X



「代わりはいくらでもいる」時代の終わり あらゆる現場の人手不足をどう解消するか ★2 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/04/23(日) 14:27:25.70ID:/TZkmhET9
※4/22(土) 16:15配信
NEWSポストセブン

 日本中で人手不足だと言われて、ずいぶん経つ。その状況は、改善するどころか悪化しているようにも思われる。特に物流業界では、トラック運転手の時間外労働の上限規制が2024年4月から適用されることもあって、深刻な事態が予想されている。また飲食や小売も時間外労働の割増賃金を中小零細企業にも適用する労働基準法が改正された。俳人で著作家の日野百草氏が、人手不足の現場で働く人たちの本音を聞いた。

 * * *
 3月13日から新型コロナ対策としてのマスクの着用が「個人の判断」に委ねられた。そして4月1日から学校教育の現場でマスクの着用を求めないとし、いよいよ5月8日から新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけがインフルエンザなどと同じ「5類」に移行する。着々と日本社会が「ウィズコロナ」へ向かう中、すでに「人手不足」はコロナ禍から顕在化していた。

「会社や人にもよるが、これからドライバーの争奪戦が始まると思う。いまだに『代わりはいくらでもいる』とは時代の流れのわかっていない会社や経営者だと思う」

 特殊輸送サービスに携わるベテランドライバーから話を聞く。筆者は以前からこの物流、運送業界をむしばむ倫理の欠如、「代わりはいくらでもいる」を問題にしてきた。これまでこの業界では「代わりはいくらでもいる」から低賃金で運べ、重労働でも文句を言うな、タダ働きでサービスしろ、がまかり通ってきた。それは他の業界でも数多く見られるであろう、日本の病理でもある。

「とくに特殊輸送となると運べる『プロ』は限られるが、そうでなくともドライバー不足は深刻だ。2024年問題でガラリと変わると思う」

「2024年問題」とは時間外労働の上限規制、時間外労働の割増賃金引上げ、勤務間インターバル制度などの働き方改革が物流、運送業界にも及ぶことにより引き起こされるであろう問題を指す。それまで低賃金で運べ、重労働でも文句を言うな、タダ働きでサービスしろといった荷主や経営者、個人客の無茶振りが通用しなくなるとされる。実効性はともかく、すでに社会問題化していることは報道の通りである。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d725fdd2ba73e0c1f5091efae3ff7f885d63e56
※前スレ
「代わりはいくらでもいる」時代の終わり あらゆる現場の人手不足をどう解消するか [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682203768/

★ 2023/04/23(日) 07:49:28.65
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:27:42.19ID:aZZSC34u0
大変だねえ
0004ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:28:23.24ID:DahA94ac0
上がりそうです
https://9ch.net/wTWf9
0006ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:28:46.62ID:e5QZNgRa0
代わりはいくらでもいるってのはパワハラの常套句
クソみたいな脅し文句
そんなこと言ってた奴らは死ねばいい
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:28:57.98ID:RSbkSIW40
その産業をやめましょう!
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:29:19.90ID:7laakgcy0
なんで最近こんな人手不足なの?
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:30:10.63ID:ozDU5gIS0
サビ残は底辺なら甘んじて受け入れるのが良い。仕事与えられたことに感謝しないとな。
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:30:14.86ID:uTEYwDi20
太平洋戦争もそれ
いくらでもかわりがいるとメチャクチャに兵を無駄遣い来て崩壊
あの頃から全く学ばないバカ国家
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:30:35.49ID:xUn6mbPE0
>>1
年間休日130日以上
年収1000万円以上

