X



卵6個入り1千円でも輸出好調 日本産の高級卵、海外二つ星店認めた [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/03/27(月) 09:33:18.56ID:F8O8RdMn9
 日本産の卵が海外で人気だ。割高でも、おいしさや安全性が評価されて選ばれている。輸出は国内生産量の約1%だが、「TAMAGO」を広めようと生産者らの挑戦が続く。

 「こだわりの卵を(独高級車)ポルシェのようなブランドに育てたい」

 愛知県岡崎市の三栄鶏卵の市川尚宏社長(52)はそんな思いで、2012年からシンガポールに輸出する。安さではなく品質重視の高級卵という新たな市場を一歩ずつ開拓しようと励む。

 新鮮さを大切にして、近くにある中部国際空港(セントレア)から直行便で空輸する。

 輸送コストはかかるが、船で2週間のところを飛行機なら7時間で着く。エサにはエゴマやマリーゴールドを混ぜ、味にも色にも深みをもたせた。

 現地のスーパーでの価格は6個入りで1千円と、地元産より数倍高いが、「黄身が濃い」「健康そうだ」と定番品に成長。統合型リゾート「マリーナベイ・サンズ」内のミシュラン二つ星レストランなどからも指名を受ける。輸出額は10年で5倍に増えたという。

 貿易統計によると、殻付き鶏卵の輸出量は昨年は3万トンで前年比で4割増え、8年前と比べて20倍だ。ほとんどが香港向けで台湾やシンガポールへも広がる。

 香港では日本産生卵の人気が急上昇し、飲食店のメニューには「TKG(卵かけご飯)」も登場。生卵を食べる習慣はなかったが、訪日観光や日本食への親しみから広がったとみられる。

 日本養鶏協会は香港で先行する中国産と米国産からシェアを奪おうと、サンドイッチやチキンライスを使ったフェアを開いてきた。農林水産省も輸出に向けた態勢づくりを支援し、30年の輸出額は昨年の倍以上の196億円を目標に掲げる。

…(以下有料版で,残り1344文字)

朝日新聞 2023年3月27日 8時30分
https://www.asahi.com/articles/ASR3R512VR39OXIE016.html
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 09:34:05.85ID:vggpVOS60
 
◢█◣ █ █ ██◣ ███ ██◣
█   █ █ █ █ █   █ █ 
◥█◣ █ █ ██◤ ██  ██◤
  █ █ █ █   █   █ ◣
◥█◤ ◥█◤ █   ███ █ █

