X



【国際】ロシア、東部要衝のバフムト65%を制圧か 米シンクタンク分析 [アルカリ性寝屋川複垢★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルカリ性寝屋川複垢 ★
垢版 |
2023/03/31(金) 06:59:58.38ID:ZOnXy7+Z9
ロシアが侵攻するウクライナ東部ドネツク州の激戦地バフムトの戦況について、米シンクタンク「戦争研究所」は28日、ロシアが市内の約65%を制圧したとの分析を明らかにした。ロシアの民間軍事会社ワグネルが市北部の工業地帯を占領し、中心部や西部に向けて少しずつ前進しているという。

 バフムトは州内の主要都市への幹線道路が交差する要衝で、半年以上にわたり激戦が続いている。ウクライナのゼレンスキー大統領は28日、AP通信のインタビューで、バフムトが陥落すればロシアが「勝利」をアピールし、ウクライナに妥協を迫ってくると指摘し、徹底抗戦の必要性を強調した。

 一方、ウクライナのレズニコフ国防相は27日、エストニア公共放送のインタビューで、西側が供与しているドイツ製主力戦車「レオパルト」について「軍の決定に従い、反転攻勢に使用される。すでに複数の方面で計画がある」と語り、戦線への投入は「4~5月になる」との見通しを明らかにした。

 ウクライナでは春先、地面がぬかるみ戦車の進行が難しくなるため、路面が固まってから大規模攻勢をかけるという。また、ロシア軍の戦闘機が射程の長いミサイルを装備しているとして、「ウクライナにも最新鋭の戦闘機が必要だ」と改めて空軍への支援を求めた。


毎日新聞 2023/3/30 04:51
https://mainichi.jp/articles/20230330/k00/00m/030/002000c
0477ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 12:32:09.03ID:6hTkSxw10
>>279
まったく無差別ではないな
わずか3週間で50万人以上の一般人を殺戮したイラク戦争と比べれば

ロシアの侵攻で命を落としたウクライナの一般人は、多く見積もっても1万人に充たない
0478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 12:36:07.44ID:F7SMGxUw0
>>470
兵站も無い零下の米軍並みのメンテも出来ない泥と泥田だらけの土地で数百~数千個の半導体はオシャカになって使い物にならん
0479ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 12:39:23.84ID:jaMSgvuV0
ハイマースなら今でも普通に使われているぞ
使ってなかったら弾薬なんて送らない



米、追加支援460億円 ハイマース用弾薬など

https://www.tokyo-np.co.jp/article/239227

 【ワシントン共同】米国防総省は20日、ロシアの侵攻を受けるウクライナへの最大3億5千万ドル(約460億円)の追加軍事支援を発表した。高機動ロケット砲システム「ハイマース」や155ミリりゅう弾砲に使用する弾薬を追加した。
 このほか迫撃砲システムやグレネードランチャー(てき弾発射器)、地雷除去装置などを含む。
 米国務省もブリンケン長官の声明を発表し「ロシアによる不当な侵攻は大きな人的被害をもたらし続けている」と非難した。50カ国以上がウクライナ支援のために団結していると表明した。
0480ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 12:40:25.49ID:F7SMGxUw0
こういう冷たい泥田だらけの土地では精密機器は使い物にならん
ロシアの兵器のほうが使い勝手が良い
ベストセラーのAKが生まれた土壌やぞ
0481ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 12:44:58.47ID:54CxtigO0
平和を望むキリスト教徒の声が足枷になると思ってウクライナ正教会も禁止にしたクズ国ウクライナ
0482ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 12:48:47.73ID:bDzfTxD70
>>415
地方の少数民族での徴収の実態は不明で、この半年の徴収兵が実際には50万とも言われている
抵抗できずに占領されたチェチェンとかの少数民族が兵力の源泉だから、かなり無限に近い
彼らを根絶やしにしても問題無いという方針

