【鉄道/リニア】山梨県のボーリングでも静岡県内地下水流出リスク JR東海、初めて認める [あずささん★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001あずささん ★
垢版 |
2023/04/26(水) 15:23:20.66ID:90/tDvwX9
リニア中央新幹線トンネル工事を巡る大井川水問題について協議する県有識者会議の地質構造・水資源専門部会が26日、静岡県庁で開かれた。JR東海は、山梨県内で静岡県境に向けて実施している高速長尺先進ボーリングで、静岡県内の地下水が流出する可能性を初めて認め、水の戻し方や戻す方法を県と議論する方針を示した。

具体的には、県境から山梨県側へ約250メートルの区間に想定される断層帯を削孔(さっこう)した際に大量湧水が発生し、県境付近の静岡県側にある大規模な断層帯から地下水が移動。同断層帯に関連する沢の流量が減少するなどの事態を想定した。ボーリングの湧水量や沢のモニタリングからこうした事態が発生したと考えられる場合は、専門家の意見を踏まえて流出量を推定し、水の戻し方や戻す時期を県などと議論するとした。JRの担当者は水の戻し方について、先進坑掘削に伴うトンネル湧水の県外流出対策として提案している田代ダム取水抑制案の活用が有力とした。

一方で、JRの担当者はこれまでのボーリングの実施状況を踏まえ、「県が懸念しているような大量湧水や自然環境への影響が生じる可能性は小さい」との認識も示した。
県や専門部会委員は、県内の地下水が流出する懸念がある区間を削孔する前に、どういった事態が発生したら県外流出とみなすかや、具体的な水の戻し方をあらかじめ決めるよう求め、次回以降に引き続き協議することになった。

ソース/あなたの静岡新聞
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1231117.html
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 15:23:56.13ID:vOQulJ0W0
静岡の大勝利wwww
0003ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 15:24:39.87ID:W/memcgJ0
正義が認められたか
0006ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 15:25:31.21ID:W/memcgJ0
JR東海「嘘がバレちゃった」
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 15:26:15.02ID:/sP9zR9j0
トンネルの途中に南アルプス駅をつくって山頂にホテル建てエレベーターで繋いで観光名所にしろよ
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 15:26:16.53ID:fp4oJKWe0
いや流出するから田代ダム案出したんだろ
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 15:26:22.13ID:3oZtdesN0
山梨県の排水はすべて富士川に注いでいるんじゃね?
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 15:26:30.29ID:6zdcMku10
大井川の水量が年間☓☓㎥減ったら☓☓億円の補償を行う、みたいな取り決め活動、ってやられてねぇの?
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 15:26:52.18ID:0prF8dhk0
JR「あ、流出したわ」
静岡県「全量戻しか補償しろ」
JR「そんなん知らんわ。そんな契約してないしw」

↑これだろ。
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 15:29:02.47ID:fp4oJKWe0
やっぱ静岡新聞がガンなんだよな
川勝が詰まってきたら手のひらくるりんぱしてるけど
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 15:32:59.27ID:m9V6tmQu0
とりあえずほってやばかったら埋めよーや
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 15:35:33.36ID:VJqTYH800
リニア廃止で静岡県内はこだまのみ停車でこだまは静岡県内を往復する
これで手を打とう
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 15:36:53.04ID:Svrkt8uN0
あ〜バレたな、危なかったw
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 15:37:25.19ID:rmBGn9+Y0
地震でも変わる気にすんな
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 15:37:52.56ID:/5hOAtrC0
自然をなめるな
何か起きても想定外で逃げるつもりだぞ
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 15:38:54.28ID:fp4oJKWe0
川勝が逃げまわってるから
おびき出すための陽動報道かもしれんな
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 15:39:15.17ID:/lSRIR4b0
ハイスコアは279です
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 15:40:33.78ID:nJNsdD140
中華の黄砂が静岡県に舞い落ちるリスクもあるよ
風が吹いたら桶屋が儲かるかもしれない
北京の蝶がうんたら
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 15:40:56.41ID:00wbcTh60
>>11
オマエの目はまさに節穴だなw
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 15:41:27.77ID:J04VpIhx0
科学的根拠を前にやっと認めたな
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 15:42:11.35ID:GuYhSQX/0
トンネルほればどこでも
地下水なんてわくんだよ

なにも悪くないおかしくないことを
おかしいようにいう
もりかけからずっとこれだよな
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 15:42:32.82ID:1tOTonQ10
JR東海もリニアをやめる口実が欲しいのだよ
早めに損切りしないとヤバいと気づいた
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 15:43:54.56ID:qkgGf1Rw0
直通大阪で全て海底トンネルにしとけ
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 15:43:56.86ID:GuYhSQX/0
トンネルほって地下水がわかない工事なんて
ありません

