X



富裕層が多い世界の都市ランキング「東京2位」、日本で台頭するシン富裕層の正体 [はな★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001はな ★
垢版 |
2023/04/24(月) 13:05:04.75ID:yJOmRMJE9
富裕層が多い世界の都市ランキング「東京2位」、日本で台頭するシン富裕層の正体
2023.4.24 4:00 DIAMOND online
https://diamond.jp/articles/-/321712


富裕層が多い世界の都市ランキング
東京が2位にランクイン

世界で最も多く富裕層がいる都市ランキングで東京が2位に――。

国際的な投資・移住コンサルティングを手掛ける英ヘンリー・アンド・パートナーズがまとめた「World’s Wealthiest Cities Report 2023」が4月18日に公表されました。その中で東京(日本)は、ニューヨーク(米国)に次ぐ2位にランクインしました。

このランキングは、100万ドル(約1億3400万円)以上の投資可能な純資産を持つ「ミリオネア富裕層」の人口数を都市ごとにカウントしたもの。世界9エリアの97都市が対象となっています。

その結果によると、トップ10は以下の10都市でした。
1位 ニューヨーク:34万人
2位 東京:29万300人
3位 カリフォルニア州ベイエリア(米国):28万5000人
4位 ロンドン(英国):25万8000人
5位 シンガポール(シンガポール):24万100人
6位 ロサンゼルス(米国):20万5400人
7位 香港(中国・特別行政区):12万9500人
8位 北京(中国):12万8200人
9位 上海(中国):12万7200人
10位 シドニー(オーストラリア):12万6900人

資産10億ドル(約1340億円)以上の「ビリオネア富裕層」に対象を限ると、トップ5は米国と中国の都市が占め、東京は23位まで後退してしまいます。しかし、ミリオネア富裕層の数で見れば東京は、世界で2番目に富裕層が多い都市だということです。

そんな首都を持つ日本では近年、従来とは一線を画する富裕層が増えてきているといいます。そんな人を「シン富裕層」と呼び、著書『日本のシン富裕層』にまとめたのが、富裕層の海外移住のサポートなどを手掛けるアエルワールドの大森健史代表取締役です。

そこでここでは、『日本のシン富裕層』と大森氏をはじめとした取材を基に、シン富裕層の“生態”をご紹介したいと思います。なお、『日本のシン富裕層』とはネーミングや分類を少し変更してお届けします。


※全文はリンク先で
0751ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 16:52:06.96ID:HoPcT0PA0
>>743
勉強ばかりで楽しいのか?
猿のようにセックスしている高校生の方が楽しいのでは?
0752ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 16:52:28.52ID:/dEAb/Ts0
>>748
高卒で草
0754ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 16:52:50.92ID:sCZBgbD10
大阪も頑張ってはいるんだけど東京はちょっと別格だわな
3日じゃ回りきれないデカさ
世界一複雑な地下鉄網
スーパーメガモンスターシティだわ
0756ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 16:53:16.17ID:GfQEzRsG0
>>751
俺はADHDで勉強出来なかったししなかったから
おかげで開成はブービーで卒業ですw
0758ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 16:53:25.56ID:lyRA6Efy0
さんま、現在の住まい事情を明かす
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681912481/
東京23区で一番安全なとこに住んでる

現在の自宅について 「小さなビルを丸ごと買い取って、リフォームしてんねん。
もともと会社のとこやったから、売却しようと思えばいつでも会社が飛びつくねん」

また、千代田区に住まいがあることも明かし「何十年も犯罪がないような所で暮らしていて。
皇居や議員会館を守らなあかんということで、警察がウロチョロしていて」とも。

池田清彦氏は「東京は千代田区が一番安全だよね。
水害もないしね、水が来ないようにブロックしている」と解説していた。
0759ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 16:53:39.65ID:YvrriNx10
>>501
可処分所得が毎年1000万円ある奴、
自営業か大企業の役員以上しかおらんで
0760ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 16:53:57.85ID:Zt7JOpUc0
資産1億円 って富裕層か・・・・?

