X



名古屋2歳双子転落死 窓に双子の指紋 手すりつかみ移動か [えりにゃん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001えりにゃん ★
垢版 |
2023/03/27(月) 23:42:18.42ID:detzQ1Se9
 名古屋市中区のマンション7階から転落死した双子の兄弟(いずれも2歳)が住んでいた部屋の窓から子どもの指紋が検出されたことが27日、捜査関係者への取材で判明した。愛知県警中署は指紋の位置を精査した結果、兄弟が窓の近くにあった棚を踏み台にして窓枠によじ登り、ストッパーが設置されていなかった窓の左側から転落した可能性が高いとみている。

 署は部屋の現場検証を実施した際、窓ガラスやクレセント錠、落下防止用の手すりなどに兄弟が触れた跡がないか調べていた。

 捜査関係者によると、採取された指紋の場所や室内の状況などから、兄弟は窓の右側付近に置かれていた棚によじ登った後、手すりをつかむなどして窓枠沿いに移動。窓を開けて誤って転落したとみられる。

 窓は左右2枚のスライド式で、室内から見て右側は開かないように固定されていたが、左側にストッパーはなかった。床から窓枠の下の部分までは約80センチで、よじ登ったとみられる棚とほぼ同じ高さだった。

 両親は在室していたが、それぞれ別の部屋にいたという。母親は「窓の鍵を掛けた覚えがある」と話したが、兄弟は過去に自分で鍵を開けたことがあった。

 兄弟は間部登也(とうや)ちゃんと雄也ちゃんで、24日夕、マンション隣の駐車場で倒れているのが見つかった。

毎日新聞

https://news.yahoo.co.jp/articles/228ef2f8c6cef42246c10cd4a0f11b1e909f905f
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:48:44.62ID:fPpoFCFS0
>>134
でも正直子育て中に万事休す!って思ったことはあります
運が良くて大事に至らなかったのでうちの子はまだ生きてる
親がいたらなかったのは事実だけど運もなかった
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:49:21.25ID:WMnQMht/0
>>139
どの家庭でもヒヤリハットは起きてるそうだね
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:50:47.58ID:WMnQMht/0
アメリカだと別部屋にいる時は
モニター画面に映るように
カメラつけとくんだよね
職場でもマメに保育園の映像チェックしてるし
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:51:58.39ID:MrPBWkaA0
>>138
知能の問題というより、窓を両方とも固定すると開閉時に面倒だといった気持ちがあったのかもしれないな
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:54:09.23ID:WMnQMht/0
>>140
一号、行きまーす!
…ズドン
二号、行きまーす!
…ズドン

切ないよな
でも苦しみはほとんどなかったと思うな
落ちてる時は何が何だかわらってないだろうし
落ちた瞬間は即死状態で脳が粉砕したろうし
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:54:34.40ID:BeFrScRJ0
毎年2回ぐらい発送しとるな
空を飛べると思ったのか
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:54:34.78ID:WMnQMht/0
>>143
ありそうだな
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:56:09.91ID:HTSPpuOR0
葬式が地獄だな
姑が意地悪い人間だったら一生嫁をいびる
なぜ家に居ながら子供を守れなかったのだと
旦那が守って鬱にならないことを祈る
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:56:38.34ID:WMnQMht/0
>>150
ほんそれ
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:57:28.53ID:WMnQMht/0
毎年、20件近く子供が転落死してるんだぜ
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:57:34.63ID:+vw7z6rc0
>>10
泣ける
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:57:42.59ID:JwmKZPlu0
父親がリビングの床まであるデカい窓を全開にしたまま庭に出て、
母親はレースカーテンのせいでそれに気が付かず
1歳くらいの自分は歩行器に乗って全速力で窓の外に飛び出して行ったらしいわ

