X



「香典袋」の現金12万円を盗んだ疑い…葬儀場の責任者を逮捕  自分で用意した金額少ない袋に“すり替え” 余罪について調べを進める [煮卵オンザライス▲★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001煮卵オンザライス▲ ★
垢版 |
2023/04/19(水) 16:38:52.51ID:DElKNXoY9
CBC 2023年4月17日(月) 20:07
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/439160

愛知県安城市の葬儀場の責任者の男が、香典袋に入っていた現金12万円を盗んだ疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは、名古屋市昭和区の会社員・柴田秀樹容疑者(31)です。

警察によりますと、柴田容疑者は今月3日から5日までの間に、愛知県安城市の葬儀場「ティア安城桜井」で、香典袋に入っていた現金12万円を盗んだ窃盗の疑いが持たれています。

香典袋は鍵のかかったロッカーに保管されていましたが、柴田容疑者はこの葬儀場の責任者で合鍵を持っていました。
また柴田容疑者は、自分で用意した少額の現金が入った香典袋に参列者の名前を勝手に書いてすり替えていたということです。

警察の調べに対して柴田容疑者は「間違いありません」と容疑を認めているということで、警察が余罪について調べを進める方針です。
0003ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 16:41:17.13ID:B39+srxl0
最近こういう末端従業員が客から抜き取る事件増えてきたな
前の配達員がゲーム機置き引きしてたのも愛知
0004ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 16:41:25.35ID:vTJCO62X0
他人の不幸は美味しいなあ
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 16:43:03.66ID:9VsPTOil0
2万を1万に、1万を5千円にしたら気づきにくいけど
受付の人が開封して中身を確認していくらか記帳してる所もある
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 16:43:51.44ID:g9J8iTSl0
>>7
だから普通は香典周りは身内にやらせるんよな
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 16:44:34.10ID:rvDuxjAp0
わかるもんなん?
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 16:45:02.92ID:gGE0mY2o0
その手があったか
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 16:45:41.27ID:+BOrCNuC0
お返しがあるの知らない家庭育ちやったんやろな
1回は成功するけど何度もは無理だよこれ
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 16:46:58.01ID:9VsPTOil0
>>6
コロナ禍で参列はしないけど香典を親戚が代表で持ってくという話で
現金書留だと日数的に間に合わないから立て替えてくれるというので
代表に電子マネーで送金した事ある
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 16:49:43.12ID:NV5Nwjf+0
PayPayで
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 16:51:16.97ID:+s9glkhy0
家族だと事前にいくらにするか話してるからな
喪主とは名字の違う家族を取り替えてバレたのかな
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 16:52:31.76ID:NBw7MMe70
>>18
気持ちとは言ってもおかしな金額なら手違いの可能性もあるからくれた人に問い合わせることもあるでしょ割とすぐバレそう
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 16:55:22.11ID:+BOrCNuC0
香典返しは3分の1か半分だぞ3万5万の返しが1万円の返しだとおかしいと身内から疑問が出るんだよ
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 16:57:24.28ID:6GCyrMja0
その場で確認しろよ
信じられないほどずさん
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 16:58:58.76ID:sRc9Ye6r0
>>3
こんなのは何十年も前からあるよ
これまではそういうのがばれないから発覚しなかっただけで最近はスマホとか監視カメラとか 素人でも取り扱いできるからばれるようになっただけ
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 17:00:28.31ID:W3M3MNLK0
一度だけ香典袋がカラってことがあった
裏には何万円て書いてあったから参列者は入れた積もりなんだろうがな
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 17:01:00.78ID:zVRyyubL0
>>41