 █    
████◥◣  ███      
█ ◢◤  ◢◤  █      
 ◢◤  ◢◤ ███
 
0003ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 09:36:06.59ID:Th82KcAd0
野口悠紀雄困惑
0004ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 09:36:31.41ID:M3v0hMvE0
タマゴはスーパーで、10個で99円の時しか買わない
いつも買ってたよ?
今でも売ってるよね?
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 09:37:54.13ID:8LRVgDgr0
つまり輸出インフレじゃんw
発展途上国で発生するインフレが日本でも起きるとはなw
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 09:38:47.05ID:6D8PRezY0
高品質の日本の卵が海外にいって高い値段で売れるのはいい事だね
貧乏日本人が卵が食べれなくなってもコオロギがあるし
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 09:40:41.40ID:gszcwzj20
>>4
もう客引きのための値引き販売、1000円以上購入のかた1パックすら、もうやっとらんで
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 09:41:27.81ID:5D02TAnQ0
日本の生産管理が特に優れてるわけではない
生食チャレンジャーが大量にいるので
それに合わせた出荷管理をしてるだけだから
それが売れるんなら現地の生産者もやり始めて終り
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 09:44:53.68ID:5Udrub7l0
ケチで金がない、買い叩くしか
能がない日本人に売るより価値が
わかる外人様に売る方がええんもな
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 09:45:27.39ID:yU///FXV0
Lサイズ十個入りで価格348円だな。 昨日は。
店員いわく、まだまだ値上がりするそうだが、六個入り1000円は凄い。
店頭価格はそこまで追いつかないとはオモ。
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 09:45:34.45ID:jmXOA3Oi0
でも生では食べないんでしょ?
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 09:46:05.25ID:ClhPpfS60
生で食べられる卵って希少価値ありすぎだろ10玉98円が異常だったって事だと思うが
どれだけ高くても金持ちは美味い卵買うよランク下げるなんてあり得ないらしい
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 09:46:51.73ID:/gxE97Ox0
卵は安いのと高いのじゃ全然卵の味違う
卵高騰する前に200円くらいだったのと300円の比べたら、300円のは卵の風味があって生臭くなくて味が濃い
高いのに慣れた後に安いの食ったら味がしない
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 09:48:20.25ID:/X7bcW1M0
>>18
結局さ国が斜陽で貧乏になれば
今はまだ質維持して量を減らして誤魔化してるが
限界超えたら質を落とすしかなくなる
これからの日本人は糞不味い飯しか食えなくなるし
金持ちも今と同じでレベルの美味い飯は価格10倍出さないと食えなくなる
これが日本人の未来
メシマズでも餓死しないだけ有り難いと思いながら生きるしかなくなる
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 09:48:27.13ID:1ff3K3eb0
ひと家族1個までの特売品が高い卵と同額になってて笑った
そこまでして特売やりたいんか
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 09:49:29.85ID:Gjp7FpSt0
近所のスーパーで地元産の高級卵を販売しているけれど
いつも売れ残っていて期限切れ間近の値引きシールが貼られた物ばかりだな
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 09:50:48.95ID:92VNRkt70
そういや俺ら日本人って卵に関する感覚が他国と全く違うらしいな
そこらでいつでもどこでも生で食べられる卵が安価で買えるってすげーんだな
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 09:51:59.55ID:zTzGuoVg0
海外から来た研修生に卵かけご飯勧めて食わせたらアレルギーだったらしく大変な事になったわ
やっぱその国々の体質や文化って大事だと思う
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 09:52:12.53ID:BU0B9Itg0
エサのマリーゴールドってまんま着色料じゃん
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 09:53:07.36ID:y24yRhO10
