X



ジム・ロジャーズ氏「日本の食は今後危なすぎる」 ★3 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2023/03/29(水) 20:42:13.62ID:L9mFNrgG9
■低迷する食料自給率が新たな危機を生む

 皆さんもご存じのとおり、日本は食料自給率が低い。食料自給率とは、その国に供給される食料のうち、どれくらいの割合を国産が占めているかを示す数字で、分子を「国内生産」、分母を「国内消費志向」として算出される。

 これは、小麦、大豆、牛肉などいろいろな品目ごとに算出されているが、肉類を国内で生産するために必要不可欠なのが、とうもろこしなどの飼料である。日本は、この飼料自給率も低い。

 たとえば、牛肉を1㎏生産するために必要な穀物は、とうもろこしで換算すると11㎏、豚肉では6㎏、鶏肉では4㎏だ。これだけの量のとうもろこしを収穫するためには、潤沢な農地が必要であることは容易に想像できるだろう。肉類の安定供給を図るためには、外国産の飼料に頼りきりでは心もとない。食料安全保障上、これは非常に危ういことである。

 食料安全保障とは、その国に住むすべての人が生命を維持し、活動的で健康的な生活を送るために、将来にわたってよい食料を適正な価格で手に入れられるようにすることで、これは国家の責務だ。

 2022年、ロシアによるウクライナ侵攻が始まり、世界レベルで状況が悪化したことを受け、多くの国々が食料安全保障の重要性を再認識することとなった。

 世界のなかでも、とりわけ日本は深刻な状況にある。もともと食料自給率が低いことに加えて、急激な円安なども重なっているためだ。

 こうした背景のなか、食料価格は高騰している。この状況が続けば、食料を入手できない人も出てくるだろう。国民の生活への影響は計り知れない。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/8dc26ffe640ed52c98a41b1fa57dceb929adcb4f

★1 2023/03/29(水) 14:55:53.21
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680080590/
0783ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 16:43:52.77ID:9IIhtTZV0
自動車とのバータ取引でいまだに古臭い経済モデルにすがる気持ちもわかるよw
もうそういう時代じゃないんだw
今年は電力と食糧がやばいかなw
まぁアウトドアと思って毎日楽しむしかないねw
0785ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 16:48:03.37ID:UeIbe3Pg0
キバヤシみたいなもんだな。
「話は聞かせてもらった。日本は滅亡する!」

https://i.imgur.com/83rKLy6.jpg
0786ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 16:50:08.05ID:mzagkSlj0
日本を昆虫食の実験国にしますって言ってるだけじゃん
こんなの信じてる奴はワクチンで何も学んでないな
0787ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 16:52:31.90ID:mzagkSlj0
こいつの言葉を信じる奴が日本人しかいない
実質ロックフェラーの支配下に入ったヤフーがこいつ使ってワクチンに次いで
昆虫食の実験国にしようと記事を書いてるだけ
0789ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 16:54:05.18ID:UeIbe3Pg0
別に日本人は食べる物無くなってもご飯とモヤシだけで我慢するよ。アメリカの低能DQNと違ってそういう国なんだよ。
0790ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 16:55:51.77ID:UeIbe3Pg0
毎日卵かけご飯でもいいしなw.
0791名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 16:56:37.38ID:heVwX6Sb0
>>1
またキム・ロジャースかwww
0794ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 17:00:11.61ID:9IIhtTZV0
昆虫を食べない奴にたいしてどうやったら食べてくれるか考えてみよう
お前らが昆虫を自らすすんで食べるという策ならあるよ
こいつもそこまで目論んで暗にいってるわけでな
0795ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 17:02:22.31ID:UeIbe3Pg0
アメリカや中国の米買ったら食料自給率は更に下がるのに言ってることが支離滅裂でワラタ。
もはや老化で思考能力もなくなったかw。
0797ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 17:07:17.32ID:mn0CRBeA0
国産神話・国産信仰に騙されてはいけない
いまのタマゴショックを見ればわかるだろ?ひとたび病気がまん延するだけで
国産など無力だ
それに原理的に純国産はありえない
全ては石油を直接・間接的に使用して作っている

