X



金価格が過去最高、1グラム9456円 [ブギー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ブギー ★
垢版 |
2023/04/11(火) 09:57:04.43ID:FzOUz7Er9
地金大手の田中貴金属工業(東京)は11日、金の販売価格を1グラム当たり前日比25円高の9456円に設定した。国内の金の店頭小売価格の指標として5日以来、6日ぶりに過去最高を更新

https://nordot.app/1018322415940517888?c=39550187727945729
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 09:58:40.70ID:pLmmPPIo0
暴落くるかな?
0006ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 09:58:55.18ID:gqZUBetN0
金1グラム1000円以下ってときもあったよね??
20年以上昔だけど
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:00:23.83ID:l3J4tMN10
>>6
ワシが金プラ屋やってた時で1,200円とか
買っときゃ良かった
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:04:50.66ID:VDXWFy0Q0
アラスカに金を掘りに行くか
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:04:56.01ID:uo4A79vc0
円安タイミングが一服つく前が売り抜ける勝負
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:05:20.00ID:ywvI+VyK0
俺が金製品ジャラジャラ身に着けてた頃は1500円ぐらいだったのに
全部残ってたら600万以上だよ…
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:06:35.54ID:Ym43aWJ/0
去年1kg買っておいたけど、100万以上含み益出てる。天井だと思って控えめに買ったのに
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:06:55.63ID:5ui0CaZu0
お前らの金玉はグラムおいくら万円?
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:07:23.14ID:l3J4tMN10
>>12
ちなみにプラチナのが高かったんやで
今は逆転した
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:07:43.96ID:Th1PcqEE0
田中で金買ってた事あったけど
続けててもドルコスト法だったから
大して儲けはなかっただろうな
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:08:31.21ID:/X3LdjAF0
>>2
金箔のせて食わせてるだろ
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:09:46.15ID:TIHEe2kN0
B-BOYたちは金持ちになれるな
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:11:31.89ID:+L24zgDb0
基本、PFに何%が入れとくくらいの買い方しかされてないから、
金で大金持ちになったという人はそうおらんのよな
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:11:48.41ID:6i6ZEXo80
これは嬉しい
20代の頃に買った時は4,800円くらいだった
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:11:55.09ID:IgdHQhRX0
俺が1キロくらいなら買ってみようかな?と思った時が2000円超えたくらいだったな。
もう天井くらいだろ?やめとくか!
と思った自分を平手打ちしたい。
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:13:44.46ID:dEgZ6Zig0
銀貨なら趣味で集めてるんだけどなあ😭
金玉はすげえわ
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:13:56.87ID:6i6ZEXo80
>>26
確かに1,500万円くらいにしかなってないわ
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:15:42.82ID:11hf7Sti0
購入単価が不明なのは、税金凄そう
売らずに安くなってから売れば税金安いけどね。どっちの方が特なんだ?
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:17:13.92ID:srlbQ+ct0
トニー
パーカー

やったぜ

ネタがわかるやついるかなw
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:17:37.24ID:epEk5FM90
まだ現金を握りしめている奴に警告
紙くずになる前に早くゴールドまたはビットコインに換えろ
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:17:52.62ID:dEgZ6Zig0
>>35
1オンスを毎年少しずつ売っていけばバレない
ゴールドで数キロバーで保有してるやつとかただのバカだよ
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:18:38.28ID:QUGjnauP0
これだけ上がったらお腹一杯だから換金するわ
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:18:56.93ID:+L24zgDb0
>>29
銀貨、いい選択だと思う
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:19:09.83ID:q62LEyS80
世界恐慌が近いからな
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:19:41.26ID:QUGjnauP0
墓場まで持っていけるわけじゃないしね
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:20:07.08ID:q62LEyS80
金を持ってても強奪されたら意味ないよね?
ってか、余計に悔しいよね?
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:20:55.97ID:Cc3SJg8g0
言うて百分率でいくと3%もあがってないじゃん
仮想通貨や株みたいな浪漫はないよね
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:21:20.76ID:VvE5LpGD0
新興国の経済が成長モードに戻ったら、もっと資源価格は上昇するんだろうね。
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:24:41.72ID:5hZFYG8E0
まずは戦争が終わるタイミング
アメリカが利下げをする気配
で大きく変わるな

もう金はニュースになってるから今飛びつけるわけも無い
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:25:18.83ID:FP+LDXb50
6千円の時に400万くらい買ってたワイ
まあまあ勝利ちゃう?
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:25:22.60ID:q62LEyS80
現金で数百万しかないのにそれを金に換えてもね
億単位の現金があるなら半分くらい金に換えてもいいけど
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:25:45.50ID:PGMrUhzW0
>>48
医療産廃処理費として3万円頂きます。
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:26:51.75ID:FP+LDXb50
売って利確するか迷う
金もう下がりそうにないし
円とかいうクソ通貨持ってるのも怖いし
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:28:27.47ID:xmjLuKi+0
>>54
1000円ぐらいの時に1kg買ってるとまだ上がるんちゃうかなと思って売れない
しかし、今の価格だと怖くて買い増せないw
まあ、一般的な人の特徴
この手の人間は大儲けできないといわれたw
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:29:16.25ID:sQrsk8e30
メイプルリーフ1g金貨って売れるのか?
正規のリストに載ってないんだけど
7000円ぐらいした
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:30:06.14ID:la3lbaf50
金より大根の方が腹が膨れてええわ
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:30:52.81ID:UOA2VynJ0
>>21
20年以上田中貴金属の純金積立やってるが、基本ドルコストだけど高過ぎるなと思うときは金額減らしたり、一部利確したりで、投資額の少なくとも2-3倍以上にはなってる。
積立も昔安かった頃は月3万だったけど今は月3千円だけ。ここらでまた一部利確しようかと思ってる。
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:31:07.27ID:MakS65IN0
いま東京のパチ屋の1g金は9000円だろ
また持って帰るやつが多発するな
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:31:27.67ID:GR1S9UMy0
昔金が上がった時はパチンコ景品普通に換金するより金買取行く方が高く買取してたよな
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:31:28.79ID:lWOg4dIc0
東京の特殊景品1g(現在9000円)は廃止が近いな
10000円を超える景品は提供できなくなる

