実際のところ、独身者、というか国民一人って「何歳からお荷物」になる?子供は「何歳から戦力」になる?

例えば、かつては15まで荷物、60まで戦力、75まで荷物で、45年戦力、15年荷物と収支はプラスだった。

それが今は22まで荷物、65まで戦力、85まで荷物と、戦力と荷物の期間が拮抗。

平均寿命が伸びる2040年推計では確実に収支マイナスに転じる。

そう考えると、結局子育て支援はかけるだけマイナスを増やすということにもなる。

いや、何かがどこかで間違った考えになってるんだと思うけど、収支をプラスに持っていきようがなくね?