イギリスがTPPに加盟へ 12カ国目、日本に次ぐ経済大国 [尺アジ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001尺アジ ★
垢版 |
2023/03/28(火) 20:34:41.90ID:EL7QXSPR9
TPP(環太平洋パートナーシップ協定)にイギリスが加盟することに、3月中にも大筋合意することがFNNの取材でわかった。

TPPは、加盟国の間で関税の撤廃、減税が行われる協定で、現在、日本やオーストラリア、カナダなど、11カ国が参加している。

イギリスの加盟をめぐっては、EU(ヨーロッパ連合)からの離脱をきっかけに、2021年から各国との交渉が始まっていた。

複数の政府関係者によると、3月中にも、12カ国目としてイギリスが加盟することで大筋合意するという。

※続きは以下ソースをご確認下さい

2023年3月28日
FNNプライムオンライン

https://www.fnn.jp/articles/CX/505704
0649ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:23:17.41ID:Tgox0XuH0
>>610
特別厳しくしてやれば苦しんで面白そう
0651ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:23:49.84ID:cKrL2vWd0
>>640
何言ってんの
交渉は不可能、席に着いた時点で丸裸
民主政権時はネガキャンしまくってたのが自民もTPP言い出したころからピタっとだんまり
わかりやすい
0653ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:23:55.14ID:H6BafGMy0
イギリスでは報道が小さいからどうでも良さそう
0655ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:24:09.12ID:jsBPGK3l0
関税自主権の放棄=国や民族の独立がなくなる


この、ものすごく簡単なことが、ねらーには
全く理解できないんだよなあ。

小泉安倍の構造改革路線を熱狂支持して
日本をボロボロにしたのも、こいつらだし。

マジでこいつら、どうにかならないのか。
神も仏もないなあ。。
0656ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:24:52.33ID:W55DAgEa0
>>428
貿易は止まってない
混乱が起きただけ
0657ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:25:13.57ID:y1CZCqhH0
なんか思ったよりTPPってショボくね?
0658ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:25:21.48ID:meeUHVfW0
こっちくんな
0660ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:25:29.29ID:/Xz4A7uA0
>>644
ケベック州だけ元フランス植民地
0661ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:25:39.41ID:SxQtOJEg0
イギリス四大紅茶

トワイニング
PJティップス(リプトン系)
テトリー
ヨークシャーティー
0662ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:25:42.67ID:JtXE2wEM0
>>651
アメリカが抜けたからやろ
それが一番大きい
日本にとって一番要らない子だったのがアメリカだったからな
0666ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:26:04.00ID:3aA3wec70
イングリッシュ
→イグリッシュ
→イギリッシュ
→イギリス…

バンザ〜イ、バンザ〜イ!
0667ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:26:09.79ID:jsBPGK3l0
>>657
アメリカが入ってからが本番。

真打ち登場。
0669ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:27:12.97ID:JtXE2wEM0
>>642
オージーやニュージーランドのような元イギリス圏国があるってのも大きいと思うけどな
あとEU抜けたから他を探してるってのもある
0670ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:27:23.08ID:y1CZCqhH0
>>667
引っ掻き回されてヤバい感じがする
0671ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:27:28.28ID:utGsYq6j0
岸田なら韓国も入れちまいそうで怖い
0673ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:28:03.23ID:JiIMSa4I0
新たな負け組連合
0675ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:28:08.85ID:JtXE2wEM0
>>668
さっそく新しい経済圏作るとかぶち上げたからな
アメリカファースト、中国ファースト、こういう国が居るとまとまらん
0678ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:28:33.08ID:CSPx/5Qc0
イギリスはろくでもないことしかやってきてないというのを最近学んだ
本当に関わらない方が良いわ
0679ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:28:57.80ID:cKrL2vWd0
>>662
TPPの前進のをもとに交渉付加!丸裸!!
って言いまくっとったであいつら米がいるいないは関係なし
そもそも自民がTPP言い出したころはまだ米抜けるなんて言うてなかったしな
ていうか自民は米入れようとしてたしな
0684ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:30:12.25ID:WUtppQga0
>>678
パレスチナとイスラエル問題
インドとパキスタンとバングラデシュ問題
イランとイラク問題

見事に中東引っ掻き回してるしな
0685ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:30:21.04ID:pUnlDRhh0
>>657
総論は立派でも各論になると対立してまとまらない。
何かを劇的に変えるには、結局相手を譲らせる力が必要。
経済強国の米中がいない負け組の集りに出来る事は高が知れている。
0686ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:30:42.01ID:Tgox0XuH0
>>67
同意 政権次第で中国に寝返るから信用してはいけない
0688ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:31:17.48ID:jsBPGK3l0
>>664
イギリスロンドンは有色人種で埋めつくされて
とうとうイスラム教の有色移民が
ロンドン市長になったもんな。
それもかなり前の話。