それで
どっかの川が枯れたなんて話はありません
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 15:44:16.56ID:8yqDy5r30
俺たちの川勝の勝利である
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 15:45:04.42ID:D4YsPvBy0
山梨の水が逝ったら神奈川滅亡しそうw
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 15:45:08.35ID:00wbcTh60
>>40
いろいろ、知らないんだなあ…
帰っていいよ
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 15:46:46.76ID:WgJUK2LL0
どれだけの規模なのかわからんが
山の中に水道管が通ってるならバイパス作ったらいいだろう
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 15:47:08.15ID:GuYhSQX/0
トンネル工事での
湧水対策なんて基本なんだよ

つまり
地下水がわかないなんてありえないし
それで川が枯れたなんてない
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 15:48:41.93ID:8yqDy5r30
リニア廃止か
数兆円で巨大なオブジェができたな
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 15:48:53.00ID:GuYhSQX/0
地下水が出たからって
その水がどっかに消えるわけなじゃないだろ

じゃあ
どっかの川が枯れて
同じ規模の川がほかにできました!
なんて話ねーだろwwww
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 15:50:39.08ID:GuYhSQX/0
トンネル工事で川が枯れて
ほかに川ができました!
ほかの川の推量がおおくなりました!


そんなことありえーだろww

でた水が消えると思ってるのかwww
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 15:51:44.38ID:8CL/pkj90
東海がもっと誠実に対応していればよかったのに
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 15:52:36.02ID:8CL/pkj90
山梨はいろんなところで小さな川が枯れているらしいな
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 15:52:53.12ID:BL/UJBa+0
水が減ると言うかルートが変わるんじゃね?
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 15:53:15.31ID:XfA5+xQ60
でたでた、丹那トンネルで穴開けて丹那盆地の豊かだった田んぼを
干からびさせて、酪農しかできない寒村にしただけの事はある
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 15:53:42.50ID:w4b1Tx6D0
これはもうダメかも知れないわね。
0062 【櫻】
垢版 |
2023/04/26(水) 15:54:37.74ID:NP+qFW5b0
静岡ディスってた奴、ごめんなさいは?w
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 15:56:12.80ID:r7TcMGc90
>>59
それ知らなかったわ、ありがとう
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 15:56:15.75ID:fp4oJKWe0
何も1mmも変わってない
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 15:56:51.06ID:uvI/xj8b0
>>59
丹那トンネルのおぁげで
熱海にじゃんじゃん水が出て
熱海が豊かな温泉街に発展できました
というオチ
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 15:58:14.71ID:sYdaOy8z0
>>12
それを結んだとしても、いざ減ると「それがリニアが原因とは認められない」と言って長期に渡り争う事になるだろう
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 15:58:43.53ID:ZUG9GzG90
ああ認めたって言うと世間的には東海がこれまで不誠実であったように映るんだな。
それとも静岡県の工作員が多いのか??

こんなの認めた方が話が早いから認めただけなんだけどね。
そもそも法律的に言えば地下水の権利なんて存在しないんだから。
ボーリングの先端が県境を超えない限り、どれだけ水が出ても静岡側の含水が流出しようとも、何やっても静岡は文句言えないんだよ。
ゴネるから認めたんだよ。
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:00:28.80ID:fp4oJKWe0
温泉組合が地熱発電開発に対してゴネてるのと同じだよね
電気買い取りスタートと電気代高騰と温泉地過疎で切羽詰まると
あわてて手のひらクルッチョしてくる
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:01:24.65ID:TbM/niWV0
静岡県を通るの諦めれば良いのに
リニア通っても何の得も静岡県にはないのに譲歩する理由ない
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:01:29.37ID:ZUG9GzG90
そもそも山梨県はボーリングにケチ付けられて不快感を表明しとるからな。
当たり前だ。法律で認められた自治権を侵害されている状態だ。
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:03:19.44ID:4zOMBg9D0
>>1
結局、静岡の言う通りだったのかぁ
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:03:39.06ID:fp4oJKWe0
裁判やる時みたいにさ、JRと川勝両方の問題発言や行為を
リスト化して並べてみるといいよ
JRを叩いてるのはバランスおかしい
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:03:39.68ID:ekjoBfD40
>>71
静岡に認めてほしければ静岡空港に新幹線駅作るしかないな
それなら交換条件になる
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:04:18.14ID:TDv4TLpd0
被害が出たら保証しますってだけでいいのに
JRはいつまでゴネ続ける気なんだか
静岡のイメージがどんどん悪くなるから止めて欲しい
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:04:50.90ID:uvI/xj8b0
>>70
NHKのブラタモリの熱海の回でやってたぞ
熱海が大温泉街に大発展できた原因で丹那トンネルで
じゃんじゃか水が出たこと

