X



【自動車】EU、エンジン車の販売2035年以降も容認へ 全面禁止の方針転換 HV技術の日本車に有利か ★6 [鬼瓦権蔵★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001鬼瓦権蔵 ★
垢版 |
2023/03/27(月) 11:21:20.64ID:MC/wX6mw9
https://news.yahoo.co.jp/articles/e28440722d81151606cc38845673910ba518ce20

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679829290/


欧州連合(EU)は25日、2035年にガソリンなどで走るエンジン車の新車販売をすべて禁止するとしてきた方針を変更し、環境に良い合成燃料を使うエンジン車は認めると表明した。
エンジンの全面禁止により電気自動車(EV)シフトを世界に先駆けて進めてきたEUの政策が大きく転換した。

EUの行政府、欧州委員会とドイツ政府が25日に協議。
その後、欧州委のティマーマンス上級副委員長がツイッターで合意したことを明らかにした。
再生可能エネルギー由来の水素と二酸化炭素からつくられる合成燃料「e―Fuel(イーフューエル)」を使うエンジン車の新車販売は、35年以降も可能にする。

EUが昨年決めた方針を転換した背景には、フォルクスワーゲンやメルセデス・ベンツなど自動車産業を抱えるドイツ政府が合成燃料の利用容認を求めたことがある。
自動車業界に近いドイツ政権与党の一部から声が上がり、EU閣僚理事会での採決に「待った」をかけた。
このため、EU内で再検討していた。

EUの中でもフランス政府はドイツの主張に反対していたが、ドイツ自動車産業との結びつきが強いイタリアや東欧諸国はドイツに賛同。
25日に欧州委とドイツ政府が最終協議していた。

ただ、欧州メディアによると、合成燃料はエンジンの利用継続を認める「抜け穴」との批判が出ており、EUが先陣を切ってきたEVの普及の遅れにつながりかねないとの懸念もある。

EUのエンジン車禁止は、日本の自動車メーカーが強いエンジンとモーターを併せ持つハイブリッド車(HV)の禁止も含まれる予定だった。
合成燃料の利用が可能になれば、HV技術を生かした日本車は有利になる可能性がある。


ソース変更しました

https://news.yahoo.co.jp/articles/6153fb5cd42cbd665f5537c7b5c9029068361251
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 12:45:20.48ID:rFAf1ttY0
2030年頃にはもう一度手の平返す。
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 12:49:12.06ID:ff8q1C/m0
EV大失速
もうどこの自動車メーカーも信用しない
ガソリン車一択時代が来る
0855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 12:49:41.50ID:rFAf1ttY0
EUの官僚は文系の上に地元で議員や市長になれなかった2-3流だからバカしかいない。
0856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 12:50:17.35ID:ff8q1C/m0
イーフエル対応車というガソリン車を2035年以降も作り続けるだけだった
0857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 12:50:53.03ID:rFAf1ttY0
>>853
マイナスイオン飲料水に騙される人ですね
0859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 12:52:50.89ID:D6EusRHS0
政治、経済、スポーツ、クルマ、その他なんでも
自分本位にルールを変更できる連中が世界の支配者だからな
日本も、お人好しキャラをやめてエゲツなく支配者を目指せよ
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 12:53:05.05ID:ff8q1C/m0
化石燃料でも走るけどイーフエル対応車でーす
で安泰のガソリン車
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 12:54:07.50ID:ff8q1C/m0
EVに真面目に投資しなかったトヨタ会長大勝利
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 12:55:10.43ID:ff8q1C/m0
トヨタがEVにCGだけ見せてEVも本気と言いながらガソリン車しか作らなかったのは大正解
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 13:00:59.12ID:ZmgZzPXA0
去年前半からEV一択なんて無理って
ドイツやイタリアメーカーでさえ 分かってたのに
なんでホンダはあそこまで突っ走ったり 日本のメディアは
現状のEVやテスラを持ち上げまくったんだろう
0866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 13:20:40.40ID:nmdoRMQp0
>>819
フェラーリなんて売ってる全車種買わないと限定車申し込む権利貰えないらしいぞ
で、全車種買っても申し込めるだけで必ず買えるとは限らないそうだ
お金持ちがyoutubeで言ってた
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 13:21:50.89ID:XW3uHUo00
>>847
> 隕石落下で絶滅したから
は?それは哺乳類もその洗礼は受けましたけど。そして哺乳類は耐えましたが?
恐竜は劣ってるから耐えられなかった、つまりはそういう事です
そして、今、自動車業界でそれに似た現象が起きてるんですよ
CO2削減という巨大隕石に古いタイプの化石自動車は耐えられなかった、そういう事ですw
0868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 13:24:45.51ID:XW3uHUo00
>>865
> 去年前半からEV一択なんて無理って
いやこれ、高すぎて意味ないから、今後も庶民は実質一択なんですが