0.3g(現在4000円)と0.1g(現在1500円)の2種類になるんか
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:32:42.88ID:3u1IvF890
アメリカがこのままインフレ抑制できなかったら預金封鎖だの金本位制への移行だのもあり得そうに思う
そのときの円の価値考えるとマジ怖えわ
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:34:45.53ID:014Jndw90
1000円以下の時から毎月5000円の積立やっているけど700万になったとき
売却時の税金怖くなって毎年100万ずつ売っているが常に700万から減らない
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:34:56.47ID:xmjLuKi+0
なんかあった時のために100万ぐらい換金できるものが欲しくて購入したけどそれ900万超えて驚いているわ
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:36:09.66ID:cTr2gEGQ0
20年近く前に海外の銀行の金庫に結構多めのGold Bar預けたわ
手元にも小さいのを幾つか(それでも重いが)
まあ地震で死んだら意味ないけどな(´・ω・`)
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:37:40.28ID:Zoj8osdF0
積み立ては解約するとき直接現金にすると国税と地方税合わせて
20%の源泉課税が引かれて徴税が完了するので便利だけど
逆に言うと20%の源泉課税に見合った値上がりしてないとマイナスに
なることもあるので、今から始めるのは要注意
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:38:14.35ID:oKLQ+KMl0
ゴールドは政府が困ったら国民から強制徴収があり得るのが怖い😭
だから僕は銀とパラジウムにしてる
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:38:20.55ID:1dJ8CJ0G0
>>69
だから最後の資産防衛なんでしょ
それとゴールドは別安定などしてない
GAFA株が爆上げしてた時期なんてゴールドなんて見向きもされなかったんだし
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:38:58.25ID:2EbHpMbt0
中国人が吐き出すと思ってたのに、
完全にヤバイ所まで溜め込むのかな?
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:39:29.66ID:pUkm23Ao0
ゴールドバーを豆金とかミニミニバーにしない限り、貨幣の代わりにはならないからなぁ。
まだ農地の方がマシ。
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:40:07.27ID:Zoj8osdF0
一方現物の金にする場合は課税は保留されるけど
確定申告がめんどくさいので覚悟しとけ
購入平均価格の書類を必ず入手しておくこと
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:40:07.58ID:oKLQ+KMl0
>>81
アメリカとか言うジャイアンが国民から強奪してたやん
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:40:08.46ID:dcq7AJtZ0
カネ カネ カネ の人はいち早く金を買ってたんだろうが
だがカネはゴミクズになるw
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:40:28.25ID:1T7mTG8E0
>>3-4

こうやってスレ立ってすぐ湧いてくるネトウヨってこういうクソレスするために常に5chに張り付いてるのかね。

こいつらの人生ってなんなんだろうね?(´・ω・`)生きてる意味あるのかな?
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:41:26.46ID:oKLQ+KMl0
>>87
そんなの知るか😡
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:42:17.37ID:J8vtTxjD0
プラチナは1500円くらいの時に結構買ったな
一時8000円超えたのに売らずに暴落・・泣いたわ
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:42:23.92ID:dEgZ6Zig0
政府からバレないようにするならバーで保有しないほうが良いのでは?
コインならいけるやろ多分
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:42:55.03ID:R8QD6VFw0
そういえば昔株主優待でもらった1/2オンス金貨があったわ
大した金額じゃないけど放置しとこ
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:44:19.74ID:OXtBiv9t0
>>6
誰もが金買っておけばよかったと思うのよ
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:44:49.00ID:cIcbuP3g0
中国とロシアが操作してそうw
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:45:29.14ID:1dJ8CJ0G0
>>67
何の話ししてんだ
アメリカのインフレってもう抑制されてるし 来月のFOMCで利上げ打ち止めのアナウンス予想でてるじゃん
だからまた米国株が上昇してるんだし
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:45:58.95ID:ccK/hsqF0
>>24
プラチナの埋蔵量は金より少ない。
20年先を見越して買うなら今。
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:48:41.33ID:Zoj8osdF0
購入価格が判らなくても売値の5%は認められる、それよりも売って出た利益は
給与やその他の収入と合わせて課税されるので、それによって税率が変わる
年収のライン(700万とか)を超えると大赤字になる
地金もコインも同じ、コインは状態が悪いと値切られるので不利
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:49:23.52ID:KGamUDU30
金1gでおまえらのキン玉1000個でも買われへんやろ?
最低賃金の家畜豚は去勢されてもうないかw
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:49:53.84ID:37MMP9Fx0
都内のTUC前で来るやつから大景品を9100円で買い取ったら儲かりそう
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:50:21.65ID:51eAJtZw0
BRICSが買ってるんだろうな
新通貨のために
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:50:55.65ID:dEgZ6Zig0
>>104
腕ごと貰っていくわ
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:52:08.86ID:HCpYdzlj0
金箔掛けてる料理とか椀物って実は身体に悪いだろ
いうても重金属