この2つを保証するだけで人手不足は簡単に解消できる
それが出来ないのに人手不足だとか言っている経営者は甘え
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:30:49.07ID:ilNrp3wy0
1.いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから
2.いい医者に会い精神病院に行きなさい。そうすれば障害者年金で一生安泰だから
3.いいロシアに行っていいワグネルに入隊してスコップで突撃しなさい。そうすれば撃たれますから
4.いい大学行っていい政党に入党なさい。そうすれば天誅とか言われて一発安静だから
5.いいメキシコに行っていい麻薬カルテルに入りなさい。そうすれば腸を引き出す拷問をされますから
6.いい中学行っていいYouTuberになりなさい。そうすれば少年革命家になれますから
7.いい会社に行っていい中国に転属されなさい。そうすれば人体の不思議展で一生陳列だから
8.いい薬剤師になっていい近所の薬局に就職しなさい。そうすれば袋詰め係で一生安泰だから
9.いい野球チームに行っていい選手になりなさい。そうすればケツ穴確定だから
0.いい芸能事務所に行っていい歌手になりなさい。そうすればケツ穴確定だから
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:31:30.09ID:WAunsvv20
うちの会社は業務委託で外部に金払う事にした
元いた社員は配置転換で営業に
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:31:31.43ID:4ILOC+Xr0
コロナでテレワークという現在において究極の働き方ができちゃった
現業なんて行くわけねーよ
誰しも利用する側になりたいんだ
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:31:48.27ID:0bAv4st30
やりがいをアピール!
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:31:55.85ID:uTEYwDi20
今の若者は「代わりがいるぞ!」と脅しても「じゃあ俺がやめてもいいっすね」と返すからね
頭いいよね、奴隷になってた前世代は見習えよ
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:32:11.45ID:/dN+S0U10
>>1

著しい人手不足分野
・高度な技術や知識を持っている技術者や専門職
・現業労働者(いわゆるブルーカラー)

人間ダダ余り分野
・一般事務職やその程度の仕事しかしてない内勤職

この状況にもかかわらず↓

大半の日本人「一般事務職!一般事務職!都会の空調効いたオフィスで一般事務職ぅ!4畳ワンルームに住んでも一般事務職ぅ!賃金安くても楽な一般事務職以外働きません!!田舎で現業なんてとんでもない!!」

ヒキニート「外資系コンサルなら働いてもいいかな?軍師ポジこそ俺に相応しい、え?ブルーカラー?そんな底辺職とか無理www」

ギリ健Fラン文系ひまわり学級大学生
「大卒としてのプライドがありますのでブルーカラーはちょっと…」
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:32:26.16ID:uqetMQ2n0
国が補助金を出すか消費税をゼロにするか社保を減額する
コレにより企業に余裕が生まれるから給与向上する
給与が増えれば求人募集が捗り人材不足解消

はい解決
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:32:29.77ID:KoHKQBv00
もう潰れりゃいいんだよそんな会社
農業やれ
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:32:34.52ID:/dN+S0U10
>>1

海外(事務効率高)
経営者→事務職(優秀)→技術職&現業職
※無駄な事務職がいないから技術者や現業員に給料が回る

日本(事務効率低)無駄な会議に無駄な資料作り
経営者→事務職(並) → 事務職(並) →事務職(ボンクラ)→事務職(ボンクラ)→事務職(ボンクラ)→技術職&現業職
※生産職が稼いだ利益が無駄な事務職を養うために消えていく

日本は生産職に対して事務職が多すぎるんだわ
更にその生産職を外国人労働者に頼っている始末
事務職を減らして生産職に回さないと無理

事実上、技術職や現業職という生産職が稼いだ金を事務職がピンハネ・中抜きしている構造、会社が無駄な事務職をクビにすれば技術者や現業員の給料は上がる

空調の効いた都会のオフィスでグダグダと無駄な会議ばっかりして、実生産をしてねーのに日本人の給料や日本のGDPなんて上がるわけがないだろ

頭 イ カ れ て ん の か よ
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:32:51.75ID:g9RM2kyy0
こんなに人手不足なのに
なんでおまいら氷河期無職は就職しないの?
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:33:02.41ID:EHcg7xnH0
ネトウヨ「代わりはいくらでもいる」
↓↓
自民党「いないから移民な」
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:33:06.73ID:7laakgcy0
岸田って不景気少子化政策の天才?
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:33:41.07ID:7laakgcy0
間違った不景気や少子推進の天才?
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:33:55.85ID:/dN+S0U10
>>24
氷河期「ブルーカラーはイヤです!空調の効いた一般事務職だけさせて下さい」
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:34:12.95ID:/dN+S0U10
日本人「公務員になりたああああああああい!!!」