>ドイツやイタリアメーカーでさえ 分かってたのに
ドイツはVWがトヨタと同じ理由で言ってるだけ、しかしだからといって
極めて高価な合成燃料が売れるわけじゃないのだが

>なんでホンダはあそこまで突っ走ったり 日本のメディアは
ホンダは問題ないでしょ。どうせEVばかりになるのは変わらんし
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 13:26:58.76ID:nmdoRMQp0
>>865
クリーンディーゼルのときも同じでしょ
EUの尻馬に乗ってこれからはディーゼルしかないと騒ぐ人が一杯いた
某キジ評論家とかね
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 13:37:17.16ID:tNWCmkvL0
>>857
マイナスイオンだけ取り出せるなら核融合も楽勝だわな
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 13:46:16.92ID:XW3uHUo00
>>869
全然別でしょ、大体あれは殆んどドイツなど欧州の一部だけ
そもそもディーゼルも禁止だ、そもそも不正なんてのは排ガス出してる内燃機関のが
やりやすいからむしろこっちやHVのが可能性あるぐらいで
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 13:59:21.00ID:nmdoRMQp0
>>872
efuel限定とか言ってる時点で同じ
欧州が決めたんだからこれしかない!みたいな盲信
アメリカはガソリンより安いバイオ燃料だし、今の車がそのまま使える上に燃料費が下がる
不便なEVが増える理由がない
0875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 14:36:21.31ID:XW3uHUo00
>>873
> efuel限定とか言ってる時点で同じ
まさになwお前とは反対の結論だけどw
efelなんて意味はない、クリーンディーゼルと一緒でな

> 欧州が決めたんだからこれしかない!みたいな盲信
意味不明
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 14:45:53.82ID:/VYNKsCf0
>>865
一度決めたら方針転換できないのはこの国の伝統(持病)だから仕方ない
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 15:48:28.26ID:wJDEqJmJ0
昔からF1見てるからホンダが方針転換しても不思議ではないと思える
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 16:39:00.79ID:+rJEZT2E0
イニシアチブ取ってないと不安なんだろEU
文明の先進性はもうない イギリスも離れたしな
0882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 16:52:20.42ID:XW3uHUo00
イギリスとかジョンソン首相見ればよりそっち系なのは明らかだろうにw

単に環境左翼なだけ、要はグレタと同じな。あれほど急進的でないってだけ
ま、どっちが正しいか歴史が証明するだろ、科学者が正しいなら結果は明らかだが
0883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 18:42:08.53ID:nmdoRMQp0
>>875
バイオマスなら今の車がそのままガソリンより安く乗れるってこと
efuelは高いからEVに行くしかないとか、まさにEU盲信
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 18:43:28.16ID:k7BbJLWZ0
>>880
イーフエル大丈夫?
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 19:03:56.52ID:cQYl6kJt0
e-fuel高いとか、アホだろ
ガソリンもディーゼルも、現状リッター100円程度なのよ
税金で、170円とか EUだと300円になってるだけで
SAF=航空機用のバイオマス燃料がケロシンの3倍の値段だから とりま300円
高くて、1%しか混ぜられないンス ヤベーってEUシチズンが言ってるんだけど
リッター300円でガソリン車に乗れるんだから、未来は何も変わらないの
草薙少佐が無双する未来は、来ないんだろう
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 19:21:35.02ID:yoqpGZC10
>>884
キャブ仕様だと面倒かもしれんが、ノッキングセンサー付いてるレベルなら走れる程度には車側でなんとかしてくれそう
意識高い系燃料で従来車にも使えるよ、で落ち着くんじゃね?
0888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 19:40:09.52ID:XW3uHUo00
>>883
> >>875
> バイオマスなら今の車がそのままガソリンより安く乗れるってこと
乗れません。そもそもそうならとっくにやってる

