X



【コオロギ食】 メーカー社長が語る未来の食糧「タピオカブームと違って将来必要とされる」再来年には市場規模1000億円とも [Hitzeschleier★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Hitzeschleier ★
垢版 |
2023/03/31(金) 22:45:04.38ID:X4Iqv1Ir9
3月に徳島県立小松島西高校が行った「コオロギ給食」が報じられて以来、コオロギを始めとした昆虫食の是非についての論争が過熱し続けているが、実際にコオロギ食はどのように製造され流通しているのか。日本で初めてコオロギ食のお菓子を量産したメーカーと言われている株式会社MNH(東京都調布市)の「コオロギお菓子工場」を訪ねてみた。

いずれは食肉よりも昆虫食が身近に…?

「コオロギ食についてのご理解をどうか深めていただきたく、ご連絡いたしました」

コオロギ食論争が加熱するなか、このようなメールが集英社オンライン編集部に届いた。話を聞くべく記者が向かったのは東京都調布市にあるオフィスビル。2016年から食用コオロギを使ったお菓子やおつまみなどを開発している株式会社MNHだ。
取締役社長の小澤尚弘氏が語る。

「弊社はもともとお菓子メーカーではなく、地域貢献できるソーシャルビジネスモデルを作ろうとスタートした会社ですが、コオロギ食のお菓子の量産を始めたのは弊社がどこよりも早いと思います。これまで地域貢献として引きこもり経験者や福祉施設利用者を積極的に雇用してきており、その方たちの働く場所として始めたのがお菓子づくり工場でした。工場というよりは工房の雰囲気に近いかもしれませんね」

雇用を創出することを目的に始めたお菓子工場は、工場の流れる工程速度に人が合わせるのではなく、働く人たちの速度に工場が合わせていくのが運営方針だという。その方針があったからこそコオロギ食へ参入していった。

「当然ですが、このやり方は非効率的。そうなるとどの企業も手を出していなくて高付加価値、かつ大手が参入しづらい分野でやっていかざるを得ないんです。
万が一コオロギと関係ないところで事故が起きたとしてもコオロギのせいだとなる可能性を想定すると大手は手が出しづらいのです。弊社としてはコオロギ食はタピオカなどの一時的なブームとは違って今後も世界で必要とされていく流れがあると感じています」(小沢氏、以下同)

世界的な人口増加や食糧問題という背景から、「コオロギ食」という分野は今後も伸びると小澤氏はみている。

「世界で色々な昆虫食がありますが、最も養殖されているもののひとつがコオロギ。今はまだ需要と供給のバランスが取れず、コストも高いのでコオロギ食は割高になっていますが、本来、生産効率はいいんです。
このまま食糧問題が進めば、今後、豚肉や牛肉の価格が高騰してコオロギの価格が安くなることもあり得る。現に豚肉や牛肉は今どんどん高くなっていますよね」

2年後には昆虫食の世界市場規模は1000億円とも

MNHが展開するコオロギのお菓子やおつまみなどは販売開始から年々市場が広がり、当初と比べると売上はおよそ6倍になったという。

※続きはソース元でご覧ください

https://news.goo.ne.jp/article/shueisha/nation/shueisha-119765.html

https://assets.shueisha.online/image/-/2023/03/29053124375557/800/2.jpg
食用コオロギ

https://assets.shueisha.online/image/-/2023/03/29053253662056/800/3.jpg
粉末状にしたコオロギも

https://assets.shueisha.online/image/-/2023/03/29053405946561/800/4samune2.jpg
そのままの状態で食べるのが一番おいしい
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 07:45:23.50ID:/x+jlHuA0
>>846
昔の人は牛肉も鮪も食べてないよ
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 07:45:24.05ID:ld2kooUi0
>>846
全てはムーンショット目標実現のため(日本の場合)
なんだろうな
だから必死
陰謀論で反論押さえこもうとするのも頷ける
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 07:45:42.76ID:71+ifd/z0
>>840
大抵の産業に税金は使われているぞ。
で、お前いつゴリ押しされたのか?
0859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 07:48:33.69ID:/x+jlHuA0
>>855
昔の人をバカにしすぎやろ
牛も鮪も日本で狩猟可能や
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 07:49:02.13ID:mUCeYQ9t0
>>847
無いけど、それがどうかした?
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 07:50:00.67ID:9cLjcKKz0
>>844
バンコクに5年駐在してたが人気ないよ
バンコクの人は食べない
バンコクに来た田舎のタイ人が食ってる

サラパオとかルークチンは好きだった
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 07:50:26.52ID:UKFHYfzO0
大豆を食えば良い。
植物性蛋白は身体にも良い。
0866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 07:50:30.77ID:Lnq4RWUq0
>>837
ごり押して流通するからだよ
珍味にしとけばいいのに食パン給食や機内食で無理やり食べさせる流れ
今のうちに騒がないとすべてコオロギ入りになって食べないと非国民といわれるようになる
電通はいつもその手を使う
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 07:50:47.28ID:ld2kooUi0
>>862