そしてウクライナを占領できれば、そこから、また無限の兵力を徴収して、次の戦争ができる
0483ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 13:04:45.98ID:+BhO5Ru70
>>441
要衝ではないと言うのなら
なんでウクライナは撤退しないのか
0484ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 13:06:00.02ID:eGnh02Rb
>>470
破壊されたなんてニュース出すわけねーだろww

まぁ残ってたのとして、ミサイルの供給が追いつかないよ
ピストン輸送レベル
0485ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 13:08:55.46ID:eGnh02Rb
>>480
それな、戦車も同じで火力が強ければ強い戦車と勘違いしているヤツ多いよな
レオパレスとかエイブラムよりウクライナみたいな土地は10式のが利点が大きい
そもそも戦車開発は自国の地理に当てはめて開発するわけだから
乾燥地のアメリカ製が泥濘のウクライナで活躍できるわけがない
0486ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 14:28:52.57ID:54CxtigO0
ドンバス戦争を推進したポロシェンコに戦争より話し合いでの解決を目指したゼレンスキーが選挙で圧勝したのに、ポロシェンコ以上にドンバスを攻撃するとか本当詐欺師だわ
0488ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 14:57:56.98ID:RSy55+tM0
>>485
仮にレオパルトがやられる様な事態になれば戦闘機の支援始めるだろ
自国の兵器が弱いなんて事が広まったら軍事産業に影響出るし
0489ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 14:59:21.02ID:1PuY6xT30
>>483
撤退するにしても、敵に最大限被害を与えながら撤退するのが常識。緒戦でセベロドネツクだったかリシチャンスクだったかでも、
包囲される寸前まで頑張ってから撤退した。バフムートも包囲されそうになったら撤退すりゃいいと思ってたんだが、まあぶっちゃけ
その必要もなかったみたいね。
0490ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 15:07:43.88ID:hnG1ECXK0
>>488
別の意味でさっさとそれを望むわ
虎の子のF-35がS-400に叩き落とされるハリボテぶりぜひ見て見たい
0491ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 15:28:07.49ID:eGnh02Rb
>>488
出してるのはA5か、A4のはず
※他の国もA4を出すと言ってる

最新のA7は出さないはず
ぶっ壊されても、どーってことないと思うよ
0492ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 15:50:34.86ID:xMR+aTL80
Minister Aleksey Reznikov also explained the decision
of the Ukrainian command to hold Bakhmut by the fact that
the Russian Federation was suffering "crazy losses" there.
"Their losses are crazy. Our military believes that only in
the Bakhmut direction, the Russians lose an average of 500 killed or
wounded per day. This means that they quickly exhaust their
offensive capabilities there," he said in an interview with Gazeta Wyborcza.

Despite the losses, holding Bakhmut limits the Russians' options
and gives the Ukrainian side stability along the entire front line. 
And to the thesis that keeping Bakhmut at any cost is unjustified, he said:

"I would advise you to take a close look at the map. The city
and the hills around it are convenient terrain for defense.
If we abandoned it, it would mean that we need to defend ourselves
in another place where there is no longer such a convenient terrain shape."
0493ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 15:51:07.20ID:xMR+aTL80
the leadership of the Ministry of Defense spoke, which refuted
the political meaning of holding the city and stated that
the reasons were exclusively military. 
According to Deputy Minister Anna Malyar, the defense of
Bakhmut is due not to political, but to operational-tactical expediency. 
Among the tasks of the Armed Forces of Ukraine:

- retention of occupied lines and positions

- preventing the advance of the enemy deep into the territory

- inflicting significant losses on the enemy

- creation of conditions for the transition to the counteroffensive.
0494ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 15:51:31.65ID:xMR+aTL80
The Ukrainian military man in Bakhmut said that he was not going to
"piss in your ears," "carry a victorious game" and "all the more Magyar"
(that is, to say that everything is under control,
as the fighter with the call sign "Magyar" did).

"In short, Bakhmut stands, but at what cost.
On our side the best people are dying.
And on their side are cons and Wagners.