ホントのリスク回避は自由貿易しか無い
常にいろんな国から輸入できる体制が最も合理的で安全だ
これは分散投資と同じ
0800ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 17:35:55.08ID:UeIbe3Pg0
>>797
日本が何のために海外に莫大な金を支援してるか。
イザというとき食料を支援して貰うためってのは100%ある。
0801ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 17:41:44.27ID:Dzb1lwuA0
>>799
農水省の天下りの嘘つき利権屋じゃん。
信頼性ゼロ。
0802ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 17:42:30.77ID:idNSD/7x0
キム・ロジャース
0803ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 17:47:42.04ID:jfmPbL9+0
こいつは韓国や北朝鮮に投資しろと言い続けてるとんでもない詐欺師だからなw
0804ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 17:57:20.12ID:O7qlREmY0
>>1
だからコオロギ食えってかw
0805ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 17:57:56.86ID:zmlUbLLg0
>>1
コオロギ1kg育てるのに100gの餌があればいい
0806ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 17:58:54.36ID:O7qlREmY0
>>805
光合成でもしてるの?
0807ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 18:08:16.87ID:ZECd/Rfc0
>>801
農業系で表立って活動してる学者センセが、
机上の暴論で不安煽りメインの鈴木くらいしかいないってのも日本の農業の問題点だな
この手の学者が農業語ってそれがまかり通る時点で衰退するのも仕方ない気がする
0808ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 18:09:15.87ID:MmughNmv0
>>801
ならその前に貼ったソースを入念にみなよ。


農林水産省のデータすら信じられないならもう話にならんが。

しかし779はいつになったらソースはるんだろか‥
0809ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 18:09:56.48ID:rRFOwb+Y0
>>796
補助金の一番多いフランスで73億ユーロ = 1兆円
右側の農村振興、環境、動物福祉とか農業補助金か微妙なの全部入れて、1.3兆円。

日本の農業予算は2.5 〜 3兆円。
これに加えて高関税で4兆円以上の消費者負担。
EU は高関税なし。

フランスの農地面積は、日本の 7倍。
フランスの農業予算は日本の 40%

日本の農業利権は異常だわ。
0811ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 18:14:11.66ID:s3fFj44R0
20年前から日本が潰れる潰れるって言ってるおじいちゃん
そんなオワコン国なんか気にするなよ
0812ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 18:15:38.34ID:MmughNmv0
>>809
ソースはまだなん?

未だにソース無しだから内訳見ないと解らんよ。支援にもやり方があるからね。
0813ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 18:17:26.18ID:9IIhtTZV0
昆虫養殖屋みたいなの沸いてるし、面白いな
食糧危機おこるかどうかだろ?
おこると思うよ
秋までには一般人でもやばい状況と理解するだろうね
すでに内容量減らしたり、棚に陳列してある量
消費者が目にする食品って減ってるんだよね
もうすでに始まってると思っても言い過ぎではないかな
0814ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 18:36:40.69ID:rjpIZtLC0
>>812

>>809 のソースは >>796
フランスのとこみろや。

日本の農業予算は農水省公式。
このスレの>>792にも一部の年度のはってあるやん。
>>792 の当初予算に毎年追加で数千億の補正予算が追加されてる。

日本の農業予算は2.5兆円〜3兆円で間違いないじゃん。

農水省天下りの鈴木さんがねつ造してるのは結論部分。
異常に多い日本の保護、予算、利権を他国と比較して少ないと言ってること。
中身不明の独自試算の数値により。

農業予算1.3兆円のフランスと農業予算3兆円 + 高関税の日本。
どっちが手厚い保護をしてるかなんて小学生でもわかる。
0816ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 18:51:23.20ID:BvxgGzSv0
古すぎるやろソースw
2015年と2017年って新しいもの貼ってください。
0817ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 18:53:09.40ID:ZECd/Rfc0
>>810
鈴木信奉者なの?
データ利用した話の組立は流石に上手いとは思うけど、使い方が恣意的だったするじゃん
農薬なんかの話だと平然とデマ飛ばしたり種子法種苗法でも暴論で不安煽りやらかしてた側だし
そんな現場の実際すっ飛ばした不安煽りしちゃう人が
農業系の学者の代表で大正義みたいな扱いになりつつあるのは流石にどうかと思うぞ
0819ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 19:05:43.84ID:BvxgGzSv0
>>797
できたらいいな。できるといいな。あんな国こんな国いっぱいあるーけど♪
皆んな皆んな皆んな かなえてくれる♪
高値や言い値で かなえてくれる〜♪
0821ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 19:23:04.03ID:BvxgGzSv0
だって、比較対照する時は同年で比較しないといけないし、比較できないのに比較対照してる時点で凄いなと思って、それに自由貿易は良いけど、玉子を例にしてるけどアメリカもっと高いからw世界的な玉子ショックだからね。
卵の事はこの場合例にしてはいけないですよ。
0824ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 19:31:17.09ID:BvxgGzSv0
ありがとう
0825ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 19:32:08.32ID:bB7NYqHc0
国内の自給率が高いものがよく不足する。
逆に自由に輸入できるものは不足しない。

