X



大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念 [蚤の市★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/03/26(日) 07:40:02.37ID:PJlopoqW9
住宅の建設や修繕の担い手である大工が減っている。2022年末公表の国勢調査によると、20年時点で30万人弱と過去20年で半減した。賃金水準などの待遇改善が遅々として進まず、若い世代が減り、高齢化が一段と進んでいる。新築建設では、すでに不具合の増加が一部で指摘されているほか、今後は6000万戸超ある既存の住宅の修繕の停滞も懸念される。

40年前の3分の1
国勢調査によると、大工の人数は20年時点で...(以下有料版で,残り1403文字)

日本経済新聞 2023年3月26日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD24AY00U3A220C2000000/
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:47:53.72ID:CrdGfze30
>>810
な。ホント便利屋頼めってさ。いや便利屋も職人あがりみたいな人いるからさらに低賃金化が進みそうとかいう悪循環もあるんだけどさ・・・・詰んてる
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:47:59.55ID:a/g2wVcd0
ドイツ銀行 破綻 で検索しろや下層階級
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:48:02.63ID:tUaENjgT0
>>788
元来ブルーカラーは
3Kで高給が当たり前だったんだが
ジャップ国ではそれをバカにして
搾取の対象にしてしまった
これが今に繋がる
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:48:27.47ID:gzsoNT6Z0
組み立てるだけの家でも
0859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:48:27.96ID:5ymtjl5P0
>>818
結局業界の自業自得なんだよなぁ
まぁ潰れることはない業界だしどうにもならなくなったら再編してやりなおすだろ
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:48:31.79ID:QzMPPkyF0
>>807
嫌だよ、と上級国民は思った。
俺たち上級国民の職業だけ上がればいいんだ。一般国民の職業は低いままでいいし、潰れても構わないんだ。
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:48:38.44ID:Omn4inj10
>>698
だって楽に儲けられるならそっち選ぶでしょ
汗水垂らして働いてる奴らを底辺と嘲笑えるオマケ付きだぜ
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:48:43.15ID:4dXbqq450
>>841
木の切り方とかマニュアル見て覚えられるか?
実際見たほうがわかりやすくね?
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:48:59.12ID:DjvLAfZ00
>>840
自分が良ければそれでいいって人として最底辺なマインドだな
0866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:48:59.86ID:a/g2wVcd0
日本もハイパーインフレでお札が紙切れ
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:49:01.01ID:5RHPdsbl0
ここ見て、みんなが今の社会の労働内容と対価の基準がおかしいと感じているみたいで安心したわ
0868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:49:02.49ID:nACBiA9u0
世田谷区駒沢の東急線駅の至近ですら
空き家集落ある
YouTubeに都内のスラム団地やスラム街を
紹介してる奴がいる
志村けんの家のある三鷹市も空き家だらけ

もう一軒家もアパートも空き家だらけだよ
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:49:03.01ID:noiJBhc+0
>>706
そんな時代はとっくに過ぎてる
今外国人は「日本人は俺たちがいないと困るでしょ?現場終わらないでしょ?」くらいの立場で賃金つり上げてくるよ。
仕事覚えず現場にいるだけで日当2万くらいは要求してくるし交通費諸経費全部別請求です。職人より高い。
0871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:49:08.97ID:wJHQcF2d0
機能維持に最適化されていない中抜き構造など労働によって生み出された富の配分は変えず
そうこうしているうちに突然、財やサービスが消費者に供給されなくなってそこから変わりだす
これがあらゆる場面で出てくるな
一度終わるまで変えないのが日本社会の性質
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:49:13.36ID:dgrgnOyx0
>>843
本当に困る迄放置でいいんだよ
それしか解決の道ないんじゃね
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:49:14.22ID:PODdj0t70
>賃金水準などの待遇改善が遅々として進まず、若い世代が減り、高齢化が一段と進んでいる。