Just think about it,"
0495ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 16:05:58.26ID:TlqyPR7+0
>>488
供与の大半はA4でそのA4はヤられ過ぎてトルコから災厄と評価された戦車
実戦で使ってる国からは既に弱いと思われてるんじゃね
0496ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 16:05:58.43ID:ECVj+iiy0
>>489
その辺が正解だろうね セベロドネツクは上手く撤退したな とカキコしたらプーアノンの露助擁護厨が必死なって噛みついて来たけどな
ゼレ公がメディア使って「我が軍は市内で侵略者からの攻撃に必死で抗戦している」とか盛んに言ってたけどアレは兵士がいかにも市内に残っているように思い込ませる時間稼ぎかと カディロフの兵がウクライナ兵掃討のために市内に入ったらウクライナ軍なんて居なくてお散歩しましたの動画もあったし 数日後 川をボートで渡るウクライナ側の精鋭部隊の動画も公開されとる 
しんがりの少数の精鋭部隊使ってロシア軍の同士討ちを誘って上手く逃げたとしか思えん
0497ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 16:27:55.97ID:/5fhItQQ0
>>419
> ロシアには暗い未来しか待ってないよ。

おまえさんがぼーっとしてる間に産油国での取引に元が使われるようになったぞ
事実上のペトロダラー体制の崩壊だ

おまえさんは自分は西側陣営の一員と思い込んでるだろ?
自分は西洋人では無いけど西洋人と限りなく親しい存在と思い込んでるだろ?
何なら自分は名誉白人とすら思ってるだろ?

暗い未来がどういうものか身をもってる知ることになりそうだ
0498ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 16:32:17.86ID:/5fhItQQ0
>>375
それやるとアゾフ大隊もテロ組織になるんだわ
プーチンは相手の急所をよく突いてる
0500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 16:38:15.87ID:CfrgtSnc0
【悲報】ロシア大本営やスプートニク、いまだにフィンランドNATO正式加盟のニュースを報じず【報道しない自由】
0501ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 16:40:21.07ID:Qxav85ie0
>>498
国お抱えの傭兵部隊っていくつかあるから
テロ国家が雇ってるとテロ組織になるんじゃね?

フランス外人部隊がテロ組織じゃないから
アゾフもテロ組織じゃない
0502ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 16:46:51.94ID:kcb2r9f50
>>500
2023年4月1日 スプートニク

NATO(北大西洋条約機構)軍のウクライナ派遣は欧州と世界全体に悲劇をもたらす。
ポーランド・メディア「NDP」の評論員、ハンナ・クラメール氏が指摘した。

クラメール氏は、ウクライナ軍は危機的状況にあり、ウクライナの「総統」が勝利する可能性が日々、
低くなっていることは明らかだとし、多くの国が行っている財政支援も、武器供与も、
もはやウクライナ政府を助けることはできないだろうと述べた。

https://sputniknews.jp/20230401/nato-15527211.html
0503ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 16:52:03.15ID:SER/U1KY0
どっちが勝ってるかとかはよく分からんから断定はしない。
けど、紛れもない客観的事実として言えることは、

「1年以上経過してもまだ戦争は終わっていない」

ということ。
この時点でロシアの思い通りに物事が進んでいないことは自明。
0504ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 17:01:10.20ID:hnLYiwRn0
>>503
でも英米は戦争の影響でハイパーインフレまっしぐらだからなぁ
0506ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 17:05:07.64ID:7MKvi9r/0
>>505
アメさんだってベトナムや朝鮮、アフガンとか上手くいかんかったやん
0507ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 17:08:33.93ID:S7oM2J2P0
>>503
ウクライナ支援して光熱費やら物価やら税金まで上げられてたまらんわ
ロシアにけんか売らなきゃこんなことにならなかった
0508ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 17:09:58.42ID:SER/U1KY0
>>504
それ自体はロシアの目的ではあるまい?
西側が経済的に苦しんでいることと、ロシアが戦争目的を達成できていないことは両立する話だわな。
ウクライナは依然戦闘を継続しており、ゼレンスキー政権も未だ健在である以上、3週間で終わるはずのウクライナ侵攻が全く思ったように進められていないことは自明だ。
0509ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 17:11:51.22ID:Qxav85ie0
>>508
多分キーウ撤退時がロシアが損切り出来る最後のタイミングだった