見てないのか?
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:04:53.49ID:ZUG9GzG90
>>71
公共の福祉的な発想が一切無いところがキモい。
独立国家なのではなくて、単なる自治体なんだけどね。勘違いしてない??
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:05:58.35ID:R3gU96oE0
リニアは一私鉄のプロジェクトに過ぎない。国家的大義など無い。
その証拠に、政府は口先応援だけで一向に実力行使に動かない。
成田空港建設や普天間移転とは重要性が全く違うという事だ。
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:07:03.41ID:ZUG9GzG90
>>74
お前わざと言ってるだろ。工作員くさいわ
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:07:29.53ID:9BcT5NjI0
リスクは皆無、と言いきるリスクは回避すべき
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:07:38.50ID:4rkVZWtZ0
>>53
おまえ邪魔だわ
無知が
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:08:33.88ID:uB/Xzyr00
世の中の発展には意見なんて聞いちゃだめだな
やると決めたら少意見なんて無視して進めなければだめ
何もできなくなる
その点中国みたいな国は強い
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:09:14.17ID:ClCcgEdX0
地下水が流出したって所詮は海に流れていくしかないんだから漏れた分は何処にいっちゃうんだ?
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:10:41.95ID:Qmi9LuTK0
>>1
知事 「敗北を知りたい」
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:10:52.43ID:QAk3N7xH0
嘘吐き倒壊はとんでもないな。これ大深度地下トンネルほりまくったらあちこち問題起こすだろ。
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:10:52.71ID:uJtKm38W0
もう静岡なんて孤立してるんだし少数民意なんて聞く必要はない
とっとと国が関与して大多数の民意で工事慣行したらいい
それが民主主義だ
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:11:34.13ID:ZUG9GzG90
さぁて、どうかな。

1.リニア中央新幹線の概要

 リニア中央新幹線は、全国新幹線鉄道整備法に基づいて計画された、東京都を起点、大阪市を終点とする新幹線鉄道です。平成23年5月に決定された整備計画において、走行方式は超電導磁気浮上方式(超電導リニア)とし、最高速度は505キロメートル/時とすることが定められています。

2.手続の経緯

 リニア中央新幹線は、昭和48年に基本計画に位置付けられ、その後、同法に基づき必要な調査が行われてきました。そして、平成22年2月、国土交通大臣が交通政策審議会に対して諮問し、同審議会陸上交通分科会鉄道部会中央新幹線小委員会による検討を経て、平成23年5月、営業主体及び建設主体としてJR東海を指名し、整備計画の決定並びにJR東海に対する建設の指示を行いました。
 JR東海は、東京都・名古屋市間について、環境影響評価の手続きを経て、平成26年8月に工事実施計画の申請を行いました。国土交通大臣は、同年10月、同計画について認可を行いました。
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:11:40.27ID:+BIeHvQQ0
>>86
安倍は悪行の報いで殺されたやんw
クソ火災も死んだし、リニアはもう中止の潮時。
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:12:58.05ID:uvI/xj8b0
丹那トンネルをdisる工作員は
静岡県の大温泉街熱海の発展なんかなくても良かったとほざく県賊

静岡県最大の大都会アクトタワーそびえる浜松民としては
早期リニアトンネル開通支持!
リニア開通でのぞみがリニアに行くから
浜松ひかり倍増、のぞみ退避時間もなくなるから
東京ー浜松ひかり1時間10分に短縮して
ますます浜松が大発展してしまう
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:13:33.50ID:ZUG9GzG90
ちなみにいわゆる「整備新幹線」ってのは全国新幹線鉄道整備法7条で定められた計画路線の事を指すので、リニアは整備新幹線とは言わないけどリニアも整備新幹線も純然たる国家プロジェクト。
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:16:26.95ID:xrd9nOKg0
しこたま金と電気を食って、ちょっと速いだけの電車とか、今の時代に要らない。
例えば「速さは同じだけど、ずっと安くてずっとエコ」の方がニーズが大きい。
日本はもうイケイケの成長期じゃない。独り善がりな夢の押し売りやゴリ押しはもう流行らない。
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:18:19.73ID:kbIbuv630
>>79
もしも工事後に影響が出た場合に
得するだけのJRとリニア関連県が
合同で静岡に補償すれば良いだけじゃね?

何故一方的に何の得もない静岡県にだけ
不利益押し付けて公共の福祉とか言ってるのかな?
勘違いしてるのは君だよ
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:18:54.08ID:uvI/xj8b0
トンネル工場現場になる静岡市葵区井川住民と静岡市はJR東海と静岡市街へのトンネル整備150億円で手打ちしてる

川根本町、島田市もJR東海、国との有利な条件でとっとと手打ちしたらいい
台風で不通になったままの大井川鉄道復旧工事補助や寸又峡温泉や接阻峡温泉への不便な道路整備予算でええやろ
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:18:54.77ID:c+QUoKOl0
ルート変えようぜ
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:20:22.45ID:yOwXXm8v0
静岡スルールートで問題無いだろ 
戻すとか現実的じゃない 
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:21:29.20ID:DCG+vHfQ0
>>95
国で設置する事は留保してたんだがな
民間企業がやりたいって言い出したからそっちに任せることになっただけや
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:22:25.30ID:LfjI0fdi0
もう太平洋に海上高速鉄道作ろうぜ
東京湾↔伊勢湾↔大阪湾
最高じゃねーか何10兆掛かるか知らんけど
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:22:32.58ID:bIKQgJMN0
「30分くらい早く着いたところで仕方がない。
スマホで漫画読んだり、ゲームしてれば30分くらいすぐ経つ。
忙しい時はPCを会社のネットワークに繋いで、その30分仕事してる。
そもそもリモート普及で出張減ったし。」
会社の同僚のお言葉。おれも同じ意見。
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:22:36.29ID:uvI/xj8b0
接阻峡温泉への道を拡幅整備せえよ
JR東海とうまく交渉して
島田ー川根本町ー接阻峡ー井川に
きれいな道路整備してもらえ