普通にあるわ ww
0047ただのとおりすがり(老衰)
垢版 |
2023/04/19(水) 17:02:11.86ID:mR06rMJO0
>>43
そうなんだね
うちは父さんが98年でその時には返したけど
母さんは2020年でお返しは省略したよ
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 17:03:01.25ID:2Hg8Wa1i0
余罪大量だろww
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 17:05:37.89ID:sRc9Ye6r0
香典じゃないけど結婚式のご祝儀で先輩に騙されて 5000円持って行ったことがある
新入社員の時に先輩の結婚式に参列することになって、
初めてだったから いくら持っていけばいいのかわからなくて別の先輩に聞いたら、
新入社員が何万も包んだら先輩に失礼だから 5000円にしとけて アドバイス 受けて、
それ 信じて 5000円包んで持って行った
そしたら料理にフルコース みたいなのが出てきて、
引き出物も カタログギフトでそれだけでも5000円ぐらいするようなやつ もらって
どう見ても最低でも3万ぐらい包んどかないといけないような感じ
完全に騙されたって思った
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 17:06:20.67ID:0qDm/bYw0
>>51
人がいないんだろうな
しかしなんでこんな小さい金稼ぐ為に犯罪するんだろうな
ちょっと先の事すら見えないんかな
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 17:08:23.75ID:KORz/A700
>>53
それは先輩が悪いんじゃなくてお前がアホなだけ、常識外れにも程があるまともな躾も受けてないんか
0058ただのとおりすがり(老衰)
垢版 |
2023/04/19(水) 17:09:35.71ID:mR06rMJO0
>>46
昔いとこがその新生活運動とやらで結婚式をやったわ
たしか日本共産党じゃなかったかなと記憶してる
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 17:10:39.58ID:hY8vBC+a0
お返しなんてみんな同じだからねw
10万以上入れるのは親戚だろうから
そこに1万とか書いてあれば聞くわな
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 17:11:24.92ID:kL4bo8/s0
愛知 はセコい人が多いからな
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 17:12:47.91ID:kL4bo8/s0
>>53ちゃんと理由言って後から追加で渡したよな?
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 17:14:44.35ID:YZCCmqX20
受付で金額見て返礼品渡す方式が多いんじゃね?
金額の多少でお返しの差を付けられるけどw
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 17:17:51.71ID:MlfWOizi0
香典というシステムは参列者にも遺族にも負担をかけるシステムだから廃止すればいいと思う。
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 17:19:30.51ID:u6J2meeE0
こんな日本に誰がした
統一自民の賜物だ
0072ただのとおりすがり(老衰)
垢版 |
2023/04/19(水) 17:20:59.70ID:mR06rMJO0
ティアって安い葬儀場なんだな
お給料も安いんだろ
それでお給料の足しにすり替えやがったなこいつ笑笑
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 17:21:30.72ID:iMhij4fm0
>自分で用意した少額の現金が入った香典袋に参列者の名前を勝手に書いてすり替えていたということです。

知能犯じゃんwwww
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 17:21:39.51ID:pwh8dDQR0
これやってる奴他にもいるだろな
香典いくら入れたなんて聞かないし言わないからな
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 17:23:02.14ID:iSMeCRSX0
>>68
ちょっと上のレスにもあるけど香典辞退の葬式増えたよ
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 17:23:22.36ID:bI7sPqg+0
チェーン店だから組織的な可能性は無いかね?
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 17:23:57.65ID:U+4lbO+D0
うわあ最低
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 17:23:58.13ID:iSMeCRSX0
>>74
お前香典出した事ないだろ
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 17:25:26.63ID:yv5gpO/O0
猥褻までいたしなこれくらい
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 17:27:38.51ID:6LzxvJxR0
>>82
でも言うか?
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 17:29:29.09ID:T5E9DoWx0
葬式なんて昔は家族だけで小さくやってたもんなのに、いつからか業者に騙されるようなイベントになったからな
死ぬときに一番カネがかかるとか日本人はバカか
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 17:30:28.08ID:pSjUkCvf0
>>74

 だから、金額が記入されていない場合は、本人の目の前で中身をあらためたりする。
 そして、金額を書き込む。
 
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 17:31:36.43ID:XauaTMGo0
こういうことがあるから
香典は辞退してる
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 17:31:55.26ID:xLAogAI+0
葬儀屋はガラが悪いの多い
今は知らんが昔は極道から暇なのが出向して働いてるケースもあったし
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 17:32:16.68ID:qfbcVDh90
手グセ悪い奴は育った環境が悪い
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 17:33:15.43ID:0N6o8OOb0
>>6
僕は楽天カードで
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 17:33:16.02ID:SMBIrDgh0
なるほど
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 17:33:25.53ID:rsUFE2uk0
爺さんと親父の葬儀で香典管理したけど10万越えと振り返りゃそりゃバレるやろ
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 17:35:28.84ID:xLAogAI+0
>>89
金の掛かる墓とか葬式は大手広告代理店が高度成長期にステマした文化
核家族ごとに墓石買ってた時代もあった
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 17:38:28.35ID:TNejjUMF0
規模の大きい葬儀だったのかな?
身内の葬儀しか行ったことないからいつも喪主に手渡ししてたわ
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 17:39:01.97ID:PbkH88Us0
にゃっは~
香典袋をすり替えてやったのだ
どこがすり替わったか君たちにわかるかな?
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 17:42:43.45ID:yVoKnuCk0
え、香典は受付で中身を確認して
台帳に名前と金額を記入するのが普通じゃないの?
台帳見たらすぐバレるだろ
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 17:42:48.63ID:pgIUW8ol0
ティアってこの辺では大手の葬儀場チェーンだから、会場の職員が香典泥棒ってのは結構影響あるんじゃないか
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 17:44:39.40ID:kUXgj7XQ0
記帳もこいつがしてたって事?
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 17:48:26.12ID:2Bt2kMu10
>>107
人を信用してなくて草
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 17:49:55.19ID:yVoKnuCk0
>>112
北海道ではそれが普通>受付で中身確認
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 17:50:59.35ID:DAziLiJk0
もう葬式無しでいいだろ
香典貰っても式場代やお返しの方が高いわ
不幸があったのに金も飛んでくというダブルパンチ状態は
遺族を苦しめる悪習でしかない
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 17:53:46.94ID:+SmfHnzU0
葬儀屋が香典泥棒か
まあありそうな話ではあるが