あんなもん、よー食うワ!
┐(´д`)┌
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:52:49.04ID:dEgZ6Zig0
>>108
ほとんど澱粉だぞ
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:53:46.88ID:cIcbuP3g0
>>96
株とか語るのは恥ずかしいからもうやめろw
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:53:53.13ID:9TDNnZAZ0
アホ丸出しの600g喜平ネックレスを売る時が遂に来た
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:54:16.34ID:sliURHWv0
グレートリセットにより財産税や金地金への税徴収が行われる可能性もある
また金地金から新通貨への換金は金本位制を行なうであろうBRICSのみでしか行われなければゴールドを日本国内でデジタルや現物保有しても仕方がない
それだけ今の日本政府は疑われている
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:56:33.23ID:/n3J3yLR0
>>107
でも売ろうとすると大した金額にならないんだよね。
加工しちゃうと。
そのままそっくり延べ棒買ってたほうがいいね。
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:57:22.45ID:1dJ8CJ0G0
>>110


株とか思いっきり絡んでくる話だろ
ゴールドなんてポートフォリオの何%組み入れするべきかって話になるんだから
株と債権とコモディティとゴールドは連動してるんだし
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:58:23.49ID:WmcdTxjZ0
>>113
グレートリセットして、国民の暮らし可処分所得
は上がるのかね?
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 11:00:44.66ID:RNEffEID0
買っときゃよかったな
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 11:01:12.31ID:2v3QfIEn0
シャブもこれくらい安かったらな
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 11:03:39.06ID:2ip4gjHe0
金ってさ
人口で作る技術できたら終わりじゃね?
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 11:04:49.25ID:RNEffEID0
太陽の中でも作れないらしいよ
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 11:04:56.74ID:2ip4gjHe0
>>120
え?金の売買利益を申告したの?
しないだろ普通
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 11:05:18.93ID:lC14uhjN0
ワイの金無垢ロレックスそろそろ売り時か
中国次第だな
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 11:06:26.64ID:wHgZdt9K0
BTCも急激に上がってる
法定通貨から脱出してる感じがするな
ドル覇権終わったあとどうするんだろ
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 11:08:32.66ID:7Bep+ylh0
デジタル通貨は世界統一の価値になるわけで
なら担保するべきものも世界的に同じ価値であるべき金になるの必然で邪腐は馬鹿だから利用しない超過分は無駄という理屈で自ら手放して気づいたら後進国と同じ金保有しかなかった
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 11:09:41.30ID:HZwXAx7E0
ビットコインは参考にならん
昔はもっと高かったし相場遊びの場でしかない
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 11:10:30.46ID:cuvZOXMI0
円安が止まらんからね
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 11:10:35.43ID:ftaFNKPf0
うちに2キロくらいあるんだど売り時がわかんないや
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 11:16:17.03ID:sliURHWv0
>>117
可処分所得の増減は分からないが選別や管理により高度人材はその世界から置いていかれる
中共ウイグル自治区や北朝鮮の人民管理体制に近いものだと思う
そしてスコアを付けられ人としての市場価値が無く高度なスキルが無い国民は可処分時間が減るだろう
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 11:16:26.52ID:v/f5pamJ0
>>37
トニー ガハハハ!稼げる時にガンガン稼がないとな
パーカー おじいちゃんの分も僕は取り続けるよ
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 11:20:44.99ID:QUGjnauP0
バフェットの一声で株爆上げ開始
とくに商社株
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 11:21:00.27ID:TbEV8Zur0
太い金のチェーンネックレス流行ってた時はグラム1,500円ぐらいだったな
あのまま首に巻いていれば…
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 11:24:45.99ID:bWIoK1PE0
金の価値が上がっているのではなくて、日本円の価値が下がっているってことだよね?
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 11:28:12.32ID:vIo+dybj0
25年前は865円だったのかよ
ゴールドに変えてればよかった
悔しい
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 11:28:42.63ID:8aVcezFW0
日本で金採れるとこってどこだ
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 11:28:58.04ID:5mUApClB0
>>143
中国は富豪も政府も買いあさってる
インドやアラブの富豪も買いあさってる
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 11:30:18.50ID:/X3LdjAF0
>>97
プラチナなんか白金懐炉くらいにしか使えない
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 11:31:43.68ID:6PZ3P2ZM0
>>115
200万以上はマイナンバーカードいるんだっけ?
分割して節税するか。
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 11:31:46.22ID:5mUApClB0
>>145
その辺の河原や海岸でも取れるぞ、効率気にしなければw

