X



金価格が過去最高、1グラム9456円 [ブギー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ブギー ★
垢版 |
2023/04/11(火) 09:57:04.43ID:FzOUz7Er9
地金大手の田中貴金属工業(東京)は11日、金の販売価格を1グラム当たり前日比25円高の9456円に設定した。国内の金の店頭小売価格の指標として5日以来、6日ぶりに過去最高を更新

https://nordot.app/1018322415940517888?c=39550187727945729
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 12:16:15.05ID:00bESgYa0
プラチナは工業用品だからね
資産として持つものではないのだろう
使ってなんぼ
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 12:17:34.55ID:ku18TsiV0
数年前に金の使いみちがないからインゴット買おうとしてそのまま忘れてたけどもったいないことしたなぁ
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 12:20:27.23ID:orT4yPCF0
2000円4000円のときに二倍になるから買えって言われまくったな
まあ株買ってたら二倍どころじゃないし
ビットコインでもいい
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 12:20:32.73ID:1dJ8CJ0G0
だからもう遅いってw
アメリカのインフレ率って5%台入ったし
4月は4%台入るの確定だから
インフレ落ち着いたし
利上げ打ち止めになるのに今からゴールドって
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 12:24:31.21ID:Nn7M0VB+0
今後おそらく確実なのがドル崩壊、財産税、中国の台湾侵攻
多少の円高があろうとももっと上がるやろな
株持ってるやつはインバース型と金にシフトしたほうがええで
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 12:25:14.92ID:IWaLMQ930
キムがアナルに金隠して密輸
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 12:26:25.75ID:cyJevbAM0
だけど給料は月20万円代のまま
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 12:27:04.01ID:dk5K3/fw0
最近純金ベース投信の積立を始めたけど、どの銘柄よりも成績がいい。
コロナ禍以前から天井知らずで上がり続けてるのな。
もっと早くからやっておけばよかった。
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 12:27:32.40ID:o8r4Mh2m0
>>1
 ID:1dJ8CJ0G0
   n
   ||
  f「| |^ト、
  |   ! }
  ヽ  ,イ
   i  {
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 12:31:39.73ID:SO1HXp9A0
>>224
何で?
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 12:40:39.26ID:qxQx4hSF0
つみたてで買ってたけど二百円利益出てる
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 12:41:42.67ID:sT8hxqz30
>>32
仮にきたとしてもお前が底辺なのは変わらないで
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 12:43:38.03ID:O1uzHFAu0
ガチの有事に必要なのは水と食料、もしくはそれらを奪うための武器
金なんて重いだけで腹の足しにもなりゃしない
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 12:45:59.01ID:TbUeDiGz0
>>203
金の含有量が多い海底熱水噴出孔に吸着シート置いとくと勝手に生える
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 12:52:33.70ID:WmwogaQC0
しかしここまで上がるとかヤバいよな
第三次世界大戦が近いのか?

まぁかりそめの平和だというのは分かっていたが
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 12:55:59.43ID:XB2Z8np10
こんだけ高騰すると、喜平の金ネックを着けて歩くのは危険だな😨
プラチナネックで我慢するっちゃ
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 13:03:09.62ID:WmwogaQC0
>>236
まじかよ
3300万円じゃん
千葉県なら庭付き一戸建てが買えるぞ
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 13:04:17.52ID:IHAli9CA0
>>97
いくら少なくても大して需要なさそうだしなぁ
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 13:09:28.86ID:o8r4Mh2m0
 
   ∧_∧     「金」 の売却時に、 一回毎の支払金額が、
   (  ・∀・)  "200万円を超える場合"、 マイナンバーが必要となります。  
   ( つ旦O
   と.  )_)     これ、豆知識。
     ̄
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 13:10:29.86ID:gAbRUp5+0
先物取引会社から貰ったメープルリーフ3枚売ろうかな
先物自体で1000万すってるけど
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 13:26:39.37ID:VvE5LpGD0
火葬場の皆さんは、ペンチ片手に金歯を取り放題?
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 13:51:18.42ID:kKwruMxN0
>>66
郵送で金歯銀歯を買い取ってくれる業者はあるよ。
街のお店は難しいかもね

>>248
そうだぜ。だから死んだら火葬場に送る前にペンチで引っこ抜かないと駄目だぜ。
焼いた後に灰から探してもいいけど、燃えたり細かい塵になった分は回収できないから、その分損してしまうぜ
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 13:54:06.87ID:MuzSTSAW0
昔デート商法に引っ掛かってインゴット4kgを収入ゼロの学生なのにオリコでローン組まされて買ったわ
悔しくて今でも思い出す
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 13:58:42.93ID:AjwscCA20
金無垢ロレックスの方が隠し資産にいいよ
金の地金は売るとき200万円以上になるとマイナンバーカード必要で足がつき税金が追いかけてくる。
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 14:00:22.86ID:lOW7rEpR0
昔HIKAKINが相場上がり始めた頃に黄金のハンドスピナーを質屋に持っていったらそこまで値が付かなくて微妙な結果になってたな
金の質によって変わるとか
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 14:09:14.64ID:XujPuOmx0
>>209