封筒に書かれた金額と中身が合わないとバレるから
わざわざ自作の封筒まで用意するとはなぁ
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 17:55:47.02ID:os3FIGBT0
上司の葬式で相場が分かんなくてとりあえず封筒に5万って書いて、後から5千円でいいよって聞かされて、5万円ってかいた封筒に5千円入れて出したことある
あれどうなったんだろ
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 17:57:33.74ID:MjFTb8OU0
>>107
>>113
たまにお金を入れ忘れる人がいるからな
逆に書いてあった金額よりも多く入っていたなんてこともあった
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 17:59:39.43ID:HzyFiZlm0
いちいち喪主が葬儀場に預けるの?

だとしたら、そりゃ中にはクソもいるから、かすめ取られるだろ。
自分で持ち歩いていればいいだけの話。
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 18:00:01.18ID:a7BERuht0
>>94
葬儀と火葬はヤクザがやってるんだと
死体処理できるから
警察に賄賂渡して出入り業者やってるのも神奈川であったろ
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 18:05:00.12ID:KrFNBReE0
その点創価学会の葬式なら支部の人が全部回収してくれるから不正の心配無くていいよね
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 18:05:02.57ID:MjFTb8OU0
>>122
普通は葬祭場側がコインロッカーを用意してるだろ
葬儀中はそこに入れてくださいと言われるぞ
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 18:05:49.42ID:vCs/f5aX0
香典は親族が受付に居て集めて管理するから
葬儀屋ノータッチだよ、こっちでは
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 18:08:16.31ID:7TZuZz3m0
>>126
   __
  /っ)
 ./ /  ∧_∧    間違いない ニダ~♪
 \\<`∀´ r >
   `
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 18:10:06.15ID:/WZSxEYS0
つれの地元は全員に3千円の商品券を香典返しとしてその場で渡す
だからどんなに遠い関係でも参列するなら5千円包むのが常識
それを逆手に取って毎日葬儀場に通って千円の香典で3千円の商品券を貰うコジキ爺婆が現れるらしい
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 18:12:20.22ID:emp47hMT0
これが愛知
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 18:12:31.29ID:cjnQlbC70
結婚式の受付やったことあるけど、祝い金持ってこない奴いるんだよなぁ
なかなかバレないと思うわ
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 18:17:54.16ID:MjFTb8OU0
>>142
あなたの地域は香典返しがない葬式なのか?
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 18:21:38.13ID:CmxHP+Uo0
葬式やるとわかるけど
その場で返す香典返し以外に
高額香典の人には追加で香典返しを送るから
それでバレたんだろうな
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 18:23:09.82ID:MMZO0h3P0
香典袋に薄墨で書くって謎マナー笑える
墨も涙で薄まるってww
こないだ葬式あったけど普通に墨で書いたよ
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 18:23:14.84ID:nTsqf84E0
こんな感じのが増えるだろうな。
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 18:23:43.73ID:FAApwfBd0
余罪多数だろうな
どんな業界でもなぁなぁに業者任せにしてるとこうなる
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 18:24:57.13ID:+SmfHnzU0
>>146
なんか金額がおかしい

