X



【外食】幸楽苑が「4年で100店舗減少」しているのは何故か。好調「日高屋」と明暗が [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/04/23(日) 18:18:53.83ID:JUoVyhTr9
※4/22(土) 8:55配信
週刊SPA!

東北地盤で関東にも展開するラーメンチェーンの「幸楽苑」。かつては税抜290円という破格の値段で中華そばを提供し、庶民の味方として大いに存在感を放っていました。
しかし、全盛期は500店舗を超えていたのに、現在では400店舗程度しかありません。直近の4年間で100店舗も減少しているのです。実のところ、規模縮小はコロナ禍以前からの既定路線だったようです。幸楽苑の沿革、そして業績が悪化してしまった背景について解説します。

「幸楽苑」の由来は?
幸楽苑は1954年に福島県会津若松市で誕生した「味よし食堂」から始まりました。当時はうどん(20円)、らーめん(35円)などのメニューを提供していました。創業者が東京の「幸楽飯店」で修業し看板を譲られたことから1967年に店名を「幸楽苑」に変更したようです。

福島県内で出店を続けながら1975年には県内に初の自社工場を設置し、餃子と自家製麺の製造を開始しました。80年代からは宮城・新潟と県外にも進出し、90年代には千葉・埼玉にも進出しました。現在、東京都には約30店舗ありますが、都内の第1号店は2000年にオープンしています。その後は小規模ながら関西にも進出し、2015年にはHD化しました。

かつては低価格がウリだったが…
幸楽苑のメニューは各ジャンルのバリエーションが豊富です。らーめんは主に醤油・味噌・塩と3種類に分類されていますが、例えば塩らーめんの場合、通常の「塩らーめん」の他に「塩ねぎらーめん」や「塩野菜らーめん」などがあり、塩系だけでも9種類の商品があります。ファミリー層をターゲットとしているため、あっさり目のメニューが多い印象です。

ここ最近感じられる変化としては、かつては低価格がウリでしたが、値上げラッシュにより中華そばが490円になるなど、近年ではコスパがよかった印象が薄くなっています。

低価格戦略で全国展開を目指すも…
幸楽苑は主にロードサイドに進出しており、店舗はほぼ直営店です。2023年4月現在、国内に422店舗あり、県別では福島・57店舗、宮城・44店舗と東北の店舗数が多く、東京・29店舗、千葉・46店舗、埼玉40店舗と関東にも進出しています。一方、愛知・3店舗、大阪・2店舗、兵庫・1店舗と西日本にはほぼ進出できていないようです。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/d13f351c7234125fa607f4be581afaf0979a808c
0799ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:21:30.94ID:eGh+PxZ40
前橋と伊勢崎にも出店してくれ
仕事帰りに毎日よるから
0800ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:24:34.62ID:b4Y6/54n0
いやほんと50年生きててあんな不味いギョーザを食ったのは初めて。どんだけ安価な冷凍餃子仕入れてるんだと
0801ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:35:46.80ID:zZhhqrKJ0
こら食えん
0802ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:36:38.38ID:0LphMexa0
>>1
逝きステと一緒に逝け!!!!!!!!!!
. . . . ./ _,_ . . . . ._,_, . ::\ 
. . . ./ . . .゙^\ヽ. . /゙ . . .¨\,.-z ::\
. . . .「 .● . . .l .》 .ll .● . . . ゙》.ミ .:::\
. . ./ \_,,_/ .’ .^=u,_ .v/ . . :::::l!
. . l . ./ ,_ ._,/ ̄ .\ .\ . . ノ .( .::::l
. . .l . .l. .l ./└└└└\./\ .\ . .’~ヽ .::::}
. . . l . . .l.lllllllllllll/⌒/⌒ . .〕 . . . . :::::}
. . . .l . . l.llllllllll . ./ . . . . .l . . . . .:::::[
. . . . l . .l.llllll . . .l . . . .∧〔 ./ . . .:::::/
. . . / . /l .\┌┌┌┌┌/./ ./:: . .:::::\
0804ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:41:47.75ID:Uj8RKhHU0
幸楽苑は王将ほど油まみれの料理ではない
比較したら全体的にサッパリしてるね