> efuelは高いからEVに行くしかないとか、まさにEU盲信
はあ?事実高いんだが、バカなの?EUは関係ないし日本の記事でも一つでもそんな事例はない
人工的に作って安くなるとか有りえんのだが、そもそもそれならなぜやらないんだ?言ってみろ
0889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 19:51:53.68ID:yoqpGZC10
EVも補助金ブースト込みでも高い上に使い勝手悪い、挙げ句内燃車に比べて資産としての値落ち率酷いから売れてないもんな
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 19:58:49.47ID:XW3uHUo00
>>889
> EVも補助金ブースト込みでも高い上に使い勝手悪い、
ガソリンも補助金ブーストでやっとなんですがねw

>売れてないもんな
サクラは普通に売れてますよw燃費が良いからね
ガソリンに補助金やってなければもっとEVは売れたと思うんですが、本当政府は愚かと思う
0891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 21:23:41.69ID:BcclzHT10
「再生可能エネルギーを使って生成したCN燃料であるe-Fuelのみで作動するICEを搭載した新車の販売を2035年以降に許可する」
「e-Fuel以外の燃料が使用された場合にICEの始動を妨げる技術を使用する必要があるとEUの草案には記されている。CN(カーボン・ニュートラリティ)でない燃料を使用した場合、ICEの始動を停止する燃料供給誘導システムの搭載が義務付けられるだろう」
てのがミソ
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 21:29:42.41ID:Wwlb6Ide0
>>890
サクラが売れていると表現するなら
それより売れてる30車種はどう表現すれば良いので?
超バカヒット?
まさか1台でも売れていれば売れているという表現?

2022年サクラ新車販売台数()は軽自動車ランキング
1月 4213台(11位)※総合26位
2月 4109台(12位)※総合31位
0895 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
垢版 |
2023/03/30(木) 21:36:03.76ID:By3Ssy9j0
┌────────┐
│ JAL Pasco 不買 │
│ コオロギ食 不買 │
└─∩‐Λ,,,Λ∩──┘
   ヽ(ミ・ω・)ノ
   ノ, )    ノヽ
  ん、 /     ヽ_、 ゝ
   (_ノωヽ_)

EVを買った馬鹿の知恵遅れ
2年後には真っ青になって

売るにも大金を払う羽目
で自分の馬鹿さを知るやろ
0897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 21:45:18.61ID:Wwlb6Ide0
補助金使ってEV買った場合は3年か4年保有義務があって、その期間内に売却した場合は一部補助金返却だったけ?
売却は当然補助金フル込み前提(新車)価格から償却文差し引かれる+補助金返却だから実質手元に残る売却金額ってすごく小さくなりそう。
0898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 21:47:50.86ID:57rop/3H0
>>895
>EVを買った馬鹿の知恵遅れ
EVとか買ったのって、ワク珍に騙されたのと
同じ連中じゃない?
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 21:48:11.83ID:ZqSDCRCd0
EUはあっさりと
吐いた唾を飲み込めるのが強さやな
日本も見習わんと
0900 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
垢版 |
2023/03/30(木) 21:52:15.44ID:By3Ssy9j0
>>898
┌────────┐
│ JAL Pasco 不買 │
│ コオロギ食 不買 │
└─∩‐Λ,,,Λ∩──┘
   ヽ(ミ・ω・)ノ
   ノ, )    ノヽ
  ん、 /     ヽ_、 ゝ
   (_ノωヽ_)

