X



「香典袋」の現金12万円を盗んだ疑い…葬儀場の責任者を逮捕  自分で用意した金額少ない袋に“すり替え” 余罪について調べを進める [煮卵オンザライス▲★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001煮卵オンザライス▲ ★
垢版 |
2023/04/19(水) 16:38:52.51ID:DElKNXoY9
CBC 2023年4月17日(月) 20:07
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/439160

愛知県安城市の葬儀場の責任者の男が、香典袋に入っていた現金12万円を盗んだ疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは、名古屋市昭和区の会社員・柴田秀樹容疑者(31)です。

警察によりますと、柴田容疑者は今月3日から5日までの間に、愛知県安城市の葬儀場「ティア安城桜井」で、香典袋に入っていた現金12万円を盗んだ窃盗の疑いが持たれています。

香典袋は鍵のかかったロッカーに保管されていましたが、柴田容疑者はこの葬儀場の責任者で合鍵を持っていました。
また柴田容疑者は、自分で用意した少額の現金が入った香典袋に参列者の名前を勝手に書いてすり替えていたということです。

警察の調べに対して柴田容疑者は「間違いありません」と容疑を認めているということで、警察が余罪について調べを進める方針です。
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 19:25:31.42ID:7TZuZz3m0
>>200
   ∧_∧   信頼されてた分、
   (´・∀・`)     裏切られた時の、処罰感情は凄いんだろうな ・・・w。
   ( つ旦O
   と_)_)
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 19:37:46.56ID:9E+Xz7IS0
若いとき祝儀捻出できなくてともだちの欠席したわ
1万は少ない2万は縁起わるい3万は無理だった
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 20:19:03.50ID:yzTNaJWU0
就職に苦労しなかったZ世代には、こういう犯罪者が多いよな
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 20:26:48.24ID:hxjqWVKg0
ふつうはどこの誰が香典をいくら包んだか一覧表を喪主に渡すからそんなことしたらそのうちバレるに決まってるんだけど、ここはそういうことをしてなかったんだろな
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 20:37:48.36ID:ucfwgutj0
物凄く立派な熨斗袋ってあるよな
特にデパートの文具売場
100万くらい入るんじゃないかって言う
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 20:46:25.58ID:+yMC/RsL0
>>203
気持ちの問題だから気にするなよ
あんなん気持ちでいいんだよ。もし自分の身内で不幸があったら帰ってくるんだから
返してこないやつは今後は付き合いをやめるだけ

ところで今まで親戚友人の結婚式で何十万も支払いお年玉で何十万も渡してきたが一円も回収出来てないのはなぜだろう
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 21:05:20.94ID:os+O6alp0
こういうのを防ぐ為に昔から自分で自分に偽名でそこそこ高額で包むってのがあるんだよ
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 21:21:50.06ID:4rht5yAW0
>>213

それでバレたんじゃないの?
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 21:25:09.95ID:WDbzMQg60
>>1
またカイシャインの犯罪かよ!

カイシャインは常識ないから無給の公務員を三年やらないとなれないようにすべきだな
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 21:28:00.14ID:LKcvVPyR0
すごいな、かなりやってそうな手口だな
金額なんて身内同士でも確認しないもんな
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 21:31:30.42ID:slLuDW3k0
一万円を五千円にすり替えられても気付かないかもな
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 21:36:42.16ID:qfu/oZNk0
昔ガソリンスタンドでバイトしてたんだけど
葬式屋ってまともな奴とであったこと無いわ
大体は横柄、横暴
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 21:47:11.91ID:aDk45ArA0
名門の公益社のスタッフは完璧だったわ
小さな家族葬で260万円払ったけど
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 22:22:43.89ID:gEYAolZ+0
以前世話になった上司の奥さんの葬儀で受付やることになった時
家族から「針と糸と持っていけ」と言われた
預かった香典袋の隅に針糸通して繋げておくようにと
抜かれる心配もないし記帳との順番もズレないのでやりやすかった
ちなみにおカネ入ってない人はいたw
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 22:55:42.65ID:cmaiefNJ0
>>183
家族葬でやったけど、東京なんで一日葬で当日は会葬礼状と引き出物。
葬儀の連絡で供花、香典はご辞退しますと連絡しておいたけど、香典持ってくる人がほとんどで、後日弔問も続いた。
遠方からは現金書留、グループだと代表者の人が香典袋をまとめて弔問にきてくれた。
四十九日が終わった後から、半分くらいの香典返しに礼状添えて送っていたな。
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 23:17:20.91ID:J0TPLZlx0
先月、母親亡くして初めての喪主
親身になって色々教えてくれて、担当してくれた人以外も寄り添ってくれて本当に良い人達だった
葬儀屋さんってそういう人達ばかりだと思ってたから信じられない