ド田舎のウチだって、土地建物の評価額だけで9000万あるぞ
だけど年収は600万程度だし、庶民も庶民だ。富裕層なんて自覚など一切ない
0761ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 16:54:29.96ID:y3FLDW0j0
>>760
金融資産って読めない人
0764ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 16:55:13.80ID:XDV9Hngr0
普通に生活してたら資産一億なんてもはや珍しくもない
流動資産で一億で見ろよ
0765ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 16:55:34.46ID:EL00qT100
>>110
数億持ちはゴロゴロしてるね。

みな判を押した様にワザと貧乏な格好してたりするが

「金持ちだとバレてロクな事無し。むしろ多少身なりでバカにされて貧乏だと思わせておいた方が安全だし、時に色んな情報入る」「恥ずかしい?そんな金にならない感情すててしまえ。つまらないプライドや見栄なぞ捨てた方が気楽だし色々見えて来る」

そんな事を言っていたな。
0768ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 16:57:07.40ID:BqfDoLFA0
俺も相続で不動産が1億円の資産あるけど、賃貸に出すこともできず、固定資産税ばかり払ってる
0769ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 16:57:09.69ID:sAQjFkHg0
昭和の時代に1億というと、スゲーだったけど
今資産1億と聞いてもフーンだもんな
0770ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 16:57:25.66ID:Lo0VmSL40
電通グループ 本社ビル売却=イカサマ
電通によれば、売却先は「合同会社芝口橋インベストメント」というSPC(特別目的会社)だ。 芝口橋は電通本社ビルが立つ汐留から程近い新橋の旧地名。 登記簿によればSPCは2021年6月に設立されており、もっぱら本社ビル取得を目的とした法人とみられる。
0772ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 16:57:44.07ID:BEgIfGnK0
ミシュランガイドの星が最も多い街「東京」は、世界トップの美食都市 その強さの理由とは


現在、東京の『ミシュランガイド』の星の数は、美食都市として知られるフランスのパリやアメリカ合衆国のニューヨークを凌いでいます。

東京初の2008年版でパリをおさえて世界1位を獲得して以来、東京は16年連続で世界1位を獲得しつづけており、
2022年11月に発行された最新号『ミシュランガイド東京 2023』では、合計200軒(ビブグルマン除く)のレストランが星の評価を得ています。

『ミシュランガイド東京 2023』発表の場において、ミシュランガイド・インターナショナルディレクター、グウェンダル・プレネック氏は、「東京は星付きの飲食店・レストランの数が200軒と、今年も世界一星の多い都市となりました。

良質な食材が集まる利点があり、それを調理する素晴らしい腕前の料理人が国内外から集まる東京は、美食都市として世界をリードし続けるでしょう」とコメント。

https://magazine.hitosara.com/article/3262/
0773ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 16:57:59.98ID:vEFJGO940
ネトウヨのホルホルがキモすぎる
東京とか貧民だらけの無計画都市で延々低層雑居ビルとアパートの小汚いスラムが続いてるだけなんだが
もう田舎者にもバレててシラケてんだわ
0774ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 16:58:12.50ID:FsX9RSXD0
借金入れてようやく資産1億到達だわ
純資産なら7000万
純金融資産なら2500万しかない
0775ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 16:58:13.28ID:KpTag7QE0
>>672
ニューヨークって京都や大阪よりも少ないんだ、意外だね
0780ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:00:14.21ID:Cb0QzICf0
>>764
だから、100万ドル以上を純粋に投資に向けることができる人、と>>1に書いてあるでしょ

100万ドルの価値の有るものを持っている人、ではないだろw
0782ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:00:32.92ID:FsLfg2sO0
数百年かけて伝えられた技術と伝統が日本には脈々と残っている