我が大都会浜松から行くのが便利になる
赤石岳登山口まで整備しようや
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:22:41.69ID:oFg5ih350
>>77
2020年にJR東海の副社長の宇野さんが工事で影響が出た場合期限を設けず補償すると言ってる
ただその時点では補償内容が曖昧で県を納得させられてないけど
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:24:53.28ID:wTMEx0hL0
ぶっちゃけ地下掘って何の影響も全くないことなんてことないんじゃない
福岡の交差点や調布の外環、新横浜線の陥没、東京の地下路線も至る所で水ダバダバだし
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:28:37.09ID:5j1jnfKD0
これもし静岡が何にも言ってなかったら
こんなリスクがあること誰も知らないままトンネル掘られて、川が枯れても「えっ?因果関係あるとは限らないですよね?w」で逃げられて泣き寝入りで終わりだったって事?
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:29:17.30ID:uvI/xj8b0
読むと脳が腐るSBS静岡新聞とキチ○イ川勝平太のリニア妨害工作には辟易

電通あがりの世襲社長率いるSBS静岡新聞の静岡県内の世論操作ひどすぎる
新聞、テレビでウソニュースを垂れ流しキ○ガイをアシスト
世襲社長が自社女子アナと不倫してた反社会的勢力SBS静岡新聞に破壊活動防止法の適応を
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:33:03.26ID:Tt88H4RO0
ネトウヨは川勝にごめんなさいしないとだよね
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:33:24.58ID:TqSKDzwf0
これ詳しい人ほどリニア懐疑論になるんだよな
このスレでもそうだけど、リニアの必要性とか具体的に説明ができないもん
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:33:28.55ID:r7TcMGc90
>>66
運が良かっただけな気がする
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:35:46.50ID:uvI/xj8b0
>>1
読むと脳が腐るSBS静岡新聞の事実をねじ曲げたウソ記事
電通あがりの世襲不倫社長率いる反社会的勢力SBS静岡新聞に1日も早い破壊活動防止法適応を

静岡県民は静岡新聞を止めて
我が大都会浜松に本社がある中日新聞東海本社版を購読すべき
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:37:08.37ID:5j1jnfKD0
>>117
キチガイ伏せ字にする理性があるなら反社呼ばわりだけは悪いこと言わないからやめとけ、根拠ない反社呼ばわりは企業が法的処置取るラインだぞ
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:38:19.53ID:0Br31/VV0
>>1
> 削孔する前に、どういった事態が発生したら県外流出とみなすかや、具体的な水の戻し方をあらかじめ決めるよう求め

ここだよな
東海はこれを決めようとしていない
工事を始めさえ出来ればあとは逃げ回る作戦っていうのがミエミエ
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:40:09.63ID:uvI/xj8b0
>>122
南アルプス登山口駅爆誕

悪沢岳登山口の二軒小屋ロッジまで
今まで東京から7時間かかってたのが25分に
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:42:00.19ID:28NP3Ay00
地下水が枯れるくらいなら良いけど、
都内や近郊でリニアの大震度の地下トンネルの一斉崩落とかあったらヤバい。

品川の戸越公園駅前に建設中のタワマンは、直下にリニアが通るで…。
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:42:50.19ID:up7iTeoL0
>>1
川勝さんはまちがってなかったんだな。
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:42:54.32ID:CUrzZmfi0
分かった路線変更しよう
福岡とソウルを結ぶリニアにすれば日本経済の起爆剤になる
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:44:43.03ID:AEVzlrkL0
リニアに熱心だったのは死んだ葛西
東京からのよそ者だから名古屋人にとってはどうでもいい存在
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:47:37.86ID:jV6c8IVz0
もうリニアなんて昭和の置き土産やめろよ
新幹線の代わりが必要とか言ってるやついるが
新幹線のレベルまでの乗客数と本数を揃えるとかいろんな意味で無理!
新幹線と高速道路でじゅうぶん!
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:47:51.69ID:5XKBmlDj0
水が減るとそんなに大変なんだな
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:49:23.45ID:m9V6tmQu0
>>66
成分や熱量的には薄まって不利な気もするw
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:51:07.17ID:r7TcMGc90
諏訪ルートが無理な理由が増えた?
そもそも曲がれないから無理って話は耳にした事があるが。
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:55:22.37ID:jV6c8IVz0
ネトウヨなんてそんなもんだわなwww
ネトウヨが支持してるってだけでも必要無しの理由になるわ
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:55:38.09ID:IcCGXkUn0
>>70
物事の片方の悪い側面だけでなく、良かった面も論じてるんだから頭いいでしょ。
あ、お前は頭悪いと思うぞ。
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:57:43.85ID:1W0AxTfs0
>>40
丹那トンネル でググってみな
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:57:48.08ID:up7iTeoL0
危険や不利だとわかれば退く勇気も必要ということだ。
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:58:10.83ID:ZUG9GzG90
>>105
それは語弊のある言い方だわ。
採算性の良いCルートを実現する為には公費を投入しない方がいいとなり、直接的には東海のカネだけでやる事になった。
政治力を排除しようとした結果、妨害に遭っているのが現状な。やはり政治の調整力ってのは必要なコストなのかもね。

