X



京都・保津川下り転覆現場下流の遺体、不明の船頭と判明 父親も保津川下りで死亡 [えりにゃん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001えりにゃん ★
垢版 |
2023/03/30(木) 19:34:17.06ID:pMYRTIzL9
 京都府亀岡市の桂川(保津川)で「保津川下り」の船が転覆し、船頭の1人が死亡、1人が行方不明になった事故で、現場の下流で30日午前に見つかった遺体は、行方不明になっていた船頭の男性(40)=亀岡市=と判明した。京都府警亀岡署が同日、発表した。

 府警によると、午前10時50分ごろ、転覆現場から約400メートル下流の「殿の漁場」と呼ばれる付近を捜索していた府警機動隊の潜水隊が、水深約3メートルの川底で遺体を発見。引き上げて身元を調べていた。

 男性の父親=当時(58)=も2015年8月21日、保津川下りの船頭として操船中、京都市右京区の桂川に転落して死亡していた。

京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/998594
0376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 06:42:02.48ID:dak+LsIo0
>>375
あー、コロナで外出規制してスポーツすらしなかった期間が響いたか
体性感覚は平場で練習できないものな
スキーでもスノボでもいいからバランス訓練しとかないと衰える
0377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 06:46:10.39ID:shjeKQvB0
船頭は救命衣着てないのか?
0380ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 06:52:38.15ID:lmxEfUk60
船頭の操る小舟に乗って川を下り景観と話しやパフォーマンスを楽しむレジャー
川下り事業者が行っている運航管理及び緊急時対応の再点検して今回事故を起こした川下り船事業者の問題点を洗い出す必要がある
また捜索・救助体制や訓練実施状況についても確認が必要
0381ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 06:56:48.82ID:p0jZ+uYB0
>>377
自分で膨らませないと膨らまないタイプらしい
→本当にマズイ時に間に合わない

着水で自動的に開く奴じゃないとこういう時には無理だよな
0382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 07:01:04.56ID:RBwgC40Q0
ドダイに乗ってるグフ、Gファイターに乗ってるガンダムも本当はこんな風に簡単に落っこちる
0384ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 07:01:59.61ID:shjeKQvB0
>>381
あ~それはダメだわ
仮に膨らんだとしてもゴツゴツした岩場だとすぐに破裂しちゃうタイプな
着る奴じゃないと
0385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 07:04:02.47ID:IY2PaG+w0
昔気質の仕事だろうから、名誉の死みたいになってそうな気がする
いずれにしてもご冥福を祈ります
0386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 07:13:58.13ID:r3y7RX7n0
まあ船頭はしょうがないとして
乗船した客にこんな危険はツアーをやっていいのか
0387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 07:16:49.31ID:kmyeoP260
>>88
居たら母・祖母は子供を船頭にしたがらなくなりそう。
0388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 07:23:02.13ID:gD5cVvCQ0
まあいつ死んでもおかしくない仕事だよな
鳶や林業なんかもリスキーだけど
これはエンタメでリスク張る点でちょっと前時代的やわ
0389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 07:24:18.72ID:blLDl9L00
>>384
しかも流れの早い川だと腰巻式だと役に立たないな
0391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 07:24:51.29ID:K40NAZqf0
因果とは不思議なもんだな
0394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 08:05:27.35ID:sxe4C5MC0
>>392
業務歴が一番浅い下っ端がやらかしたミスで死亡
配置もう少し何とかならなかったんかな?
0395ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 08:23:51.58ID:D6g/ywiN0
危ない危ない言うてるけど、0.00000001%くらいの確率でしかも川に投げ出されるだけやろ