俺は餃子の王将みたいな感じは好きじゃない
食えば美味いと思うんだけど、重くて行く気にならない
0806ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:56:36.91ID:Uj8RKhHU0
8番ラーメンと幸楽苑なら、幸楽苑の方がわすがに上だな
味もそうだけど、8番ラーメンも結構なお値段するし
0810ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 18:06:25.22ID:45ECbIK/0
>>805
油淋鶏みたいな唐揚げ好き
0811ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 18:07:34.15ID:6OcdefFb0
>>807
王さんの実家の中華屋の名前です
0812ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 18:35:50.38ID:V1RWv4+u0
普通のラーメンで安いから行ってたのに普通のラーメンで高くなったから行かないんだよ
0813ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 18:36:21.48ID:IYl+iAWq0
>>685
渡る世間は鬼ばかりの放送以降に出展した地域ではパクリかな?って感じで見てたと思うわ。
0814ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 18:39:03.04ID:E3WZscCe0
>>808
昔の阪神百貨店裏側、南側の
まるい飯店思い出した
今は駅前第ナンボか忘れたけど移転して
100円ではやってない
0815ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 18:39:29.26ID:LAEJ7PKG0
値上げするにしても中華そばみたいな一番安いのだけは死守しないと駄目だよ
他の店のハンバーガーとか牛丼並とかかけうどんとかも同様
0816ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 18:48:02.65ID:qp+EiMtF0
いきりステーキとかの流行りがずっと続くと思ってる時点で考え甘いしラーメン食いたくて来たのにステーキ屋になってたら当然他に行くからな
0818ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 18:52:02.79ID:ByxcxKhp0
テスト
0819ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 18:54:34.37ID:ByxcxKhp0
いっその事、幸楽苑を醤油ラーメンで一番美味いと言われる白河ラーメンのチェーン店にしてみたら?トラ食堂のコピーのチェーン店なら行きたいわ
0822ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 19:00:07.95ID:IJWU4K9Z0
九州では見たことも無いぞ
0828ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 19:15:21.28ID:6y2aKKzS0
テスト
0829ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 19:16:23.48ID:6y2aKKzS0
チャーハンは必ずお椀みたいので丸く成型して出して欲しい
0832ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 19:21:31.41ID:qZGbXuIs0
>>826
ぎょうざの満州の餃子って不味くなったと思う
0833ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 19:23:12.97ID:E3WZscCe0
>>819
醤油ラーメンで一番美味いのが白河て?
京都や尾道の人、納得せぇへんの違うか?
0834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 19:25:09.45ID:E3WZscCe0
九州ラーメンいうても北九州、博多、筑紫野、久留米、大牟田、玉名、熊本、鹿児島
バラバラとしても
厳密に言うたら白醤油入ってるやろ
0835ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 19:27:14.40ID:E3WZscCe0
>>822
九州も九州島内、域内からは出ずに
手堅くドミナント展開する飲食店が多いと思うで
0836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 19:35:17.38ID:MF7Km5WL0
日高屋は駅前店舗で酒販狙えるし
実際、中華レストランというよりは
夜は安居酒屋の一種みたいに半ば扱われてるし
そのへんが強いよなあ
基本が中華レストランなんで変なお通し代とかもないし
0837ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 19:47:04.44ID:geX+T2Zx0
そろそろ1000になるが、結局黒酢しょうゆ冷やし麺より旨い冷やし中華情報は出なかった…。
次に期待
0839ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 20:06:58.03ID:bcz7KSfe0
>>493
俺のイメージは新宿区
0840ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 20:11:53.06ID:sZY+3U9/0
日高屋も美味くないというか生麺のラーメン自分でつくるのと同じ味
勝因はビールかな?
0841ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 20:27:19.59ID:qFru59li0
>>69
近所に日高屋2店舗あるが1店がテーブル席多めの飲み屋風でもう1店舗は1人づつ区切られた席多めの一人飯向けで店舗作りがうまいと思うわ
0842ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 20:35:37.26ID:1O7srMJp0
>>833
ボソボソの低加水麺は好きじゃないので京都はない
0846ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 20:50:39.11ID:KEDsNxgR0
>>836
「夜居酒屋だけどランチもやってる、の逆をやればいいじゃないか」と誰が考えついたのか知らないが、思いついた人は天才
酒は居酒屋やバーで飲むもの、という固定観念を日高屋が壊した