肉食忌避が強まるのは中世からで、古代には天皇も肉を食べていました。天皇は各地でとれたものを食すことで統治していることを示していたからで、イノシシやシカも食べられていたことが、さまざまな記録や古代の遺跡から出土した木簡からわかっています。中澤先生によれば、「大地を象徴する生き物を狩ることで土地の所有権を確認する儀礼でもあった」と考えられているそうです。

お前阿呆だろ
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 07:51:50.36ID:/x+jlHuA0
>>861
牛肉は江戸時代以前まで常食してない
鮪の食用普及は第二次大戦後以降
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 07:52:37.84ID:B7otOK4R0
爬虫類の餌用にコオロギ飼ってる人がいるけど自分が食べる用にコオロギを飼うことになるのか
0871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 07:52:44.76ID:/x+jlHuA0
>>868
ワイは金あるから避けられるよ
貧乏人には選択肢として必要だよ
0874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 07:53:00.38ID:9cLjcKKz0
>>853
お前みたいなやつに今、まさにライブでゴリ押しされてんだよバカが
あとな、大抵の産業というがこんな産業として成り立つかも不透明なものに税金を使うなって言ってんだよ
頭にコオロギ湧いてんのか?
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 07:53:44.44ID:/x+jlHuA0
>>872
虫食だってただの忌避じゃねーか
0878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 07:54:05.48ID:M6lOe2ur0
無理矢理とか黙で進めるのは問題だが、商品化やら技術開発の芽を摘んだところで、
サブマリン的に潜んでる海外メーカーがほくそ笑むだけ。
今ん所、食わんが応援してるぜって、無責任ポジション維持かな?
0882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 07:54:57.65ID:yKr7br9S0
ミドリムシもそんなこと報道されてたが普及はまだまだ
取らぬ狸の皮算用ワロタ
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 07:55:12.88ID:eS2WJJkh0
今もう菓子とかに混ざってんだよな
原材料のところ巧妙にコオロギって書いてないの詐欺だろ
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 07:55:28.01ID:H1k173P90
人民解放軍が海上封鎖、サクサク撃沈される商船群、コオロギパウダー奪い合うのよw
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 07:56:04.32ID:ZQP3mbJ80
>>851
鮪は冷蔵できない時代、アシが早いから食われなかっただけなんや。ネギマ鍋はそこそこ有名だ
牛肉は明治になって禁忌が解けて鍋にするとウマかったから流行ってしまったわけよ
つまりコウロギが美味すぎないと流行らんわな
無理やろw
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 07:56:51.69ID:nZn8byoP0
>>882
ミドリムシは別方向に向かってます。