もう「コンコルド効果」で今更後には引けない状態
0510ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 17:14:20.10ID:7pv3wXH50
>>507
ロシアに付いてたら欧米から制裁食らうだけだわな。
それでいてロシアも中国も、本当の意味で味方として信頼するには到底足らんだろうから、考えられる最悪の選択と言えるだろうよw

てか、そんな非現実的な妄想したところで何も始まるまい?
現実はご覧の通りで、日本は明確に西側として旗幟を鮮明にしてるわけなのでな。
0511木松田卓也
垢版 |
2023/04/01(土) 17:15:53.56ID:Iogqphlg0
日本田けは巻き込まれるな
0512ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 17:26:40.03ID:Vx6sAljd0
>>503
NATO側の支援が、思ったより強かったと
まさか、あそこまでウクライナ国民を戦火に焚べて金稼ぎにはしるとは、悪の帝王プーチンも思わなかったと
長い平和で、死の商人米国のやり口を忘れてたんだろうな
0513ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 17:31:06.14ID:hnLYiwRn0
>>508
その辺てどうなの?
今回の侵略て最近始まったことではなく
クリミアの併合の前からやってたからな
ルガンスクとかドネツクの自治主張とかさ
ロシアが撤退するならそりゃ大成功だけど
全くしそうにないし実際ウクライナロシア共どんどん消耗して英米欧はどんどんエネルギー高によるインフレでプラスと溜まりまくってんじゃん
デモも起き始めてる
誰もウクライナを気にしなくなり始めてる
初めの頃はロシア批判デモやっててたのに
今は政府に対するデモやイライラによる暴動ばかり
0515ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 17:42:01.19ID:E2c8d6Jb0
>>503
目的がペトロダラー破壊だとしたらむしろ完全に目論見通りだよ成し遂げたらこれ以上のアメリカへの攻撃はない
ルーブル元のみならずルピーの決済も始まったみたいだしな
0516ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 17:52:14.68ID:SER/U1KY0
>>513
どうと言われても「知らんがな」としか。
最初に書いた通り、現在どちらが勝ってるかとかは知らんし興味もない。
争いのない客観的事実として、ロシアによるウクライナ侵攻はプーチンの想定通りには進んでおらず、未だ戦闘は終息する気配がない。
それだけの話。

そして、戦争が長引く程、ロシアもウクライナも、それらを支援する各国も苦しくなっていくのは当たり前だろう。
0517ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 17:53:40.01ID:+BhO5Ru70
>>508
ロシア側は短期間で終わるとは言ってないぞ
0518ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 17:57:04.37ID:SER/U1KY0
>>515
そういう「実はロシアの真の目的は○○だった!」系のネタには興味がないのだが、仮にそういう目的だとしてみてもロシア兵死なせ過ぎだろとは思うかな。
足元に火を着けて、尚且つ隣接するフィンランドがNATOに加盟するという痛手を蒙ってまでやらにゃならんような話とも思えんね。
0519ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 18:02:26.01ID:+BhO5Ru70
>>518
ドンバスのロシア系住民が迫害するのを放って置けなかった
国連高等弁務官事務所も助けようとしなかった
0520ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 18:03:55.40ID:SER/U1KY0
>>517
まぁ、報道されてる短期決戦構想の出所は確かに欧米側の研究機関からのものだが、状況的にロシアが短期決戦を志向していたことは自明だと思うからそう書いただけだな。
そうでなきゃそもそもあんな奇襲めいた運用はせんだろうし、その後の動員状況など見ても長期戦を想定していたとはとても思えない。
まして、長期化させるロシア側のメリットに至っては「皆無」だろう。
現に、ダラダラと戦争続けてる間にフィンランドがNATO入りしてしまったわけで。
これではウクライナを緩衝国にできたとしても意味がない。
フィンランドとは国境を直接接しているのだからな。
0521ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 18:06:03.69ID:SER/U1KY0
>>519
と、ロシアが主張してるのは確かだが、まさかそんなプロパガンダを鵜呑みにしてるのか?
0522ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 18:06:15.63ID:SRaY8sLQ0
>>184
おかしくない
君はキーウ攻防戦とハルキウ州攻防戦とか、ロシア勝っているマスコミはおかしいと聞いてたら
何時の間にかロシアが敗退してたろ