東海のカネだけとは言うけど結局政府は無利子融資しとるけどね。
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:59:12.92ID:etGsqCuP0
>>15
ブン屋なんて似たり寄ったりじゃねぇの?
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:59:51.80ID:r7TcMGc90
>>138
田んぼ干からびてんのに?百歩譲ってもプラマイ0だろ。

大井川流域の人口は62万人、水道水は当然大井川の水。
新東名のトンネル工事でも水枯れは起きている。
大丈夫って言ってる奴は根拠が無いのと変わらん。
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:59:55.06ID:sfxzeMaP0
全席電源?車内電源カツカツだから無理w
Wi-Fi ?ほぼ全線が地下だし漏洩電磁波でそれどころじゃないw

もはや移動中は拷問みたいなもんだよな
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 17:01:01.24ID:00wbcTh60
>>79
周辺に居住する県民の生活や水を使用している企業の事を最優先するという至極真っ当な仕事を静岡はしているだけなんだが?
既にリニア計画は止まれない暴走列車で辞められれば辞めたい人間ばかりだと思うがねwww
公共の福祉ってどの口がwwwキンモーwwwww
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 17:01:31.32ID:sfxzeMaP0
>>148
既得権て大事なんだよね
それで生きている人間がいるわけで



だから水がなくなることに対してこれだけ川勝はナーバスになるわけだw
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 17:01:35.05ID:oBf9He3B0
>>59
元々交通の便も悪く農民の生活は貧しかった所に地主達が牧場を作って成功
酪農地帯ととして発展した というものを読んだことがある
その後トンネルで水枯れ
酪農地帯となる下地は元々あったような気もする
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 17:02:49.75ID:00wbcTh60
>>146
謎の疲労感どころか2度と立ち上がらない者続出の可能性www
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 17:03:41.20ID:00wbcTh60
>>106
「まっすぐじゃないとダメなんですううううう」
アホかとwww
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 17:05:10.31ID:00wbcTh60
>>109
秘境具合いが良いんだけどなーw
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 17:06:11.53ID:00wbcTh60
>>117
ハイハイお疲れwww
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 17:06:21.20ID:45Clk3qG0
山梨で枯れてしかも補償が打ち切られてたって
そう言う話があったから怖いなって
言ってたんだよ
川勝支持とか関係なく
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 17:07:19.45ID:00wbcTh60
>>119
典型がすぐ上の117www
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 17:09:17.80ID:ZAc8KyXE0
>>152
リニアで国が発展するとか思ってる馬鹿と
橋本駅周辺の開発に金を突っ込んじゃった人達もいるぞ
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 17:10:28.94ID:5j1jnfKD0
静岡がゴネてるだけ、水なんか減らないって言ってた推進派どうすんのこれ
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 17:12:29.11ID:00wbcTh60
>>145
主に工事関係者なんじゃないの
あとは鉄オタ
一般人はフーンできたんなら乗ってもいいか程度だし
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 17:12:58.64ID:r7TcMGc90
別にリニア自体に反対はしないけど、水資源を大事にしないのは有り得ない。
諫早市の水枯れだってそうだけど、起きると思ってなかった訳で。
大丈夫、とか言われても根拠が怪しすぎるんだよ。
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 17:17:32.49ID:K8gOIBzO0
>>137
全てネトウヨの逆ばりでok!アイツラの言うこと間に受けると結局こけて恥かく
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 17:17:32.78ID:jV6c8IVz0
リニア賛成派は富士山噴火に賭けるしかないのか
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 17:20:28.41ID:45Clk3qG0
川勝のトンデモ理論かもしれないと言うのもあって
どうなんだろうなと思っていたがJRが認めたとなると
また事情が変わってくるな
大丈夫です大丈夫です、いざとなったら想定外でしたー
では困るのよ
地図を見てわかると思うけど北部がやられたら
静岡県全域の水が終わる
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 17:21:56.19ID:Y1V5hqLm0
>>1
・搭乗手続きが必要
・駅が大深度地下
・500系より狭い車内
・時速80キロまではただの連結バス
・駅では離着陸
・ほぼ地下鉄
・陸上部もフェンスきっちり
・自転車投げ込むだけでテロ完遂の軌道
・浮いているから車内に電源供給困難
・だからガスタービンエンジン積んでた
・誘導給電にトライしているけど容量に余裕なし
・席のコンセント?すぐ着くからいらんだろ?
・携帯電話?Wi-Fi?すぐ着くからいらんだろ?