この前テレビでやってて、どこかは教えてくれなかったが、埼玉のどこかの河原で
プロの砂金採りを取材してたな
砂金というよりは金の欠片を探すゲームだった
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 11:33:19.06ID:51eAJtZw0
>>142
ドルの価値を担保してるのはNYにある大量の金
BRICSに中東諸国が乗って新通貨構想に現実味ができたから
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 11:33:39.13ID:6PZ3P2ZM0
預金封鎖デノミまであと一年。海外口座持てないからベトナムドンか人民元札に変えようかな。
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 11:33:58.77ID:C/ZY5dKr0
相場が3倍っていっても
レバないから所詮3倍なんだな・・・
貧乏人が追い付く方法はないってことか
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 11:35:24.80ID:5mUApClB0
>>154
仮想通貨も一瞬夢を見させてくれたが
ドルが利上げしだすとはかなく散ったよね
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 11:35:57.06ID:lxNbrAbh0
>>149
プラチナは工業製品の至る所で需要があるだろ
白金カイロだけ?バカいうな
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 11:36:21.28ID:3SAvdCpW0
この前、金が高かった時、売ってホクホクしていた人、後悔しているかな?

今が売り時に見えて、5年後、この水準から3倍になっていたりして
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 11:39:26.04ID:5mUApClB0
>>157
そうなったとしてもインフレで貨幣の価値は落ちてるぞ
アメリカのインフレが今よりもうちょっと加速して欧州も同様だと
3年で物価3倍はないわけでなないな
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 11:41:09.76ID:7Bep+ylh0
>>157
このあと緊急事態条項なりでくるかもしれない資産に90%なみの超課税ないまのうちに人生謳歌したほうが得になるな
考え次第だがいまの時代に節約はアホかなと思う
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 11:42:22.20ID:5mUApClB0
>>161
インフレに資産課税の時代が来たら金現物最強
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 11:44:16.91ID:ktCWZ0qx0
プラチナって昔ほど特別感無いよな。
パラジウムのアクセサリーとかやってる所もたまにあるけど
貴金属の資産と言うよりは
値段がたかい工業製品の原料って感じだわ
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 11:45:44.69ID:tG1UzCQ00
よしちょっくら錬金術するわ
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 11:46:29.39ID:5mUApClB0
>>163
あととんでもない埋蔵量がどこかのフロンティアで発見されるとか
地表近くだけじゃない海底や南極みたいな極地でも
採掘可能なら宇宙でも
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 11:47:08.82ID:Zc9FM7wj0
お前らプラチナ嫌いになったの?
安いよ?
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 11:48:21.78ID:jlTG2gHS0
金歯目当てに年寄り襲うのが流行るな
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 11:49:10.47ID:3waZDCkf0
>>5
そう思って4年間(´・ω・`)
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 11:50:09.99ID:+L24zgDb0
パラジウムはグラム売りの小売りがあれば現物欲しいが…
ロットがデカすぎて手が出せない
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 11:50:11.86ID:3waZDCkf0
>>163
ロシア「だが断る」
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 11:51:45.63ID:f0iMs4QH0
昔は1000円ぐらいだったのになあ
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 11:52:13.34ID:q2Tx6l+20
約三年前に積立開始したけどその頃も高いなぁと思ってた
こんなに上がるとは想定外
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 11:52:49.42ID:5mUApClB0
>>171
メイプルリーフのパラジウムコインはいかが?
酸化しないように真空パックで売ってるぞ
1枚=1オンス=約31グラム単位だ
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 11:56:05.76ID:tG1UzCQ00
>>166
まぁどこでも探したら見つかるだろうけど
それら採掘コストに見合わないな
日本の深海底にもあるらしいが掘るに無理、、いや、技術的に掘れるだろうが金価格より高かったら意味が無い