けど、昔は日高屋で飲む客ってそんないなかったような
少なくともリタイアした高齢者が昼から集まって飲むなんて光景は昔なかった
ここ十年ぐらいの話な気がする
0849ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 20:54:41.65ID:usZ9wq8p0
会津っぽという店名のときは美味しかったと思う。
0850ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 21:02:56.24ID:KEDsNxgR0
>>847
日高屋は料理作るジャージャーという音で店内が始終うるさいから、酔っ払って居酒屋の声量で喋っても迷惑にならない
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 21:07:25.46ID:mtR9VUrD0
幸楽苑そんなことになってたのか
以前は深夜小腹が減った時よく行ってたけど
関東から関西に来て滅多に見かけないから
ご無沙汰で値上げしたの知らんかった
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 21:35:21.21ID:5msoKNfa0
>>847
昔からああいう需要あるんだよな
夕食と自分に言い訳してちょっと飲む?
家に帰る前にほっとしたくてちょっとだけ引っ掛ける?
居酒屋に行くと本格的に飲んじゃうから長居は出来ないようなところで飲む?
ファミレス飲みとかもあるみたいでそういうメニュー揃えているところもある
0856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 21:37:17.86ID:WxU3HOos0
ミキサーで作るクソ不味いチャーハン
ドラムミキサーにぶっ込んでミキサー回して作るとか

そりゃクソ不味いよね
0857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 21:42:04.75ID:eh1LNGkE0
後楽園のチャーハンうまいと思うんだが
何を入れてるのかが不明だが昔からあるチャーハンの味
0859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 22:35:25.49ID:QGTRbY1O0
出先にあったら490円でまあまあ安いから食うかもしれんけどこの程度の物は家で簡単に作れてしまうので普段は食べに行かないな
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 23:02:57.09ID:NexNHHSb0
>>688
290円じゃ利益でないから値段上げたんでしょ。290円を餌にサイドメニューを釣ろうにもサイドメニューを頼んでくれないと。で、値段を上げたのはいいが値段に対して食う価値がないと思われてないから、コロナの前年度から売上上がらないと詰んでるな。ラーメンの味を改善するのとネタラーメンじゃなくてまともな種類のラーメン増やすのが課題だがやる気がないと。社長の親子二代が馬鹿すぎて終わってる。
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 23:10:06.33ID:NexNHHSb0
>>739
お前味覚音痴だろ。不味い割には490円とか誰が食うねん。まあ290円時代に2回位行ったが、麺の歯応えが不快、スープが薄くて不味い。スーパーの生麺のが旨いと思って2度と行ってない。家の近くに店があるから、早く潰れて居抜きで代わりの店に入って欲しい。
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 23:53:54.97ID:5gV9XNEh0
290円とか490円とかお前ら乞食かよ
0864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 23:57:45.83ID:Ox4x84yG0
スープなんて安いしなで納得出来るが麺がクソほど不味いのがあかん
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 23:58:52.84ID:JmhWMVLG0
ちょうど1年前までやってたモーニングサービスは悪魔レベルでコスパが高かった

醤油ラーメンクラシック、ついでに麺大盛りと、温玉ご飯とおひたしにバニラアイスが付いて500円やった。どんだけお世話になったことかw

今は見る影もない 1年前の物を食うためには、凡そ倍の額を払わないと食えない
0866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 00:51:20.92ID:HnPbxxSr0
そもそも麺がまずいのに他のラーメン屋のような値段にするなよ
選択肢にすらならない、全滅しても問題ない
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 02:10:19.31ID:WRVmfd6f0
渋谷の道玄坂、横浜の某国道沿い(都築区)、店内ガラガラだった。
千葉の中山競馬場近く、ここは客が多かった(かなり昔)
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 02:10:50.04ID:5ipdOy/A0
最初は幸楽苑
半チャンラーメンと餃子の店

その後フランチャイズ展開のため味が大きく変わり
その味に納得しない店が「会津っぽ」として
フランチャイズ展開する前の幸楽苑の味を継承
0871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 03:41:27.91ID:nG7HxkV/0
自分は貧乏舌というか馬鹿舌というかとにかく味なんてどうでもいいから幸楽苑もめちゃくちゃ美味いと思うけどだからと言ってよし幸楽苑と洒落こもうとはならん
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 03:48:05.91ID:stJzIbGQ0
不味いからじやね?
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 03:55:01.02ID:f7FT3nbu0
あの安っぽい味を年に一度くらい食べたくなるので倒産しない程度に頑張って欲しい
0875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 05:13:41.57ID:KNCHSmLG0
ひたすら駅前出店に拘った日高屋と対照的に
ロードサイドに店出してるせいで運転するから
幸楽苑は酒で客単価を上げられないのが辛い所。