介護や保育やバス運転や教師もだが仕事内容と量の割に給料がやっすいからじゃん
当たり前やな
0875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:49:19.86ID:zooztPlL0
建築の現場系は若者に人気ないからな
納期ある以上は土日祝が休みじゃなかったりするし
現場では相変わらず怒号が飛んでるから今の基準だとまあブラックだよ
昔よりはかなり改善されてるけど
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:49:26.60ID:PmiekFyq0
>>837
F欄は行くのか笑
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:49:35.38ID:60vJfQ1Y0
ここでも言ってるやつがいるように
組み立てだけだろ?外国人でもできる!って言うやつは是非金やるからやってくれよな、すぐ逃げ出すと思うよw
0880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:49:39.43ID:1ZHXJRbD0
土方って体力ある若い時に身体張って稼げる時に稼いで後は細々みたいなイメージあったけど、今は最初から安いんだろうな
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:49:45.28ID:AxV4GCLl0
>>865
日本人ってそんな奴らばかりだからこうなったんだろ
0882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:49:48.54ID:a/g2wVcd0
銀行クラッシュ連鎖来るよー
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:49:52.21ID:b0Ukucik0
日本の現業職は市場原理が適用されないのが問題
希少価値高いのに賃金は据え置きっておかしいんだよ
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:49:56.22ID:00Z/yu/W0
ビフォーアフターとか渡部探訪とかが、ダメにした
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:50:04.18ID:pisLmuk80
スポーツ選手、YouTuber
稼げる仕事を目指すのは当たり前
デベロッパー、土地取引やった方がいい
家つくる作業員なんか金にならん
0889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:50:06.39ID:7jztgC3g0
>>810
例えばコーキングを自分でやるのと専門職にたのむとでは仕上がりに歴然とした差がでるんだよね。
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:50:12.26ID:dgrgnOyx0
>>871
中抜きするためにみんな大学行くのに当然よ
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:50:19.59ID:t0JUBfN+0
>>847
現実的には遅延なんてことがあれば賠償もんだもんね
そんな扱いする人の仕事請け負わなくても、別の仕事があるならそっちやりたいわね
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:50:20.07ID:OSAJcG6T0
>>836
で、こういうプライドだけが高い自分が賢いと思い込んでる人間が多い地域は出生率もクソ低くなるというわけ
0897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:50:29.66ID:PmiekFyq0
>>875
大工はほとんど一人仕事だよ
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:50:52.94ID:4u+gorMX0
>>825
もう50年近く前から、エキスパートシステムと呼んで置き換え出来るんじゃね?と言われてた
AIで出来るが、法律で規制してるだけの利権だからなw
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:50:55.80ID:69hmIl060
今の若い人は学生時代から週休二日・エアコン付き・基本すわり仕事だからね

炎天下を走り回ってた体育会の人じゃないと現業はつとまらない
運転も下手だからなあ
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:50:56.89ID:a/g2wVcd0
ハイパーインフレだ

下層階級がクラッシュ
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:51:02.61ID:tCCAqZV/0
半分は自民党のせいだろ
賃金の過偏在進めて一部の人間だけがガッポリ儲かるようにしてその他大勢を外国人と同じレベルの低賃金で使い倒した
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:51:11.81ID:CDViOAoN0
そういや、3Dプリンター建築とか以前ニュースで
見たことがあったような、って検索したら出てきたけど

国内初、3Dプリンターで「建築許可」得て倉庫を印刷。その建築物を見てみよう
https://www.businessinsider.jp/post-252959

でも結局木造部分は3Dプリンターとか無理だよな
雪国の高床式住宅の1階のガレージとかみたいな
モルタル部分は出来てもさ
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:51:20.13ID:YcVCpko60
>>875
昔は道路工事とか監督だか誰だか知らんが
怒鳴ってたりするのよく見たからな
今そんなことやったら動画撮られるからな
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:51:44.43ID:aE0ZoQp00
今は大規模な建築だけじゃなく普通の戸建ての現場に黒人がいるからな
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:51:55.16ID:cPgYh7Wg0
安倍の狙い通りや
加計学園みたいなFランばかり補助金出して若者全員がホワイトカラー目指す国
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:51:56.70ID:NYNjE9Qp0
>>804
港区って東京で一番平均年収高い地域なのに?
田園調布で空き家が増えると言うのは聞いたな。売却規制で土地の分割が出来ないから高過ぎて若い買い手が付かないとか
0917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:51:59.65ID:60vJfQ1Y0
俺スミリン本体の社員もしてたけど在来工法はまだやってて楽しいからいいんだよ、積水ハウスやらのパネル系はマジで職人じゃなくて奴隷扱いだw
徹底的にコストダウンしてる
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:52:07.94ID:VOUFL/sf0
>>895
設計もそんな状態なのか
施工者から見ると設計をしないデザイナーだけは勘弁してほしいわ
最低限施工の事を考えて線を引いてくれ
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:52:11.75ID:TBUxwZT40
ある程度歳いったら他に仕事なくやるしかないけどな
ミジメだぞ
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:52:13.93ID:nNWCG7gm0
>>865
そうだけど、政権与党と経団連と電通とパソナが全力でガチでその方針で国富を私物化してるのがこの国で、有権者はそれを支持してる
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:52:17.11ID:8Iq240J/0
たった20年で異常な少子高齢化が進行した
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:52:23.13ID:fcelejQj0
>>853
たしかにバブルの頃しかしらんけど
トラックとか大工とか給料は安くはなかった印象ある