金採掘は植民地の奴隷方々のお陰で低価格です(´・ω・`)
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 12:08:03.06ID:QUGjnauP0
値段が安いときゃ見向きもされないんだよね
株のテンバガーでも同じ
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 12:09:21.55ID:o8r4Mh2m0
>>1
      ___
     │  |
   _☆☆☆_.__
    (´⊂_` ) / .|      "ドルの大量発行"  で
  ⊂ へ  ∩./ .|     ドル安  →  ゴールド高
 i ̄(_) ̄i. ̄__/  ( ドル安 でなければゴールド高でも OK!) 
  ̄ (_)|| ̄ ̄
    ̄ ̄ ̄ ̄
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 12:11:24.41ID:N7fueJA90
ウェー、、、ハッハッハー
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 12:12:25.44ID:o8r4Mh2m0
>>185
   ∧_∧
   (  ´∀`)    金価格は、 経済じゃなくて政治マターだから ・・・w 
   ( つ旦O
   と_)_)
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 12:13:45.98ID:mps48Scl0
俺のプラチナはまだ購入時より高値で買い取って貰えるが、その当時にゴールド買っときゃ・・・
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 12:14:27.39ID:srgk0DCS0
ほんとかよ
こいつらの自分語りは信用できんわ
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 12:15:07.80ID:m2RyFlbD0
>>5
来るさ、いつかは。
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 12:15:41.87ID:jjsukErc0
金ばらまきまくってあまりまくり
回収諦めたし
インフレは続くよ
早く株か物に変えといたほうがいい
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 12:16:15.05ID:00bESgYa0
プラチナは工業用品だからね
資産として持つものではないのだろう
使ってなんぼ
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 12:17:34.55ID:ku18TsiV0
数年前に金の使いみちがないからインゴット買おうとしてそのまま忘れてたけどもったいないことしたなぁ
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 12:20:27.23ID:orT4yPCF0
2000円4000円のときに二倍になるから買えって言われまくったな
まあ株買ってたら二倍どころじゃないし
ビットコインでもいい
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 12:20:32.73ID:1dJ8CJ0G0
だからもう遅いってw
アメリカのインフレ率って5%台入ったし
4月は4%台入るの確定だから
インフレ落ち着いたし
利上げ打ち止めになるのに今からゴールドって
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 12:24:31.21ID:Nn7M0VB+0
今後おそらく確実なのがドル崩壊、財産税、中国の台湾侵攻
多少の円高があろうとももっと上がるやろな
株持ってるやつはインバース型と金にシフトしたほうがええで
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 12:25:14.92ID:IWaLMQ930
キムがアナルに金隠して密輸
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 12:26:25.75ID:cyJevbAM0
だけど給料は月20万円代のまま
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 12:27:04.01ID:dk5K3/fw0
最近純金ベース投信の積立を始めたけど、どの銘柄よりも成績がいい。
コロナ禍以前から天井知らずで上がり続けてるのな。
もっと早くからやっておけばよかった。
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 12:27:32.40ID:o8r4Mh2m0
>>1
 ID:1dJ8CJ0G0
   n
   ||
  f「| |^ト、
  |   ! }
  ヽ  ,イ
   i  {
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 12:31:39.73ID:SO1HXp9A0
>>224
何で?
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 12:40:39.26ID:qxQx4hSF0
つみたてで買ってたけど二百円利益出てる
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 12:41:42.67ID:sT8hxqz30
>>32
仮にきたとしてもお前が底辺なのは変わらないで
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 12:43:38.03ID:O1uzHFAu0
ガチの有事に必要なのは水と食料、もしくはそれらを奪うための武器
金なんて重いだけで腹の足しにもなりゃしない
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 12:45:59.01ID:TbUeDiGz0
>>203
金の含有量が多い海底熱水噴出孔に吸着シート置いとくと勝手に生える
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 12:52:33.70ID:WmwogaQC0
しかしここまで上がるとかヤバいよな
第三次世界大戦が近いのか?

まぁかりそめの平和だというのは分かっていたが
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 12:55:59.43ID:XB2Z8np10
こんだけ高騰すると、喜平の金ネックを着けて歩くのは危険だな😨
プラチナネックで我慢するっちゃ
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 13:03:09.62ID:WmwogaQC0
>>236
まじかよ
3300万円じゃん
千葉県なら庭付き一戸建てが買えるぞ
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 13:04:17.52ID:IHAli9CA0
>>97
いくら少なくても大して需要なさそうだしなぁ
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 13:09:28.86ID:o8r4Mh2m0
 
   ∧_∧     「金」 の売却時に、 一回毎の支払金額が、
   (  ・∀・)  "200万円を超える場合"、 マイナンバーが必要となります。  
   ( つ旦O
   と.  )_)     これ、豆知識。
     ̄
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 13:10:29.86ID:gAbRUp5+0
先物取引会社から貰ったメープルリーフ3枚売ろうかな
先物自体で1000万すってるけど
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 13:26:39.37ID:VvE5LpGD0
火葬場の皆さんは、ペンチ片手に金歯を取り放題?
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 13:51:18.42ID:kKwruMxN0
>>66
郵送で金歯銀歯を買い取ってくれる業者はあるよ。
街のお店は難しいかもね

>>248
そうだぜ。だから死んだら火葬場に送る前にペンチで引っこ抜かないと駄目だぜ。
焼いた後に灰から探してもいいけど、燃えたり細かい塵になった分は回収できないから、その分損してしまうぜ
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 13:54:06.87ID:MuzSTSAW0
昔デート商法に引っ掛かってインゴット4kgを収入ゼロの学生なのにオリコでローン組まされて買ったわ
悔しくて今でも思い出す
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 13:58:42.93ID:AjwscCA20
金無垢ロレックスの方が隠し資産にいいよ
金の地金は売るとき200万円以上になるとマイナンバーカード必要で足がつき税金が追いかけてくる。
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 14:00:22.86ID:lOW7rEpR0
昔HIKAKINが相場上がり始めた頃に黄金のハンドスピナーを質屋に持っていったらそこまで値が付かなくて微妙な結果になってたな
金の質によって変わるとか
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 14:09:14.64ID:XujPuOmx0
>>209

