X



25年前の開成の難問が今や「正解できないと落ちる」標準問題に…中学受験は親世代とはこんなにも違う [はな★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001はな ★
垢版 |
2023/04/25(火) 13:41:43.63ID:f0yfbKGy9
25年前の開成の難問が今や「正解できないと落ちる」標準問題に…中学受験は親世代とはこんなにも違う
自分のときの学習法を子供に強いてはいけない
2023/04/25 11:00 PRESIDENT Online
https://president.jp/articles/-/68840


中学受験人口がここ数年増えている理由のひとつは受験生の保護者が中学受験経験者ということだ。よかれとわが子にも受験させるわけだが、進学塾・四谷大塚横浜校舎長の蛭田栄治さんは「かつて親世代が学んだ30年前と比べると、求められる知識量は多くなっている」という――。

開成の難問が25年で標準問題に

近年、中学受験の裾野が広がっています。受験人口が増えれば、必然的に入試選考も厳しくなり、結果として問題が難化する傾向があります。

また、たとえばある中学が新たな問題を出題すると、塾はその対策をするため、テキストで習う範囲も増えてきています。最近は、受験生の親御さんが中学受験経験者という家庭も増えていますが、かつて親世代が学んだ30年前と比べると、求められる知識量は多くなっていると思います。

図表1の問題は、1996年に開成の算数で出題されたものです。

長方形を折り曲げてできた図形で、相似な直角三角形を見つけることがポイントですが、当時は、「こういう相似の探し方があるのか」と驚嘆したユニークな問題でした。

一方、図表2は洗足学園の今年の問題です。ご覧いただくと、同じように直角三角形の相似を見つける類題だとわかるかと思います。洗足は難関校ですが、これは一行問題が四つ並ぶなかの一つで、「解けないと合格は難しい」問題。模試なら正答率60%以上になると思います。

このように、かつてトップ校で出された「難しい」問題が、今では受験生なら解けなくてはいけない標準的な問題となっているのです。

ただ、この5、6年ほどは、問題のレベルが難化するというよりは、「考える力」をみる方向に出題の仕方が変わってきました。


※全文はリンク先で
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:36:11.43ID:gJYxz5th0
>>97
どうやって円にするか
どうやって補助線を引くか
どうやって規則性を見つけるか

のひらめきの戦いw
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:36:17.52ID:a2AgdpM90
中学受験の図形問題なんてほぼ相似な図形を見つけて比をとるだけじゃん
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:36:56.52ID:gJYxz5th0
>>103
何倍にするか減らすかの戦いだな
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:36:57.58ID:vRWyx6lO0
そりゃネットで情報がどんどん増えてるからな
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:39:10.83ID:BKsc0AEX0
今は知らんけど昔は中学入試で未知数を使って解くのは灘等以外一応禁じ手だったので
未知数なしに今解けっていわれてもけっこう手こずるんだろうなあとは思う。
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:40:12.60ID:aU9imvWx0
こういうのはお約束問題を速攻で片付けて、初見用の時間を捻出するんだよ
だから暗記も大事だし、考えるのも大事
ただ、算数や数学で勝負しないなら暗記でかなりカバーできる
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:40:46.33ID:CP8Lwrdf0
この記事おかしくね?
こんなの25年前でも難問ではないよ
当然正解できなければ落ちる
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:41:50.39ID:1EilKzgM0
>>88
んなワケあるかwww
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:43:09.81ID:zlHkNUD/0
従順な国家の犬養成のための知的去勢である
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:43:33.94ID:P09EfRzD0
大学の時に歴史学教授が言ってたな
昔は「索引」を作るだけで立派な業績になったと
分野は違うけど昔はこうだったけど今はここまでやらんと評価の対象にすらならないってあるだろうな
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:44:59.61ID:IvibiBZj0
事務処理能力を問うのが日本学校受験
よって最優秀は国家官僚になったがまあ変わってくるだろう
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:45:06.11ID:UQBtKRQ60
もう攻略されてるってなんだよw
暗記問題になってるって事だろ?w

