X



私大の初期費用、過去最高を更新 首都圏下宿生、225万円 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/04/06(木) 08:51:12.97ID:VbMpddko9
 首都圏の私立大に2022年度入学した下宿生の受験費用や敷金・礼金、生活用品費などを含めた初期費用が、平均225万5380円で過去最高を更新したことが6日までに、東京地区私立大学教職員組合連合(東京私大教連)の調査で分かった。前年度より2万1600円多く、1%の負担増となった。

 昨年5-7月、栃木、埼玉、千葉、東京の4都県に組合がある11の大学・短大で、新入生の保護者を対象に調査票を郵送し、約4200人分の回答を分析した。

 下宿生の交通、宿泊を含む受験費用は前年度より1万1300円増え、26万5300円。家賃は600円増の6万7300円、敷金・礼金は1万1400円増の24万6700円だった。生活用品費は1700円減の31万9千円。大学への初年度納付金は、文部科学省のデータに基づき135万7080円とした。

 一方、自宅から通学する私大生の費用は、前年度より1900円増の161万2280円だった。

共同通信 23/04/06 06時13分
https://www.47news.jp/national/9158627.html
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 12:29:03.68ID:wMeTcWL60
一応大学費用に200万積み立ててるが私立は支えきれんw
国公立ならそれにその時の貯金や稼ぎを足せば何とかなろう
というか世の中、積立ゼロで私大に行く家も多いみたいね
教育ローンとか使って
それはもう計画が破綻してるような気がする、老後資金も貯めてないだろうし
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 12:54:33.66ID:T/N58G6L0
トンキンに逝くより兵庫の田舎にある7割推薦のすいせん学院に行って英傑の後輩になろう

すいせん学院が排出wした英傑達
・原爆ドーム折り鶴放火野郎
・東名煽り運転キモトさーん
・高槻保険金殺人のアメフト君
・コロナ給付金詐欺の寝屋川市議
・コロナ給付金詐欺でドバイに逃亡したものの逮捕(寝屋川とは別件)
・特殊詐欺出し子で逮捕のバスケ部○本君
・副業で運営していたサロンで客(20代)の下半身を執拗に触って逮捕
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 12:56:31.71ID:gMHtCxoD0
自己責任と自助努力不足だな
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 13:02:46.67ID:Jyw7fz380
>>70
地方の優秀な人材を集められるのが東京の優位性だったのに

【ノーベル賞】
東京実質ゼロ問題
都内高卒は1人も中学まで愛知
残り27人は地方公立 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634479436/
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 13:03:43.94ID:wGnCPen80
奨学金無償にしたらどんどん値上げ出来るよね!
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 13:04:54.16ID:wGnCPen80
>>105
優秀な人材=今の日本
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 13:11:45.09ID:gvzCr42v0
今年取った地元の子がかなり優秀なんだよ
このせいもあるのかもね
ネット社会でどこいても同じだし
東京に行くことに対する対価が低くなり続けてんだろね
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 13:12:20.49ID:JQ3EXktO0
>>102
貧乏人にも門戸を開いてるだけで、貧乏人の為にある訳では無い。
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 13:21:18.49ID:Y5arHHuC0
>>86
東大は誰も知り合いがいなくても何とかなるように配慮されてるから本人にその気があればクラスで一生の友が出来るよ
京大阪大もそう
というか東大でそこかしこに同高がいるような高校ってなんだかんだで両手くらいしかないんだよ
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 14:28:30.59ID:sobBrTvJ0
理系私立ガチFラン大学卒業だけど、本当に奨学金つらいっす。400万ほど借りてしまった。これから奨学金借りるやつはちゃんと人生計画かんがえろ。結婚などについてね。
幸い俺は起業して小さく成功できたからいいけど、まじで借金する価値あるのか、真面目に考えてほしい。人生を大きく左右するよ
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 15:49:53.38ID:T/N58G6L0
×奨学金
○無担保ローン
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 15:51:19.27ID:qq/fIKHw0
>>113
昔ならいざ知らず、これだけ奨学金滞納が社会問題になってきたら、「大卒です!」からの「奨学金の残債はいくらですか?」が婚活での質疑応答コンボになりそうだよな
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 16:57:52.61ID:iLnOKuWu0
>>63
国立もそんな高いんだ

地方国立のレベルが落ちているけど、
学費安くすればレベル上がるな
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 17:21:34.56ID:UPNh5zDy0
私大なんて馬鹿が中高レベルの講義だけでも130単位くらい取れてしまえるのに学位もらえる不思議なところだからな、もっともっと高額で学位を売ってやって馬鹿とその保護者からむしり取ればよい。
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 18:39:40.55ID:4lVrpWPl0
>>45
家から通える私大と、一人暮らしを強いられる国立を比べると負担はそんなに変わらないらしい
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 20:40:18.09ID:c+BHmiva0
初期費用もさることながら毎月18万も仕送りせなアカンし
おまけに誰にも頼れないとか悪態つくし
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 21:01:12.85ID:YKjnfFym0
そして奨学金というローンを500万ほど抱えて社会人になる
奨学金はほぼ50%の学生が利用している
親は破綻寸前、老後の蓄えもなしの子育て貧乏
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 21:06:23.07ID:mVjLBJDk0
ガキが舐めてると潰すぞ
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 21:07:15.39ID:UX2tw5yO0
そして男は闇バイト(一部はママ活)、女はパパ活へ
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 00:27:23.82ID:Oreax4UR0
これだけサクっと払える経済力の親の子供は遺伝子的に有能
自分の稼ぎが少ないからって地元縛り&国立縛りを強いる貧乏親の子は不幸
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 08:37:08.50ID:UTyowXX80
バカなくせに数100万の借金背負って大学に 4年間 遊び行って 働き始めたと思ったらお金返すのが辛いって泣き言言って頭に蛆わいてんじゃないの
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 10:27:13.83ID:T3SzzmFy0
他人の金で行く大学はさぞかし楽しいんだろうな
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 11:20:14.17ID:B+9/UdE40
>>105
ガチのマジで馬鹿しかいないなトンキン
なんでこの体たらくで偉そうにできるんだか
あ、馬鹿だからか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況