>ユーグレナが急騰、バイオジェット燃料完成し年内にも販売開始

Toyo Keizai きょうの動意株
微細藻ミドリムシを活用した機能性食品や化粧品を手がけるユーグレナ
(2931)が4連騰。一時は1295円まで上伸し、2月5日の昨年来高値1050円を更新した。
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 07:57:17.64ID:oaUPwUEy0
バイオ肉やコオロギパウダーはESG投資として、連邦政府の補助金貰ってる
buy america政策のもと、世界中にゴリ押しされている
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 07:57:23.89ID:/x+jlHuA0
>>878
それは賢明な立ち位置だと思う
慣れ親しんでる食材ではないから進んで食べたいと思わない気持ちは日本人として一般的なものだし
0898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 07:57:33.31ID:pkkn0ngY0
>>845
それ心待ちにしてるんだよね
身体が毎日辛いから、1日も早くサイバー上で仕事して生活したい
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 07:57:55.26ID:RdqEFpfr0
飼料に回せば良い
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 07:59:03.95ID:/x+jlHuA0
>>884
昔の人関係なくなってるやん
0905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 07:59:09.93ID:aMe0Vu3L0
タピオカ食うわ
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 07:59:28.95ID:yuLZ1wBt0
なんでイナゴじゃダメなん?
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 07:59:37.16ID:yuLZ1wBt0
なんでイナゴじゃダメなん?
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 07:59:53.01ID:AfeSdNAU0
遺伝子組み換えやゲノム編集、食品加工の工程で生まれる絞りカスを飼料として提供などさまざまな分野でコオロギを軸としてマーケット拡大が拡大する
別にコオロギでなくてもよかった
マーケット拡大するためにコオロギが最適だっただけ
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 07:59:58.82ID:TFw5Lonu0
なるわけねーだろハゲ
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:00:01.75ID:9cLjcKKz0
>>876
過去の牛肉忌避はな、宗教的理由が大きいんだよ
虫は何かそういった事情で忌避されてきたのかって話だよ
特に事情はないけど避けてきたんだよ先人は
意味わかるか?
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:00:03.34ID:EbfMj3qy0
いりません
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:00:16.64ID:lcCK5gti0
儲けるのが目的ならはっきりそういって販売すれば潔いのに、食料不足だの何なのカッコつけるから反発される
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:01:12.97ID:sMoXsWF10
>>833
図星チューチューツボツボw
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:01:50.20ID:R2ts3MWi0
昔から漢方的に避妊薬なんだっけ?w
コオロギ推し進めることでのまさかの人類安楽死計画!?
陰謀論どうぞw使ってくださいwww
0917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:02:01.13ID:9cLjcKKz0
>>878
そんなとこで勝負する必要ない
もっと他にあるだろ
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:02:53.80ID:mUCeYQ9t0
>>863
嘘くさいなあ
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:03:29.82ID:/x+jlHuA0
>>910
特に事情もなく食べないでいたものをさも重大事項みたいに言うなよw
お前が今避けてるのだってただの先入観じゃねーか
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:03:53.44ID:mUCeYQ9t0
>>867
なんだこのキチガイは?意味不明
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:04:00.21ID:AfeSdNAU0
すでに産学官一体で大きな流れになってるから今更止められんよ
近い将来あたりまえのように食卓に登場する
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:04:51.41ID:LhFAkjGU0
なんでタピオカを引き合いに出した?
タピオカは虫でもないし最初から主食でもないぞ
クレープや生ジュースみたいなもんだし必要とされるも何もないわ
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:05:06.99ID:8Ad5a/JF0
また変なウィルスが流行るからテキトーな物食うなよ
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:05:20.36ID:0Kem6sXJ0
>>910
特に事情は無いと決めつけるのは誤りだ
特に事情が無いのか、事情はあったが忘れられたかの区別はできまい
津波が到達した地点に碑があっても忘れられ津波に流されてから碑が合ったことに気付くのが人間
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:05:53.09ID:XokojiLd0
コオロギ推奨のやつとワクチン推奨は被るな
やはりワクチンもイカサマだったな
0927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:05:57.42ID:/x+jlHuA0
昆虫の食用開発の芽まで摘もうとしてる連中は
将来の食糧危機にも大金を払って食用獣肉をテーブルに並べる自信があるのかね
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:06:30.50ID:9cLjcKKz0
>>918
さっきから嘘ついてるテメーに言われたかないわw
>>おやつなんだと
だとよw現地知らんくせに笑かすなw
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:08:27.78ID:Bg366mLX0
>>100
あれ?
安価で高タンパクおじさん、もうメッキ剥がれてますやん
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:08:38.73ID:mUCeYQ9t0
得体の知れないワクチンと癌の関係とかどうなの?
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:08:40.79ID:/x+jlHuA0
>>925
もうあなた何言ってるのか焦点が分からないよ
つまり昔の人に特に事情がなかったことはなかったのね?
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:08:43.75ID:9cLjcKKz0
>>919
宗教的理由で食べないことが重大ではない?
お前真性のバカなのか?
イスラム教徒に豚食わしてみろよ
大問題になるから
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:08:47.10ID:pkkn0ngY0
>>899
ググったら本当に言ってたリスク表示だけど

「コオロギについて特に現行の原材料表示ルール以上の表示の義務付けを行う必要は、現時点ではない」と一蹴した。

表示しないって馬鹿なのかな
最低でもエビカニアレルギーの人は食べたらいけない程度は書くべき
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:10:08.85ID:/x+jlHuA0
>>925 >>934
重大だったのか重大ではなかったのか
お前らまず意見をまとめてくれ
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:10:18.24ID:mUCeYQ9t0
畜産業はこのままだと干ばつと温暖化で潰れる
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:11:48.73ID:9cLjcKKz0
>>937
いや、お前バカすぎて…すげーな
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:12:14.36ID:jPfxA6kX0
食うもんないアフリカじゃ普通にバッタ芋虫なんか常食してんだよな
食うもんは幾ら作っても先進国が高く買うから自分らのクチに入らない
今度は途上国から食い物取り上げて食い残しを捨てて来た日本がそうなる番だってこと
売るモンない貿易赤字増え続け日本は加速度的に貧困化してるからな
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:12:15.97ID:hGNei2Ts0
どんな利権があるんだろ?
部落利権か半島利権か少子化促進政策か・・・
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:12:39.42ID:pkkn0ngY0
>>937
人はそれぞれ違うものだよ
私は牛は労働力だったから食べなかった派
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:13:36.06ID:9cLjcKKz0
>>937
なんでもいいけどさ、とりあえず答えてよ
「宗教的な理由で牛肉を食べることを忌避するのは重大ではないんですか?」
0947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:13:38.46ID:AWVBm6qy0
そもそも食糧不足になったらおまいらはコオロギすら食えなくんだが
そのあたりわかってるの?
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:14:48.79ID:oWtBCj3E0
>>947
そうなったら、オマエを頭からバリバリ食ってやるから心配すんな
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:15:02.85ID:9cLjcKKz0
>>941
だから100g/1500円のコオロギ食いましょうってか?高っ!
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:15:08.51ID:A59Yi1He0
まあ日本人が肉を食うための金は
毎年何兆円も外国にばらまかれてるからな

貧乏になった日本人は他国人の余り物を食うしかない
それがコオロギだというだけ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況