日本人は虫か
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 09:53:47.33ID:yU///FXV0
調理でも違うべ。
卵も米も調理方法で、同じ材料で激マズから至高の味わいまであるよ。
電気炊飯器で炊いていて、この米まずいは無いだろうや。
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 09:54:22.96ID:MnjfMGCo0
バブル後に団塊無能が30年海外先進国なみに成長させてれば日本人でも1000円で買えてただろうよ。何を思ったか若い世代に氷河期で責任押し付けて無能団塊生き残った時点で終わってた。しかもその無能達が今でも中心な政界経済界。そりゃ貧しくなる
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 09:55:14.95ID:SaVhkVv80
卵なんかどれでも同じだろ、洗脳されてんじゃねーぞ自称グルメ
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 09:56:31.40ID:7TIp3dmI0
ゆでたまごにすると味の違いが分かるんよな
高いのはそのままでも白身黄身に味がして美味しいが特に100円とか安いのは味がしなくて水でアジシオや塩は必須やな
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 09:57:32.69ID:/X7bcW1M0
>>42
わいが普段くってる卵は黄身がパステルイエローだな
黄色い方が好きな人もいるし好みなんだろな
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 09:58:00.39ID:taZQUVs60
輸出増えてるもんな
買い負けしてるだけなのに
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 09:59:25.83ID:/X7bcW1M0
>>44
あーそれ分かる
スーパーで買った温泉卵より
普通にスーパーで買った卵を家で低温調理機で温泉卵にした方が美味いんだよな
ビックリする位味が違った
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 09:59:50.24ID:UXdldTni0
そもそもマリーナベイ・サンズは良い高級ホテルではない
見た目重視で中身やサービスがチープでがっかりと行った人から聞く
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 09:59:51.38ID:taZQUVs60
ちなみに鶏卵入荷は前年比増
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 10:05:16.67ID:K+eCWFd60
洋食菓子屋、親子丼屋、洋食オムレツ屋はダメージでか過ぎる
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 10:06:26.46ID:CLtKvgYJ0
タイヤメーカーが☆ふたっつ!とかやってる方がおかしい。たべろぐのほうが信ぴょう性あるんじゅねーのか
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 10:06:45.31ID:LGZUNKwm0
こういうのって禁止できないのか?
まずは自国の国民に妥当な値段で販売するのが先でしょ。
たまご不足なんだから。金に目が眩んだ売国奴かよ
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 10:09:08.55ID:WWiRqvzw0
みなさんにはコオロギがありますから安心してください
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 10:09:48.78ID:mR2i6Mn+0
> 現地のスーパーでの価格は6個入りで1千円と
円安なのに円で換算しても意味無いだろ
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 10:11:30.13ID:/X7bcW1M0
>>55
カカオを作る国は児童労働で栽培したカカオを輸出して外貨獲得してる
子供達は働くだけで不味い飯を食い一生チョコレートを食べる事はない
そして日本人は庶民でもチョコレートを気軽に食う
世界は弱肉強食で日本という国が斜陽化すれば日本人は貧しい国の人々が受けてきたのと同じ扱いをされるように立場が入れ替わるんだよ…
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 10:12:49.89ID:Q7XmKq9j0
>>1
海外に売ったほうが儲かるなら日本には無いな
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 10:14:43.70ID:Q7XmKq9j0
>>57
台湾は兎も角 香港シンガポールで養鶏所は卑しいからやらない
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 10:21:35.65ID:j22xNYtE0
卵ってそもそもスーパーやドラッグストアでは利益無し、特売時は赤字で販売するものだからな
卵は年中買うものだから値段が記憶に残る=安くすると印象に残って客が来る