まるっきり同類やろ
テレビを信じる馬鹿

イメージだけでエコ!!
基礎知識が皆無の
馬鹿の標本な

テレビ馬鹿=ワク信=EV馬鹿
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 21:59:13.55ID:uV/uipO70
ヨーロッパはF1やWRCの前例をまた繰り返してるのか
あいつら自分達が最先端じゃないと気に入らないからな
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 22:02:33.43ID:Mm/yhYGc0
今日もパーキングエリアでチマチマ充電してる電気自動車おったわw
アホやろ、あいつらw
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 22:14:15.78ID:XrAn6pMN0
>パワートレイン別では、プラグインハイブリッド車(PHV)が6万4427台(同7.2%減)、ディーゼルエンジン車が12万5525台(同8.9%減)となった一方、電気自動車(EV)が11万8860台(同33.6%増)、HVが23万2063台(同23.3%増)、ガソリン車が33万4999台(同12.8%増)と、それぞれプラスだった。

2月EUの販売実績EVの伸び率が最も高い
HVの半分くらい売れてるんだな
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 22:19:31.00ID:57rop/3H0
>>903
補助金が出てるんだよ
0905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 22:20:02.71ID:nmdoRMQp0
>>888
ほんと無知すぎるわ
efuelはこれから試験生産というレベルで量産可能かどうかも分からず値段も高い
一方のバイオエタノールは既に普通に使われていてガソリンより安い

バイオマスとefuelはともに脱炭素燃料でどちらを使ってもSGDs的には同じなんで、
EUが推す高価なefuelなど使わずに価格の安いバイオマスを使えば良い。今の車のままで燃料も安いからEVの出番はないということ
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 22:20:33.63ID:XW3uHUo00
>>894
> サクラが売れていると表現するなら
どうでもいいことに必死なんだねw
そんなにEVが売れてるのが気に入らないの?
売れてる、というだけでも許されない、という狂人みたいだねw

> 超バカヒット?
お前がそうしたければそれで良いんじゃないのw
超バカに見えるかもしれんがw
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 22:22:48.06ID:XW3uHUo00
>>897
> 補助金使ってEV買った場合は3年か4年保有義務があって、
まあガソリン補助金はもう無くなりますけどねw
リッター200円以上にみな耐えられるわけじゃない、何割かは脱落するんじゃないw
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 22:24:34.59ID:7eCiLyAS0
元々EUでも自動車メーカーというか産業界は普通にそんなの無理っす!と言ってたはず
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 22:26:20.67ID:XW3uHUo00
>>905
> 一方のバイオエタノールは既に普通に使われていてガソリンより安い
で、ガソリンより安いなら何でやらんのかねw
これだけで終わる話だねw
どうせ無意味な前提を言うんだろうが意味はない、ソースもないのでは

> バイオマスとefuelはともに脱炭素燃料
必ずしもそうはいえんし、大量にエネルギーやリソースを消費する場合がある
また電気を使う以上は完全にCO2を出さない発電にならんとタダのEVより劣る
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 22:26:29.56ID:CkJf2tkq0
一度代車でリーフe借りて行楽地行った帰りSAで充電しようとしたら2台充電待ち
1時間くらいロスしたかな
色々マネージメント必要だよねEVは
何も考えずに使えるガソリン車の利便性には勝てない
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 22:28:35.11ID:XrAn6pMN0
>>905
バイオエタノールは少量ならいいが全ての車を置き換えようとすると食料生産の畑を潰て生産しないと間に合わないから無理
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 22:28:46.10ID:3r8l/F2w0
いやいやいや
EVで中国が覇権握るのを嫌ってだから
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 22:30:44.46ID:/Ryzh8Ec0
ガソリンに合成燃料を何%か混ぜればOKとなるはず
実質ガソリン車はほとんど変更無くOKになるだろう、着火タイミングとか少し制御をいじるだけ
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 22:31:36.83ID:wV11qNlg0
>>910
>で、ガソリンより安いなら何でやらんのかねw

バイオエタノール自体はガソリンより安いけど
穀物価格を上昇させて社会全体としてのコストはむしろ割高になるから法規制されてんのよ
0916御松田卓也
垢版 |
2023/03/30(木) 22:31:43.49ID:vODx99S70
トヨタと本田頑張れ
0917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 22:34:23.35ID:nmdoRMQp0
>>910
まじに無知だったのかw
アメリカはガソリンにバイオエタノール10%まぜて安くして売ってるぞ
将来の話じゃなくて今の話な
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 22:37:08.46ID:XW3uHUo00
>>915
> バイオエタノール自体はガソリンより安いけど
それ間違いな。条件が良ければそういう場合もあるというだけだ
日本でやったら絶対に高くなるし大半のケースでそうだ
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 22:39:09.10ID:XW3uHUo00
>>917
> まじに無知だったのかw
お前がなwやってない事実を無視してアホかと

