X



酪農家の8割以上が赤字経営、うち4割以上が月100万円以上の赤字という現実 [七波羅探題★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2023/04/17(月) 07:55:30.72ID:kmyniwry9
ロシアによるウクライナ侵攻に伴う飼料価格の高騰や子牛販売価格の下落などの影響で今、日本の酪農が危機に瀕していると盛んに報じられている。

実際のところ、国内の酪農家はこの状況にどれほど危機感を抱いているのだろうか?

中央酪農会議はこのほど、日本の酪農家157人を対象に「酪農経営」に関する実態調査を実施した。ここでは、調査結果とともに、専門家のコメントとして、日本農業研究所の矢坂雅充研究員から寄せられた見解を紹介する。

まず、経営する牧場の過去1カ月の経営状況を聞くと、全体の84.7%が「赤字」と答えた[図1]。

赤字と答えた133人に1カ月の赤字の金額を聞くと、「100万円以上」と答えた人が43.6%にも上り、赤字金額が最も大きい酪農家では1カ月の赤字額が2,000万円となっている[図2]。

また、借入金の有無を聞くと86.0%の酪農家が「借入金がある」と答え、その累積金額を聞くと、7割近くが「1,000万円以上」(66.7%)と答え、借入金のある酪農家の6軒に1軒は「1億円以上」(17.0%)の借入金を抱えている[図3]。

酪農経営を続ける中で打撃となっていることを聞くと、「飼料価格の上昇」(97.5%)が最も多く、次いで「子牛販売価格の下落」(91.7%)、「燃料費・光熱費の上昇」(85.4%)が挙げられた[図4]。

また、経営悪化によって受けた影響は「将来に向けた牧場の投資の減少」(68.8%)や 「借入金の増加」(58.6%)にとどまらず、2割が「牛の飼育頭数の減少」(21.0%)と答えており、酪農家の経営基盤が大きく揺らいでいる。

さらには、「家族の生活費削減」(55.4%)や「子どもの教育費削減」(15.3%)など家計の切り詰めに踏み込まざるを得ない酪農家も多数いる[図5]。

悪化する経営状況による精神的苦痛としては、「経営環境が改善する目途が見えない」(81.5%)という理由がトップで、「借入金が増えること」(60.5%)や「生まれた子牛が売れない」(45.2%)が挙げられた[図6]。

※図表、及び全文はリンク先で

4/16(日) 18:40配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/28e189464669f62949079598cd7adfc12cf2d407
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 13:38:47.06ID:ba8ivw9+0
>>804
欧米は乳製品に限らず基礎食品に高関税なし。
国民が困窮化するからね。

北海道と同一規模なら、補助金は 100分の1ほど。
数十万円 / 年

酪農が盛んなニュージーランドとオーストラリアは補助金ゼロ。
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 13:39:34.09ID:5xzhD8nt0
国内で経費の安さが取り柄だったのにコストプッシュインフレがんがん進めたからね
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 13:39:59.82ID:PhGS3BpK0
>>817
高級品は輸出しているよ

政府と農水省は
カロリーベースで赤字という
補助金行政するための欺瞞してるけど
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 13:40:51.62ID:5dPEJI+30
>>7
ただの赤字だと思うよ
日本の酪農政策は完全に失敗している
農水省につぶされたようなもん
0855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 13:41:57.56ID:t3ddsoKW0
>>1
>過去1カ月の経営状況を聞くと

一ヶ月しか聞かない理由をおしえてくれ
最低1年、普通なら5年、10年きくべきだろ
0857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 13:42:36.33ID:CkDKpuUT0
日本人を敵視するK国軽戸
壺売り人身売買詐欺恐喝強盗殺人鬼集団の土鈴犬畜生ダニジョロ―パシリ辞民盗により日本酪農壊滅化政策
実施中だから仕方がない
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 13:42:42.25ID:1jOt9eT30
食糧生産がさらに落ちたとこで台湾有事尖閣有事北方有事で日本参戦
輸入が滞りコオロギとサツマイモ、カボチャで飢えて
セルフ兵糧攻め敗戦ジャップ
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 13:44:45.53ID:t3ddsoKW0
たった一ヶ月の赤字だけでさもずっと赤字かのようにコメントする奴
マジで頭大丈夫?www
0864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 13:46:09.61ID:5YUkLsDv0
牛乳からゴキミルクへ
0866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 13:49:09.99ID:CkDKpuUT0
>840
要するに辞民盗は
日本人を絶滅したいだけ
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 13:50:31.97ID:g9D/H5fU0
円高になっても値上がりした資材や素材は値下げしないだろ
コストだけ膨らみ売り上げは現状維持とか
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 13:54:07.57ID:t3ddsoKW0
この値上がり状況でも15%は黒字という事実
そこは無視ですか?w
たった一ヶ月だけの結果きいてなんの意味あるの?w
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 13:57:25.86ID:J9nSjvWL0
廃棄します