卵だけ買う客はいないから、客寄せ用
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 10:24:23.33ID:WYXrIEyM0
コオロギより卵に税金使うべきなんだよなぁ

国民のことはどうでもいい政治家たち、どこを見て政治してんの
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 10:31:14.32ID:aXmnv6w20
もうダメかもわからんね
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 10:31:56.81ID:K+eCWFd60
高級卵(その他和牛とか)を輸出するより美味しく育てる技術を輸出すりゃいいのに
海外のヤツらって本当に努力を知らないしスキルが育たないよな
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 10:33:13.20ID:qoEcO+il0
>>1
高級品ってみんなこんな感じの値付けなんだよな

実は一つ50円の卵でも.一つ1000円の卵でも実は味に関していうと旨味は1.3倍程度なんだよな

でもそのわずかな差に付加価値をつけまくって高級料理店はその1.3倍の卵を20倍の値段で買い、客に出すわけ

コスパとか効率、数値比較が好きなお前らにとってはこれほ非常に馬鹿げた話
でも世の中の大金持ちはたかだか1.3倍の卵に何万と払って卵料理を食べてるんだ
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 10:35:18.55ID:WHhy4riW0
輸送費考えたら千円は普通じゃないの
庶民だって10個で300円は払ってるし
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 10:37:45.83ID:h34fEmq10
1個千円でいいのは50年前の梅干w
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 10:41:17.46ID:mh1L9oSe0
こんどは卵で日本スゲーホルホルかよwwww
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 10:41:50.16ID:pECpls0T0
買い叩く古事記に売るよりどんど海外に売って外貨稼いでくれ
本土国民は🦗で賄うから安心して
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 10:42:10.53ID:mh1L9oSe0
生卵なんて食えたとしても食わねーぞ海外は
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 10:42:43.03ID:bApzSqvL0
国内で不足してんのに輸出してんじゃねーよ
ビアードパパの激美味シュークリームがお一人様分の個数制限されてて沢山食べれねーだろボケ
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 10:43:25.59ID:mh1L9oSe0
>>86
日本で流通しない外貨稼いでどーすんだよ
企業は円に交換して手数料払うより外国に投資してるぞ
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 10:44:16.50ID:dPtx/lxR0
それぐらい価値があるものを安値で買い叩いてた日本のスーパー
豆腐屋も海外と商売した方が儲かるんじゃないか
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 10:44:56.39ID:pECpls0T0
>>89
知るか
生産者に入るのは円だし
高く買ってくれるとこに流すのは市場原理
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 10:45:26.31ID:pECpls0T0
糞な奴らが食糧難で淘汰される世の中はやくきてくれー
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 10:45:30.70ID:aBNOSmkl0
輸出していなかったとしてもお前らが食えるような卵じゃないだろ
貧乏人の僻みかよ