バフムート戦線で両軍が約20㎞に渡って対峙している
そのうち17㎞でロシアが大敗し2.5㎞で拮抗し、
このニュースは幅0.5㎞でロシアが前進していることを報じている

キーウ包囲戦の時は80㎞対峙して、
ロシアがほぼ全域で敗退したが
見栄えのために一点集中で幅200mの範囲で前進した
これで3週間「ロシアが勝ってる。西側マスコミはおかしい」と言っていた
0523ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 18:07:42.93ID:+BhO5Ru70
>>521
国連高等弁務官事務所は助けてはくれなかったが
100万人が難民化したことは認めている
0525ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 18:10:23.04ID:+BhO5Ru70
>>523
すまん、桁を多く入力した10万です
0526ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 18:10:54.47ID:SER/U1KY0
>>523
そりゃロシアがウクライナに侵攻なんかやらかしたのだから、難民にもなるわな。
で?だからロシアは正義の味方であってウクライナが全部悪いって言いたいわけか?w
0527ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 18:11:58.02ID:+BhO5Ru70
>>524
https://www.afpbb.com/articles/fp/3019055
【6月27日 AFP】国連(UN)は27日、混乱が続くウクライナからロシアへ避難した人々が約11万人に上り、自宅を追われながら国内にとどまっているいわゆる「国内避難民」は5万4000人以上いると発表した。
0528ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 18:14:05.06ID:+BhO5Ru70
>>526
しかもこれは2014年の段階ね
0529ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 18:15:25.48ID:DlucA/bL0
アメリカの影響力が明らかに落ちているのは感じる。
これから先インド中国がますます強くなりそう。
イランやロシアも追随していきそうだ。
西側はこれから徐々に衰退していく流れだね。
歴史的な転換点にいるみたい
0530ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 18:20:57.68ID:SER/U1KY0
>>528
ロシアがクリミア併合やらかした年がどうしたって?w
何をどう言い訳したところで、侵略戦争を仕掛けた側が悪だってのは国際社会の常識ってもんだわな。
ロシアとしては、この上敗けでもしたら2度と立ち直れないレベルのダメージ受けて文字通り国が滅ぶ可能性があるので、何としても軍事的勝利だけは勝ち取らないと後がない。

だから、圧倒的戦力を事前終結させて短期決戦でゼレンスキー政権を打倒し、クリミアの時のようにウヤムヤにしてしまうプランを立てたのだろう。
だからこそ、今のこの泥沼状態はロシアにとって極めて歓迎できない事態だろう、という話だよ。元の話はな。
0532ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 18:27:01.48ID:+BhO5Ru70
>>530
だからロシア侵攻で生じた難民ではないと言うこと
ドンバスからロシアに逃げて行ってるわけだから

国際社会ってアメリカとEUと日本でしょ
悪の枢軸でしょ

これを機に国際決済システムもドル放棄に進んでるから
ロシアが孤立するなんて事態は起きかねない
0533ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 18:28:09.29ID:+BhO5Ru70
>>532
起きかねない❎
起きない○
0534ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 18:33:17.04ID:SRaY8sLQ0
>>523
国連は親ロ派によるテロを問題視したからね
難民はウクライナ派で、親ロ派による暴力を恐れてロシア領内に避難する事態が起こってる
0535ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 18:36:26.10ID:/5fhItQQ0
>>501
フランス外人部隊は住民虐殺したりしないだろw
0536ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 18:43:42.07ID:+BhO5Ru70
>>534
全くもってソースなし
0537ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 18:46:09.77ID:/5fhItQQ0
>>503
プーチンがウクライナに攻め入った時に宣言してたろ

