若者は絶賛逃げ出し中だし
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:47:50.36ID:5UbidEFk0
日本人が居なくなった結果
苦肉の策

ありがとう小泉竹中安倍
ありがとう自民党
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:49:16.34ID:1gaejeyj0
>>6
よく生き延びてた、が正解。
35年前は4両編成の鮮魚列車でジジババが運んでた。
あの時の人達の殆どはもうお亡くなりだと思う。
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:53:44.27ID:/lOJbwCl0
>>9
なんかいけ好かないことでもあったの?。
元々江戸時代から利根川江戸川を生け簀で活魚を江戸まで運んでたからなあ。
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:55:05.84ID:/lOJbwCl0
>>8,12
最近はさすがに居なくなってしまったが
東京の東側は担ぎ屋のおばあちゃんが始発に乗って来てたからなあ。
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:55:31.20ID:qA9MuaEJ0
コロナ渦以来、始めた自炊でついに食材に手を触れず調理出来るまでに到達した!
調理器具を介して魚を捌くけるようなると、手に匂いが付かなくなってとてもいい。
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:58:39.65ID:HcaRPyHq0
二十年ほど前までは鶴橋でよく見かけたよな
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 16:02:20.84ID:6pmbnqBR0
築地も台数取れるようになだらかなカーブだったな
呼び方もホームのまんまだった
建て増し建て増しだけど面影はばっちり残ってたし
剥がれたアスファルトの下からレールが見えてたり
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 16:03:42.81ID:Vv0zjmKv0
トラックから駅で鉄道に載せ替えて、
また駅でトラックに載せ替えて。

港か市場から店舗まで、
トラックで直送が早くて安くないか
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 16:04:22.95ID:R0316LW+0
高知では採れたてのノレソレを市場に運ぶのにドライバーは命掛けと聞いた
採れてから2時間経つと透明だったのが白っぽくなってくんだよね
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 16:06:15.63ID:io7oPINW0
総武快速線は行商のおばあさんが自分の体より大きい荷物かかえてよく電車に乗ってたよ
早に横浜駅まで売りに来てたな
ほんの10年くらいまえの話
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 16:10:22.73ID:p+3R/N/80
郵便とか宅配便とかもそうやって特急便とか作ればいいのにね
多少割高でもいち早く届けたいとか届いて欲しいとかあるだろうし
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 16:11:26.38ID:6pmbnqBR0
>>25
5年10年前は新聞輸送の2t車は速度違反免除許可証でも持ってんのか、てくらいかっ飛ばしてたけど今は周りの車と同じ流れじゃん
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 16:19:48.80ID:lbgdNg5g0
https://youtu.be/5vztdSkSSz4
釧路、築地か・・、
お姉さんはどうしてるのだろう
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 16:20:31.32ID:Gs8pxOKu0
昔はよく列車内でばあちゃんが魚売ってたな
東北だとまだそういうのあるんか?
0037ただのとおりすがり(老衰)
垢版 |
2023/03/25(土) 16:22:44.73ID:o0n/cXcO0
鉄道貨物の活用はエネルギー問題の改善にも寄与するが
政府は利権と利便性ばかり追求して国益を見誤っている
旅客鉄道の整備拡大は人口減少してゆく未来にも合致しない
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 16:24:58.86ID:yDZeKRoq0
鉄道輸送はもっと復活させるべき
燃料費高騰やドライバーの激務とか物流疲弊してるそうだし
せっかく先人が敷いてきた鉄道網活用した方が在来線だって維持出来るよね
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 16:27:46.15ID:wvoDTes00
>>40
道路網未発達で各駅に積み降ろし場所があったら需要あるよね
でも道路網はさておき積み降ろし場所と人員確保が不可能
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 16:28:36.87ID:+9ZkTJia0
アサリをプロボックスに乗せアクアライン爆走して捕まった魚屋いたよね
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 16:36:08.87ID:ItLPiVlD0
クハニE231とかワケワカラン車両が登場するのけw
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 16:48:07.31ID:nIImXp0k0
新幹線のうち2両くらい
貨物車両にしちゃえばいいんじゃないの
昼間の東北新幹線なんてガラガラで
空気運んでるのと変わらんだろ
もったいない

とか書いてて気付いたが
ホームに荷を積んだり下ろしたりできる
構造がないとダメだな
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 16:54:13.26ID:rLSDEbZR0
鉄道は悪天候になったらあっさり止まるし
災害復旧も道路より後回しで当てにならんのだよなぁ
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 16:59:05.71ID:io7oPINW0
>>40
北海道と本州が新幹線でつながったわけだから
むしろ貨物新幹線を新設すべき