今の方が25年前より難しい?w
誰が判断してんだよw

1990年代の東大数学の問題は
未だにネットでも超難問扱いだけど、
あの時代を経験した身としては
東大入試は才能測定装置としては
欠陥だらけとしか言いようがない。

理系なのに東大国語と東大英語という
薄気味悪い欠陥試験の点数のほうが
数物より実質的な点数配分が高く
重視された時代だからなw
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:45:51.43ID:CP8Lwrdf0
>>82
角度書き込めば相似だらけで瞬殺だろ
これは難関校でも簡単な問題を出していたというだけでこれが難問なわけではない
それは麻布の算数の問題を見ればわかる、あれは難しい
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:46:01.76ID:Ydg/tS0l0
今は半分になったと言うし教育も一人一人充実した成果なんかな
少数精鋭な感じで優秀マンがあふれ出してるなら将来が楽しみやな
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:47:48.41ID:9Hp10WlZ0
あっh
jhg
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:49:33.20ID:qOqpQA090
>>1
もうこんなクイズ選手権はサピみたいなのを肥えさすだけだから辞めた方がいいよ。まだBenesseの方がマシだわ。
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:52:36.58ID:qOqpQA090
>>112
歴史もそうだし生物や地学でもインデックスを作るのは大事なんだけど、今は軽視されている。
捏造だらけだったり採算とれないのが明確な研究の方が要らないと思うけどね。
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:53:32.36ID:UQBtKRQ60
そもそも俺は一発試験のようなやり方自体が
嫌いだからね。

才能測定というのは量子力学同様に
測定環境に大きく左右されるのであって、
あんな閉所にブロイラーのように
詰め込んで、たいそうな儀式のように
やるもんじゃないだろう。

例えるなら静電気バリバリの環境で
電子密度の分布測定をするようなものであり、
あれでは場慣れしてないと実力を出せない人も
少なからずいるだろうね。

あの変な儀式に合格した東大カルトの人は
あの特異空間に耐えるのも
一発試験に受かる運も才能とか言い出すけどなw
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:54:56.54ID:CWqrrsK00
ドラクエ2を初見で攻略本なしに解くのは難しいが
内容知ってたら30年ぶりにプレイしても割と覚えてたりしてサクっと解ける

攻略本買い与えることの出来る親の経済力と
強くてニューゲームするための1周目を事前にこなしておく時間の余裕があるかの問題

貧乏な子は賢くても這い上がれないのは
路傍の石の主人公の時代から変わらん
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:55:27.60ID:xTHP4W8M0
20年以上前に中学受験を経験したが、死ぬほど勉強しても開成や灘には受からんだろうと思った
12歳にして自分の限界を思い知らされてしまった
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:56:11.85ID:ZnQ/rJ3k0
娘が偏差値60前後の学校狙ってるけど、理社の範囲広すぎだし算数の難問はマジでムズい。大人でも時間内に解き切るのはかなり訓練がいる。
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:58:05.04ID:UQBtKRQ60
>>129
だから、お前も実名出せって。

今の俺にそんなレスをしてくるのは
中国朝鮮のスパイかご家族だけなんだから。

何が私立理系なのか、
薄気味悪いカルト信者が。

お前のレスには全く中身がない事も理解しろよ。
お前、どこの大学でどこの研究室だよ、
このガリ勉基地外の糞スパイが。
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:58:28.39ID:ptaWXEMA0
一度出れば派生問題含めて試験対策されるんだから当たり前
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 15:00:18.51ID:BKsc0AEX0
>>131
マジか
つるかめ算で階段の図書いたりしないのかよ!
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 15:00:31.66ID:A+7XDIPi0
ていうか今も中学入試はこんなに易しいんだな。そりゃ馬鹿な子がガリ勉させられてマグレで受かるわな。
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 15:01:02.49ID:GvNSKw8d0
賢いのが抜けて公立中は荒れ放題の猿のオリなんだろ
昔も酷かったが今は教師が殴れんから公立は好き放題だってな
私立の脅し文句が「公立中に行きたいのか!?」だろw
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 15:01:12.79ID:3DbmIiqk0
過去問やからね
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 15:02:05.22ID:dmrfDMka0
開成の問題と洗足の問題、やってみたら全然レベル違うやん