自動車事故・鉄道事故・航空機事故の100000000000倍は安全
0397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 08:33:41.18ID:IQPBXywV0
安全設計装備のない小舟に乗って船頭の技術だけに頼るレジャーという時点でどうかと思う
0398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 08:50:09.22ID:4cDag+ok0
父親と同じ死に方とか・・何この呪われた血筋
0400ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 09:05:14.68ID:UKhCojCI0
2代続けてとは・・
0402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 09:36:39.89ID:k8114wHh0
ユーチューブのコメント美談ばかりでキメーわ
どう考えても起こるべくして起きた事故だろ
0403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 09:55:59.46ID:SIIowRL/0
>>401
よく読め、お父さんは桂川の方だよ。
0404ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 09:58:36.87ID:o3TXm+t90
保津川下りは危険すぎるから禁止でいいな
0410ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 10:27:10.01ID:M/uXa1Rd0
>>144
画像認識で流れや波を読んで操舵出来そうだけどな
おそらく人間よりも反応速度は速い筈
0413ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 11:58:35.26ID:g5SwwC3e0
一日6回で一回につき4艘出るとして
一艘に客25人×5000円×6回=一日の売り上げ750000円
船頭16人として750000÷16=日給46875円
46875×25=月給1171875円
運営会社がいくら差っ引くかは知らん
0416ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 12:46:45.91ID:uGfeuua90
船頭ってこんなに危険な仕事だったのか
F1レーサーとか戦闘機の操縦士より危ないのでは?
0417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 13:05:26.09ID:gGVkvWlD0
>>403
桂川の事を亀人は保津川って呼んでるんだよ
0419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 13:14:12.10ID:QJmUAcf00
>>413
平日は、ほぼ人いないだろ
それに船の新造費、改修費、川に下った後で再度上流に船を戻す運搬費とかあるんだぜ
0420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 13:25:50.08ID:poftHpx40
>>419
保津川下りの客がどうかまでは知らんけど春秋の観光シーズンの嵐山は平日でも人だらけ
コロナ前は夏や冬のオフシーズンでも外国人でそれなりに混雑してた
0421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 13:47:41.02ID:PL6UzKzG0
これ系ってさ、馬鹿みたいにパンパンに膨らむジャケット…みたいなので解決しないの?
動きやすさなんかより絶対沈まない、を優先させた、みたいな
0422ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 13:57:57.60ID:M/uXa1Rd0
>>412
そうなのね(´・ω・`)
0426ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 14:14:28.91ID:g5SwwC3e0
>>425
なんで?
0427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 14:18:11.85ID:eqP7/6Rf0
危ないから保津川の船頭さんは50歳定年制でお願い
0428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 14:18:16.93ID:uU4lNbKY0
>>423
書いた担当者好きだ
こんなに丁寧にバカを想定してる文章初めて見た

ここまであぶねーぞ近付くなよって言ってる行政発信の文章ないんじゃないか?
他のところのは機械的だよな
0429ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 14:24:08.09ID:SvwkXwIb0
>>423
実際に川ってこれが大袈裟でなく危険いっぱいなんだよな
それを知らない、整備されてるから安全と思ったり、安全かどうかの判断を人任せにするような人が増えてる
昔は普通に川遊びしてて遊びながら危ない目にも遭ったり時には死亡事故が起きたりしながらどこが危ないとかやってはいけないことを経験で学んだ
だんだん、危ないからと川遊びが禁止されたりしてって経験してない人が増えて、どう危ないかもわからず自然をなめちゃう人も多くなった
0430ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 15:21:55.70ID:zibo3o2n0
>>426
どんぶり勘定になっちゃう。

「船壊れた。」
「修理費用に貯めといたおカネは?」
「使っちゃいました💕」
って、
何のギャグかと。
0433ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 19:29:50.46ID:INoyUdAX0
二時間船頭は集中しっぱなしか
そして一回のミスでこんなことになるのか
いろいろ問題有りそう
0435ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 20:16:53.26ID:y1C3F33I0
>>423
わろたwwwwww
回答してる担当者根気強いなw
0436ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 20:28:19.46ID:q0i6o4Ne0
危険と隣り合わせの自然のスリルを売り物にしてた手前
再発防止とか無理だしもう商売できないだろこれw
0437ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 20:32:22.95ID:sxe4C5MC0
>>423
ひえええ
3行にまとめろよw
0438ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 20:33:46.79ID:gyMUDv8G0
保津峡下りってずっと危険なわけではないけどね。緩やかなところもかなりあり、そういうとこでは船が寄ってきてお酒売ってくれたりする。なくならないでほしいなあ
0439ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 20:48:31.46ID:l1Q7AA290
>>24
気になる部分はあったが協会それなりに対応していた感じ 今回は船頭の救命具が機能していなかった話あるので最後の命綱なのだから重要なポイントだな 使い方しらないことはないだろうしし疑問に残る
単なるミスだけでなく詳細検証はするだろうし結果公表して改善すべき箇所あればして欲しい
0440ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 21:19:49.26ID:2wkpKjz80
父親が亡くなっていたのに手動式の救命具だったり無線を持ってなかったりしたのか
ご冥福をお祈りします
0441ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 21:23:44.33ID:dr7F7oBe0
>>10
パラグライダーでも書かされたなあ。
海外で。
0442ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 21:30:30.61ID:jacR3WjG0
@
今、事故のニュース記事読んでショックです。乗客の半数は自動で膨らむ救命胴衣だと書かれてました。私と娘は船頭さんと同じ手動で、水中で紐もわからず、結局、膨らまないままでした。今、生きているのは、迅速に救助に当たられた船頭さんのお陰ですよね。そんな差があったなんて酷すぎ #保津川下り
0445ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 21:35:57.42ID:Cl0N3Q+c0
手動式の意味はあるよ