政府「なれるぞ」

日本人「えっ!?なれるんですか!?」

政府「警察・消防・海上保安官・自衛隊は公務員で人手不足だぞ?」

日本人「いや…それはちょっと…」

公務員になりたいんだろ?さっさと現業公務員いけよ
事務職だけが公務員じゃねーぞ

新卒19歳(警察学校):290万円(月収18万円)
20歳(巡査):350万円(月収23万円)
25歳(巡査):420万円(月収28万円)
30歳(巡査長):530万円(月収35万円)
35歳(巡査長):650万円(月収42万円)
40歳(巡査部長):710万円(月収48万円)
45歳(巡査部長):750万円(月収50万円)
50歳(巡査部長):780万円(月収52万円)
55歳(巡査部長):800万円(月収54万円)
60歳(巡査部長):820万円(月収55万円)

退職金:2200万円
生涯賃金:2億8000万円
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:34:19.04ID:EHcg7xnH0
仕事を選り好んで無職。
毎日毎日文句をたれるだけ。
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:34:43.45ID:/dN+S0U10
>>32

現業不足の話になると「AI&自動化で解決!」と声高らかに吠える人間がいるが、AI&自動化によって現業職より真っ先に仕事を追われるのは事務職・ホワイトカラーの方
そりゃね50年100年後なら現業も自動化で仕事がなくなるかもしれない、だが10年20年程度で見れば事務職が先に淘汰されるってこと

最大手保険会社でも内勤事務職を事実上リストラし、現業職への配置転換を始めている
〈損保ジャパン日本興亜が2020年度末までに、従業員数を17年度比で4000人程度減らす方針であることが24日、分かった。全体の約15%に相当する。ÎTを活用し、業務の効率化を進める。余った従業員は介護などを手掛けるグループ企業に配置転換し、新卒採用も抑える。希望退職者の募集は予定していない〉(時事ドットコムニュース、6月24日
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:35:05.83ID:xinAcS0b0
>>1
だから移民だろ
現に農業実習制度廃止にして永住できるようにバージョンアップするんだし
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:35:17.29ID:0yhYefXU0
きつい仕事なのに割安給料だから
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:35:57.45ID:j+dQECTh0
だっていくら働いたってもらえるものは円じゃん
そのうちクソ紙になりそうなものもらってどうすんだよ
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:36:06.52ID:uqetMQ2n0
>>24
消費税が人件費にかかり社保もどんどん負担が増えてる
この状況で売上=消費は伸びてないから給与も上げられない
つまり氷河期に限らず雇用に金をかけられない
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:36:15.75ID:/dN+S0U10
>>36
「ブルーカラーいくぐらいなら、チキンラーメン食べる!」
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:36:21.28ID:xinAcS0b0
>>31
安月給より最近割と死ぬリスクや命の危険が多すぎてやばいw
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:36:38.14ID:SiLFeDh90
Fラン大潰してトラック学校でもつくったらいいんじゃないの?
AIの時代にこんなに文系事務職いらないよ
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:36:44.48ID:rKZDqQ0J0
これから週休3日の会社はどんどん増える…今すぐ始められる「仕事を半分にして、人生を豊かにする」方法 「今の仕事を続ける」という前提をなくす | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/66411
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:37:22.53ID:4ILOC+Xr0
>>28
ネットの普及が大きいな
一方的な情報発信(テレビや新聞)だと他の大勢がどう思ってるかわからないし統制なんて簡単だった
ネットが普及し、個々が情報を発信するようになって色々な考えが出てきて自分の考えは間違っていないと思えるようになった
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:37:42.64ID:uTEYwDi20
>>20
コピべ馬鹿に言うのは何だけど事務職につくのは女
でお前ら女にトラック運転手や工場や土方やらせるつもり?一億総活躍w一億火の玉w
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:38:18.32ID:EHcg7xnH0
AIやロボットを買える資本力を持つ1割がより裕福になる時代になる
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:38:31.86ID:3msdlzTS0
転職当たり前になればクソみたいな会社は消滅し、効率の良い会社が残るから人手不足は解消されるよ
ダンピングブラックがまかり通るから過当競争になってる
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:38:36.80ID:a5CVdtM/0
アルバイトの申し込みが無い→時給上げてみるか。