政治が金持ち主導でグローバル暴走しても、
国民が止められなくなってる。
お金の力に民族が負けて、滅びかけている。

イギリスと全く同じ状況に、これから日本も陥る。
0690ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:31:50.59ID:PdS92n8A0
英豪がいると軍事力資源の裏付けが物凄いな
アメリカがいなくて英がファーストメンバーじゃ無いとかかなり日本有利な枠組み
0691ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:32:15.45ID:91PYiHKq0
>>677
同じ海洋国家だし前時代でなら最強タッグなんだがな
ただいまや弾道ミサイルやら飛び兵器が当たり前の世界だから、いざとなったら一瞬で国家間の関係性とか消し飛びそうな気もするな
0693ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:32:38.50ID:W55DAgEa0
>>612
アメリカ抜きのおかげで日本に有利な状態
0694ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:33:00.93ID:JtXE2wEM0
>>684
さらに付け加えるなら、まとまらないとみるや全部放り投げるのがすごいw

ほぼすべてアメリカにおもり放り投げたからなw
まぁ今はもう力ほとんどないから影響力ないけど
日本にとって恩恵は薄いだろうけどね
0695ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:33:09.64ID:jsBPGK3l0
>>670
元々は、オバマ民主党アメリカにTPPやれと言われて
やらされていただけなんだし。
0696ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:33:41.55ID:sL5ZmMTa0
ニダ!!!
0697ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:34:17.17ID:Bb6EZo/q0
いらないな
いきなり支配者面しだすぞ
0699ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:34:57.06ID:i1N1OMLV0
イギリスはほとんど太平洋に関係ないじゃんw
まあ、太平洋にはイギリス領はあるけどw
0700ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:35:23.58ID:y1CZCqhH0
>>698
うわ、黙っとけw
0701ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:35:29.63ID:PdS92n8A0
イギリスは日本には誠実だっただろ
相手を物凄く選ぶだけ
アメリカは時々中国と結びたがるクセがあるがしっぺ返しもデカかったので次やれば日米はお互い裏切るのは分かってるはず
0702ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:35:54.52ID:W55DAgEa0
>>678
放置してても迷惑被る厄介者w
0704ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:35:59.04ID:dasqkS8L0
>>619
イギリスのチーズは日本に入ってくるのは癖強いブルーチーズが多いけどくるみ入りのパンにほんの少しだけ塗って食べると美味しいと思う
0707ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:36:10.52ID:WUtppQga0
ドイツとロシアを繋いでたノルドストリームを破壊した犯人
アメリカとイランの仲裁をしようとした日本政府を牽制
ホムルズ海峡で日本船舶を襲撃した犯人

ここだけの話、なーんか犯人がブリカス臭いんだよな
0708ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:36:38.52ID:XsPhL75I0
>>637
一人あたりのGDP 単位ドル

12,561.69 中国 
11,407.68 マレーシア(TPP加盟国・ASEAN加盟国)
10,061.53 メキシコ(TPP加盟国)
*7,232.26 タイ(ASEAN加盟国)
*4,361.16 インドネシア(ASEAN加盟国)
*3,717.80 ベトナム(TPP加盟国・ASEAN加盟国)
*3,576.10 フィリピン(ASEAN加盟国)
*2,279.51 インド
*1,216.81 ミャンマー(ASEAN加盟国)

中国は安い国ではないし普通にASEAN諸国だろうね
0709ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:36:49.75ID:9zTU4l800
>>17
余裕
0710ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:36:52.30ID:JtXE2wEM0
>>701
まぁ西側の仲介役としては役に立ってはいたよな
日露戦争でロシアにほぼほぼ負けなのに引き分けに持ち込めたのはイギリスのおかげだしな
まぁ、そこから軍部のカン違いが始まってしまったからいいこととも言い難いが
0713ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:37:27.35ID:jebuGgEG0
イギリスはインドの宗主国なのでセーフ
首相もインド系
0716ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:37:41.75ID:6IxUKrW90
ドクターマーチンのイングランド製が安く買えるかと思うと大歓迎だな
アジア製より質がいいと聞く
0717ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:37:49.00ID:W55DAgEa0
>>705
直接給付はほぼ中抜きできないからダメです
0718ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:37:55.31ID:y1CZCqhH0
エゲレスは飛び地みたいなもん
0719ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:38:06.11ID:jsBPGK3l0
>>693
アメリカがTPPに入りたいと言った時に
断れれる理由は、一つもない。