こんな乗り物、誰が乗るんだよw
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 17:22:31.00ID:2q+pAKDX0
水とリニア

どっちが大切かと言われたら
静岡県民は水を選びます!
リニアいらねー
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 17:23:40.37ID:YNUGSf2j0
>>166
その独り善がりで下らない欲望のために静岡県と県民、知事に悪口雑言。
知能が低いので自分の主観視点しかない。他人にも他人の暮らしや利害、希望がある事が分からない。
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 17:23:55.90ID:0N2tnwcP0
大井川の水量が減る分、天竜川と冨士川の水量が増えるんでしょ

全部静岡県に注いでるんだし

ゼロサムで損も得もしないってことじゃないのか
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 17:25:55.83ID:LnYhSXeg0
水が変われば農業や漁業にも影響出る
水なら何でも良いというわけでもあるまい
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 17:26:56.80ID:0N2tnwcP0
南アルプストンネルの東入口が富士川源流
南アルプストンネルの西入口が天竜川源流
大井川の水量が減るけど富士川と天竜川の水量が増えて差し引きゼロ

浜松市と富士市から静岡市に水を供給してもらえばいい
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 17:28:29.46ID:FxMUrGtI0
>>172
理由はこれ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/富士川水系の汚泥投棄

本項では富士川水系の汚泥投棄とその影響について説明する。山梨県と静岡県の富士川水系、駿河湾が汚染され、水に接触したヒトの皮膚がただれる、サクラエビが壊滅するなど、健康、産業など多岐にわたる被害が確認されている[1]。公害の原因は日本軽金属関連会社によるアクリルアミドの流出と見られている。富士川で採取した泥土から高濃度のアクリルアミドが検出された。
静岡新聞は日本軽金属の関連会社による不法投棄、環境汚染を長年追求しており、関係者の間ではこの事件は水俣病やイタイイタイ病に匹敵する大公害事件に発展する可能性があるとみなしていた[2]。現在、市議会が国に対策を求める事態へと発展している。
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 17:30:50.35ID:45Clk3qG0
仮にJRが、もうええわ!静岡使わん
山梨だけに通すわバーカバーカ
ってなったとしても静岡県の水不安は解消されず
喉元に刃物を突き付けられた状況は変わらんのだな
いい解決方法があれば良いのだが
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 17:33:18.03ID:IwoJW8r20
リニア中止なら
静岡県内はこだま号も通過させろ
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 17:34:56.13ID:Sa2UVdXE0
川勝は50年後には評価されると思う
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 17:36:46.09ID:bwbsbVOA0
そもそも、静岡県内の工事許可が出ない限り、
県境まで穴を掘っても、そこで止まるだけ
単に静岡への嫌がらせにしかならん
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 17:37:12.28ID:L5gGBdM40
>>180
そうか?
流域10市町は12月の国交省の有識者との会談でボーリング調査の必要性に賛同してたよ
最近、市町の県への離反が続いてるので川勝とベッタリの静岡新聞は「JRが間違ってた」と誇張したかったんじゃないかな
ボーリングで水が出ないなんてJRも言ってないと思うよ
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 17:39:51.18ID:L5gGBdM40
>>183
そう
静岡新聞は塩坂という県の専門部会の委員やっててプロ市民団体とも繋がってる胡散臭い人の情報を垂れ流してきたからね
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 17:43:26.58ID:b4I+goSe0
>>186
水でないとは言ってないけど、ちょっとしか出ないとかそういうごまかし方だったんだよね
出たらどう補填するかという話が出なかったわけよ
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 17:44:25.52ID:9ZxiR0yk0
チッ 類人猿共うるせーな
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 17:45:41.17ID:L5gGBdM40
流域の10市町はボーリング調査を支持してるよ
最近は10市町が静岡県と距離を置き始めてる

https://www.saga-s.co.jp/articles/amp/956854
掘削前調査に支持相次ぐ、リニア
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 17:50:10.45ID:L5gGBdM40
>>190
技術屋だったら「ボーリングでちょっとしか出ない可能性が大」というね
ただゼロリスクはありえない
これはリニアトンネルに限らず川勝がご執心の空港駅の工事でと同じ
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 17:56:45.47ID:uvI/xj8b0
>>179
読むと脳が腐るSBS静岡新聞
毎度毎度キ○ガイ川勝平太応援デマを垂れ流す
電通あがりの世襲不倫社長率いる工作機関