どの封筒も筆跡が同じ

とかでバレたのかね
どれくらいの期間バレなかったのか知りたい
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 18:33:50.34ID:5WvLeEns0
もうやめないか…この伝統
香典やら祝儀やら自分の生活レベルから考えたらとんでもない高額払ってると思うわ
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 18:35:50.90ID:MjFTb8OU0
>>148
そもそも印刷済みの市販の香典袋は薄墨で印刷されていない
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 18:36:20.92ID:ceLJk1my0
>>151
金額でもわかったかもね
5千円を三千円ならわからないかもしれないけど
1万円以上包む人は知ってる人だから
それを五千円にすり替えれば
なんかおかしいなという感じにはなると思う
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 18:39:24.06ID:vp+DNOh20
喪主が12万円の香典で
この香典返しはおかしいんじゃないの!
って文句言われてバレたのかな
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 18:40:55.08ID:AwzNSJJo0
これは氷山の一角だろうなぁ
全国各地でやってそう
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 18:42:59.91ID:ceLJk1my0
ティア安城桜井調べたら小さい葬儀場だな
この規模の葬儀で差し替えるとか
チャレンジャーすぎだろ
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 18:44:13.38ID:WwOQSmmj0
セレモニーにコロナだから会員になりませんかといわれむっとした
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 18:45:23.14ID:v9NuoADk0
福岡すげぇえええええ      完全に名古屋超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.博多織(日本三大織物の一つ)
 2.マリノアシティ福岡(九州最大)
 3.九大フィルハーモニーオーケストラ
 4.博多祇園山笠(ユネスコ無形文化遺産)
 5.福岡タワー

【著名な観光地】
 1.東長寺、聖福寺、承天寺、崇福寺、福聚寺、吉祥寺
 2.大宰府跡、水城跡、大野城跡、基肄城跡、王塚古墳
 3.海の中道海浜公園、マリンワールド海の中道、到津の森公園、グリーンパーク・響灘緑地
 4.旧松本家住宅、北原白秋生家、柳川川下り、三連水車
 5.八女福島、筑後吉井、秋月、黒木

【美味名物・食文化】
 1.もつ鍋、水炊き、アラ鍋、ふぐ料理胡麻鯖
 2.あぶってかも、ぬかみそ炊き、焼きうどん、戸畑ちゃんぽん
 3.銘菓ひよ子、鶏卵素麺・鶴乃子、銘菓千鳥饅頭、二◯加煎餅、筑紫もち
 4.栗饅頭、堅パン、成金饅頭、草木饅頭、梅ヶ枝餅
 5.巨峰、スモモ、ナシ、みかん


名古屋 → あんかけスパ(笑)味噌煮込みうどん(笑)味噌おでん(笑)
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 18:45:46.56ID:vzzQ1MQb0
■日本三大都市

東京大阪福岡

■日本三大繁華街

新宿梅田天神

■日本三大デルタ

東京大阪福岡ライン

■都会度

東京>>大阪福岡>>横浜>埼玉>千葉広島仙台札幌神戸京都>>名古屋
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 18:45:57.14ID:VuZM66RI0
>>11
身内の葬儀で
こっちより立場が上の親戚が葬式を仕切って香典も受け取って
そのまま普通に香典全部持ってった
一部の親類が心配して我らにこっそり香典を渡してくれたが
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 18:46:05.13ID:D9K3dXyB0
都市の魅力 福岡>名古屋
女性のレベル 福岡>名古屋
方言の魅力 福岡>名古屋
都市の将来性 福岡>名古屋
発展性 福岡>名古屋
食べ物 福岡>名古屋
生活コスパ 福岡>名古屋
求心力 福岡>名古屋
治安の良さ 福岡>名古屋
文化レベル 福岡>名古屋
拠点性 福岡>名古屋
学力 福岡>名古屋