「フレンチやイタリアンでは名物料理はあっても、
たとえばスパゲッティだけで一流店になるということはあり得ない。
しかし日本では寿司、鍋物、揚げ物、焼き物などジャンルがあり
鍋物一つとっても、よせ鍋、ちゃんこ鍋、うどんすき、スッポン鍋等々に分化して、
それぞれ一流の専門店があったりする。ウナギだけの専門店もある。これは海外ではありえない。
一つの専門にこだわり、数世代をかけて積み上げてきた伝統は世界最高だ。」

 ミシュランガイド社長 ジャン・リュック・ナレ
0783ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:01:38.17ID:FsLfg2sO0
「国ガチャランキング、日本は世界2位」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1634349844/
「伝統」
「俊敏さ」
「社会正義」
「人生の質」
「外交・軍事」
「文化的影響」
「起業家精神」
「将来の成長見込」
「ビジネスの容易さ」
「旅先としての刺激」

1位:カナダ
2位:日本
3位:ドイツ
4位:スイス
5位:オーストラリア
6位:アメリカ
7位:ニュージーランド
8位:イギリス
9位:スウェーデン
10位:オランダ
0785ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:01:57.29ID:GfQEzRsG0
>>779
俺のお袋がソレだわな
親父が定年退職して田舎で隠居したいと伝えたら鬱にかかって自殺するほどのなw
0786ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:02:06.95ID:BM6HgO7W0
貧乏人が1億とかしょぼくね?っていうスレ
頼むからそのステージに立ってから言ってくれ
0787ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:02:23.71ID:9wpZ119r0
>>471
ほとんどが練馬と足立ナンバー
田舎もんほど銀座に車で来る
0788ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:02:50.19ID:XT18JYvC0
>>1
都心部に親の土地(路線価格2億ぐらい)があるが、相続したら俺も富裕層って事で良いのか?
0789ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:02:51.40ID:dWqcrLr20
地方には存在しない仕事で荒稼ぎトンキン

プロ彼女()もトンキン住みじゃないと
できないもんねw

自称アイドルや撮影会モデルもw

カモと金がよく釣れるのがトンキン
0790ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:03:29.15ID:KpTag7QE0
>>649
大阪は東京の次に富裕層が多いんだけど?
0791ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:03:34.56ID:P7GDV2OR0
>>787
いやVIPが電車で来るわけ無いじゃん
あったま悪すぎ
0792ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:03:55.07ID:FsLfg2sO0
東京など1都3県、58兆円吸収 金融資産、相続で地方から流出
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668551759/
新潟や石川、長野、静岡など中部・北陸地域からの移動額が10.0兆円で最大となった。

次いで大阪、京都、兵庫の2府1県が8.2兆円、北関東が7.9兆円、
九州・沖縄が7.3兆円、東北が7.0兆円となった。
流出額が最も多いのは奈良で、愛媛、新潟と続いた。
0797ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:06:49.05ID:t4UStCXJ0
都市の人口にたいする割合で比較しれば?
0801ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:09:10.47ID:9wpZ119r0
日本人の金融資産は2000兆円。
そのうち半分が預貯金。
1000兆円の預貯金を投資に回すと裕福層の資産はさらに増える。
1000兆円もの金を銀行に預けてるなんて勿体ない。
0802ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:09:45.14ID:Yug36r9O0
年収5000万以上で毎日10万使えれば金持ちかな
1日で7~8万くらいあっと言う間だからな
0803ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:10:17.49ID:y3FLDW0j0
人間不思議なもので住むとこ買ってかつ預金1億円できたら、もう楽に暮らせるだろ仕事辞めてもいいとか想像するだろ?