年金って学校の先生が3人で1人支えるから徴収額上がり続けるって言ってた!
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 14:13:47.90ID:kVJYvdB20
パチ屋の金景品とか今どうよ?
前は打たずにそのまま交換して金買取業者に渡したほうが儲かるって話だったが
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 14:14:35.30ID:U7Hac9ai0
>>212
という見通しで1800ドルを割って下落トレンド入りかと思ったらそのラインで反発してから2000ドルまでほぼ一気
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 14:21:23.27ID:IryR3q2B0
金や銀は食えねえだ、現物なら米に限るだ!
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 14:21:55.11ID:ZTGixwv10
プーチンが核ブッパすれば下がるだろうさ
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 14:27:24.48ID:CkzYwdm/0
金を資産にするならコインだよ
マイナンバー対策でね
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 14:36:18.49ID:E5i096dX0
30年ほど前は1300円くらいだったよな
金が安定の投資だとは思うけど、売却の税金がめんどすぎる
なんで金だけ特別扱いなん?
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 14:39:29.90ID:cQSXWoJ+0
>>264
じゃあメルカリでビットコイン買っておけ
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 14:40:14.79ID:NzRSg7950
円高になったら価格は下がるよ。
今は売り時だと思うな。
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 15:05:25.13ID:BI0Lpnl90
20万ごと売るようにと
100gインゴットで現物持ってるけど、
今だと売るときに税金取られるなぁ😭
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 15:29:36.95ID:5g5gT+sf0
ビットコインも上げてる
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 15:49:00.71ID:oYuvRX7A0
特殊景品貯めてるんだけど大が廃止になる時は事前にアナウンスあるよね? TUCとか店で
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 15:55:17.29ID:VvE5LpGD0
葬儀屋のサービスで金歯回収とかやればいいのにね。
火葬場にいく前に回収します、とか。
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 15:57:18.76ID:/hOVmKv40
>>278
もう大量持ち込みは拒否してるとこあるぞ
時間の問題
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 16:05:54.37ID:Rk23EI3e0
大間のマグロ、最高値でもグラム1,200円
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 16:07:13.18ID:wSKG0+oD0
ビットなどの仮想通貨も1月15000円積み立ててるわ
前は3万だったけどな

仮想通貨暴騰してんな
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 16:08:28.99ID:Zoj8osdF0
>>250
積み立てから換金すると源泉で20%引かれて納税終了
現物の譲渡益の控除が50万なので譲渡益50万までは無税
まあ、申告もいらん
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 16:20:35.39ID:Zoj8osdF0
2200円の時に買った1kgバーを今9200円で売ると
920万-220万=700万
(500g未満のインゴットは買値に加えて売買手数料も差し引ける)
700万から控除の50万を引いて650万が譲渡益
これと他の収入を合わせた金額に所得税がかかる
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 16:26:34.99ID:Zoj8osdF0
税率は330万、695万、900万、1800万で変わるので
このハードルを超えないように売る必要がある
900万越えの税率は33%だ、当然地方税も増える
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 16:38:26.81ID:Zoj8osdF0
>>291
200万を超えると(これは譲渡益ではなくて売値)買取業者が
届出書を出すことが義務付けられた、マイナンバー必須
「譲渡益」が50万を超えなければ税金は取られないが
税務署が把握してる以上申告した方がいい
逆に200万以下の売却でも「譲渡益」が50万越えの場合は脱税になる
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 17:06:19.24ID:XujPuOmx0
サービス産業の一強(企業)化を生産性向上って言っちゃうのどーよ?
と思うし時間あたりの給与をなだらかに連動すればいいのに
中央(本社)だけ上げて波及しないし
公共部門の医療介護教育も「(俺が儲けるのに)無駄」とかいうし
折角子供へ向けての支援なのに本社中央が吸い上げるサービス主目的だから
そんなもん「ばら撒き」で「おこぼれ啜っとけ」政策だから支持できない
本来コピーやファックスなんていうのも耐久財で高価格な「共同サービス」が
個人プリント&デジタル化で価値下がるし

無駄って豊かって意味だからね?