> アメリカはガソリンにバイオエタノール10%まぜて安くして売ってるぞ
安いのは実際は政府がそうさせてるなど別な理由だアホ
たった10%混ぜたぐらいで価格ほど安くはならん
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 22:43:08.21ID:7eCiLyAS0
EV普及は数段階のブレイクスルーを果たさない限り無理だな
逆に条件を満たせば一気に普及する

・電力不足に陥らない強力な発電所と送電網インフラ
・数分でフル充電可能
・車両価格は高くても今のHV車並
・燃費として電気代がガソリン車より確実に安価
・バッテリーがどこでも簡単に交換可能
・製造に希少金属や希土類が不要で簡単に処分可能
・発火や爆発等の危険性低減
・一回の充電で500km程度走行可能かつ性能は最低5年保証

これぐらい行けばEV普及は間違いない
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 22:48:40.04ID:XW3uHUo00
>>922
> 無知な上に適当すぎるw
事実を言っただけ、実際日本ではやってないのは変わりませんねw
世界中ほとんどやってない、つまりは安くならないということだ

> ガソリン価格を下げるために入れてるんだよ
その通りだが、日本では下がりませんw
欧州でもどこでもそうだ
極めて特殊な条件でしか有りえず、問題が多く、また莫大なリソースを消費する
エネルギーも浪費している
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 22:52:06.31ID:nmdoRMQp0
>>915
あれは10%以上の混合燃料を給油する設備がまだ少ないからで、
アメリカ政府としてはバイオをもっと使いたいんだわ
ちょっと前までガソリンが馬鹿みたいに値を下げていたんで、設備も更新されてなかった
今はかなりガソリンが高値になってるから設備投資も進むだろ
0927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 22:52:45.65ID:XW3uHUo00
>>923
> EV普及は数段階のブレイクスルーを果たさない限り無理だな
いや価格だけでかなり普及するよ、お前が言ってるのは完全な置き換えを目指したもので、
一定程度の普及にならない理由にはならない

結局ガソリン車より悪い部分は他がどんなに良くても絶対に認めないという、無理難題を言ってるだけ
実際には次世代の機械やデバイスってのは必ずしも旧世代の機種を全ての面で上回ってる
必要はない。液晶はCRTより全て上だったわけじゃないが普及した、ライバルのプラズマよりも
劣った部分もあったのに勝った。そういうことだ
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 22:57:11.06ID:nmdoRMQp0
>>925
日本はアメリカから買う予定っていうかアメリカがガソリンより安いと売り込んできてる
まあいずれにしろ無知とデタラメも大概にしとけ
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 23:00:51.85ID:XW3uHUo00
>>928
> 日本はアメリカから買う予定っていうかアメリカがガソリンより安いと売り込んできてる
あほくさw
アメリカだって莫大に土地やリソースやエネルギー浪費して作ってるのになw
本当の意味で良いとは言えんし、いずれにせよ日本に来て安いかは別ね

> まあいずれにしろ無知とデタラメも大概にしとけ
はあ?実際に日本でも欧州でもその他のどの国でもやってないのは事実じゃんよw
国では南米とかごく一部だけだろうになwやすいという嘘を言うならなぜ他ではやらないんですかねw
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 23:05:07.88ID:VCGT6uAj0
脳みそEVかよw
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 23:05:21.91ID:nmdoRMQp0
>>929
全部思い込みの推測とデタラメだねぇ
でバイオマスが安いからガソリンに入れてるという事実も知らないでデタラメ言ってたのも君ね
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 23:08:16.65ID:XW3uHUo00
>>932
> 全部思い込みの推測とデタラメだねぇ
全部事実ですが、いったい日本のどこで安く売ってるんですかねえw
ほんと嘘つき思い込みくんはw

> でバイオマスが安いから
高いからwだから世界で殆んどやってない、違うか?
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 23:08:39.56ID:6L0NOMqm0
見たまえ
この誇らしそうな老害どもを
トヨタの言う通りだった!って涙流して