1億溜まってみるとこれだとまだ安全圏じゃないよなって思うんだよ
もし強烈なインフレが起きたらどうする下手に90くらいまで長生きしたらどうする、病気で高額医療費が
何があったときのために資産を色んな形や通貨に分散してとかいう発想になる

あと、仕事全くしなくなると暇で時間持て余すのも怖いな
40代でアーリーリタイアとか嫌だよ
よほど趣味に打ち込んでない限りは
0805ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:11:37.90ID:XT18JYvC0
>>760
評価額って固定不動産評価額の事かな。だとしたら税金1.7%だから9000万だと毎年153万だな。お前結構納税してるな。
0807ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:12:01.46ID:GfQEzRsG0
女が東京に出たいってのは1945年生まれのお袋にもあったわけで今に始まった事じゃねえんだよw
0808ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:12:03.71ID:EdKOT72n0
>>802
年収や生活水準は全く関係ない
この手のネタは資産だけで判別してるから富裕層でも普通に餓死することはある
0809ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:12:06.54ID:deBn0pXO0
自称富裕層おじさんはお呼びじゃないですw
0811ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:12:47.63ID:2/0aQ1ZE0
貧富の差が大きくて
富が集中してる

日本全体から奪っての話だと思うが
自慢するなとしか思えんな
0812ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:13:08.31ID:J+470p520
>>798
昔一度、なじみの客しか乗せないっていう個タクになぜか乗せてもらったことがある
無知にもわかるいい車、いい内装でやけに落ち着いた大人のドライバーだった
0813ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:13:36.18ID:Lo0VmSL40
>>788
土地関係は詳しくないが
法定相続人が子ども1人だけの場合、2億円の遺産があると4,860万円の相続税が発生します。 一方で、法定相続人が大勢いると相続税額は少なくなり、たとえば相続人が10人の場合、相続税額は全部で1,150万円になります。 配偶者が法定相続人になる場合には、さらに相続税額が少なくなることもあり得ます
0815ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:14:09.34ID:Yug36r9O0
ハイパーインフレで金の価値はいずれ無くなる
人手不足、終わらないコロナ、輸入資源の値上がり
どうみてもハイパーインフレの前兆だ
買うなら自動車でも買っとけ
いまに新車10年待ちが当たり前になる
住宅は20年待ちだ
0816ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:14:54.13ID:BEgIfGnK0
ミシュランガイドの星が最も多い街「東京」は、世界トップの美食都市 その強さの理由とは


さらに、東京特有の食文化についても触れ、「シンプルな居酒屋や小さな寿司屋、日本料理の専門店から最高級レストランまで、
東京には良質なレストランが溢れており、そのユニークなシーンで人々を魅了しています。

巨大都市・東京は開放的で、食の多様性も輝きを放っています」とグウェンダル・プレネック氏。このように、美食都市「東京」は、世界中のグルマンから注目を集めているのです。



東京版では150の掲載店すべてが一つ星以上の評価。
星の合計数は、パリの64軒の倍以上を上回る191個で世界最多となりました。

https://magazine.hitosara.com/article/3262/
0817ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:15:34.08ID:/8Vm4foP0
昼間から底辺スレ
0819ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:16:04.29ID:1IlDrSTv0
今後は福岡で富裕層が増えそう
0820ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:16:23.15ID:t5rMHuRX0
富裕税よろしく
0821ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:16:33.53ID:EL00qT100
>>767
二部上場で退職金2000万プラスアルファ
一部上場の管理者以上で条件良くて8000万ぐらい

有名企業の課長部長級で条件良くて8000万ぐらいだから、ずっと貯金してて1億ちょい行くかどうか。それに遺産相続か何かで臨時収入で1〜2千万は入らないと1億3000万には届かないな