幼児はちょっとしたミスで死にかけるぞ
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:57:44.45ID:fPpoFCFS0
>>136
アパートの三階に住んでたとき夕食の準備してたらいたはずの子がいなくなって発狂した
実は羞恥心が芽生えてウ●コをしたくなったのでカーテンの影に隠れただけだった
カーテンを剥いだら「見ないで、ウ●コ中!」と怒られた
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 01:00:12.79ID:WMnQMht/0
自分は母親が髪を洗ってる最中に
風呂に沈んでしまい
母親が気づいた時は
顔が真っ青だったらしい
慌てて引き上げたら
少しして
うわーんて泣いて息を吹き返したと
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 01:00:58.85ID:WMnQMht/0
>>157
悲しい事に、あるあるなんだよね
だから親族みんなでカウンセリングに行くのが良いね
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 01:01:42.25ID:GuYRQKeI0
>棚によじ登った後、手すりをつかむなどして窓枠沿いに移動
Youはなぜそんなところに棚を?
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 01:02:31.96ID:veWUWIkv0
>>154
実際そうなんだよな。幼児の死亡事故事例眺めてると大人の想像はるかに超える行動力なのな。ほんの数十秒の間に何十メートルも移動したり、地図とか読めないけど何キロも彷徨ったり
親は子どもから目離せないんだわ
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 01:03:04.15ID:MiK3/bCz0
可哀想な兄弟やな...
危機管理能力の欠如か...
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 01:03:32.29ID:kae+kjES0
これは、グラビティの仕業に違いない
おのれグラビティ ゆ゛る゛ざん゛!!
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 01:04:45.79ID:pZkwd2T00
>>10
このような動画を撮ってる時点で、子どもや猫の安全より大事なものが他にあるのかと考えてしまうわ
ここが何階かはわからないけど…
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 01:05:38.63ID:WMnQMht/0
今ごろ両親は
後悔とショックと喪失感と寂しさで
阿鼻叫喚だろうな
こんな悲劇が毎年、20件近くも起きてるという
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 01:05:56.98ID:j2Hqs5q70
親は悪くないと思うけどな
双子の子育ては大変よ
一人でも大変やで
エアーポケットはあるよ
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 01:06:38.49ID:WMnQMht/0
>>169
これ監視カメラを後でクローズアップ編集したかもしれんけど
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 01:06:44.60ID:BxO6j2zI0
>>24
窓にはちゃんと親が転落防止措置してたってNHKでやってたよ
絶対に遺族を叩かなきゃ気がすまないのはやめよう
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 01:07:26.11ID:9wqlaOwp0
自然淘汰
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 01:07:34.54ID:kae+kjES0
>>172
気にするなそれでも日本で生まれた子供は99%が20歳以上まで生き残る
アメリカだと20歳までの生存率70%
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 01:08:28.05ID:lyjkEUrG0
こんな事故何件も起きてるのに対策できない小さい子持ちは高層階住居禁止にすりゃええ
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 01:08:59.41ID:9wqlaOwp0
>>172
まともな生活にはならんだろうな
精神的にかなり来るわこれ
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 01:09:05.34ID:WMnQMht/0
>>178
アメリカは銃撃や派兵での死亡や
自動車事故が一定数あるからな
日本も中ロ派兵になれば死亡率あがるわな
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 01:09:42.16ID:fPpoFCFS0
>>173
悪い悪くないはともかく、あの大変な育児を2年間もこなしていちばん可愛い盛りの子をいっぺんに二人なくすというのは同情はする
親が防ぐことができたのではないかと自他共に思うだろうということも加味して
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 01:10:21.92ID:XZvgurOB0
本当に事故?
双子だったら同じように行動してつられてしまうの?
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 01:11:18.58ID:WMnQMht/0
いま少子化で
子供産むのは最低数にして
金かけて大事に育てる傾向にあるから
死んだら阿鼻叫喚だろう

昔は肺結核やスペイン風邪やらで何人か死ぬのを見越してたくさん産んだらしいけど
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 01:11:28.87ID:9wqlaOwp0
>>185
目の前からパッと兄弟いなくなったら、自分も行ってみようと思うのでは
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 01:11:44.31ID:kae+kjES0
>>182
 それも有るかも知らんけど一番の原因はアホみたいに高い医療費じゃぁ無いかな
 病院にかかれなくて死ぬ特に貧困層
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 01:12:50.21ID:pZkwd2T00
>>154
子どもは外が好きな子多いし、カーテンで遊ぶのも好きなんだよね…目を離したら玄関の鍵をガチャガチャしていた、なんてよくあった
手の届かない高い位置に補助錠付けたりね
出来うるだけの対策をしても事故は起きるし…小さな子持ちの方は気を付けて欲しいわ
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 01:13:21.66ID:WMnQMht/0
>>189
それあるだろうなあ
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 01:13:28.08ID:XZvgurOB0
>>178
アメリカそんなに低いのか?

でもアメリカは人口が増えてるし
日本は人口が減ってるんですよね。
0194(;´Д`)ハアハア 
垢版 |
2023/03/28(火) 01:15:06.53ID:NyLCLYnX0
(;´Д`)ハアハア はぁ
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 01:15:47.30ID:pZkwd2T00
>>174
そうであることを願うわ
猫が高いところから落ちても平気、にしても
ある程度からだと着地は出来ても脚が折れたりするから
そもそも、ベランダに出しちゃダメだよ、大事な子なら
0196(;´Д`)ハアハア 
垢版 |
2023/03/28(火) 01:16:04.11ID:NyLCLYnX0
(;´Д`)ハアハア  はぁ。なんてこった
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 01:16:47.08ID:WMnQMht/0
>>195
だな
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 01:17:39.33ID:VT2ZfWIW0
>>31
2歳て結構育つんだな
0200(;´Д`)ハアハア 
垢版 |
2023/03/28(火) 01:17:48.04ID:NyLCLYnX0
(;´Д`)ハアハア  んー。