でもな
このなんちゃらオイルでプリウスは走らんだろ
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 23:10:27.98ID:fn0Fvq830
>>930
馬鹿はこういう簡単なインチキも信じる馬鹿
EV信者は所詮は馬鹿だけって事
言ってる意味すら死ぬまで理解できないんだろうな
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 23:11:51.55ID:PymZKJGe0
EUが高い合成燃料使いたいなら好きにすればいい
日本メーカーは燃料タンクに一手間加えて輸出するだけ
国内向けはもはや何も手を付ける必要は無くなった
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 23:14:33.35ID:nmdoRMQp0
>>933
日本で売ってるかどうかと言う話は全くしてないが?
ゴール動かしてばかりだな
じゃあefuelはどこで売ってどこで使われてるのかなw
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 23:23:41.12ID:XW3uHUo00
>>937
> 日本で売ってるかどうかと言う話は全くしてないが?
ここは日本な
そしてお前は場所も明示せずに絶対に安いと言ってるわけだが?
明示しないと言うことは、どこであろうと安い、という意味でなくてはならない
ましてや日本で違うなら話にならないわな、産油国と日本を一緒にしてるようなもん

> ゴール動かしてばかりだな
はあ?最初から言ってるが?そもそもここは日本で、日本で安く売らなきゃ何の意味もないのにアホかと
お前の言ってることは産油国なら水より石油が安いとか、ロシアならバカみたいな価格で
天然ガスが使えるとかそういった話を日本でも世界のどこでもそうであるように言ってるだけ
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 23:24:52.43ID:XW3uHUo00
>じゃあefuelはどこで売ってどこで使われてるのかなw
efuelはゴミなんでどうでもいいですが、それでも答えろ、というなら
高いのでどこでも使われないし、今後も使うことはない、と言えば満足ですかねw
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 23:25:02.90ID:XrAn6pMN0
>>940
実際EVの不満のほとんどが新型SCiBで解消される
VWと組むみたいだけど日本メーカーで採用して欲しいんだが
0944 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
垢版 |
2023/03/30(木) 23:26:32.39ID:By3Ssy9j0
>>1
┌────────┐
│ JAL Pasco 不買 │
│ コオロギ食 不買 │
└─∩‐Λ,,,Λ∩──┘
   ヽ(ミ・ω・)ノ
   ノ, )    ノヽ
  ん、 /     ヽ_、 ゝ
   (_ノωヽ_)

テスラ信者の馬鹿のび太
プロフィール

・職歴ゼロの生涯ヒキニート
・かなり昔から365日昼夜5ちゃん
・運転免許証は無し
・運転免許証は高級品だと自白
・基礎知識が皆無なので全てが妄想
・生き甲斐はテスラで走る妄想
・テスラは魔法の車だと信じている
・口癖はノルウェーはEVだらけ!!
・口癖はテスラ最高、トヨタ死ね
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 23:28:43.35ID:nmdoRMQp0
>>941
アホくさ
今度は嘘と無知だけじゃなくて揚げ足取りまで始めたよ
0947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 23:34:02.87ID:XW3uHUo00
>>946
> 今度は嘘と無知だけじゃなくて揚げ足取りまで始めたよ
嘘と無知は安いと大嘘ついたお前だろ
俺は安いのは極めて条件が限られてるし、日本で売ってないのが証拠といった事実しか言ってない
アメリカの話だけして安いとかアホかと。日本だけじゃないぞ、欧州はどうした?
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 23:42:15.32ID:nmdoRMQp0
>>947
どこが証拠だw
またどうせ知らないだろうから言っとくわ
昔日本でもアルコール混合ガソリンが安く出回ってた
税金の問題や石油業界の外圧で禁止されたんだが、そのとき出来た法律が今のバイオ燃料普及の阻害になってると問題視されてるのが現状

日本で売ってないのが安くない証拠とかまたデタラメを追加しないようにね
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 23:52:18.38ID:nmdoRMQp0
>>947
>日本で売ってないのが証拠といった事実しか言ってない

なんど見ても笑える
「日本で売ってないのが証拠」w
EV厨の頭の中はどうなってるんだろうか他人事ながら心配だわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況