総合 福岡>名古屋
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 18:46:46.36ID:iyKBK3AE0
うーわ、これ相当余罪あるだろ
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 18:48:19.20ID:PLcgJ2760
これって葬儀会社がちゃんと補填してくれるもんなのかな?
普通の窃盗などだと帰ってこない事が多いよね
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 18:51:45.09ID:huTm2PP10
葬儀場の責任者なら防カメの有無は知ってるだろうし
香典返しが少ないと文句を言う参列者もいないだろ
人に目撃されたのかな
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 18:52:49.30ID:kMGCdT/N0
>>17
頼むから朝からテレビCMをジャンジャン流すのはやめてくれ、気分が萎える
オメエだよ、らくおう!
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 18:57:41.67ID:huTm2PP10
>>178
地域によってやり方が違うのかな
東京では香典の有無に関わらず、参列者には引出物を渡すのが普通
戦後はこれを狙うセコい詐欺師がいてね
空の香典袋を出して焼香して、引出物をもらって帰っていった
またこの引出物の饅頭や海苔を引き取る業者がいたんだw
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 19:03:34.18ID:zR1iShwL0
>>53
昔、ニユオータニの式に一万円包んで行ったら、後で友達が相場を教えてくれたけど、貧乏なのを分かってくれてたので、10万円に換算しておくと言われた。
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 19:04:55.29ID:6IE2bldN0
もう香典は振込にしろよ
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 19:05:05.77ID:zR1iShwL0
>>185
間違って空の場合もあるものね
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 19:05:17.95ID:out6O/tq0
抜けるものは何でも抜き取る、上から下まで中抜きブーム
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 19:09:16.47ID:zR1iShwL0
>>1
12万抜いたらいくらになるのさ。88万円とかだとチョット気になる。
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 19:09:36.87ID:H50sncJS0
いきなり12万抜く奴は度胸ありすぎだから
まぁ、最初は少額やって段々と大胆になっていったんだろうな
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 19:13:14.06ID:gEYAolZ+0
>>8
準備周到だしな
0194 【上級国民】
垢版 |
2023/04/19(水) 19:13:43.99ID:T2ZcedFq0
未だに香典取るんだ
わしの最近の葬式はみんな
なしばっかりだけどな
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 19:13:54.11ID:kHlLsfSB0
コレ、葬儀屋のあるあると言ってたけど他でもけっこうやってるのかな?
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 19:13:57.29ID:F5hue3Ab0
最近増えたんじゃなく、昔はカメラとかなくてバレにくかっただけかもな
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 19:14:37.33ID:F5hue3Ab0
>>194
それ抜かれてるw
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 19:19:25.89ID:zR1iShwL0
>>54
小さなことからコツコツと
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 19:25:31.42ID:7TZuZz3m0
>>200
   ∧_∧   信頼されてた分、
   (´・∀・`)     裏切られた時の、処罰感情は凄いんだろうな ・・・w。
   ( つ旦O
   と_)_)
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 19:37:46.56ID:9E+Xz7IS0
若いとき祝儀捻出できなくてともだちの欠席したわ
1万は少ない2万は縁起わるい3万は無理だった
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 20:19:03.50ID:yzTNaJWU0
就職に苦労しなかったZ世代には、こういう犯罪者が多いよな
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 20:26:48.24ID:hxjqWVKg0
ふつうはどこの誰が香典をいくら包んだか一覧表を喪主に渡すからそんなことしたらそのうちバレるに決まってるんだけど、ここはそういうことをしてなかったんだろな
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 20:37:48.36ID:ucfwgutj0
物凄く立派な熨斗袋ってあるよな
特にデパートの文具売場
100万くらい入るんじゃないかって言う
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 20:46:25.58ID:+yMC/RsL0
>>203
気持ちの問題だから気にするなよ
あんなん気持ちでいいんだよ。もし自分の身内で不幸があったら帰ってくるんだから
返してこないやつは今後は付き合いをやめるだけ

ところで今まで親戚友人の結婚式で何十万も支払いお年玉で何十万も渡してきたが一円も回収出来てないのはなぜだろう
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 21:05:20.94ID:os+O6alp0
こういうのを防ぐ為に昔から自分で自分に偽名でそこそこ高額で包むってのがあるんだよ
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 21:21:50.06ID:4rht5yAW0
>>213

それでバレたんじゃないの?
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 21:25:09.95ID:WDbzMQg60
>>1
またカイシャインの犯罪かよ!

カイシャインは常識ないから無給の公務員を三年やらないとなれないようにすべきだな
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 21:28:00.14ID:LKcvVPyR0
すごいな、かなりやってそうな手口だな
金額なんて身内同士でも確認しないもんな
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 21:31:30.42ID:slLuDW3k0
一万円を五千円にすり替えられても気付かないかもな
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 21:36:42.16ID:qfu/oZNk0
昔ガソリンスタンドでバイトしてたんだけど
葬式屋ってまともな奴とであったこと無いわ
大体は横柄、横暴
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 21:47:11.91ID:aDk45ArA0
名門の公益社のスタッフは完璧だったわ
小さな家族葬で260万円払ったけど
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 22:22:43.89ID:gEYAolZ+0
以前世話になった上司の奥さんの葬儀で受付やることになった時
家族から「針と糸と持っていけ」と言われた
預かった香典袋の隅に針糸通して繋げておくようにと
抜かれる心配もないし記帳との順番もズレないのでやりやすかった
ちなみにおカネ入ってない人はいたw
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 22:55:42.65ID:cmaiefNJ0
>>183
家族葬でやったけど、東京なんで一日葬で当日は会葬礼状と引き出物。
葬儀の連絡で供花、香典はご辞退しますと連絡しておいたけど、香典持ってくる人がほとんどで、後日弔問も続いた。
遠方からは現金書留、グループだと代表者の人が香典袋をまとめて弔問にきてくれた。
四十九日が終わった後から、半分くらいの香典返しに礼状添えて送っていたな。
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 23:17:20.91ID:J0TPLZlx0
先月、母親亡くして初めての喪主
親身になって色々教えてくれて、担当してくれた人以外も寄り添ってくれて本当に良い人達だった
葬儀屋さんってそういう人達ばかりだと思ってたから信じられない

