X



【金融】円が対ユーロで急落、150円台視野 金融政策の差が焦点 [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2023/04/25(火) 19:20:36.84ID:9wE76WWL9
日本経済新聞2023年4月25日 16:10
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL00017_V20C23A4000000/

円が対ユーロで急落し、欧州債務危機前の水準である1ユーロ=150円台が視野に入ってきた。米国は利上げ停止が迫り、日本でも大規模な金融緩和の修正観測が後退している。対照的に、欧州では利上げが長期化するとの観測が強まっている。2022年度に外国為替市場で大きなテーマだった「日米」金融政策の方向性の違いに代わり、足元では「日欧」の政策差に焦点を当てた取引が活発だ。

※以下会員記事
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:27:02.38ID:dCW8GCJD0
>>100
そらそうよ。どっち行くか分からないのにポジションを傾けるわけにいかんだろう。
行ったほうについていくだけ。
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:27:59.52ID:G5bKXEdh0
膨らみ続ける財政赤字と貿易赤字の双子の赤字
これで金利が上がったら80年代のアメリカみたいになるな

日本は財政ファイナンスに手を出したから金利は抑えられているけど
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:29:14.00ID:S67DlsrX0
>>1
アベスガ河野小泉竹中似非保守(リアル左翼:スパイ朝鮮)企業が破綻しまくり?
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:29:56.07ID:G5bKXEdh0
>>101
双子赤字のどうするの?
低下し続ける日本の国際競争力は?

稼ぐ力ない借金だらけの国家がの通貨が
「中長期的」にそれで保てると本気で思っているならば
社会主義経済の方が人類は幸福なれるわw
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:30:13.93ID:bdtTOLp30
>米国は利上げ停止が迫り

そうなの?初めて聞いたが
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:30:18.51ID:6wr+F1Om0
>>106
ひろゆきさん、150円ってドルじゃなくユーロの事を言ってたんすか?w
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:32:01.35ID:G5bKXEdh0
>>113
それが出来たらとっくにやってるだろw

出来ないからこうなってる
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:33:20.98ID:ODonjqrF0
えーん😭
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:35:31.05ID:dCW8GCJD0
>>110
なに訳わからんことを言ってるんだ。
今週末に植田総裁になってはじめての日銀決定会合があって、そのままゴールデンウィークになって金融機関もお休みだ。
YCCの存続がどうなるかが焦点だ。
そのあと5/2-3にFRB、5/4にECBだ。ECBはすでに要人発言で0.25%の利上げ程度のことは織り込ませてきてる。
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:35:35.54ID:G5bKXEdh0
日本経済衰退を決定的にしたのは
米国がEVの現地生産主義にシフトしたことだな
欧州も国境炭素税で域内生産比率を高めるだろう

通貨安で国民に質素な生活させて輸出ドライブで稼ぐ
日本モデルにトドメを刺された
0121ただのとおりすがり(老衰)
垢版 |
2023/04/25(火) 20:36:10.82ID:5nMQcweq0
>>105
そこでもう一度プラザ合意をやるんじゃね
そして資源国から相手にされなくなって
いよいよ第三次世界大戦へとアメリカの思惑どおりに
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:36:32.30ID:G5bKXEdh0
>>119
「双子の赤字」「国際競争力の衰退」
これお前にとってワケの分からないことなんだwww
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:36:44.80ID:eG5pZUFm0
>>30
あの世でもFXww
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:38:23.25ID:6bcKtuIG0
国内経済は欧米の方が深刻だけどな
インフレ酷い上にそのせいで金利上がって
ローンの返済も大変になるわけだから
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:39:37.79ID:dCW8GCJD0
>>123
そりゃそうだよ。そういうファンダメンタルズは数年の長期のスパンで、為替レートの変動幅の帯の方向を決める程度だ。
0129ただのとおりすがり(老衰)
垢版 |
2023/04/25(火) 20:40:05.77ID:5nMQcweq0
>>125
ユーロ圏の国から輸入している食品は多いぞ
パスタ、チーズなどはすぐに思い浮かぶくらいだからなー
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:41:25.46ID:q/IB1r2s0
日本人はギアあげないとダメだよ
もう電気代は下がらないんだから
電気代が下がらないと言うことは
すべての仕事の生産コストが下がらないってこと
卵が高い。買えないよ。と文句言っても
来年はもっと高くなるから前を向いて生きないと
どんどん日本円が安くなるだけ
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:42:04.68ID:G5bKXEdh0
>>127
米国は21世紀のニューディール政策(EV化政策)で
鉱山開発から生産まで設備投資を促してるね
高インフレになるほどまで金をばら撒けてしまう
米国は賢いのか愚かなのかわからん
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:42:36.18ID:ih1cJrZJ0
EU領域で車を売るチャンスだよ。EVはまだ高いし、EV化が進むと中国に根こそぎ持っていかれる可能性が高いから、ハイブリットが再評価されている。EU内でもそれほど豊かでは無い国に、安価な日本車をバンバン流すべき。シェアをとってしまえば後は自由にできる。
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:43:07.58ID:G5bKXEdh0
>>128
「双子赤字」と「国際競争力の低下」に対する君の所感は