静岡県内のグルメ記事以外は全部ウソ
反社会的勢力としか言いようがない犯罪組織
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 17:57:03.99ID:Y24gtyFJ0
>>195
リスクがゼロじゃないなら
何かあったら補填の約束しろ
このあたりから始まった話が
揉めに揉めて売り言葉に買い言葉で
現在に至るって感じだろ
「ゼロリスクはありえねえよ!」って
静岡にしたら「はあ?」だろw
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 17:59:37.42ID:L5gGBdM40
>>197
民法、民事訴訟法でJRは瑕疵や過失からの補償を逃れることはできん
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 17:59:43.05ID:HS/dLcnU0
>>1
川勝氏はやはりジャスティスだったのだね
静岡を干上がらせる邪悪なJRを擁護し川勝氏を中国の手先だと悪質なデマを流した国賊安倍の手下の売国奴ネトウヨは逮捕処刑だねwwwwww
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 18:00:14.40ID:TqSKDzwf0
>>195
技術関連の話なら有識者(それこそトンネル工学の専門家)が集まったところで、
JR東海はアセスメントが不十分って指摘されてるんだから、
技術的にJR東海の動きを擁護するのは無理筋だよ
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 18:04:36.49ID:jw1zTHIS0
もうBルートにしろw
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 18:21:27.76ID:XqZWRFI00
>>201
だから、JR側はトンネル工事の素人の沖を御用学者として起用している。
漏水しても爆破弁って言ってくれるよ
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 18:22:58.50ID:5qo5f05j0
>>8
違う
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 18:26:57.33ID:fp4oJKWe0
>>179
NHKですらこんなだぜ
静岡新聞のキチガイっぷりがよくわかるわー
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 18:26:58.84ID:5qo5f05j0
>>185
違う
JRは最初ボーリングは調査であって工事じゃないから静岡県の許可無しで静岡県側もボーリングできると主張してた
んで静岡県がボーリングは工事の一部だから静岡県の許可が必要と反論して現在に至る
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 18:27:12.67ID:CpQw/kOj0
だから可能性ゼロを求められても困るんだよ

イエスかノーかと言われたらあると言わざるを得ないだろうが
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 18:27:54.79ID:5qo5f05j0
>>214
目的外使用は禁止されてる
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 18:30:49.10ID:fp4oJKWe0
静岡は狂っちょ県
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 18:31:43.41ID:+wkPQx/n0
>>132
第三次世界対戦は水をめぐって起こると言われていた(過去形)
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 18:32:16.57ID:r7TcMGc90
想定外の水枯れが多過ぎる。
結局は予測がつかねえんだろ。
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 18:32:24.38ID:fp4oJKWe0
流域10市町(←水利権の本体)
「川勝抜きで国が進めて!」
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 18:32:29.12ID:R68MwsCW0
水よりリニアだろ
リニアが成功すればもしも成功したら万が一成功したら成功してくれ頼む成功する未来が見えない…
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 18:33:33.89ID:fp4oJKWe0
>>225
水利権の本体が「田代ダム案でいい」と明言している
水はもう解決してる
あとはリニアを通すだけ
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 18:35:16.84ID:R68MwsCW0
>>229
リニアが開通したら値段高くてみんな新幹線や夜行バスでいいやってなって
電気もすげー食いそうなので赤字になる未来しか見えないが税金でなんとかなるよな!
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 18:36:02.35ID:fp4oJKWe0
>>231
新幹線より2000円くらい高くなるだけだって
超リーズナブル
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 18:38:34.72ID:R68MwsCW0
>>232
早くつくし2000円くらい上がってもみんな乗ってくれるよな!
早くつく意味があるのかわかんないけど!最初だけはみんなきっと乗ってくれる!
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 18:39:01.37ID:fp4oJKWe0
IDコロコロは何のためにやってるんだろう
論破されてもまた振り出しに戻って念仏プロパガンダするためなのかな
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 18:40:05.41ID:fp4oJKWe0
>>238
あらそこまで無知なのか
時短こそが最大のメリットなのよ
経済的な効果がすごい
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 18:40:49.10ID:AbAQDoJE0
>>239
安倍ちゃんから貰った三兆使ってもこんな程度の低い工作員しか雇えないんだもんな

どれだけ中抜きしてるんだか
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 18:41:23.62ID:R68MwsCW0
>>241
経済的な効果で言うと荷物運べるなら同意できる
荷物が大阪東京1時間でつくならほぼ選択肢それになるし
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 18:41:25.47ID:3H9NuSE20
責任にビビってるぅぅうう
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 18:41:32.16ID:fp4oJKWe0
国交省のB/C計算式
探せばあるから探してみ
時短が最重要なのが一発でわかるので
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 18:42:16.94ID:fp4oJKWe0
ちょっと無知ぶりが小学生レベルですわ
お相手は勘弁してくれ
時間もったいない
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 18:42:45.20ID:vzzoRWb10
もうリニアは諦めなよ
必要ないでしょ
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 18:43:34.23ID:R68MwsCW0
時短したいなら電話すればいいのでは?
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 18:43:47.24ID:fp4oJKWe0
時短の重要性がわかると
JRが現ルートにこだわってる理由も理解できるようになる
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 18:43:50.27ID:XqZWRFI00
>>245
>>246
安倍ちゃんから貰った三兆使ってもこんな程度の低い工作員しか雇えないんだもんな