でも実際、うちの香典の金額合わなかったとしても追求しなかっただろうな…
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 23:21:06.23ID:J0TPLZlx0
>>216
受付やった時にあった
5万ぐらい入ってるんじゃ…と思って確認したら5000円
結構知らない人多いみたいで今は香典袋に相場の金額書いてあるよな
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 23:33:30.66ID:LFeDDYMo0
香典の中身入れ忘れる人って一定数いるから時々抜いてるくらいならばれなかったのかもね
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 23:44:18.40ID:tTuHEYID0
俺が参列した葬式だと、その場で受付職員(複数人)が袋空けて中身と裏書の金額が一致している事を確認した上で
香典帳に記載し、さらに金と袋は別々に保管する手順だった。
だから後で袋だけすり替えても香典帳の金額と合わなければバレるので、ネコババはほぼ不可能だった。
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 00:15:32.58ID:irutmnWj0
>>138
お経が始まるちょっと前ぐらいに受付から香典全額渡されて、肌身離さずずっと持ったまま挨拶したりしてた
今の東京は斎場に泊まったりしないから、通夜が済んだら香典を持ってタクシーで帰った
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 00:15:48.21ID:mf+ZDmvk0
>>242
ご祝儀だけど同様の事が節約技として披露されていたとかいう話あったな
まあネタだとは思うけどよく思いつくよな
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 07:36:01.16ID:WrYweAXR0
まあ、葬儀で供えるお香は本来参列者が持参もので、準備されたものを使うから香典料としてお金を渡すようになった。葬式代の扶助の意味合いが強いけど、喪主への贈与扱い。

葬儀代の扶助の意味合いは今は供花料の方が強い。供花代は払った人に葬儀社が領収書出すしね。
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 07:50:56.08ID:irutmnWj0
花を貰っても花屋と葬儀屋が潤うだけで喪主の懐には一円も入らない
そんなんで葬儀代の扶助と言われても納得出来ん
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 10:43:53.04ID:VzwYSEXB0
>>242
中身を「わざと」入れ忘れる…って昔から有名な古典的な手口だよ


よく、ドラマのネタにもなってる
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 10:45:44.17ID:VzwYSEXB0
>>252
現金書留は郵便局で、出すときに局で控えをとる(中身の金額。保証?補償?もある)

これはなかなか悪さできないようなシステムになってるよ
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 10:48:37.63ID:VzwYSEXB0
スレタイとはちょっと違うけど
泥棒の極意として、人が
「まさかこんな時に」というような機会に泥棒に入るのがいい…と

例えば結婚式の日とか葬式のとき、これは家族が皆がバタバタして油断してるから、泥棒にとっては都合がいいらしい
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 10:54:45.54ID:AzPEkOuM0
北海道は香典袋に入れた金額を書く欄がある
受付がその場で開封して確認して記録・現金まとめるからこんなことできない
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 11:10:20.37ID:68KhbpVN0
>>257
そうだね。葬儀当日の会葬御礼は葬儀費用として相続財産から差し引くことができる。