社員が足りない→給料上げて募集しよう。

とならないのか?
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:38:39.63ID:ilNrp3wy0
もう企業のボーナスステージは終わって
これから数十年、企業は懺悔の時間に突入するんよ
もう、いくらでも代わりなんか居ないんよ


584 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/23(日) 09:49:13.40 ID:cnfZx4ZY0
氷河期食い物にしてきたツケ
奴隷待遇で下支えしてきた氷河期が諦めてしまったから
極端な人材不足に成ってんだけど
奴隷待遇で働いてた氷河期が異常だっただけで
奴隷待遇で人が集まらないのは当然
氷河期搾取してた企業には残念だろうけど
若くて元気な氷河期奴隷はもう二度と来ないよ
氷河期は中年に成ったしその下は氷河期を見て育ってるのだからね
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:38:49.40ID:g9RM2kyy0
>>30
分かったから
せめてExcelくらい使えるようになって
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:39:32.20ID:EHcg7xnH0
>>46
それでお前らや日本は豊かになったのか?
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:39:37.19ID:sUgxt/Yw0
奴隷どこ~!😭
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:39:57.09ID:xinAcS0b0
技能実習生廃止決定して
新たに新制度設立で永住できるようにバージョンアップ
もう人手不足の対策は打ってる
こういうところは政府はあざとく素早いなww

https://www.sakigake.jp/
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:40:09.50ID:uTEYwDi20
ここで働け働け言うやつの親族身内を引っ張れねーかなw
俺は働かないけど誰か働けって言うならまずはオメーか、家族が行けよw
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:40:16.19ID:lh/uwDye0
>>1
たばこ、喫えねーw
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:40:26.88ID:ACXm3LLd0
とりあえず、4年間 無事故無違反
大型一種 フォークリフト 運行管理者 の有資格者です
需要ある?
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:41:04.28ID:xinAcS0b0
>>58
未だに気付いてない肉屋を支持する豚ウヨ草
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:41:05.90ID:tJ39u7mm0
経営者も富豪も仲良く配給の列にならんで共に笑う日が楽しみだね!
因果は巡るよどこまでもぉ🙄
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:41:13.72ID:j+ZvhNvo0
日本のド田舎の農協で縁故採用が世界でいちばん知能が低いホワイトカラー

オツムがスーパーホワイト
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:41:36.37ID:6mG6zlf80
上級が望んだ世界がそこに
上から下まで回って経済なんだよ
もう上級の家に荷物は届かない
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:41:36.84ID:sUgxt/Yw0
ベトナム人には悪いがもっとベトナム人を補充しないとやっていけない
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:41:38.72ID:g9RM2kyy0
>>40
え?
賃金は上がってるよ
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:42:38.73ID:yOEbJ1gi0
>>66
運行管理者持ってるなら運転手は無理じゃね
法令細かく知ってるから扱いにくいだろうね
配車なんかには重宝されると思うよ
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:43:29.41ID:uTEYwDi20
>>51
そうそう
若いのに無理やり働かせようとしても毎年労働力70万減るんだからいっくらでも再就職先はある
円安と差別で外国人はこねーのはおまけ
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:43:49.34ID:uqetMQ2n0
>>76
賃金が上がってるのは売上が上がる大企業
それもかなり辛くなってきてるから急いで中小淘汰して利益を大企業に集中させようとしている
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:43:50.74ID:EHcg7xnH0
AIやロボットが普及しても、
結局一部の資金力がある人有利になって労働者は特しないんじゃないかね。
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:44:04.84ID:/dN+S0U10
>>43