・ロシア経済をロスチャイルドの鎖から解放する
・アメリカ単独覇権主義から多極主義への移行
・ドル経済圏からの自立
・ウクライナの非ナチ化

「ウクライナの非ナチ化」以外は
ほぼすべて達成しつつある

今でドル決済オンリーだった中東の産油国は
ウクライナ紛争が始まってから元建て決済を始めたぞ
ルーブル、ルピー決済も始まるだろう
(無いとは思うがもしかしたら円建て決済も)

基軸通貨ドルが事実上崩壊した
もう少しかみ砕いて説明するとFRBがドル札を無尽蔵に刷れなくなった
無理に刷ろうとするとアメリカはハイパーインフレに突入する、というか現に投入しつつある

「ウクライナ・ロシアの勝った負けた」しか眼中に無い人には
歴史教科書の内容が現在進行形で大きく書き換えられていることに全く気付いてない
0540ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 19:00:45.49ID:SRaY8sLQ0
>>504
戦争前からインフレだった
コロナによる海運・陸運の破綻と金融緩和政策、それにSDGsに影響を受ける業界の価格高騰など
0541ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 19:17:14.66ID:tQUNTAl40
【朗報】ドイツ 国防相 今のところウクライナにレオパルド戦車を追加で送ることはない

ピストリウス国防相

・現時点ではすでに発表された数を超えるレオパルドを
 追加で供給する可能性はないと考えている
 ドイツも他の国と同様に軍備の備蓄量に限りがあり
 国防相としてすべてを提供することはできない

・現在ポーランドや他の同盟国とともに2個大隊のレオパルド2
 つまり60両強の戦車を供給している 
 来年までにさらに4個大隊のレオパルド1が追加され100両以上の戦車となる
0542ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 19:20:16.75ID:dDN1H7r50
ロシアも、ウクライナ・NATO側も引くに引けなくなって、戦争を続けている感じ
0543ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 19:20:43.85ID:xhX2UDfi0
>>503
俺も最近はそういう捉え方をしている
当事者同士の主張はどうせ都合が良い事しか言わないだろうから
0544ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 19:22:21.39ID:J0w49n9K0
強ロシア「次はウクに戦争支援した日本だ!」
0545ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 19:23:19.63ID:tQUNTAl40
【朗報】ウクライナ インフラ副大臣 ポーランドとシングルボーダーへ

セルゲイ・デルカチ・インフラストラクチャー副大臣

・ウクライナとポーランドの国境を越えるにはポーランド側と
 ウクライナ側で審査を受けなければならない
 チェックポイントが1つになれば手続きが大幅にスピードアップする
 つまり片側で1回だけ手続きが必要になる

・この協定はポーランド側と合意している
 最終的なテキストの準備と批准手続きはまだ先である
 シングルボーダーが導入される最初の国境越えはまもなく決定される
 ハンガリー スロバキアとも単一国境管理が予定されている
0546ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 19:26:05.04ID:CfrgtSnc0
【続報】ロシア大本営やスプートニク、いまだにフィンランドNATO正式加盟のニュースを報じず【報道しない自由】

ロシアにとってバルト海とサンクトペテルブルグ、そしてムルマンスクの防衛が激動する出来事なのに報道できず
ショックからまだ立ち直れないようす
0547ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 19:27:31.06ID:J0w49n9K0
1年以上戦地に武器食料衣服人員など供給する国力がロシアにはあった
西側諸国の予測は大きく外れたのが事実
0549ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 19:28:44.06ID:tQUNTAl40
【朗報】ポーランド ウクライナはポーランドに100台の装甲兵員輸送車を注文