>>228
(´;ω;`)刷ったお金どこ行っちゃったのよ?もう
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 17:45:51.78ID:+nZFZFpw0
金インゴットのメリット
 ・燃えない
 ・価値がゼロにならない
 ・取引が容易
 ・保管しやすい
 ・シリアルナンバーで管理が容易
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 17:53:48.40ID:dk5K3/fw0
そういや昔、クイズ世界はショーバイショーバイって番組があって、
優勝賞品として三菱マテリアルのゴールドバーが貰えるというのがあった。
当時俺はガキだったのであれに金融資産として価値があるというのを理解していなかったが、
あの番組の出演者達は今頃ボロ儲けしてんのかね。
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 18:05:37.27ID:n5njYmQ70
>>297
根本的な話になるけど、ゴールドって有事の保険であってキャピタルゲイン狙うもんちゃうぞ
保険を売ってどうするねんw
そういう観点でポートフォリオの片隅にスッとゴールド混ぜてる人はみんな爆益
0301ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 18:06:31.64ID:yqlUqoOW0
>>298
東京フレンドパークも金貨だったな
0305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 18:13:36.33ID:bzXhMiqF0
結構スレが伸びてるということはテンションMAX金ホルダーがそこそこいるということだな
換金してパーっと使いましょう
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 18:14:59.36ID:1B35RqTt0
ジェームス・ボンドがアタッシュケースに隠した金貨憧れたなあ
0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 18:21:01.58ID:sNGj79Tc0
金は、巨大な金鉱が見つからない限り、暴落しないよね。
金鉱なんて見つかる訳ないし、人工合成も無理だし、登記先としては安パイに見えるけどな
0310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 18:31:34.42ID:kVJYvdB20
>>302
最新の物理学では、中性子星という状態の星同士が合体したときに作られてているのではないかと考えられている
0311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 18:39:49.87ID:vHrpWP3D0
昔深夜で放送してた鉄腕DASHでリーダーが金100g買ったけどその時は下がりに下がって売ったら手数料込みで大損だったんだよな
まさかそこから10倍になるとは
0314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 19:30:17.29ID:Iev5RzZ80
国もいよいよとなったら敗戦の時の債務処理みたいに税率100%でボッシュート来るか?
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 19:32:21.14ID:K8TBN+dn0
俺の2つある内、片方を売ろうと思うけど、
いくらになるかな?
0316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 19:33:51.23ID:xL1G++yx0
今買ったら馬鹿かな?
0318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 19:38:30.02ID:/RgzqHbK0
金って売る時溶かして偽物でないことを調べるってんで
その費用がバカくさくて買う気にならんのよね
0320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 19:41:46.93ID:oiYPkWKd0
15年位前に早期退職の退職金で500gバー5本を600万円位で買ったのだけど、それが4倍にもなるとは思わなかったわ。
マジにどう現金化しようか悩む
0323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 19:44:27.85ID:oiYPkWKd0
>>316
グラム6000円になった時も今から買うのはバ○と言う話があったけど実際には買ったホウカ正解だった。
おそらく今からでも買った方が正解だと思う
0327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 20:37:48.24ID:bdiGW/Vf0
>>324
9割嘘つきに決まってんだろ
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 20:39:06.37ID:n5njYmQ70
>>325
>>285見ただけで税金の知識皆無なのに知ったかしてる事がバレる
それくらい無知な事書いてる
0330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 20:39:58.23ID:GJWUSmeD0
シャブの1/10やな
雑魚すぎ
0333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 20:43:39.53ID:OQQV/2PE0
高っ
昔持ってたのに売っちゃたんだよね
持っておけばよかったなぁ
0334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 20:45:11.35ID:OQQV/2PE0
物理的にはダイヤモンドは人間が作れる程度でほとんど価値ないけど
金は全く別なんだよね
金を作るにはこの太陽系全体の総力を上げても作れないほとのバワーを要する
0335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 20:48:15.67ID:zn5iVEyk0
小木もあの豚のネックレス売らなきゃよかったなwとんねるずの買うシリーズで時計買わされてる奴でも値上がりしてる奴も多いだろう。
0336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 20:54:29.08ID:Zoj8osdF0
>>325
売った値段-買った値段-往復の手数料=譲渡益
譲渡益-控除50万=譲渡所得(課税される金額)
5年以上保有している地金であれば
この譲渡所得×0.5が課税される金額になる、この金額を
給与など他の所得と合わせた金額に所得税がかかる
買った値段と5年以上保有の証明は勝った時の領収書が必須
0337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 21:00:20.62ID:c8DwmlRE0
1995くらいの学生の時に、金安っておもって有り金はたいてかったな
まあ、10年位前に家買うときに資金の足しに売ったけどw
差額で儲かったのは150万とかそんなだから今もっててもしれてるが
0338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 21:07:51.27ID:Zoj8osdF0
>>285
の売却で5年以上保有の証明ができる場合は650万×0.5で325万が課税対象
逆に領収書がないと恐ろしいことが起こる
売った値段×0.05しか買った値段として認められない、5年以上保有も認められない
0339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 21:15:37.20ID:44W7q3AQ0
朗報!祝増税中止!2022年度税収が当初予想より約7兆円増加の見込み!防衛増税1兆円いらないね!インフレ目標達成なら来年はもっとよね?!
https://youtu.be/PY5Hism4-1Y
0340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 21:18:09.07ID:uqOUWnam0
>>336
ああいう類の領収書のインクなんてすぐ劣化するんでよほど気をつけて保管しないと。
田中貴金属とかだと、インゴットの刻印で製造年分かるから、購買時の領収書なくても、その年の平均と最低と最高の金額書いた紙くれるんだよ。そのときの最低額で買ったことにすれば文句もいわれない。
0343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 21:38:01.32ID:g+DdYYYn0
高くなったものは今から買っても仕方ないしなぁ。いま、安くなってるものは何かな?
0345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 21:41:20.24ID:3Kcd3A8t0
為替の影響もあるんだよね
さすがに今年は円高に振れていくだろうから、日本の金の相場は下がっていくとは思う
ウクライナが落ち着けば暴落もあるでしょ
と思ってても予想は当たらないんだけどね
0347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 21:42:52.43ID:eN4GZZas0
高い時にわざわざ無理して買う必要は無いよ
0349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 21:48:10.07ID:tG1UzCQ00
>>342
いそげ!金は消化されずウンコで出る!集めるんだ!💩
0354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 22:50:19.91ID:7x7L309L0
金最高
0355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 00:54:22.25ID:WPajL4ug0
昔は有事の金買いって言われてた
けど、ロシアのウクライナ侵攻の
ときにはほとんど上がらなかった
んだよね
0358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 01:20:21.09ID:OtzgI1mx0
100gのインゴットを2枚持ってるけど一枚あたりの儲けが50万超えそうだから今のうちに1枚売ろうかな。
0359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 04:06:50.76ID:08oE+9A20
20年前くらい2500円かな必死で売り込みに来た、そのあとも何度も何度も電話かけてきた営業マンは金持ちになったかな
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 09:04:25.78ID:VvHjx8AH0
>>263
ウクライナに向けて打っただけなら上がるだろ
全面核戦争になったら下がるか
0362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 09:05:38.90ID:VvHjx8AH0
>>359
それはエース交易みたいな先物会社だろ
身ぐるみはがされてたぞ、取り合わなくて正解
0363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 09:27:27.63ID:VRzFq7ys0
これから先も金が上がり続ける要因