対策を打ってますよって言うポーズにはなる
形だけだけど

今回だって対策してますよーって会見で言えてる
死人は出ているけど
0446ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 21:36:27.92ID:IzMAmgnz0
転覆したときに岩に頭打ったのと違うか
そうなれば助からない
0447ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 21:41:35.66ID:jrG0ELSX0
救命胴衣しないバカは死に方まで遺伝するんだな
0450ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 22:38:54.81ID:zibo3o2n0
>>447
この職場のやけに高い殉職率が気になる所だな。
まともに司法介入が機能してないってのは、割と闇が深いブラック企業によくある典型例ではあるが。
0451ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 23:13:06.71ID:qWG3evE60
>>432
しかも水深1mもないんだよな
ただ溺れたんじゃなくて岩に体打ち付けて動けなくなっただろうと思うが
0453ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 23:25:35.03ID:jrG0ELSX0
>>450
あれだろ
現場の職人が命綱つけたりメットかぶるのはヘタレだって丸腰で仕事するじゃん
ようするにそういう風潮が残る仕事場なんだろ
0454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 23:42:29.25ID:zibo3o2n0
>>453
地域柄辺りなのかしらね。


知り合いの方に長良川鵜飼の船頭さんが居るけど、
寡黙で博識でいい人だったから、

それが原因で、
船頭さんが「べらんめぇ」と言う状態が
個人的にはちょっとイメージしにくいw

>>450での会社がブラックなんじゃないかってのは、
そこらのイメージに引っ張られてるかも知れないw)
0457ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 06:59:22.38ID:ObtfCgcg0
>>64
2015年の事故を経てライフジャケット着用するようになった。
今回もライフジャケットは着用していたが開いていなかった。
0458ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 07:05:38.46ID:VlyBjIEw0
>>456
亡くなった原因を考えず不可抗力による事故と見ると無念を晴らすため後を継ぎたくなるんだろうな
本来は原因があっての事故だからよく分析して対策を万全にしなきゃならない
それをするには高い危機管理意識とそれなりの知恵がなきゃいけない
ただそんな改善ができる意識高い人がこの手のお仕事に携わってくれるかどうか
0460ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:25:32.81ID:BrfmEt5L0
>>458
おカネに余裕ができたら社長の外車に消えていく会社とか、
日本はアホみたいに多いがな。


まぁ、ウォール・ストリートも似たようなもんですが=w=ゞ
0463ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 13:13:18.23ID:iJ9wftQ90
>>461
亀岡駅から歩いて行ける距離
0465ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 14:07:22.67ID:LN5F0UbE0
2代続けてこんなことになったら、さすがに嫁さんが我が子を3代目にしようとは思えないのでは
0466ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 14:31:14.83ID:HU6JFbl30
ジョースターの血統だと3代目は長生きする
0469ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 15:21:47.23ID:TcI44C2S0
>>1
親子揃ってドザエモンってwwww
三代揃ってドザれよなwww
0470ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 15:23:36.83ID:TcI44C2S0
>>14
とりあえず、三代目は4代目作ってから船頭になって欲しい。
末代まで続きますように
0474ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 19:34:16.41ID:piVeaHsx0
>>472
地元民だがそんなん聞いたことないぞw
0475ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 19:42:39.17ID:Oa1MUbWC0
ドザエモンの家系か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況