廃棄会社に引き取って貰う
廃棄会社アレッ捨てるのもったいないし売ろう

中間業者が得をしている
タダの安売り
>>1
0871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 13:58:38.00ID:mK+dxxkk0
>>1
世界経済フォーラムの人工卵や人工肉に投資してるペドバカが養鶏場や酪農場を絶滅させるとかどうどうと言ってましたけど。
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 13:58:46.40ID:nCcRB2080
まぁ一次産業は準公務員扱いでいい気がする。

カロリーベースの自給率85%前後は保たないと10年後がマジでやばい。


酪農さんには悪いが、、、税金で要らないもの作るくらいなら、他の農畜産に税金回してやれ
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:00:00.44ID:xnvd0yIY0
嫌ならやめろ
日本にはコオロギがあるから
0874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:01:09.73ID:eAE39pAT0
農業は完全自由競争じゃなく国レベルである程度の需給コントロールが必要だと思うわ
天候の影響とか難しいものもあるだろうけど酪農なら可能だろう
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:02:38.07ID:33Qi2jYU0
牛乳飲むようにしてるよ
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:03:09.36ID:mK+dxxkk0
>>828
人工肉や人工卵に投資してるシュワブ言いなりの岸田とか酪農場も養鶏場も潰す気満々に決まってるやん。

またワクチンと同じで儲けた金株券に変えたら、また新しい投資して同じことするだけ。

養鶏場や酪農場がどうなっても金儲けのあいつらには関係ない。

だから米国で次々と養鶏場や酪農場が放火されたり爆破されたりしてる。自分が儲けるためなら潰すんだわ。
0878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:05:28.32ID:mK+dxxkk0
>>873
日本だけじゃなくて、中央銀行設置した国みんなに必死でプロパガンダしてるやん。
人工卵や人工肉にコオロギにも投資しといて、
お前ら獣で家畜にはコオロギで充分てな
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:05:29.07ID:BJuPwnNv0
>>79
農業に限らず各種関係団体に手厚くがなんでもぶち壊しにしてきたね
でももうマイナンバーを整備したんだから直接給付できないなんて言い訳はこれからは聞けない
0880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:06:12.39ID:qxD4jYVx0
日本の乳価は諸外国の4~6倍
円安ドル高水準でもこれだけ高いのに赤字とか
どう考えても事業形態に構造的な問題があるんだよ

アホほど高い牛乳買って
アホほど高いバター買って
アホほど高いチーズ買って
そうやって保護して
消費者に負担させて支えてきたのに
それでも赤字とかもう潰れてしまえよ

300%の関税撤廃して全面的に輸入解禁
国内のクソ酪農家とか潰してしまえ
コイツら要らねえよ
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:06:15.31ID:mK+dxxkk0
>>879
何がシュワブとソロスのマイナンバーだよ雇われ草
0883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:08:11.28ID:mK+dxxkk0
>>880
それ円が高いだけで関係ない。
人工肉や人工卵や虫食に投資したペドバカが養鶏場も酪農場も潰すって宣言してんのにくだらねえな

家畜書き込み犯
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:09:34.23ID:BJuPwnNv0
>>881
マイナンバーを無理やり押し付けたくせに利権団体へのお金配りは平然と続行するつもりっぽいから文句言ってるんだがw
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:10:59.76ID:KLJUkX5f0
ロングライフ牛乳を安く売ってくれたら20個くらい冷蔵庫に入れといてもいいわ
並べといたら冷蔵庫開けたときにカッコよさそうだしw
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:11:41.57ID:mK+dxxkk0
ウィルスやワクチンに投資
儲けたいから大量プロパガンダに大量投稿
具体的に否定してくるやつはポア
儲けた金を株券に変更