アメリカは、TPPを提唱した言い出しっぺの
民主党政権に戻ったのだから
またTPPに入ると言って来ると考えるのが普通。
0721ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:38:39.20ID:JtXE2wEM0
>>712
イギリスは立場的には日本に近いからな
産業も勢いも衰退してるけど、資産だけはたんまり持っている
まぁ今のところ毒にも薬にもならんし、大丈夫でしょう
0722ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:38:53.99ID:hy1g1X/u0
日本を引き立ててくれたのはイギリスとユダヤなんだろうけど
叩き落としたのもこの方々だろうと
0723ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:39:04.93ID:W55DAgEa0
>>719
アメリカ主導の新しい枠組み作ろうとしてるよ
0724ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:39:14.74ID:aR9LDNGw0
>>688
民族なんてものは低知能のオナニーネタに過ぎない。
現代社会で大切なのは個人の幸福と豊かさだ。
0725ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:39:35.43ID:6G69R4Xt0
イギリスはシンガポール、カナダ、オーストラリアと結びつき強いから要となってくれることに期待しようかな!
0726ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:39:52.36ID:PdS92n8A0
>>710
国際連盟理事国日米英露仏協商から勝手に落ちられた知らんよ
って感じだろうなw
日英同盟だって首相外相チャーチルが賛成の時点で普通に延長すれば良かった
英は米加の手前自分から延長を言い出せなかっただけなのに
0727ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:40:01.53ID:W55DAgEa0
>>218
不要
0728ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:40:26.46ID:6IxUKrW90
TPP加盟と戦闘機開発、何か関係ある?
0731ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:40:43.62ID:i1N1OMLV0
>>693
違う
当初アメリカが参加していたおかげで、日本不利でだいぶアメリカ有利の契約になったのがTPP
アメリカ有利の契約だったのに、トランプがもっと有利じゃあないと嫌だって駄々捏ねて離脱した。
それならアメリカが最初から参加していなければ、もっと日本有利の契約になっていた。
0732ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:40:52.80ID:JtXE2wEM0
>>723
RCEPは中国主導だし、IPEFはアメリカ主導
結局主導権握れないからな
その点TPPは初期加盟国ということで日本にいくばくかの主導権がある
今となってはこれが大きい
0734ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:41:10.99ID:DylsQ9RO0
>>6
戦争準備か
0735ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:41:15.66ID:ytM/kP7b0
太平洋とは
0737ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:41:40.21ID:zl+/5qB60
TPPは参加国でも国内で批准することが中々困難。
チリなんて批准して発令したのは先月でブルネイなどはまだ批准できていない。
まぁチリワインがこれからは安い値段で飲めるようになるか。
0738ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:42:23.52ID:hy1g1X/u0
>>728
アメリカが入るって言ってた頃は実質の安全保障でブロック経済だって説もあったけど
過去の話では
0739ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:42:45.29ID:i1N1OMLV0
まあイギリスからしてみたら、日本やカナダの農産物が安く手に入るというメリットが有る。
日本からしてこたら・・・特にどうでもいい
0742ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:43:29.08ID:W55DAgEa0
>>731
数字付きのソースあるなら教えて欲しい
当時、アメリカ参加させるからって各国を説得して結んだから日本に有利って見たけど
0743ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:43:39.01ID:mMRaWalI0
Trans-Pacific
これを「環太平洋」と訳している事は日本政府の大罪

United Nations
これを「国際連合」などとふざけた訳をした日本政府は万死に値する

そしてこういうことに気付かないお前らはどうしようもない脳足りん
0744ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:43:46.95ID:OVNNRL0K0
英仏協商てのがあるから、
イギリスが入ったならウリも入るニダて言ってフランスも入ってくるのか?
0745ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:43:49.89ID:jsBPGK3l0
>>722
フィリピンとかアルゼンチン見れば
これから日本がどういう扱いを受けるかなんて
テンプレぐらいに道が決まってるように見える。

つーか、実際に彼らに失われた30年やられて
ネット民が、まだ目が覚めないのがすごい。
0746ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:44:02.07ID:IL8j6n950
強いものがリーダーにならないと何もまとまらない。それが人間集団の常。例外は無い。
昔から負け組が集まってどうにかなった試しは無い。
0749ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:44:46.29ID:6HJv7hKM0
お酒くらいしか思いつかないなぁ。
逆に日本から輸出する方が多そうな気がする。
イギリスにメリットあんだろか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況