モラヴィエツキ首相

昨日ウクライナのデニス・シュミハル首相からロソマック100台の注文を受けた
これらのロソマックの支払いは我々が受け取ったヨーロッパの資金と
ウクライナが受け取ったアメリカの資金から行われる
0550ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 19:29:51.94ID:fnY9FRD10
>>547
元々傀儡国家があったからな
そこの民兵と傭兵が主体

ロシアは空挺部隊少しと
後は遠距離攻撃か空爆だからな
0552ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 19:35:23.11ID:/5fhItQQ0
>>541
ロシアは現在戦車を日産10台(月産200台以上)で生産してるから
NATO加盟国が送る戦車はロシアが生産する半月分の戦車程度なんだね
しかもロシア本国には戦車のストックが数千両あるし

ウクライナがやろうとしてることは末期の帝国陸軍がドイツからティーガー戦車を導入して
アメリカ軍を駆逐撃滅しようとするようなものだわな
0553ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 19:47:57.62ID:tQUNTAl40
【朗報】ウクライナ 国防次官 ウクライナ東部の状況は依然としてかなり厳しい

アンナ・マルヤル国防次官

バフムトではロシア軍は街の中心部に向かって進もうとしており
いくつかの地域で小さな変動的な成功を収めている
しかし市街地を占領することはできない
また敵はアヴデフカ近郊、都市を包囲し補給路を遮断するための攻勢を行っている

━━━

バフムト ウクライナ兵

バフムートではロシア軍が大砲で防御するために家屋を破壊している
AFUは撤退している 敵は「街区に次ぐ街区」を破壊している
ウクライナ軍は持ちこたえている しかしあなた自身は理解しているはずだ
しがみつくべきものがあるとき あなたはしがみつく 
あなた自身も理解しているはずです
0554ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 20:37:58.17ID:rX/ldvok0
ゼレ「戦車ちょーだい」
ハゲ「仕方ねえなあ、ほれ」
ゼレ「ヒコーキもちょーだい」
売電「図に乗るなよユダ公」
0555ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 21:39:55.29ID:tQUNTAl40
【朗報】ポーランド  ウクライナの反攻は1回だけ

元ポーランド陸軍司令 スクリャプチャク将軍

・ウクライナ軍はロシア軍に対する反攻の準備がまだできていない
 装備の流れは常に流れていて輸送の話も聞きこえるが
 これらの輸送は部隊に届かなければならず戦闘位置に行かなければならず
 まだ訓練しなければならない兵士の手に渡り
 一緒にならなければならないことを忘れてはならない

・成功の鍵はウクライナ側がこの作戦のために準備している部隊との
 強力で完璧な深い攻撃だからだ 
 ウクライナ軍はこのような攻撃を行う余裕があるだろうが それは1回だけだ

・複数の反撃について話している人もいるが......しかしそれは不可能
 ロシア軍は多方面から複数の攻撃を行っている 
 これは相手に何を与えるのか? ポテンシャルの低下 
 攻撃的な行動つまり決定的と思われる行動は
 選択された方向への大量の兵力の蓄積から成り相手に対して決定的な
 雷のような攻撃を行うことで2つの効果をもたらすと考えられている
 期待される効果の1つ目は攻撃者の軍隊の後退であり
 2つ目は攻撃者の軍隊の「崩壊」の開始である