しかし外国人には卵かけご飯はハードルが高すぎると思うが
日本人の知らない卵かけご飯になっているのか
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 10:46:34.43ID:aUqzOtTO0
>>15
それまで儲かればそれでいいよ
儲かってれば真似される、所詮商売ってそういうもん
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 10:47:56.15ID:39Df8vW90
買い占めても
賞味期限はせめて3週間

これを超えるとほぼ腹壊して
死ぬ思いになる

色でわかる バレる
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 10:48:15.74ID:0IxYJeQ+0
お前ら今、卵何個ある?
正直に答えなさい

私は残り3個です
昨日は売り切れで買えませんでした
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 10:48:34.48ID:9XwyXflh0
卵にそんな価値あるかよ
便乗に決まってんだろ
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 10:48:51.91ID:x/VFZEzl0
>>87
白身の食感が受け入れられないと聞いた

卵かけご飯をメニューに載せる香港の飲食店では、白身を泡立ててメレンゲ状にして提供する
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 10:50:15.28ID:T0YrF2WM0
果物とかもそうだが、日本人の手の届かない高単価の
ものづくりでドヤられてもなぁ
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 10:51:39.39ID:eQc7bhD80
>>97
30個 1パック10個158円だった
ちな沖縄
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 10:51:51.39ID:v3rkAluk0
中流階級の外国人からしたら安いよ
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 10:51:54.07ID:K+eCWFd60
>>79
日本人に国産食糧を与えずにコオロギ食わせようとしてるのがアホの自民党なんですが
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 10:52:49.28ID:owC3t3m60
このニュースは間違いなく
日本ホルホルブログに載る
賭けてもいい
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 10:53:14.14ID:onoz1d430
もう食い物作ってるところは日本人に売らないほうがいい
都会の乞食の相手はするな
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 10:53:19.13ID:pECpls0T0
>>97
売り切れとかどこの過疎地だよ
世の中市場原理であって君のとこの消費地の優先順位が残念ながらのその程度だってことだろうな
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 10:53:59.89ID:5C4H9lSc0
そして日本人は輸入のゴミ卵しか食えなくなると
後進国だね
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 10:54:55.38ID:pECpls0T0
コオロギパウダーのほうが質量換算で高価なんだから
それ食えるであろう日本人のが裕福なんだよ!
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 10:56:01.23ID:mh1L9oSe0
>>98
おーけー、日本は輸出で外貨を稼ぐ土人国家目指してんだもんな
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 10:56:07.53ID:3oqwmYai0
飲食店で使う卵、養鶏場と直接取引してたけど昨年末に鳥インフル出てそこから仕入れストップ、
今だに再供給の目処わからんそうだ。
卵のコスト高くてたいへん。
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 10:57:01.19ID:pECpls0T0
>>111
いま恐ろしい速さで飲料できる水が消えてるわけで
畜産=膨大な水だから日本に向けて輸出される余裕なんかないのよ
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 10:57:55.43ID:xk613x7J0
良いものを輸出されて、日本人は粗悪品を食べる
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 10:58:32.31ID:DeJ7rHTP0
サバ缶の中身のサバもちっこくてアブラがのってない不味いサバばかり日本にまわってくるけど卵も美味しい卵は海外の富裕層のものになちゃたか!
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:01:45.58ID:xk613x7J0
海原雄山「卵で美味いのは黄身だけ。白身は捨てた
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:06:56.64ID:zLVH2VvM0
烏骨鶏をめちゃ繁殖させたけいけんあるんやが、ニーズある?
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:07:17.52ID:6Quafml90
日本人向けに商売する必要がなくなるな
一般人はコオロギ食ってろ
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:07:42.45ID:l8uyF4HN0
輸出する高級卵はあっても、国内消費の安い卵が安くなくなったよ。
10個入で250円以上する。
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:07:48.31ID:h34fEmq10
>>123
ストイックに身体造る奴は黄身を捨てるw
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:09:09.68ID:ghluE7Rb0
うわー日本から卵が消えるわ
外人より高く買わないとマジ消える
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:10:11.64ID:yLS2/CI90
生卵が食べられるのは日本だけなんだって
日本は高級食材の産地として世界から注目されてるんだ
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:10:24.98ID:ELpbqKTu0
すぐノウハウ盗まれてポイされそう
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:11:54.05ID:8UhTMbNE0
一方EUには添加物が多すぎて輸出できない。日本のほとんどの加工品はEUには輸出できない。
経済は中国中国言って中国が攻めてきたら日本守ってとかジャプ恥ずかしくないの?
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:12:03.73ID:mh1L9oSe0
>>131
ホルホルが抜けてるよ
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:13:20.91ID:mh1L9oSe0
>>134
USAでも日本産のお菓子とかは「これを食べるとがんになるリスク高し」ってタバコみたいに表示してある
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:13:48.80ID:5W9cUsw40
>>121
飼料に色素成分加えてるだけ
食ったもんの違いやね
葉っぱを食わせると薄いイエロー
トウモロコシだと濃くなる
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:14:06.29ID:JBCuwq7N0
ほんとに昔の中国みたいになってきたなw
日本向けの野菜は見た目を最高にキレイにして高く売ってたもんな(ただし嘘ついて農薬まみれ)
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:15:14.14ID:VA9F2F+e0
海外だと卵は常温で売られてるしサルモネラがあって当然、生で食うなんてキチの所業だと思われるレベルだからな
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:17:39.95ID:pncIHVDx0
地域差あんのかな?
ちな千代田区住みやけど生まれてこのかた卵は一個200円前後くらいが普通やったで
今は高校のときに告白されて付き合った彼女が奥さんで料理家事は任せっきりやけど、それでも4個もあれば100円越えると思うで
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:19:01.51ID:TYjlFKLa0
>>143
今鶏インフルで値段上がってんのよ
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:20:13.94ID:5W9cUsw40
>>143
定価で一パック200円なら安いほうかと
いまなら400円ぐらいかな
スーパーが客引き用に定期的に100円以下で売り出してる
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:20:44.70ID:vAFErlXA0
値上がりしちゃうじゃん
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:26:07.50ID:1QMTCUrS0
>>1
日本人がエセプレミアム価格に引っかからなくなってきたから詐欺の相手を海外に求めたw
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:26:57.28ID:LiVK7hVC0
>>147