 ・インドの人口急増
 ・PCやスマホなどの需要増大
 ・通貨の信用不安
0366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 10:14:13.58ID:b89/fp1b0
6キロ少し持っとるけど1000円から2000円の時にインゴット買ってるからなあ
だいぶ上がったわ
0367ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 10:35:58.07ID:peLevX120
金が暴落なんて過去ないでしょ。ずっと右肩上がり。まあダウ平均や日経平均なんかも長いスパンでみりゃ同じだけど。
インデックスファンドと金に分散投資すりゃ負けることはない。
銀行員なんかに騙されて個別株や海外債券なんかを買うんじゃないぞ。
0368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 14:49:34.48ID:RmKkgjDx0
更新9,535円
0369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 15:04:00.23ID:BmKu/+II0
東京都のパチの特殊景品ってまだ金なのだっけ?
0370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 15:07:15.05ID:k4xx6UCH0
>>6
たしか1g500円だったな
日本人の平均賃金が800万円で朝鮮人の小泉純一郎政権の韓国人部落出身の竹中平蔵に日本をめちゃくちゃにされる前な
0374ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 16:43:50.38ID:OtzgI1mx0
これまでプラチナの暴落は何度か有ったけど金は無いね。
ひたすら上がり続ける安全資産だわ。
0375ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 16:58:09.33ID:b2q2vKPt0
PayPayポインヨが500円も増えたわ!
2年ぶりに外食するかぁー
ありがとう、金!
0376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 17:11:53.24ID:ScmmsrfK0
不安だなあ金が上がるってことは戦争が近い
0377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 17:34:55.14ID:TyqsFrNe0
戦争があっても価値が減らないのが金の最大のメリット
グラム1万円ももうすぐだな。
0378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 18:08:22.49ID:0Ad4ic430
金のアクセサリー何個か持ってるんだけど、税金ってどうなんだろう
売って10万円くらいなら特に何か書類書いたりしなくて良いのかね?
0380ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 23:39:36.28ID:dtX7eJDN0
金ってすごいんだぜ
生成には途方もないパワーがいる
宇宙の彼方で起こる超新星爆発ですらまだ全然不足で中性子星同士が衝突や中性子星とブラックホールに飲み込まれる前に弾き出されるときに生じる一兆度もの高温下で進む核融合で生成されるのではと考えられてる
だから宇宙的にも超レア元素
0381ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 02:33:36.24ID:qeSpRvCx0
北海道の砂金掘りは今でも出来るのかな?
佐渡はどっかで買ってきた砂金を撒いて掬わせてるらしいけど
0382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 02:41:40.97ID:0qNRED/40
>>374
いや普通に景気回復して世界が平和になったら下がるわ。

だから全然下がる気配が無いのがこえーよ。誰もが戦争に備えてるって事だもの
0384ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 06:54:16.51ID:ARvj+XMi0
絶対に価値がゼロにはならないからな
0385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 07:59:52.14ID:Mjs+TJpP0
ビットコインふぁ凄い
0386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 08:14:47.96ID:Ix4WN1r10
>>384
そりゃそうだ
人類が採掘した金の総量は50m×25mの深さ2mプール2.5杯分って言われてる
段々と採掘困難になってるし採掘コストは上がり続けてる

ワンチャンあるのが金地金
0392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 10:11:15.05ID:mlBK+E8L0
>>390
ファンドは換金手数料なんてかかんないよ。
税金言うけど、仮にファンドで10万儲けて、2万税金で持って行かれました、
定期預金なら金利は5円だけど、税金は1円で済んだから、前金少なくて良かった!
とはならんでしょ?
0393ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 10:14:58.26ID:yzIKQbWU0
田中貴金属で毎月3000円積立してた
ここ数年で10万円分ぐらい払って
今売ったら15万円分ぐらいあるけど
あんま儲かった気がしないなw
小口すぎた
0394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 10:32:14.58ID:I1g3aNLo0
>>393
500円から株主に!とか貯めたポイントで株をやろう!ってのもこれ
それなりの元手がないとな
0396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 11:32:17.11ID:IRYDACm70
>>6
あった・・・2000年くらいかな?
自分、ちょっと金でも買ってみようと思って見てみたら、たしか1,030円くらいで、
さらにはその半年くらい前は1,000円割ってた

あ、じゃぁどうせならまた1,000円割った時に買おうとか思ってるうちに、私生活でいろいろ
どたばたして、すっかり忘れ切ってしまって、数年後に気づいたら、爆上がりしてたんよなぁ・・・

まぁ言うても、もし買ってても100万くらいだし、2,倍に上がったくらいで売っちゃってたろうけど
0400ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 12:15:11.87ID:ft3u9h9C0
>>397
見つかってもそんな簡単に採掘出来ない上に莫大なコストかかる
イーロンマスクですら手を出さない事業だぞ。
0403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 13:01:11.31ID:piaRmJed0
100gのインゴットを売りに行こうと思ったけど買い取りは平日だけだった(´・ω・`)
ワザワザ有給取って売りに行くのも面倒だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況