でも実際、うちの香典の金額合わなかったとしても追求しなかっただろうな…
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 23:21:06.23ID:J0TPLZlx0
>>216
受付やった時にあった
5万ぐらい入ってるんじゃ…と思って確認したら5000円
結構知らない人多いみたいで今は香典袋に相場の金額書いてあるよな
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 23:33:30.66ID:LFeDDYMo0
香典の中身入れ忘れる人って一定数いるから時々抜いてるくらいならばれなかったのかもね
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 23:44:18.40ID:tTuHEYID0
俺が参列した葬式だと、その場で受付職員(複数人)が袋空けて中身と裏書の金額が一致している事を確認した上で
香典帳に記載し、さらに金と袋は別々に保管する手順だった。
だから後で袋だけすり替えても香典帳の金額と合わなければバレるので、ネコババはほぼ不可能だった。
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 00:15:32.58ID:irutmnWj0
>>138
お経が始まるちょっと前ぐらいに受付から香典全額渡されて、肌身離さずずっと持ったまま挨拶したりしてた
今の東京は斎場に泊まったりしないから、通夜が済んだら香典を持ってタクシーで帰った
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 00:15:48.21ID:mf+ZDmvk0
>>242
ご祝儀だけど同様の事が節約技として披露されていたとかいう話あったな
まあネタだとは思うけどよく思いつくよな
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 07:36:01.16ID:WrYweAXR0
まあ、葬儀で供えるお香は本来参列者が持参もので、準備されたものを使うから香典料としてお金を渡すようになった。葬式代の扶助の意味合いが強いけど、喪主への贈与扱い。

葬儀代の扶助の意味合いは今は供花料の方が強い。供花代は払った人に葬儀社が領収書出すしね。
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 07:50:56.08ID:irutmnWj0
花を貰っても花屋と葬儀屋が潤うだけで喪主の懐には一円も入らない
そんなんで葬儀代の扶助と言われても納得出来ん
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 10:43:53.04ID:VzwYSEXB0
>>242
中身を「わざと」入れ忘れる…って昔から有名な古典的な手口だよ


よく、ドラマのネタにもなってる
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 10:45:44.17ID:VzwYSEXB0
>>252
現金書留は郵便局で、出すときに局で控えをとる(中身の金額。保証?補償?もある)

これはなかなか悪さできないようなシステムになってるよ
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 10:48:37.63ID:VzwYSEXB0
スレタイとはちょっと違うけど
泥棒の極意として、人が
「まさかこんな時に」というような機会に泥棒に入るのがいい…と

例えば結婚式の日とか葬式のとき、これは家族が皆がバタバタして油断してるから、泥棒にとっては都合がいいらしい
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 10:54:45.54ID:AzPEkOuM0
北海道は香典袋に入れた金額を書く欄がある
受付がその場で開封して確認して記録・現金まとめるからこんなことできない
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 11:10:20.37ID:68KhbpVN0
>>257
そうだね。葬儀当日の会葬御礼は葬儀費用として相続財産から差し引くことができる。

まあ、会葬御礼を少し多めに葬儀社に持ってきてもらって、自宅に弔問にきた人にも当日のお返しとして使わせてもらったけど。
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 11:17:08.77ID:ZI4KlTYg0
こないだ喪主やったけど棺桶代70万でびっくりした
そんなする?
その他祭壇花お供え返礼品合わせて30万坊主に30万
家族葬で安くなるとかどこの世界線なんだって思った
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 12:15:37.42ID:QISOfrZg0
ちなみに今は「繰り上げ法要」と言って
葬儀当日に初七日はおろか四十九日までする人もいるよ
おれもした
葬儀翌日に納骨出来てめっちゃラク