北海道で朝取れた農産物・海産物を
東京ではお昼に、大阪では夕方に食べることができるようになる
現行の飛行機輸送よりも遙かに安く、遙かにCO2負荷も低く
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 17:07:30.18ID:Osh6lumc0
>>51
積み下ろしがなあ
自動運転はむしろ高速道路の方だろう。
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 17:09:40.43ID:0Bi2dfHc0
専用車両をつくらない悪徳サービス
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 17:12:37.77ID:yzZ4xLAR0
ドナドナドーナドーナ
鮮魚を載せて~
ドナドナドーナドーナ
列車は揺れる~
(´・ω・`)
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 17:16:06.39ID:G+IldTTy0
まとめて豊洲に着けて別便で各地方に配達するのかな
市場じゃ運賃考慮されないで安く売られちゃうからキツいだろうな
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 17:17:50.54ID:5eRiCYVi0
>>49
リニアやめて、トンネルに鉄軌道引いて貨物線に出来ないかなぁ
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 17:18:14.13ID:UGtzo0kt0
なんでこういうことやるのが普通列車でJR貨物が関わらないんだろう?
もうさあ、JR貨物潰せよ。JR貨物のコンテナ車を連結すれば効率的な輸送できるのにさ

日本の鉄道事業で、JR貨物はお荷物になってる思うわ
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 17:25:18.82ID:io7oPINW0
>>56
> リニアやめて、トンネルに鉄軌道引いて貨物線に出来ないかなぁ

青函トンネルのこと?
いちおう狭軌はまだ残ってるから貨物は通せる

スピードはノロノロだけど
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 17:52:18.03ID:4aLvQAAc0
築地市場にも引き込み線あったな
というか港湾の倉庫や工場は大体引き込み線があった気がする
0068腐った饅頭
垢版 |
2023/03/25(土) 18:54:46.24ID:WW6e1GXI0
草薙「センギョー、センギョー」
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 19:16:06.04ID:1gaejeyj0
>>65
北海道新幹線を車庫線込みで札幌貨物ターミナルに引き込む。
東北新幹線の東京か上野のホームに荷物用特大エレベーターを設置する。
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 19:20:54.00ID:s1fqBjhd0
>>57
JR貨物の鉄道事業は赤字、JR旅客各社も大半赤字、分割民営化と並行在来線のブツ切り状態でどうしろと

むしろJR旅客各社を潰してJR貨物に統合しろと(要は統合国営化しろと言う事だが)
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 19:29:17.40ID:2e6YYhgG0
子供の頃、千葉から柳ごおり背負った婆さんが魚売りに来てたなあ。うまかったよ。
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 19:47:55.85ID:J9i90Afr0
>>61
特定時間の快速急行の1両目じゃなかったかな。
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 19:57:03.24ID:7qTDBuDb0
復刻したほうが日本経済的には良い

利用者の少ない駅一つ潰してでも、市場にしてしまえ
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 20:14:57.90ID:dxxsFNah0
農作物も対応可能だし鉄道の有用性を
実証できるのでいいと思うよ。
ってゆうかパイプライン繋いで東京まで泳がせればいいんじゃないの?
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 20:35:14.34ID:Fpj47obX0
くさそう
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 20:58:33.66ID:1hOUhr1/0
東北新潟から米を関西に輸送するのもまた鉄道を使い始めた
長距離輸送は鉄道でやるのが復活しているんだな
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 21:00:09.96ID:2s/fsQO50
>>16
生け贄?
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 21:02:28.53ID:IRXQ381y0
トラックは道路の事情により遅延って鉄道もよく遅延してるじゃないか
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 22:29:21.97ID:AhL9XXz70
食品が高くなったから買い出し列車ツアーがあったら乗りたい。
田舎の高速PAとかで東京の一般的食料品店では入手不可能なモノがいろいろある。
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 22:38:10.72ID:bRCrNUwD0
近鉄か?
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 22:48:57.24ID:tayxnZYr0
カンカン部隊のおばちゃんだな
お父ちゃんがとった魚を大きなブリキ缶に入れて、始発列車に乗ってやってきた
持ってない魚を車内で売り買いするから、その車両はものすごく生臭かったわw
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 07:15:15.74ID:HZ6U7vo+0
近鉄は編成丸ごとの鮮魚列車は無くなったが
行商のための車両が用意されてて
一般編成に連結して縮小はされたものの実質まだ継続されてる
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 07:18:59.09ID:q6npS4Y+0
JR貨物で
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 09:37:04.20ID:bdUL1q7c0
今でも需要がありそうな駅は過去にあった荷物取り扱い設備をことごとく潰して収益物件に転換してしまったから、今更設備を設ける余力や投資意欲に乏しい。誰か見ても遊休施設だったから今更批難してもしゃあないけど。

結局のところ人を配置して力技で運用してるけど輸送量を増やすには限界があってなかなか難しい
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 10:16:20.26ID:9RxwMBqV0
>>6
「伊勢志摩お魚図鑑」列車が思ったよりも「さかなくん」風なのに感動した
https://train-fan.com/ieshima-osakana/

ダイヤは、平日朝6時44分松阪発、8時46分大阪上本町着の快速急行で
折り返し便が朝8時54分大阪上本町発で松阪行きの快速急行だそうです
一度は見に行かねば
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:01:43.81ID:udIgC91Z0
完全にバリアフリー化した駅で乗り降りするんなら一輌くらいは専用の車輌くっつけてもいいかもね
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 19:53:08.04ID:G0wb+xjI0
>>56
軌道面はタイヤが転がる様になってるから夜間にトラックの前後に磁気推進用台車を付けて浮上させなくても100K以上でそのまま走らせれば荷役の手間も省けて画期的輸送手段になりそうだがこれでもぼくのかんがえたさいきょうのほうほうになってしまうのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況