札幌の時計台も、開拓なんで高価で手間がかかる
日本の在来軸組工法をつかわずに
安価で簡単に建設できる北米2x4壁面工法をつかって建てたというだけの代物
もともとなんの施設か知らんけど
北海道みたいなとこならそれで十分で用を足したわけやろ

つまりあの時計台は開拓歴史を物語ってるが
異人館にはそんな歴史もない