年金って学校の先生が3人で1人支えるから徴収額上がり続けるって言ってた!
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 14:13:47.90ID:kVJYvdB20
パチ屋の金景品とか今どうよ?
前は打たずにそのまま交換して金買取業者に渡したほうが儲かるって話だったが
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 14:14:35.30ID:U7Hac9ai0
>>212
という見通しで1800ドルを割って下落トレンド入りかと思ったらそのラインで反発してから2000ドルまでほぼ一気
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 14:21:23.27ID:IryR3q2B0
金や銀は食えねえだ、現物なら米に限るだ!
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 14:21:55.11ID:ZTGixwv10
プーチンが核ブッパすれば下がるだろうさ
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 14:27:24.48ID:CkzYwdm/0
金を資産にするならコインだよ
マイナンバー対策でね
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 14:36:18.49ID:E5i096dX0
30年ほど前は1300円くらいだったよな
金が安定の投資だとは思うけど、売却の税金がめんどすぎる
なんで金だけ特別扱いなん?
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 14:39:29.90ID:cQSXWoJ+0
>>264
じゃあメルカリでビットコイン買っておけ
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 14:40:14.79ID:NzRSg7950
円高になったら価格は下がるよ。
今は売り時だと思うな。
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 15:05:25.13ID:BI0Lpnl90
20万ごと売るようにと
100gインゴットで現物持ってるけど、
今だと売るときに税金取られるなぁ😭
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 15:29:36.95ID:5g5gT+sf0
ビットコインも上げてる
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 15:49:00.71ID:oYuvRX7A0
特殊景品貯めてるんだけど大が廃止になる時は事前にアナウンスあるよね? TUCとか店で
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 15:55:17.29ID:VvE5LpGD0
葬儀屋のサービスで金歯回収とかやればいいのにね。
火葬場にいく前に回収します、とか。
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 15:57:18.76ID:/hOVmKv40
>>278
もう大量持ち込みは拒否してるとこあるぞ
時間の問題
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 16:05:54.37ID:Rk23EI3e0
大間のマグロ、最高値でもグラム1,200円
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 16:07:13.18ID:wSKG0+oD0
ビットなどの仮想通貨も1月15000円積み立ててるわ
前は3万だったけどな

仮想通貨暴騰してんな
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 16:08:28.99ID:Zoj8osdF0
>>250
積み立てから換金すると源泉で20%引かれて納税終了
現物の譲渡益の控除が50万なので譲渡益50万までは無税
まあ、申告もいらん
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 16:20:35.39ID:Zoj8osdF0
2200円の時に買った1kgバーを今9200円で売ると
920万-220万=700万
(500g未満のインゴットは買値に加えて売買手数料も差し引ける)
700万から控除の50万を引いて650万が譲渡益
これと他の収入を合わせた金額に所得税がかかる
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 16:26:34.99ID:Zoj8osdF0
税率は330万、695万、900万、1800万で変わるので
このハードルを超えないように売る必要がある
900万越えの税率は33%だ、当然地方税も増える
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 16:38:26.81ID:Zoj8osdF0
>>291
200万を超えると(これは譲渡益ではなくて売値)買取業者が
届出書を出すことが義務付けられた、マイナンバー必須
「譲渡益」が50万を超えなければ税金は取られないが
税務署が把握してる以上申告した方がいい
逆に200万以下の売却でも「譲渡益」が50万越えの場合は脱税になる
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 17:06:19.24ID:XujPuOmx0
サービス産業の一強(企業)化を生産性向上って言っちゃうのどーよ?
と思うし時間あたりの給与をなだらかに連動すればいいのに
中央(本社)だけ上げて波及しないし
公共部門の医療介護教育も「(俺が儲けるのに)無駄」とかいうし
折角子供へ向けての支援なのに本社中央が吸い上げるサービス主目的だから
そんなもん「ばら撒き」で「おこぼれ啜っとけ」政策だから支持できない
本来コピーやファックスなんていうのも耐久財で高価格な「共同サービス」が
個人プリント&デジタル化で価値下がるし

無駄って豊かって意味だからね?

>>228
(´;ω;`)刷ったお金どこ行っちゃったのよ?もう
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 17:45:51.78ID:+nZFZFpw0
金インゴットのメリット
 ・燃えない
 ・価値がゼロにならない
 ・取引が容易
 ・保管しやすい
 ・シリアルナンバーで管理が容易
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 17:53:48.40ID:dk5K3/fw0
そういや昔、クイズ世界はショーバイショーバイって番組があって、
優勝賞品として三菱マテリアルのゴールドバーが貰えるというのがあった。
当時俺はガキだったのであれに金融資産として価値があるというのを理解していなかったが、
あの番組の出演者達は今頃ボロ儲けしてんのかね。
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 18:05:37.27ID:n5njYmQ70
>>297
根本的な話になるけど、ゴールドって有事の保険であってキャピタルゲイン狙うもんちゃうぞ
保険を売ってどうするねんw
そういう観点でポートフォリオの片隅にスッとゴールド混ぜてる人はみんな爆益
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況