まぁもっと上の執行役員以上になれば会社成績良ければ届く可能性もあるけど一部上場で2180社ぐらいだから、役員等で小金持ち生まれても精々4万人ぐらい。とは言え中には部下に飲み食いさせたりと散財してあんま蓄財出来てない人も居るから、企業退職金で1.3億超えは精々2万人ぐらいじゃないかな。
官僚の天下りとか言っても、そんなの出来るの数限られてる。指定職審議官以上も全官僚で千人居るかいないかだろう。
東京にいる29万もいるミリオネアは、多分ほとんどが成功した自営業や小規模の個人レベルに近い経営者とかじゃないかな
0823ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:16:36.33ID:eKAf5HPP0
さようなら全てのエヴァンゲリオン ~
0824ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:17:15.04ID:lgZmMuMl0
安全だからか金持ちにとってリスクが低い場所なんだろうな
0825ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:17:49.36ID:EdKOT72n0
>>807
農村部から都市部へ、都市部から大都市への人口移動は
中国では少なくとも紀元前3世紀、西欧では10世紀、日本でも15世紀初頭には始まった現象
時系列的に壺とアベノミクスが原因で間違いない
0827ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:18:53.10ID:bV3C6vyv0
日本の成長株がくそほど上がってるの知らなさそう
0828ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:19:48.22ID:InU2nUFE0
株10年で1億増えたからリーマン後くらいから株やってるやつはだいたい1億くらい持ってるんじゃないか
0830ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:21:03.80ID:JZ+v9Pp50
女ってのは生まれ育った土地に縛られるのを極端に嫌うからな
お袋なんか富農の跡取り娘のくせに親族の大反対押し切って東京中目黒にあった社宅に1938年に生まれ育っただけの親父と結婚しちまったしなw
0831ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:22:41.31ID:7sOkJrea0
富裕層ってのは資産額じゃなくて、大手百貨店の外商が御用聞きに来るレベルの事だろうよ。
単に銭持ってるだけの奴じゃない
0833ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:23:19.25ID:BMcyXzQc0
>>3
せめて1億ドルだよね
0834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:23:40.92ID:r5GgjhZV0
現ナマでそんなに持って毎日楽しく使っている人なんていないんだろうな
あちこちの銀行に小分けしたり投資に割いて、日々の暮らしは質素倹約なんて人が大半だろ
「あそこの家、銀行嫌いで金庫に現ナマ入れてるぞ」なんて噂が立てばルフィ一味が押し寄せる
嫌な世の中になったもんだわ
0836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:24:33.99ID:JZ+v9Pp50
>>831
ソレこそ単に銭持っているだけの賤民どもだろうが
俺はコレでも室町時代からの武家の分家7代目当主だかんな?w
0839ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:25:04.77ID:Lo0VmSL40
>>18
アメリカは中間層消えつつある
中国は都市部と内陸部または内陸から出稼ぎに来た労働者との格差が激しい
0840ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:25:10.30ID:XT18JYvC0
>>813
相続人は俺1人で前に税理士に相談したら、うちの場合区画が5戸に別れていて、接道の状況、建物の有る無しで割引が有るらしい。実際には相続税は2000万程度らしい。
0841ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:26:05.43ID:5zlfnJKW0
>>828
ここ10年ぐらい金利がメチャクチャ安くて金をメチャクチャ借りやすい
ヤル気のある人達が金借りて何かを始めやすい
仕事に対してヤル気のある人と無い人の差が大きくなってる
0842ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:26:52.11ID:2/0aQ1ZE0
一部の人が貯めこんで回さないから
困ったもんだ
金持ち優遇の税制に変えたし
強制的な循環もされんし

立ち直れんな
0843ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:27:07.66ID:Lo0VmSL40
>>840
富裕層だな
0844ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:29:09.38ID:2/0aQ1ZE0
金利は安定安
経済成長も無いから

お金を貯えても怖くない
お金の価値が変動的しないんだからね

とは言え物価だけ上げられたら
貧乏人は死ぬしな
0847ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:31:24.09ID:GfQEzRsG0
我々旧士族は安倍や麻生が閨閥だからって一歩も退かねえからな?
ソレ以前に薩長の糞どもなんだからよw
0848ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:32:16.27ID:Lo0VmSL40
>>844
輸入物価上がるからどちらにしろ俺みたいなのは死ぬ
0849ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:32:35.93ID:+x5wum4r0
>>1
職場の中国人のいうには
日本にいちいち因縁つけてるのは韓国人なんだと
中国人は余裕があるからそんな事はしないし
だって
0850ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:34:56.23ID:Z/cyAkPR0
>>849
いやいや、中国の中産階級以下は韓国人より全然余裕がないよ。
中国の医療保険や社会セフティーネットは東南アジアより貧弱だから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況