自給率の高いバターの不足が繰り返された。
0826ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 19:34:04.02ID:F/BkUpbJ0
コオロギがいるからだいじょぶです
ゴキブリもいるし
0827ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 19:35:43.42ID:bB7NYqHc0
コオロギ食わないために必要なのは金であり、国内乞食農家ではない。
0828ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 19:38:04.62ID:yaOwfsMh0
持つべきものが分け合えばちゃんと足りるんだよ
そうでなければネズミのユートピアのネズミと同じ知能しか無いから滅べば良い。
0829ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 19:39:56.90ID:bLWK9Lua0
>>1
日本の食料自給率が低いのは小規模兼業農家が多くて産出された農産物が日本の市場に出づらいから。

日本に必要なのは農業の集約大規模化で、

そのために小規模農家の優遇廃止や都市計画で農業生産するエリア指定する
(水路の保全を自治体で行い肥料などの異臭がしても許容するエリアを指定する)ことだよ
0830ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 19:41:34.18ID:bZCQczku0
コオロギ何がなんでもねじ込みたいという強い意志がみえかくれしてるな
利権絡みか
0831ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 19:44:30.72ID:tkHF4XSI0
ジムおじさんは中国推しで子供さんにもマンダリンを
習わさせていたんじゃなかったの?
昨今の米中対決をどう思うか、聞くべきでは?
0832ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 19:55:37.39ID:EJx4rdDg0
>>817
いや、君が農林水産省のデータをもとに内訳がこれこれこうだからこうってちゃんと説明すりゃいいだけだよ。
俺はデータだけでなく解りやすいであろう説明をソースとしてはっただけ。海外とはやり方が違うが、その結果日本のカロリーベースの自給率は37%って事。
0833ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 20:05:32.09ID:EJx4rdDg0
>>814
やっぱソースのデータキッチリ読んでないやん。
単純な農業予算だけでなく、給与補助の割合が違い過ぎんよ。それが日本より人件費が高い欧州の食料自給率が高い理由だよ。
0835ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 20:35:34.56ID:EJx4rdDg0
>>818
カロリーベースだとだいぶ変わるね。

生産額ベースの食料自給率
イギリス65%
ドイツ86%
イタリア60%
スイス51%
日本 37%
0836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 20:40:12.98ID:mn0CRBeA0
鈴木ナントカってのは国産でも石油を輸入するから安心じゃないと言うところは正論
だけど無農薬・有機栽培が日本を救うとか言ってる
明らかに生産力が落ちるのにわけがわからない
アレはただ大げさにいてるだけと見た

元役人だから信用できるとは限らない
孫崎享とか馬渕?アレは右左のポジションで稼ぐ芸人だろう
0837ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 20:50:29.72ID:1/7c74uD0
大豆の自給率を上げられれば良いんだけどねアメリカに怒られるからできないけど
0840ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 23:33:22.48ID:EJx4rdDg0
>>836
論点は補助金周りの問題だと思うけどな。給与補助が無いと外国人実習生とかいなきゃ誰も農業やらんだろ。賃金安すぎて。
初期投資に金かかるからこれから1からやろうなんてのもいないだろし。

農薬周りはアメリカや欧州、アジアなんかで使用禁止の農薬が日本では普通に使われる事にはツッコミいれどころはあるが全てオーガニックは参照できんわ。悪名高いなグリホサートやパラコートなどなどが使われてる現状はヤバいとは思うが
0841ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 23:40:03.09ID:mu1n3bHO0
キムチロジャースの住んでいるシンガポールは
食料はほぼ全て輸入品でーすwww
0843ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 00:26:56.79ID:JFANaEWd0
近い内に朝鮮半島が統一されて経済が爆発するから
韓国や北朝鮮に投資しろだってw