開成の問題は計算に数分必要
洗足の問題は見たらすぐ比率が分かるの秒殺

見た目が似てるだけでこれを同レベルと思っちゃう著者の知能がかなりマズイ
そして解きもせずに釣られてレスしてる5ちゃんのレベルもなあ
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 15:02:56.87ID:klhOP/sF0
暗記ゲーともちょっと違う
初見の問題に太刀打ちする力も結局既存の問題をたくさん解ける奴の方が強い
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 15:03:24.14ID:WfSn9B0l0
東大ってアジアで何番目に頭良いの?
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 15:03:51.09ID:W4zJ36TQ0
>>54
医学部とかはどんな分布?
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 15:05:13.46ID:UQBtKRQ60
本当のこいつらの文化は薄気味悪いからね、
小学校中学校のまだ体も出来上がってない
子供に必死になって詰め込み教育、
こいつらがやってる事はダイサクカルトの
苦行洗脳教育といっしょなんです。

それが中国朝鮮の教育文化なんだよな、
もう何度も何度も議論してきた事ですが、
未だに俺にこんなレスをしてくる
薄気味悪いカースト文化の知恵遅れが
いるから本当にこの国の受験教育からして
何とかしないとね。

東大の関係者も最近は
中国朝鮮に乗っ取られてないとか
麻原彰晃みたいな言い訳もしなくなったから
開き直ってんだろうな。
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 15:07:35.29ID:M7HJgV4z0
偏差値60もない奴らの
妬みレスばかりと予想したら
案の定www
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 15:07:51.09ID:W4zJ36TQ0
>>147
医学部レベルになると先取り出来る中高一貫の方が有利なのかな
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 15:08:35.32ID:W4zJ36TQ0
これは四谷大塚の宣伝記事か?
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 15:09:00.92ID:OI5w+BhP0
1の問題も見ずに書くが
そこそこの学校レベルで厨房受験算数が多分1番難しい

多分、大雑把に言えば、厨房受験算数>大学受験数学>高校受験数学
で高校受験数学が1番の雑魚

そこそこの国立大学理系卒だが、そこそこ名門私立厨房落ちた俺に、カラオケ屋と同じ時給で、中学受験用に自分の子供
のカテキョしてくれないか?

と頼んだ店長は世間を舐めてるが、自分が低学歴なのか何も理解してないw
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 15:09:43.30ID:M2+I5cts0
テスト
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 15:10:40.71ID:A+7XDIPi0
>>147
昭和の受験生だが、北野の誰にも負けたことがない。自分より上位に公立がいると珍しいから40年経ってもどこの学校に負けたか憶えてんだわ。
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 15:11:56.93ID:UQBtKRQ60
日本の大学の一発試験制度には
他にも欠陥があるからね。
それは不正に弱いという欠陥です。

一発試験だからそこでの測定さえ
誤魔化せば三浦だの宮台だのの
朝鮮詐欺師でも合格者できるわけです。

一流大学の入試問題の不正流出の話も
韓国語の試験が異常に簡単だって話も
何度も話題になりましたからね。
まあ、表ではなぜか一度も語られた事は
ありませんがw
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 15:12:16.72ID:5O4KcOpn0
本屋行ったら 幼稚園児のためのかけ算わり算
なんて参考書があってびっくりした
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 15:13:38.52ID:M2+I5cts0
そんなもの解かなくても将来日本のエリートを凌駕する海外エリート。エリートの選別の仕方と育成が間違ってるんじゃない?
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 15:14:22.31ID:ED2Ske9q0
考える力とか言ってるけど
そもそもこういう問題が出ることが分かっててそれに対する解き方を知ってる時点で考える力とか関係なくね
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 15:16:39.08ID:sUqVCgHF0
>>12
いやかつては難問と言われた問題を過去問として学んでいるから
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 15:17:59.00ID:A+7XDIPi0
>>151
オレ
中学入試勉強 2時間
高校入試勉強 0時間
大学入試勉強 中2夏から4年半
院試勉強 半年