まあ、会葬御礼を少し多めに葬儀社に持ってきてもらって、自宅に弔問にきた人にも当日のお返しとして使わせてもらったけど。
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 11:17:08.77ID:ZI4KlTYg0
こないだ喪主やったけど棺桶代70万でびっくりした
そんなする?
その他祭壇花お供え返礼品合わせて30万坊主に30万
家族葬で安くなるとかどこの世界線なんだって思った
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 12:15:37.42ID:QISOfrZg0
ちなみに今は「繰り上げ法要」と言って
葬儀当日に初七日はおろか四十九日までする人もいるよ
おれもした
葬儀翌日に納骨出来てめっちゃラク

猛者は一周忌まで葬儀当日にやる
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 12:17:22.13ID:QISOfrZg0
だいたい80過ぎの老人が死んでも誰も泣かんからな
家族は肩の荷を下ろしてほっとしてる
長生きして9060問題や10070問題にならなくて良かったと思ってる
参列者もこれまでよく頑張ったねと家族をねぎらう会になってる

初七日とかの儀式で悲しみを癒す必要などない
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 12:30:58.49ID:aRW1Sdi50
俺らの時代は
仲の良い友人が窓口したもんだが
最近は葬儀社がやるのか?
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 14:10:10.82ID:F7VZQt1Q0
>>261
兄の結婚式で金銭管理したが、袋だけで金が入ってない人が1人
書いてる金額より一万多い人が1人いたよ
注意しないとホントにそんな事があるよ
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 16:31:32.23ID:zSl4LP7O0
無職じゃなくて正社員か
釈放後はまた葬儀会社に再就職かなあ?
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 17:25:21.23ID:pxgSkk730
統一も祝福二世とか三世とかになったら日本のしきたりがわからない
ネットで一生懸命に書き込んでいる世代には特に神社や寺の作法がわからない
無知は彼ら彼女らの罪ではない
その家庭がそういうことを「サタンの所業」として教えてこなかったからね
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 17:45:32.03ID:qTuxTbK50
神道で葬式すると良いよ
戒名料だの念仏料だのアホな出費がなくなる
白黒の幕じゃなくてカラフルな幕が張られるから辛気臭くならない
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 17:49:36.41ID:bAJE0du30
同じことがあっても他人や業者より
親戚を疑わざるを得ないうちの身内が情けない、、、
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 17:51:10.20ID:PID3nCsw0
仏教もそのクダラナサが、わかれば、いいのさ !!!
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 17:55:35.29ID:4vIvr25F0
カタログ送ってくるんだ
だから包んだお金によってコースが決まっている
それであれってなったのかな
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 17:57:18.44ID:vHjgi7620
やっぱ安いところはこういうことがあるんだな
うちはそれrなりに金掛けたおかげでスタッフみんな親切で至れり尽くせりだったけど
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 18:16:14.31ID:VzwYSEXB0
>>281
マナー講師とかが言ってることなら話半分に聞いた方がいいかもな

結局は宗派とか、その家族(家庭)の考え方次第
地域差もあるだろう
関西、関東、北海道とか

こないだの田舎の本家分家(殺人)騒動みたいに、古いしきたりが残ってる地域もあるし
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 18:21:15.53ID:QISOfrZg0
大阪はこの10年香典なんて出したことがない
他人の参列もほぼなくなって家族葬ばかり
楽でいいよ
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 18:24:47.07ID:QISOfrZg0
田舎の葬式の話を聞くと大変だと思う
葬儀委員長を立てたり坊主を何人も呼んだり

ああ田舎に住んでなくて良かった
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 18:25:38.26ID:g6URjw990
>>295
その田舎の見栄張り葬儀ももうないよ
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 20:16:26.95ID:YW+QMkXz0
参列者の中で特に高額の香典出したであろう
すり替えられた人は
ケチとかセコいとか知らぬ間に思われてたのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況