自民党が「これでも卵は高く無い」って書き込み指示出してんだってねw
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:37:25.03ID:6ScpmGv30
日本人の民族性からいってそろそろ卵泥棒が流行りそうだな
無いとわかると殺してでも奪い取る民族
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:37:53.78ID:0IxYJeQ+0
インドの屋台の動画みると卵の品質がやばかった
黄身とか濁ってるし弾力なんてもんはない
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:44:03.49ID:Yqt+WrW60
卵足りないなら6個1200円で買い戻せばいい
はいロンパ
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:45:18.65ID:0DEvyhUo0
それ日本で飼育するより海外で飼育したほうがいいんじゃね
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:46:02.41ID:PEI2tqJ80
>>5
一個売になるね
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:47:12.91ID:+1drO45H0
日本人は海外産の安くて品質の悪いもの食しながら高級食材を生産して海外に売れ
海外に売るものがない日本人はそのまま海外産の安物で腹を満たしておけ
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:47:57.88ID:T7yfb8Uj0
なんか
中国の動画サイトでやってたわ
黄身が指でつかめる卵
ああいうのが中国で拡散すると
すぐ真似するんだよねあいつら
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:49:55.70ID:O8LI+HsB0
日本の国力が弱まり円の価値が下がり世界を飛び交う鉄の鳥が卵を産む時代
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:52:10.98ID:BU0B9Itg0
高級ブランドに移行した産業は早々に廃れるんでね
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:53:55.50ID:5D02TAnQ0
>>158
指ににんにく汁でも付けたらいいよ
トリックなしで普通の鶏卵の黄身つまみ動画が撮れる
おためしを!
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:55:55.64ID:VjkJ+cRP0
>>4
卵の卸売価格が高騰してるからもうそういうのないのでは?
うちの近所でたまに特売で158円で売ってるけど
だいたいは安くて237円とかだよ
0166高柳晋作
垢版 |
2023/03/27(月) 12:09:48.46ID:aakO/7eE0
高級パンも海外に輸出すれば良いのに日本人英語出来ないから売れない売れない言うんだよ
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 12:09:51.08ID:rr17br6B0
みなさんの大事なタンパク源コオロギは輸出しませんので安心してください
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 12:14:50.87ID:mqgZwjUv0
ヤフオクは代行(外人)が入札して来ると我ら日本人は解散するな
日本マニアの外人は上限無しも居て勝てない事が多くて効率悪いから
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 12:18:27.21ID:1siVZJjU0
写真見る限り平飼いじゃないけど海外こそAWに厳しいんじゃないの?
味が美味しければいいのかな
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 12:22:55.54ID:iAMouORD0
初卵じゃないといけないって海原雄山が言ってたよ
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 12:24:12.49ID:vLVk88Ar0
今どこのスーパーも安い玉子は白身が水っぽい
なぜか松屋とかの朝定に付いてくる玉子は白身も黄身もしっかりしてる
仕込み先がいいのかな?
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 12:28:57.32ID:S4qk6WKO0
どうせパクられて現地生産出来たら需要は下がるだろ
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 13:03:51.51ID:BZ2za5l40
でも、欧米では既に禁止されてるストレスたっぷりのケージ飼い鶏の卵。
恥ずかしいからこんなんで日本自慢するなよ。
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 13:22:14.96ID:suuxUEvg0
いま国内で値段上がってるから買い控えが増えて、そのうち買わない習慣が定着する
今後国内の卵需要は確実に減少するだろう🤔
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 13:24:32.94ID:VzBhKzWq0
日本人は輸入品か安物国産を買うしかないよな
食費をケチって娯楽に当てるような奴らばかりだし
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 13:59:17.58ID:0e9s68uA0
香港人も日本人のボジョレーみたいにお祭り騒ぎしてくれないとな
毎年日本の1000円たまごをありがたそうに食べる祭りを
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 14:26:26.68ID:5MyfryJ70
国内の卵不足で生産ストップしてる会社もあるのに輸出する余裕はあるんか卵
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:01:03.70ID:Cc1w62ma0
海外だと何時の卵か分からないから熱いれて食べるんだよ
高い安い関係なく新しい卵だと黄身がプックラしてるが古いのは黄身も白身も弛んどる
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:22:50.55ID:GlRwjMdR0
トップランって卵は三ツ星店が認めたとか言ってるが
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:33:39.43ID:BxDG/RUO0
おとっつぁん、玉子を買ってきたよ
これを食べて早く良くなっておくれ
で歓喜する岡村隆史まだ?
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:57:25.78ID:suuxUEvg0
まあ海外で売れる商品を作れるなら頑張って欲しいわ
国内の流通なんか正直どうでもいいぞ
金出せないのが悪い
それが日本人が大好きな経済。つまり資本主義ってやつ
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 16:46:23.54ID:PiDsNdFC0
日本人は日本産のものを買う金なくてコオロギでも食う時代くる
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 17:32:37.04ID:QufP5ERx0
産んでくれたニワトリに感謝しないとな
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 18:33:48.71ID:79Z8D0qa0
なぜ鶏卵が値上がりしているのか?

電気代高騰をごまかすためである。
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:22:26.45ID:E77IQEcF0
>>182
おかげでイギリスのモーニングエッグ代は日本の比じゃなくなってるけどな
鯨といいEVといい欧米意識高い層てフランスデモのように一度はギロチンに掛けられても文句言えないと思うわ
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 14:16:12.50ID:/8WpquwQ0
どうでもいいけど、俺の目玉は黒いんだよね
お前らは黄色いの?
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 14:30:42.95ID:cpykYIMY0
ボリすぎわろたw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況