どう考えても中学入試は極端に易しいだろ、やることなんて本当に何もなくて困るくらいだからな。
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 15:19:46.84ID:sUqVCgHF0
過去の問題自体が簡単に思えるのは当たり前だろ?
だって君たちは過去問として学んでいるのだから
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 15:21:45.35ID:UQBtKRQ60
まあ、これは難関中学や難関高校の
受験の話なのであれですが、
本当にこの国は教育がおかしいから
こんな風になってしまったんです。

小学生や中学生の多感な時期に
灘開成に合格させるために塾で詰め込み教育、
そういう子供はどこでどう日本の文化と
触れ合いそのエッセンスを学ぶんでしょう?

東大国語で古文漢文をやった連中が
老荘思想も仏教観念もろくに理解せずに
プロレスだかプロラタリアートだか
インテリぶって語ってるのが今の東大です。

そんなブロイラーのように育てられた連中が
日本という国の文化を体得し継承して
その発展に寄与してくれるんでしょうか?

東大を乗っ取ってる志位とかいう
薄気味悪い共産スパイは大喜びしそうですけどね。
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 15:21:47.89ID:lmscjnCT0
>>121
鉄緑会はベネッセ  

中学受験で開成入っても
また鉄緑会で再スタート
小3からサピ中1から鉄で
10年塾漬け
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 15:23:29.77ID:XiLzvRQ40
その割に「25年前より今の子の方が頭良い」ってわけじゃないんだよなあ
この手の問題に必要なのはテクニックであって地頭じゃないし
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 15:26:24.78ID:CWqrrsK00
>>168
左辺から1マイナスするんだから9じゃないのか
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 15:26:42.17ID:lmscjnCT0
我が子しか知らんけど
中学受験は難問で差がつくというより
ケアレスミスしない人が強い気がした
上位の子もケアレスミスはする
難問以外でミスした人が落ちる
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 15:28:54.02ID:nnoZvyT00
>>158
画数が答え?
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 15:28:55.24ID:ratoLVnX0
思考力を試す問題をサピが解法の知識で解くことに帰着させちゃったからもうどれだけ覚えたかを測る試験になってしまった
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 15:31:36.73ID:CWqrrsK00
>>172
ナルホド

てでも別解扱いと考えれば答えが一つに定まらない悪問じゃないの
これも解法知ってるかの差でしかないし
0177154
垢版 |
2023/04/25(火) 15:33:11.42ID:n6Q/n4xr0
>>1
これよーく読むと開成入試に出題されたとは書いてるけれど開成の入試問題として難しいとは一切書いてないんだよな
難しい開成入試に出願されたから難易度の高い問題だと考えるように誘導してるだけ
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 15:33:20.43ID:T92mZYx00
アバ+キャンディーズ+ピンク・レディー+チャンバラトリオはいくつになるか近頃のガキは分からない
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 15:34:40.60ID:6aCKgD/80
中学受験の数学問題は、大人向けの参考書も多いね。
数学パズルみたいな感じだし、確かに解いてて面白い。
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 15:35:46.57ID:XVI1t9VS0
>>176
100%間違えるって書いてあるんだから9ではないとわかるでしょうに
なぞトレ的なやつだけど解法ではない
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 15:37:12.36ID:6aCKgD/80
論理パズルや数独は、雑誌がたくさんあるし人気がある。
中学受験の数学問題とか、大人で趣味で解いてる人もけっこういるかもね。
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 15:37:27.35ID:1utj7yNj0
小3とかそれくらいから中学受験のために塾行くとかもうやばすぎだよな
小学校時代の思い出が勉強だらけとか
中学受験やるとしても小6からでも行けるとこ行くほうがいいわ
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 15:40:27.99ID:UQBtKRQ60
とにかく今の受験制度は絶対に正しい、
入試制度は絶対に正しい、
カースト順位制制度は絶対に正しい、
そういう洗脳教育だけは政府主導で
早急にやめさせる必要があります。