>「そりゃそうだよ」

なわけな はい了解ww
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:43:53.51ID:G5bKXEdh0
>>136
それを封じる為の国境炭素税
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:44:57.22ID:G5bKXEdh0
>>142
正面から反論できなくて
誹謗中傷するのはカッコ悪い
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:45:39.92ID:tdcRwd9P0
日経かなとおもったら日経だったw
金利差開いてるのにドル円落ち着いちゃったから、今度はユーロで同じ事始めたのか
さすがに同じ手で馬鹿以外を騙すの無理だろ
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:46:36.76ID:G5bKXEdh0
米国「インフレになってもそれ以上に経済成長すればいいじゃないかww」

この脳天気な民族性はどこから来てるんだろw
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:48:18.34ID:uCL268BN0
金融騒動真っただ中の欧州>>>>>>>>ジャップランド
これもう東南アジア以下だろ
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:49:46.69ID:dCW8GCJD0
>>144
> 双子赤字のどうするの?
> 低下し続ける日本の国際競争力は?

「どうするの」のと聞かれてもそれは為替政策の話ではないだろう。
長期的な為替レートの変動幅は、いわば国力にもとづいたもので人為的に操作できない。
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:50:01.30ID:G5bKXEdh0
今回ばかりは日本は詰んでる
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:52:10.36ID:G5bKXEdh0
>>148

膨張する国家債務、貿易赤字、産業競争力の低下

君によるとこの3つは「為替政策とは無関係」なんだw
了解しましたw
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:52:37.44ID:w+O5nHUG0
>>125
フランスからは小麦、大麦等の穀物やワイン、肉類の畜産品とか
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:53:31.28ID:stuvHlsY0
日本の輸入業者は大変だなwww
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:53:59.18ID:G5bKXEdh0
>>152
新総裁の植田は以前にインフレは4月に収まるって言ってたけど
もう予想を外したね
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:54:07.35ID:53f08hiS0
戦争終わるの?
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:54:08.81ID:bC8kI3og0
ユーロ導入は、ユーロ圏内での商取引で両替に費やす時間と手数料が節約できるほか、為替変動リスクを避けられる点が利点に挙げられます。
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:54:16.06ID:w+O5nHUG0
ドイツからは化学製品や電気計測機器、有機化合物とか輸入してんなぁ
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:54:45.12ID:tdcRwd9P0
>>151
植田が成長軌道に乗るまで金利上げないと明言したからね
まあそれが当たり前なんだが、悪い円安と煽った日経としてはメンツが立たない
だから黒田のときと同じ手で叩き始めたってところじゃないの
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:55:19.30ID:G5bKXEdh0
>>159
膨張する国家債務、貿易赤字、産業競争力の低下
の3つを俺は為替には重要な要素だと思っているから

それを関係ないと考えてる人とは会話にならない
リアル社会でそれを言わない方がいいよ 恥かくからw
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:55:37.78ID:stuvHlsY0
オメェらも
この日本でどうすればサヴァイヴ出来るか
考えて行動しろよwww
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:56:35.96ID:G5bKXEdh0
>>165
> 植田が成長軌道に乗るまで金利上げないと明言したからね