Fラン文系ひまわり学級大学生
「大卒としてのプライドがありますのでブルーカラーはちょっと…」
「いくら正社員でも現業はちょっと…やっぱり事務職希望なんで派遣事務行きます…」

職業別の有効求人倍率ベスト
1. 建設躯体工事(10.10倍)
2. 土木(6.97倍)
3. 建築・土木・測量技術者(6.70倍)
4. 保安(6.35倍)
5. 採掘(5.02倍)
6.介護サービスの職業(3.88倍)

職業別の有効求人倍率ワースト
1. 美術家、デザイナー等(0.20倍)
2. 事務用機器操作(0.27倍)
4. 一般事務(0.28倍)
5. 鉄道運転(0.48倍)

ソース ハロワ

無駄に大卒を増やしたためにブルーカラー(生産職)を担う人材がいなくなり、外国人労働者を頼る羽目に
実際に利益を稼ぐ生産職が不足し、補助的地位の事務職がダダ余りの日本
ガソリン(生産職)が足らず走行不能に陥っている車に溢れても尚エンジンオイル(事務職)を入れ続けてる状態
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:44:10.85ID:xinAcS0b0
>>76
社会に出たことない無職ニートのアピール草
現実はごく一部の企業だけしか賃上げしてないからねー
マスゴミ記事しか見てない無職ならどこも賃上げしてると思っちゃうかw
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:44:54.02ID:SeA/gmEV0
まあ、賃金上げるか労働環境良くするか2択だな。氷河期以降は真面目に働く事は奴隷根性で騙されているだけという意識を持つようになったし、若い奴に至っては働いたら負けの意識だからな。人手不足が解消する事はこの先無いと思う。さらなる円安になるから働く外国人も減るし。
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:44:54.19ID:jMVzNWz+0
いま現在足りなくても自動運転化でそのうち失業するのが目に見えてるんだからドライバーを一生の仕事にしようとする若い人が増える訳がない
手の空いてる氷河期を回せばリタイアまでの年数を考えたらちょうどいいのでは
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:45:16.88ID:qGzBIT9C0
それでも変わりはいるんだよなあ
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:45:20.06ID:g9RM2kyy0
>>88
日本の平均年収は
以下の4つから構成されている

①正規雇用の男 平均年収550.1万円
②正規雇用の女 平均年収383.7万円
③非正規雇用の男 平均年収227.6万円
④非正規雇用の女 平均年収153.2万円

男の平均年収が532.2万円7で
いかに男の非正規雇用が少数なのか分かるね
https://i.imgur.com/bc0JLai.jpg
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:46:22.40ID:qGzBIT9C0
ガチで集まらないなら給料あげるしかないし上がってないということは
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:46:24.01ID:ul4Y259K0
土日祝日休みのとこは人手足りてるだろ
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:46:27.09ID:SeA/gmEV0
>>91
変わりというか質がどんどん落ちていく感じ。前科有りで就職できない奴とか。
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:46:27.70ID:uqetMQ2n0
>>93
そうして大企業に利益を集中させたいのが見えてる
一部の資本家の為にだけ日本を焼畑にする目的
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:46:32.74ID:jSc13b7p0
自分も以前勤めていた会社で「お前の代わりはいくらでもいるからバンザイしたら動いてやるよ(笑)」で盛大に潰れた身だけど、まあそろそろこういう社会は止めようよて強く思うよ
いまやってる政労使会議や経団連あたりが音頭取ってると有難い
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:46:38.50ID:ilNrp3wy0
もう、家もたたないし荷物も届かないし、物も作れなければ、人もいない
オマエラの代わりは、なんぼでもいるんじゃ無かったんですか?
企業は一度、地獄を見た方がいい。どうせ自己責任だし

【社会】大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念 [田杉山脈★]
http
s://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1679818692/

半導体工場、深刻な人材不足 九州の学生6割「働きたいと思わない」 ★3 [蚤の市★]
http
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682226074/

企業の66%が「正社員不足」 大企業は7割超 運送、飲食、サービスで深刻化 ★5 [煮卵オンザライス▲★]
http
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682139800/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況