それ、ムーンダイサクやオウムの
洗脳教育とまったく同じですから。

もちろん東大には極めて優柔な方々も
多数いらっしゃる事は存じておりますが、
そういう人方々も
自分が日本を貶める悪党どもの
客寄せパンダとして利用されている事を
自覚されるべきです。
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 15:43:13.25ID:OI5w+BhP0
名門高校受験数学用の評判良い難問集みたいな問題集買って読んだら、〜のパターンなら〜の解き方で解け

みたいな問題だらけの問題集だった でもね〜の解法で解けて書いてるだけで、教科書の
公式みたいな感じじゃなくて、↑の〜の解法で解ける部分の証明しないで、そのパターンで解くだけで書いて良いの?

大学入試時に、河合塾でこの
問題は大学数学のこの公式さえ使えば答えだけなら、すぐ分かるけど、それだけを書いたら、得点にしてくれないて予備校教師が言ってたけど

↑同様、教科書のレベル超えた物を証明無しで、解法パターンだけ覚えても、得点として認めてくれないのでは?と大疑問思ったんだけどw
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 15:45:36.11ID:UQBtKRQ60
>>186
本当にやばいよね、そういうのは。
子供の頃から朝から晩まで塾の個室で
勉強漬け、帰っても親はまだ仕事、
レンジで一人でレトルトカレーとかゾッとするよ。

そういうのが増えたから開成が
難化してるのだったら日本に未来はないよ。
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 15:46:26.32ID:9ks0N5gs0
なんにせよ、上位層に来るやつのタイプは昔と比べると変化してきてるだろうな
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 15:49:42.79ID:RSI42qi40
4当5落が当たり前に言われてた時代と、誰でも大学に入れる時代と同じわけがない。最近かような記事が目につくのはどの様な意図たのかなのか。
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 15:49:55.09ID:3QhjhLxz0
確かに開成の中学入試の算数は難しい年が多いが、受験生にとって完全に初見で手がかりすらわからんというのはまずない
灘の入試問題はそうじゃないんだよなあ
ただ何人かは正解しているというのが恐ろしい
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 15:51:28.85ID:6aCKgD/80
大人が解いても面白いよ。特に、中学受験の数学問題。
頭の体操になる。俺も難しい問題は解けないけど w
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 15:51:40.48ID:GRNvN+qV0
>>37
それな
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 15:52:34.95ID:ratoLVnX0
子供が減ってるから子供相手の商売は客単価を上げることに全力 → 一人あたりにかかる費用が増大 → さらに少子化
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 15:52:50.78ID:bXynk74I0
こうやって格差は広がっていくのね
金持ちの子弟は凡人以上が難関校に進学し、庶民の子弟は優秀程度じゃ難関校は無理となると
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 15:55:53.02ID:VFDX1rGR0
>>158
10と言えば9と言われ、9と言えば10と言われるから100パーセント間違えるってこと?
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 15:56:25.89ID:ybmoFaQm0
良問や面白い問題を他校がパクって標準問題化するのは入試あるある
大学入試でも同じ現象がよく起こる
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 15:59:23.43ID:6aCKgD/80
>>169
丸暗記できるのは、若い人の特権だよ。
年をとるごとに、丸暗記は難しくなる
だから、若いうちの勉強は、重要だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況