猛者は一周忌まで葬儀当日にやる
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 12:17:22.13ID:QISOfrZg0
だいたい80過ぎの老人が死んでも誰も泣かんからな
家族は肩の荷を下ろしてほっとしてる
長生きして9060問題や10070問題にならなくて良かったと思ってる
参列者もこれまでよく頑張ったねと家族をねぎらう会になってる

初七日とかの儀式で悲しみを癒す必要などない
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 12:30:58.49ID:aRW1Sdi50
俺らの時代は
仲の良い友人が窓口したもんだが
最近は葬儀社がやるのか?
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 14:10:10.82ID:F7VZQt1Q0
>>261
兄の結婚式で金銭管理したが、袋だけで金が入ってない人が1人
書いてる金額より一万多い人が1人いたよ
注意しないとホントにそんな事があるよ
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 16:31:32.23ID:zSl4LP7O0
無職じゃなくて正社員か
釈放後はまた葬儀会社に再就職かなあ?
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 17:25:21.23ID:pxgSkk730
統一も祝福二世とか三世とかになったら日本のしきたりがわからない
ネットで一生懸命に書き込んでいる世代には特に神社や寺の作法がわからない
無知は彼ら彼女らの罪ではない
その家庭がそういうことを「サタンの所業」として教えてこなかったからね
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 17:45:32.03ID:qTuxTbK50
神道で葬式すると良いよ
戒名料だの念仏料だのアホな出費がなくなる
白黒の幕じゃなくてカラフルな幕が張られるから辛気臭くならない
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 17:49:36.41ID:bAJE0du30
同じことがあっても他人や業者より
親戚を疑わざるを得ないうちの身内が情けない、、、
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 17:51:10.20ID:PID3nCsw0
仏教もそのクダラナサが、わかれば、いいのさ !!!
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 17:55:35.29ID:4vIvr25F0
カタログ送ってくるんだ
だから包んだお金によってコースが決まっている
それであれってなったのかな
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 17:57:18.44ID:vHjgi7620
やっぱ安いところはこういうことがあるんだな
うちはそれrなりに金掛けたおかげでスタッフみんな親切で至れり尽くせりだったけど
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 18:16:14.31ID:VzwYSEXB0
>>281
マナー講師とかが言ってることなら話半分に聞いた方がいいかもな

結局は宗派とか、その家族(家庭)の考え方次第
地域差もあるだろう
関西、関東、北海道とか

こないだの田舎の本家分家(殺人)騒動みたいに、古いしきたりが残ってる地域もあるし
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 18:21:15.53ID:QISOfrZg0
大阪はこの10年香典なんて出したことがない
他人の参列もほぼなくなって家族葬ばかり
楽でいいよ
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 18:24:47.07ID:QISOfrZg0
田舎の葬式の話を聞くと大変だと思う
葬儀委員長を立てたり坊主を何人も呼んだり

ああ田舎に住んでなくて良かった
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 18:25:38.26ID:g6URjw990
>>295
その田舎の見栄張り葬儀ももうないよ
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 20:16:26.95ID:YW+QMkXz0
参列者の中で特に高額の香典出したであろう
すり替えられた人は
ケチとかセコいとか知らぬ間に思われてたのか
0303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 21:28:46.17ID:9FM5MzKG0
ティアさんどーすんのこれ
信用問題だよ
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 21:44:31.70ID:Wg4c2EvK0
石川県には香典返しの習慣ナシなん?
知人が亡くなったことをあとから知って
四十九日に現金書留で香典を送ったんだけど
香典返しどころか、電話1本、ハガキ1枚来なかったんで
ちょっと驚いた
0307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 21:46:42.68ID:d1RdgnZd0
>>300
墓地は町営の共同墓地だな
寺とくっついているわけじゃないから、なんの宗派でもキリスト教でも受け入れてくれる
0308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 22:10:23.96ID:AnrySdMQ0
>>282
そこまでするつもりなら火葬して納骨だけで良いだろ
無理に葬式をする必要がない
0310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 22:16:35.68ID:t1z8d4Zb0
稀に空の香典袋あるが何なんだ?
入れ忘れて持ってきたのか
0311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 22:18:06.43ID:OYMtLJPK0
>>1
中身すり替えらならまだわかるけど
袋すり替えたらバレるだろ?
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 22:22:59.69ID:4m3TcXKN0
差し込んである短冊に名前書いてあるんだったら、短冊だけ差し替えればすり替え可能なのか!
0314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 22:24:02.42ID:+dqTEM+I0
その手があったか!
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 22:25:08.80ID:pmvkyIXt0
兄の結婚式で、わざとか間違えたかわからんけど祝儀袋空で披露宴に参加した親戚夫婦は20年経つけど未だに話題に上る
0316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 22:37:54.34ID:0R06txWg0
関西都市部だが40年近く前に祖母が亡くなったときは自宅で葬式もして大変だった
この10年位で残りの祖父母がみんな亡くなったが、もう香典受け取らず、葬式も会場だった
一番最後のはコロナで葬式自体がすごく小さなものに
0317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 22:42:50.29ID:0R06txWg0
冠婚葬祭は地域によってそれぞれだから、これが正しいってのは実はない
葬式が先でお通夜があととかもあるんやで
0318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 22:43:11.98ID:dd7Eb5aV0
結局受け付け時点で中身を確かめ疑義があれば
その場で本人に確認してしまうのがお互いのため