米以外のあらゆる食材の原価も上がってるし
ラーメン屋の経営ってかなり厳しいよな
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 05:23:28.44ID:J5yXYdu+0
餃子やプレミアムチャーシューで単価上げるしかないからな幸楽苑は
坂内みたいに駅前出店増やせばいいのになぁ
0878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 06:06:00.26ID:W3/tubqq0
>>870
会津っぽ、のくだりが違うw

喜多方系の麺だが喜多方を名乗れないので
会津の太麺と銘打ってCM流しながら
更に会津っぽに屋号変えて店舗拡大してったけど
全国拡大に向けてハンパなご当地色を消したくなったから
再び幸楽苑に戻していったのが実際
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 06:09:20.99ID:61e5BbYB0
安いだけで不味いから、普通の町中華の方がいい
0880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 06:42:31.29ID:3eC6uQIs0
幸楽苑
天下一品

クソ不味いし店員がクソ
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 06:43:45.31ID:hH5u77c40
無料の餃子券がなくなってから迷走しているな
ラーメン屋さんのカレーは安いからそこだけの店だな
0883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 06:49:43.38ID:bNYtW6gD0
最近つけ麺食ったら盛大に腹下したわ
幸楽苑は行ったことないけどこれからお世話になる気がしている
日高屋も油がよくないせいかよく腹壊すんだよな
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 06:52:50.15ID:61e5BbYB0
>>882
ビールに餃子冷奴、〆に焼肉定食(豚肉)

最高だろ
炒め物できない意識高い系ラーメンなんていらんかったんや
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 07:00:01.02ID:N8ykK0Ea0
>>769
そりゃスープを店舗で仕込んでないし、日高屋みたいに炒め物やサイドメニューも少ないからだろ
ラーメン茹でてセントラルキッチンで送られてきた濃縮スープを薄めて出すだけ、餃子もセントラルキッチンの冷凍品を焼くだけだからな
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 07:02:02.60ID:N8ykK0Ea0
>>771
同じ値段なら富士そばの方がまだマシ
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 07:04:44.82ID:Oyw6FLR+0
>>25
そういうとこなんだろうね。
時代の空気が読めないとこ
0888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 07:05:24.56ID:9TomotYM0
俺のお気に入りだった濃い目の醤油ラーメンをメニューから外されてから行ってないわ
0889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 07:07:35.42ID:N8ykK0Ea0
>>836
日本人が貧困化したからだよ
居酒屋に5000円も出せない人が増えた
だからお通し代もケチってちょい飲みが流行った
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 07:11:17.41ID:N8ykK0Ea0
>>861
バレンタインのチョコレートラーメンは酷かったな
食い物で遊んだ報いかもな
0891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 07:12:35.55ID:smT1Zytn0
幸楽苑で注文したら無視されたことがあるな
店員に余裕がない感じだった
そりゃ潰れるわと思った
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 07:12:39.98ID:3eC6uQIs0
>>890
ビックリマンシール目当ての奴がいたよ
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 07:13:48.31ID:Nr3qnU510
ペヤングや一平ちゃんとかことごとく失敗してるのに先人に何も学んでないよね
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 07:14:24.17ID:+4a+tcI80
>>885
スーパーで3食入りの生ラーメン買って作るのと変わらんな
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 07:15:05.82ID:N8ykK0Ea0
>>874
セントラルキッチンで店内で作り置きすらしてないと思う
飲食店であれだけ無臭なのは店舗でまともに調理してない証拠
これは一風堂や一蘭などにも言えるけど
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 07:19:09.21ID:N8ykK0Ea0
>>884
サイドメニューがこれまた冷凍の唐揚げだもんな
手間暇惜しんで簡単に利益出すことしか頭にないからますます顧客が離れる
貧すれば鈍するで幸楽苑は最終的に潰れるだろうな
0897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 07:19:32.35ID:vnmFV/bD0
近所にあったとこも違うラーメン屋に変わったなぁ
人口100万の街で閉店するんだからかなり逼迫してそう
最初は安いから行ってただけだが度重なる値上げで行かなくなったね
最初ラーメン290円だったよな?
今500円辺り?
そりゃ他に流れちゃうよな安いだけのとこは
0898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 07:19:39.49ID:Nr3qnU510
一蘭なんて店炊きなんてしたら1500円くらいするだろうな
それに駅前や観光地狙いの出店だから店炊きでとんこつのアンモニア臭ばら撒いてたら近隣から苦情の嵐だろ
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 07:27:10.49ID:txbPyWH/0
食べたいメニューが無い
トッピングしなきゃ貧相過ぎて萎える
何食べてるのか判らないくらい薄味
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況