バブル崩壊以降不当に賃金けずりまくって
軽井沢とか知床の事故にまでつながってるな
社会全体としてはよりデフレを加速させてスタグフレーションになりつつある
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:52:33.38ID:H5kn7Ycn0
80年代90年代に大学と専門学校作りまくったけど大工の専門学校なんてたぶんないだろ
中卒高卒こそが社会に必要なのにな
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:52:33.71ID:JaeeKU1h0
>>50
今入ってる日3桁人工の現場に図面読んで指示出ししてる若い外人電工居て驚いた、さすがに優秀なレアケースだろうが
0930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:52:39.63ID:wY9aUOPz0
>>880
昔休日にバイトしたことあるけど、学生で個人で応募してた子が14000円くらい貰えて、派遣で来てた人は6000円とかだった
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:52:43.43ID:a/g2wVcd0
人口が減ってるから
当然だが 国自体がヤバい
金持ちの子供は金持ち
下層階級は下層
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:52:45.76ID:qmBTHlJC0
>>889
サイディングならお前でも綺麗にできるぞ
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:53:09.11ID:Ndoor5cR0
なんだかんだいっても
力仕事は、男の人
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:53:10.67ID:cPgYh7Wg0
>>900
肉体的精神的有能な人はやきうや五輪にのめり込む。
そしてインフラをボロボロにする。
安倍のおかげやな
0939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:53:21.45ID:Az/V5hMA0
もう20年したら更に半減するでしょ。やばいな
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:53:26.08ID:52nRGUFz0
>>855
ブラック企業戦士も大概体力仕事みたいなもんだろ
職人の格好はダサいし肉体労働は嫌って言うのもわかるけど社畜やって精神病んで人生終わるよりは良い
コミュ力と要領ある人なら人を使う側に回って1000万以上稼げる人なんてざらにおるぞ
技術なんて人並みにあれば良いし数年で十分身につくしな
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:53:30.10ID:nACBiA9u0
新宿駅から徒歩5分
代々木や小田急線南新宿寄りの地域だって
ワンルーム8万円切る物件が出始めてる
建物は新しくても高層ビルの谷間で日当たりがない
この辺りも空き部屋だらけ
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:53:31.16ID:JXaD0hH+0
今の新築はプラモになってるから、組み立てるだけ
技術いらない

大工と呼べる技術をを持ってるやつがいないだけで
現場で働いてる人はいっぱい居る
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:53:42.23ID:cWsdl1xI0
値上げすればいいじゃん
待遇上げてまともな労働環境にすれば人なんていくらでも来るよ
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:53:44.70ID:VOUFL/sf0
>>926
バブルまでは手作業の時代だったからな
体一つあれば金になるいい仕事だったと思うよ

その後工具の時代になって単価も下がって辛い産業になった
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:53:45.33ID:4dXbqq450
>>926
バブル時期からだともう半値以下じゃないかな
あの頃なら金使ってもすぐ入ってくるから金は回った
0947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:54:00.77ID:sOPTfNx70
>>912
でもKD材だろ
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:54:02.50ID:69hmIl060
>>911
足場なんて超人しかできないだろうと思う
あの物の受け渡しやトラックへの積み込み
危険場所の作業

鳶と同じようなもんだろ
先輩の借金断ると蹴り落されるとか言うし
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 08:54:35.19ID:9y4vmXFA0
一人親方で現場を支えてるのは氷河期が多い
そして結果的に多重請負中抜き構造を支えてしまってる
しかしながら氷河期の絶滅がはじまる30年後には
中抜き産業も終焉を迎えるほど日本の人口が減ることになる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況