人工肉や人工卵や虫食に投資
儲けたいからから大量プロパガンダに大量投稿
米国で現在養鶏場や酪農場で放火や爆発が多発
儲けた金を株券に変更

こんなのに金もらって書いてるから、家畜とか呼ばれてんだよお前ら。だっせ。
0888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:12:40.02ID:cZLfKSxM0
政府「バター足りないから乳牛ふやせー(補助金だすよー)

酪農家「機械や設備に数千万借金して牛ふやしたでー」


政府「やっぱ牛乳余るから減らして(補助金やめるよー)」
0889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:14:19.73ID:mK+dxxkk0
一頭育てるのに100万はかかるのに、人工肉に切り替えたいから牛一頭15万払うから殺してくれと国が酪農場に言ってる現実。

ペドの家畜岸田は無能
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:15:16.56ID:qxD4jYVx0
>>883
フランスのバター価格は日本の1/4以下なんだが?

インフレが深刻なヨーロッパでさえそんな状況だボケ
円安とインフレって条件加わっても
これだけ価格差がある事自体が異常なんだよ

日本の乳製品は価格の高騰が消費を抑制して
ますます需要が減るスパイラル状態だっていい加減気付けアホ
0891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:15:25.96ID:cZ6ez3TY0
なんだよ過去一ヶ月てw
どうせ第一次産業なんて税金払いたくないから基本赤字にしてるだろ
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:16:31.71ID:IcW2IGJs0
ただし廃業するほどでもないぐらい稼げてる
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:16:39.78ID:2y2ZUeoT0
ただし廃業するほどでもないぐらい稼げてる
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:16:59.41ID:XTNN1OS80
酪農を粗末に扱う日本国民は虫でも食ってろ。
0897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:19:55.75ID:BJuPwnNv0
>>890
補助金どばどばダンピングの国と比べるのはおかしいw
日本の補助金はひかえめ
0898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:20:00.03ID:tK7hBSOh0
>>874
その計画経済のせいでソ連は滅んだ。
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:20:01.84ID:IOG/XWdj0
儲かってるときはダンマリ
年収1500万超(最終利益です。念の為)だったのに
円安、原料高になると補助金ヨコセですか。。
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:20:13.46ID:qxD4jYVx0
>>895
日本の国民は他の国の四倍以上の価格で
牛乳やバターやチーズ買ってるだろ
これで粗末に扱うとか寝ぼけてるのか?
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:20:33.45ID:mASVOZJe0
もう牛乳なんか飲まないだろ?
なんで牛の乳を人間が飲むの?
昔は嫌がる子供に無理矢理飲ませてたけど、そんな時代でもないしさ
どんどん廃業でいいんじゃない?
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:22:17.11ID:qxD4jYVx0
>>897
ならニュージーランドと比べてやろうか?
そもそも年間平均四千万円補助金受け取ってる日本の酪農家は
補助金漬けじゃないとでも言うつもりか?
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:22:27.14ID:pJSqaU9o0
アメリカもこんな感じだよな。
税金使って無理やり酪農を延命してる。
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:24:03.28ID:fmt1K1sI0
農業は国防やぞー
売国の自民党公明党は少子化も進めてる。
あー  
なぜか岸田の支持率アップって
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:31:20.57ID:tVPMSQ+z0
日本の農業は補助金漬けだと言い始めたのは竹中平蔵だけど
まーたお前らは騙されんの?
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:32:16.60ID:BJuPwnNv0
>>902
ニュージーランドと比べられると漬け物だろうけどw
日本は浅漬け
フランスというかEUは補助金味の古漬け
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:34:08.00ID:RVThj6HR0
>>569>>565,569
ニートでもこどおじでもない
そして土日は仕事だ
その無知、世間知らずさに呆れる
そして奴隷を求めるブラック酪農家の崩さは変わらない
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:34:12.23ID:wwNLouML0
正直国産の農産物厳しいんで
中華の怪しいものも市中にガンガン流れて
食の安全なんかない時代になる
0917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:34:47.60ID:u3k9TH6G0
>日本の酪農家157人を対象に「酪農経営」に関する実態調査を実施した

