日本の新たな宇宙飛行士候補が14年ぶりに誕生した。そういえばあの人は……。
連絡を取ると三重県の山中で暮らしていた。日本人で初めて宇宙へ行った
元TBS記者の秋山豊寛さん(80)のことだ。宇宙飛行士候補への期待を語ってもらおうとしたが
「ニュースを見ていない」と意外な回答。もはや宇宙に興味はないのだろうか。

訪ねたのは3月中旬。自宅に着くと、
まずは畑を案内された。ソラマメや芽キャベツ、赤カブなどが育ち「もう少しすると猿が出るんだよ。
本格的な畑仕事は4月からだね」と教えてくれた。早寝早起きと農作業による適度な運動が健康の秘訣(ひけつ)という。

本題の宇宙の話に移りたいのだが、山奥とあって電波状況が芳しくない。
なんとか記者のパソコンをインターネットにつなぎ
新たな宇宙飛行士候補が発表されたときの動画を秋山さんに見てもらった。

 最年長で選ばれた諏訪理さん(46)は、宇宙飛行士を目指したきっかけについて
「中学生のころ、日本人で初めて秋山さんが宇宙に行った。
テレビにかじりついてほとんどの番組を見ていた」と話していた。

秋山さんは「宇宙からの生中継を見た33年後に、諏訪さんが夢を育んで(候補に)
選ばれたのは、眠っていた種が芽吹くようでうれしいね」と笑顔を見せた。

続きはソース
Yahooニュース 毎日新聞 2023/04/07 6:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/afe4cb7141784ee883c287ac1b694a3e09a6e12a