縛っておくべきだった
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 01:17:49.61ID:bn9es3Mj0
高層マンションが増えるのと比率して子どもの予期せぬ転落死も増えてるんだってね
幼児は立って歩くようになると大人の想像や理解を超えた行動をとるからなあ
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 01:19:01.28ID:pZkwd2T00
>>198
微笑ましい絵やコメントに水を差すようで、ごめんだけど…
小さな子は本当悲しいよ
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 01:19:19.83ID:WMnQMht/0
>>197
そう、ネグレクトだったもんな
あの母親自身が誰か見守りが必要なのにそういう人に限って寂しさから家族が欲しくて産んじゃって、でも育てかたもわからないし、寂しさを埋める男に逃げるから悪循環だよな
訳あり女あるある
0204(;´Д`)ハアハア 
垢版 |
2023/03/28(火) 01:19:24.86ID:NyLCLYnX0
>>31
(;´Д`)ハアハア  わりとデカいな

こりゃ普通に窓まで行けそうだな
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 01:19:41.22ID:QKNrlW930
>>10
これネットはしてあるんだけどね見えないけど
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 01:21:16.87ID:oh5gLVOW0
この手の事件、昔からあるのにマンション業界や国土交通省が何で何も対策しないのかね。不思議でならん。ガイドラインでも設けたらいいのに
0208(;´Д`)ハアハア 
垢版 |
2023/03/28(火) 01:21:46.70ID:NyLCLYnX0
(;´Д`)ハアハア  7階なのが悪かったとしか

1階を借りれば良かったんだよ
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 01:21:51.38ID:59io+vKh0
子供って大人が躊躇する崖も平気で登るからなぁ
かなり危ないことやってきたわ
生きてるのは奇跡なのかも
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 01:22:18.42ID:WMnQMht/0
>>201
そもそも高層階で育てるのはいろいろ問題があると分かり出した中で
大人もどう対策すべきか試行錯誤中らしいね
高層階で育てるて歴史が今までなかったから
設計した会社も育児経験ない男性らが設計していて配管優先とか問題いろいろあるよな
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 01:22:24.50ID:pZkwd2T00
>>197
あのお父さんは、教え子と再婚したみたいだしね
現役中か卒後かは忘れたけど
寂しかったんだろうね、インナーチャイルド
鬼畜ではあるけど
0214(;´Д`)ハアハア 
垢版 |
2023/03/28(火) 01:22:41.34ID:NyLCLYnX0
(;´Д`)ハアハア  まぁ小さい子供がいる場合は高い階の部屋を借りず

一階とか借りたらいいよ
0215(;´Д`)ハアハア 
垢版 |
2023/03/28(火) 01:23:08.91ID:NyLCLYnX0
(;´Д`)ハアハア 一階なら死んでない。
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 01:23:25.04ID:WMnQMht/0
>>206
すべて国民が問題視してデモやって法改正させないと何も対策されないよな
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 01:24:07.35ID:vea4jhHm0
>>172
子どもの喪失感は子どもでしか埋められないんだよ。
気を取り直してもう一回産み直すしかない。2才のママンならまだ産めるだろ。
成人近くまで育てた子どもが死んだら嘆くしかないけどな。
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 01:24:19.23ID:by63FhvK0
あ、ホッカルさんだw
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 01:24:43.46ID:pZkwd2T00
>>208
引越し費用も結構するから、住み続けてしまったんだろうね
住み替えは大変だもの
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 01:25:17.03ID:WMnQMht/0
>>202
転落事故遺族会みたいなのあれば支えになりそう
普通の死でもグリーフワーク遺族会て自助団体がかなりサポートになるみたいだ
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 01:25:42.65ID:WMnQMht/0
>>209
体重軽いからね
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 01:26:51.15ID:WMnQMht/0
>>212
あのお父さんは教え子と次々に再婚や同棲したようだね。まさにとっかえひっかえ
0225(;´Д`)ハアハア 
垢版 |
2023/03/28(火) 01:27:32.73ID:NyLCLYnX0
(;´Д`)ハアハア 一階にしとけ。
一階は人気無いし安く借りれる
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 01:28:10.17ID:WMnQMht/0
>>214
だね
どこの国か忘れたけど高層階での育児を禁じてるヨーロッパの国があるそうだよ
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 01:28:50.88ID:WMnQMht/0
>>218
やり直しが効く年で幸いだよな
0228(;´Д`)ハアハア 
垢版 |
2023/03/28(火) 01:29:20.04ID:NyLCLYnX0
(;´Д`)ハアハア 一階とか二階に住め
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 01:30:11.16ID:WMnQMht/0
>>225
1-2階の女性は下着泥棒と性犯罪者に気をつけろ、だけど
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 01:31:32.62ID:GVFIgdX60
車に置き去りとかこういう子供の死亡事故って
保育園とかだと過失致死とか書類送検とかになりそうだけど
自宅で親だとどうなるの?
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 01:36:17.49ID:fI8Mn1Xd0
>>143
ベランダがあるわけでもないんだから
換気する程度なら子供の頭が通らない程度しか開かないようにストッパーかけとけば
開閉に手間かからないだろう
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 01:40:41.04ID:8E9M3EKz0
>>185
すぐ真似するよ
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 01:41:15.27ID:WMnQMht/0
>>236
若くて金がなかったのかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況