原爆を投下されても勝つまで戦争を継続するって言ってた陸軍を想起した
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:57:28.30ID:G5bKXEdh0
>>168
すでに書いてるじゃん
君はリアル社会では経済に話をしない方がいいよ
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:57:53.36ID:TXS01iTi0
もう駄目だろ、この日本とか言う糞国家
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:58:31.92ID:tdcRwd9P0
>>169
どっちかというと金利上げが爆弾投下かな
投資しない流れを作るわけでね
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:58:37.49ID:w+O5nHUG0
>>170
農作物や畜産品、乳製品等の食料品
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:59:28.05ID:A7t/38c00
この勢いで1ドル150円になれ
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:59:28.47ID:bC8kI3og0
暴除霊入房
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:59:41.70ID:G5bKXEdh0
>>173
これだけ資金が溢れていて投資先が不動産や株に向かってるのだkら
利上げで設備投資が減るなんてのもないんだよね
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 21:00:16.67ID:tdcRwd9P0
>>180
ひろゆき・・
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 21:00:27.56ID:stuvHlsY0
>>178
そういやトラックドライバーの俺も大変だわなwww
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 21:00:41.07ID:tPck3kia0
キッシー、リーダーとか持ち上げられても存在感が無いよね。
自国開催でホストではなく孤立するキッシーを見るのはいたたまれないよ。
また、お金をばら撒きありがとうと言われると思うけどさ、誰も尊敬しないよ。
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 21:00:56.46ID:G5bKXEdh0
>>177
大衆レベルで言えば収入の一杯一杯で住宅ローンを組んでる奴がパンクするくらいだろ
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 21:01:10.43ID:tdcRwd9P0
>>182
コアコアで見るのが基本でしょ
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 21:01:22.38ID:/SVSb6Bh0
あ〜、これはドイツにGDP抜かれるな
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 21:01:44.96ID:stuvHlsY0
>>185
まぁ
岸田総理は俺ら栃木県民の奴隷だかんな
茂木敏充がその証拠よwww
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 21:01:53.43ID:AIxNcAoN0
な?日本には売るものないから
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 21:01:54.92ID:8xg717f50
対ユーロはもともと140円くらいじゃない??
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 21:02:04.29ID:q/IB1r2s0
>昨年から続いた空売りファンドと日銀の攻防は、
「自国通貨建て国債の金利は、長期(十年物)についても中央銀行が完全にコントロールできる」
ということを証明したことになります。

「日本国債が暴落する(=金利が急騰する)」
「国債金利が上昇し、日銀が債務超過になる」(何度も説明していますが、日銀は償却原価方式を採用しているため、国債金利が変動しようとも、債務超過にはなりません)
と、叫んでいた財政破綻論者の方々は、さぞや落胆したでしょう。

もっとも、彼らはこれからも「国債金利が急騰する!」「日銀は利上げするべきだ!」と主張し続けなければなりません。

空売り攻勢が終わった途端に、「利上げすべきだ」といった声が消えてしまうと、「ぼろ儲け」を狙った外国の空売りファンド勢と「結びついていた」疑念が生じてしまう。

彼らがもし、空売りファンド勢の「意向」を受け、利上げを煽っていたとしたら、これはさすがに「売国奴」としか表現のしようがないのですが、まさか、そんなことはないですよね。

単に、財政や貨幣、金融の知識がない、あるいは間違っており、長年、財政破綻論を主張していたため、センメルヴェイス反射に陥っているだけですよね。

そうですよね? ね?


と、言う事で植田のお手並み拝見だね
私は岸田と植田を信用してないし
信用できる奴が増税なんてしないからね
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 21:02:34.99ID:G5bKXEdh0
>>190
一杯一杯で借金しちゃってる人
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 21:02:58.42ID:dtfsZRsy0
日経か
経済関係については何も信憑性がない
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 21:02:59.19ID:stuvHlsY0
岸田文雄が茂木敏充に頭上がんねえってどうよ?w
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 21:03:35.44ID:G5bKXEdh0
>>187
もう十分すぎるほど流動性は供給されているって書いてる
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 21:03:38.05ID:/SVSb6Bh0
10年前のネトウヨ「アベノミクスでGDP2位奪還だ!日本ホルホル!安倍ちゃん万歳!」

→ドイツに抜かれて4位になりましたwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況