まさにアホw
0846ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 01:11:44.78ID:+JG10leV0
逆神www

https://www.mag2.com/p/money/1248627
ジム・ロジャーズが断言「円安は続く」1ドル175円超えの水準も。
0848ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 06:54:06.84ID:Lp5B5bwJ0
>>843
統一で自由主義に無知な北朝鮮民を奴隷に使えるぜって話だわな
ソ連崩壊後で大儲けしたロシア財閥をなぞれって事だ
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 09:55:36.20ID:nimMlLN70
>>852
短期なんて当たらないよw

長期で物事を捉える方が当たる確率が高くなる。
0855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 09:59:13.83ID:uy0cG21i0
科学的知見や高い道徳観のある先進諸国が禁止している農薬や食品添加物をジャブジャブ使う日本の食生活はマジで心配
0856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 10:09:52.01ID:d/k9JNdx0
>>855
米国からゴリ押しされているからな
逆らうと松岡利勝議員の様になる
0857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 10:32:32.96ID:xbZxp6I10
>>853
金持ちは長期的にみて暫く塩漬けで横綱相撲すりゃ良いが金ないと短期的な読みやらないと儲からないっしょ。だから金持ちが投資には有利な訳で
0859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 10:56:59.45ID:4SZE9Y5p0
ていうかこのうん十年の一番くそ危ない時期を過ごしてきたのが今の超高齢者だろうがよw
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 12:40:58.78ID:rfp0uhap0
>>857
その通り。


>>858
日本と違って立地条件良いから、横に上にロシアとか中国、北朝鮮いないからね。
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 13:10:06.89ID:e+f455IJ0
アベノミクス失敗を見事に言い当てたように、この人が日本について言っていることは概ね正しいよ。韓国については全く分かっていないけどな。
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 13:17:27.86ID:SUFcTt2y0
東京さえ残ればそれでいいという考え方の人が5ちゃんには多いし

未来は食料自給率0%になって日本滅亡の未来だろうね
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 13:21:38.68ID:tYCmZp8w0
よほど日本を利用して金儲けることがお気に入りみたいだな
0864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 13:24:14.63ID:SC/aPr4H0
これがポジショントークというやつか
0866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 13:27:57.55ID:G+jYGC/r0
>>862
金さえあれば食料は簡単に手に入るんですよ。
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 13:33:41.92ID:+oR6twt6O
米国債やドルよりは危なくないかも
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 14:32:33.30ID:NPdSdAOR0
>>871
金がなければ食料自給率なんて100%超えても全く意味がない
現代農業は機械も肥料も輸入品頼りで
仮に中世的農業に戻っても消費者までの輸送も石油がないとできないぞ
0875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:10:39.38ID:zkm37t4y0
国民全員が餓死しない程度の穀物 = 米と小麦で 1000万トン
= 5000億円

GDP 10兆円(今の1/50ぐらい)もあれば飢えないね。

貧乏なバングラディッシュ国民だって餓死なんかしてない。
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:21:33.04ID:HcESW+Hm0
>>1
今のうちに長野県を見習ってコオロギ食べるべきだって

餌のオカラなんか余りまくって産廃として処理してるからな
コオロギの餌にすればほぼノーコストで動物性たんぱくが生産できるんだぞ
0878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:22:31.19ID:K7Fp10Hg0
>>790
お前いま鶏卵の価格知ってる?もう庶民には高くて手が出ないぞ倍になってるからな
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:24:56.60ID:NPdSdAOR0
>>877
金属鉱石もない
言っとくが今輸入が完全に止まったら
おそらく生活水準は江戸時代よりも下になるぞ
0882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 18:00:52.71ID:5LamchAL0
>>879
日本は銅山に鉄鉱石の鉱山とか結構あった
銀鉱山なんか中世では世界経済に影響を与える程
有名やった(石見銀山)

問題は海外の大規模露天鉱山とかに比べてあまりにも小粒過ぎて採算に合わないから掘らなくなった訳
炭鉱とかもね

鉱物資源はない訳じゃないのよ
ただ輸入鉱物には太刀打ち出来ないだけで

問題は石油等のエネルギー資源かなぁ
南関東ガス田とか規模は有数でも汲み出すと東京東部とか千葉が水没するからなぁw
地盤沈下考えると掘るに掘れんし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況