申告書提出させな
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:35:17.11ID:hAn4tuvo0
>>656
なにそれ?
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:36:25.47ID:rgm592Al0
日本の酪農は持続不能
さっさと廃業しないと

札幌 うんこ 五輪
 も やめないと
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:36:27.06ID:Uo5611ve0
政治が悪い、ただそれだけ。そしてその政治家を選んでる国民はもっと悪いw
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:38:38.38ID:BI2IV3YU0
酪農家年収4桁だろ、和牛1頭の資産価値高いからな、借金1億とか嘘っぽい。
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:40:45.22ID:8qLgXcwK0
>>921
酪農家、止まらぬ廃業 戸数減14年ぶり高水準

飼料高響く 子牛値崩れ、1頭1000円も
2023年2月5日 2:00 [有料会員限定]
0927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:43:46.64ID:sR7vrMfM0
>>924
半年以内に解消する見込みなんて皆無だし
すぐに1000万2000万の借金になる見込み

廃業する必要がないだけの何かがあるよな
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:44:44.42ID:mK+dxxkk0
>>890
ちゃんと日本語読めよ雇われの家畜。

883 ウィズコロナの名無しさん 2023/04/17(月) 14:08:11.28
>>880
それ円が高いだけで関係ない。
人工肉や人工卵や虫食に投資したペドバカが養鶏場も酪農場も潰すって宣言してんのにくだらねえな

家畜書き込み犯
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:44:54.08ID:MuCfSqYd0
そんな厳しいわけないだろ
最近まで酪農バブルだったからまだまだ余裕あるよ
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:47:37.80ID:LUdRmy7Q0
自給率100付近で推移できない国は駄目だって政策でアメリカは補助金だしてるんよね農家は準公務員的な扱い

それが正解だと思うわ
自給率低いと世界的に影響与える事が起こるたびに経済に影響でる
日本は輸入に頼りすぎなんよ
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:48:40.47ID:RVThj6HR0
さっさと廃業して
人手不足の運送や介護の仕事にでも就けよ

生活が成り立たないのに
なぜ居座ろうとするのか?
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:51:37.96ID:wvWRUp880
極一部の農家が補助金バンバン使って何千万中には何億とか使ってるんだけどさ
まるで農家全員が何千万も補助金使ってるみたいな印象操作してるちゃんねる〇ららってYouTubeの番組があるんだよな
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:54:31.82ID:zt6bl6+u0
>>935
戦後の日本は食糧危機に陥った。アメリカが支援した。
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:54:51.90ID:Y3KmJ9Im0
>>4
マジレスすると
施設の更新の積立崩してるぞ

だから将来的に困るし、施設売ってる業者がダメージ
0939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 14:58:00.95ID:l6EITdDY0
ソーラー事業に変わるのがベスト
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 15:00:49.81ID:Y3KmJ9Im0
日本の中小企業がこの二十年で衰退したのも
団塊の自営業が工場をたたむのを前提だったから
低価格で仕事を引き受けて生活費にしてた
設備更新はなし、機会が壊れたら終わり。だから日本衰退してる
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 15:04:55.17ID:MuCfSqYd0
>>940
団塊の後の世代が新規参入すればいいだけでしょ
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 15:09:05.50ID:YTRRhPzx0
辞めれば良いのに。奴隷か何がなの?
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 15:13:00.47ID:zi7zmX0M0
こういうのって結局介護とか保育とかそこらに繋がるんだよね
努力が何も収入に反映されない
そこらを是正していかないとほんと何もかも終わる
とりあえず働かなくでも偉そうにしている国会議員にほんとに汗かいてもらおうか
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 15:15:30.58ID:lJu2XJ3H0
>>839
補助金も紐付き、途中で辞めたら全額返金

保険金掛けて死ぬしか無いの
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 15:15:49.64ID:G+WmGgmf0
食料安全保障のために畜産酪農を保護せよということには条件付きで賛成するが、輸入飼料の価格高騰で経営が傾くようでは意味がない
戦争になったらトラクターもコンバインも動かせないんだからとかホリエモンみたいなことを言うつもりもないが、輸入飼料に頼り切りで何が食料安全保障か
結局は金儲けのために都合のいいように使ってるだけなんだよ
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 15:16:17.99ID:lJu2XJ3H0
>>945
だから、廃業と書いてるやろ
借金と補助金てやめさせてくれない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況