・ウクライナ人が今自国の軍隊で失われた20%の領土を取り戻そうとするならば
 ロシア軍の4~5倍の軍隊を持たなければならない これはうまくいかない
0556ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 21:47:03.58ID:UqBj2u8P0
囚人部隊が最強
本当の強さを作る古代ローマやスパルタのキャリステニクスは、現代の監獄に受け継がれた
ポール・ウエイドの正しさが証明された
0557ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 22:14:23.11ID:nkKlU2pX0
もうロシアもウクライナもフラフラでパンチが出ない状況になってるな
理性的に考えれば停戦が双方にとって最善の筈だが
0559ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 03:47:12.05ID:JpFxgN7O0
あれだけ兵力投入しても結局4/1までにバフムト落とせなかったのか。ワグネルが市の中心に走り込むために何万人も戦死したとか、ロシアのやることはホントよく分からんな。もうタイムリミットだろ。
0560ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 06:36:14.08ID:fdGskGV/0
>>559
時間制限などありません
ドンバスのロシア系住民がウクライナチスから解放されるまで続けます
0563ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 07:29:54.80ID:5YEghh6I0
まだ残り35%もあるのか・・・
4月までにドネツク州占領するって話はどうなったんだ?
0564ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 07:32:18.16ID:Ws7oC2Sf0
>>563
今、40万人徴発の指示出したから、月内に肉壁補充して頑張るつもりなんでしょ。
榴弾砲の前に肉壁並べる作業なんて、やるだけ無駄なのに。
0565ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 07:46:39.85ID:wBlQmP9J0
>>10
価値がない場所なら砲弾等で更地にされたり取られたとしても、価値がない場所
価値のある場所を戦場にすると、戦後価値のある場所が更地になってて価値が無くなる
0566ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 08:05:22.05ID:oiGn0bZK0
>>373
ソレな、ロシアの石油やガスがいつまで続くのかという問題
が今回のウクライナ侵略の遠因かもしれないと思ってるけど
ロシアの資源って長期間採掘しているから、経済的に採掘
できる年数って限りがあるんじゃないのか? と思うよ
さらにこのウクライナ侵略の実際の占領地域はウクライナ
の資源地帯に集中している、コレはロシアの資源枯渇の
可能性と連動した物なのか?と思うよ、
現在のロシアの石油の「埋蔵量」と「経済的に採掘できる量」
は大きく違っているらしい、ネットを探せば論文はあるけど
ロシアの石油の「埋蔵量」と「経済的に採掘できる量」が
なぜ違うのかというと、採掘が容易な地域の石油はある程度
採掘し尽くしていて、採掘するのが難しいコストのかかる地域
が残っていると言うことだと思うよ、採掘するコストが高ければ
コストの安い中東の石油を普通買うから買い手がつかなくなるから
採掘コストの高い地域で石油の埋蔵量が多くても意味がないと
思うよ、さらに採掘の難易度の高い場所の採掘は西側の技術も
必要だと思うよ、だから現状のロシアの経済的に採掘出来る
石油資源には限りがあるのじゃないのか? 
という疑問は正しいと思うよ、ロシアの真の侵略理由は、
ウクライナの資源じゃないのかと思うよ、
ネオナチとかアゾフとかロシア語話者の保護とかの
戦争の理由にしては、ロシアが戦争に必死すぎると思うよ、
コレは個人の考えだけど
0569ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 08:53:55.10ID:aV8UD2bt0
>>537
典型的な陰謀厨の思考回路だなw
最近はディープステートとかいう単語は流行らなくなってきたのか?w
0570ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 08:57:02.61ID:/ZnWWJVz0
逆に、まだ65%しかとれてないのかって印象
何千人のロシア軍を肉片にさせたかわかってるか?
0571ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 09:10:42.40ID:6t4n3nuP0
>>10
ハンバーガー・ヒル
0572ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 09:10:42.69ID:ZvIsez/L0
>>569
・ロシアが東部ウクライナとクリミアを割譲した

・中東の産油国で元・ルーブル建て決済が始まりドル覇権が崩壊した

・上海条約機構が発足し、米国・欧州・その他東アジアの一部国を除くすべての世界が結集しつつある(金融国 vs 資源国)

陰謀論とか小難しいことを考える必要は無いよ
事実だけ追っていけばいい
0573ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 09:19:35.38ID:DpxZZERf0
>>560
ウクライナは領土を取り返してもロシアが戦争をやめない限り戦争は終わらないんだよな
やっぱりNATOが参戦してサンクトペテルブルクを更地にしてロシアの心を折らないとザーグリングラッシュは続くんじゃね
0575ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 09:25:47.72ID:Nh2ScItD0
多くの人命が双方の国の威信や維持のための、タダの消費材として扱われてしまい、停戦の道も見えないのは残念である。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況