うっかり入れ忘れる場合だってあるし
1度封筒に書いた額と最終的に入れた額がずれてる場合もある

そして受け取ったら即座に名前と金額をメモする
(お返しの時等にも役立つ)
そしてこの作業は絶対に一人ではやらせない
信頼できる最低でも2人で行う

疑うのではなく食い違いがもし起きた場合に
一人だけの責任にさせない意味もある
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 23:16:26.11ID:2Wh3Up6G0
>>317
あれ、通夜と葬式って同じ意味だと思ってた
あれか親族が線香絶やさないのが通夜か?
告別式は翌朝にやるよね
0321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 00:38:48.86ID:zUCDBL9/0
>>319
お通夜って、本来は近親者が夜通しご遺体のおそばにいる…って意味なんだけどね

今は段々変わってきてる
0322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 00:44:06.45ID:oXJqOAB50
葬儀屋での紛失って自分の周りでは結構話し聞く
例えば遺影の元写真預けて葬儀後に戻らず紛失し

祭壇に飾った故人所縁の品とか紛失したりとね
総じて対応がいい加減で誠意なく有耶無耶似され梨の礫ってのを聞く
物腰低そうに見えるけど絶対に信用しちゃ駄目な奴等と
自分は認識してる
0323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 01:33:35.08ID:Econtis/0
結婚ラッシュが終わって御祝儀から解放されると思いきやすぐに葬式ラッシュで香典貧乏やで
0324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 01:39:33.84ID:FGEa1Kz70
今時香典なんて辞退するもんだけどな。小さい子供が残されてるとかならまだしも。
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 03:29:17.79ID:zUCDBL9/0
>>322
同じく結婚産業も、ぼっ〇くりだしね
お祝いごとだから、ケチケチせずにお金出すだろう…みたい感じで、やたらと高い金額で設定してある

冠婚葬祭関連の業者って、だいたいそうなのかな
0326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 03:54:21.81ID:4TJ+UiTp0
中小葬式業者はもとは花屋ってのも多いな
そういところに花売ってて、あれ、自分でやったら儲かるんじゃね?ってなったんだろうな
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 12:51:31.74ID:4TJ+UiTp0
今まで参加したのは通夜で残るのは男だけやな
それも自分とかイトコとかの若い元気なのばっかり。葬儀場に寝るとことシャワーくらいあって
線香は朝までもつ、蚊取り線香の強化版みたいなぐるぐる巻きの奴w
0331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 17:45:51.87ID:4TJ+UiTp0
イトコとゆっくりしゃべるの久しぶりやったし、抜け出して酒買いに行ってラーメン食ったりしたし苦痛でもなかったな
家のそばって程じゃないが歩いても30分の場所だったのもあるが
0332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 09:59:41.18ID:JUdNWKHS0
香典返しも葬式もめんどくさいからいちいち葬式に出席するのはやめて欲しい通夜だけで満足して消え失せろカオ😡
0333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:55:46.14ID:c9ZnE0V60
香典はスマホのQRコード決済でいいのではないか?

現金を使う機会なんて香典とお年玉と御祝儀と御賽銭しかないとすると
0334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 13:05:25.90ID:iPTlM6CP0
その手があったか!天才現る
0335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 13:07:52.63ID:O/FrcZhQ0
バッグに集めた香典袋ほっぽって離れてトイレ行っちゃったりするからタッチ決済か振込にしないと危ないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況