どれだけ中抜きしてるんだか
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 18:44:49.10ID:jZ5NEqQr0
>>231
もしかしたら何も知らない外人観光客が喜んで乗ってくれるかも
俺はのんびり風景見ながら新幹線でいいわ
いくら速くても風景がトンネルとか嫌すぎる
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 18:45:03.66ID:fp4oJKWe0
>>248
そうだね
そうだね
移動手段なんて全部なくなればエコロジーなのにね
アホだね
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 18:45:26.39ID:bePNnhsv0
JR東海汚いなあ 川勝は徹底的にやれ
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 18:45:58.98ID:Xp6xpcy90
流出して水はどこ行くん?消えてなくなる訳じゃないよな?
低いところにながれていくんよな?それって静岡じゃねん?
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 18:46:24.95ID:172+UJc/0
絶対にあり得ないとは言えないし
とにかく川勝なんかにゴールポスト動かされないように基準作りが先決とみたか
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 18:46:53.62ID:4Pqky2CR0
南アルプス奥の秘境はずっと守るべき素晴らしい自然だからなぁ
早川や大井川の源流部へんね
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 18:47:03.10ID:R68MwsCW0
速さが売りならビジネスマン向けなのかもしれんけど
ビジネスマンなら前もって段取りくんでから行くよな
早く行く必要あるのかどうか
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 18:47:34.67ID:R68MwsCW0
>>253
旅行なら移動も楽しむよな?
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 18:50:19.59ID:jZ5NEqQr0
トンネルの真っ暗な暗闇の中
うおおおおリニアHAEEEEEEEEEって興奮するやつおらんやろ?
JR東海には馬鹿しかおらんのか?
リニア通すなら平地にしろよ
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 18:54:20.65ID:NaSDUE+f0
ネトウヨの世論工作ゴリ押しが通じなくなってやっと認めたかwwwwwwwwwwwwww
カス共は全員日本から去ね
自分さえ良ければいいというカス共を許さない社会を作れば必然的に国民の豊かさは取り戻せる
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 18:54:51.33ID:o9go2Tz60
リニアは速いけど、深いところを通って車内は狭い
80Lスーツケース引いた旅行者だと、新幹線の方が速くて楽かもね
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 18:54:59.95ID:6NvfhvGp0
>>1
強請タカりが日常の静岡県民
性根はまんま朝鮮人だし絶滅しねえかな
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 18:55:42.33ID:Qz7xxJWj0
JR東海「という訳で、リニア計画は白紙撤回となります。」
静岡県民「やったー!俺達の命の水は守られたぞー!!川勝先生、サイッコーっ!!!」
川勝「ちょっ!まてよ!?静岡県内だけ地上路線にして3駅ぐらい作って、全駅1時間1本停まってくれればいいんだよ。」
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 18:55:47.28ID:UqM2fou50
北に数キロずらして北岳の直下を通るルートにしておけば良いだろうに
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 18:55:48.79ID:2LluJXBV0
>>49
そんな事無いよ
東海道本線の丹那か新丹那トンネル掘削中に上の集落の地下水が全て抜けてしまい
当時の旧国鉄がポンプアップして(JR東海)してる
日本全国、高速道もそうだがトンネル掘ると必ず水が抜ける
特に南アのような山域が大きく山自体がダム化した地域だとダムに大穴開ける所業だ
諏訪の方に廻せえばいいんだよ、まじ水が抜けて砂漠化したいのか?
あと恐れてるのは地震を誘発します、あそこは凄く複雑な地殻力が掛かってる
最悪、伊那谷が直下型地震で崩壊しかねない、リスクが高過ぎだ
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 19:00:08.66ID:2LluJXBV0
バカはメンテナンスの事を一切考えてません
これって半端じゃ無いんだぜ、その費用
鉄道関係の軌道整備とかした事無いだろ?
東海道新幹線ですら10工区に分けて毎日多くの職人が入ってる
リニアはスピードが速いだけに軌道も傷みが激しくなる、払えるのか?
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 19:01:30.57ID:2LluJXBV0
ドイツは長距離リニアは採算が取れないとさっさと撤収しました
リニアは短距離は良いけど、こんな長距離には向かないシステムだ
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 19:01:57.63ID:Y24gtyFJ0
新幹線でもいまだにトンネルの中は電波ないんだが
ほぼトンネルのリニアって乗車中スマホ使えるの?
暇潰しに動画見れる?
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 19:04:57.19ID:TqSKDzwf0
>>278
まあJR東海もなんだかんだで撤退したいんじゃないの、という動きではある
本気で作りたいなら国に働き掛けてむりやり通させてるだろう
そのうちリニア計画の中断(失敗したとは言っていない)という例の手法で立ち消えになるんじゃないかね
周辺不動産かったやつだけが大損になりそう
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 19:05:13.25ID:+j3W106m0
静岡県が懸念しているのは大量の湧水ではないぞ。
一滴たりとも許されないからな。
勘違いするなJR東海。
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 19:06:41.95ID:ngmXjy//0
そんなに水が欲しければ福島に大量にあるから貰えよ
世界基準よりも更に低い安心安全な処理水だから何の心配もすること無いしな
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 19:09:56.41ID:6NvfhvGp0
>>275
また妄想妄言ですか?
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 19:24:54.59ID:lhMU/p1/0
>>275
丹那トンネルの再現なら富士山空港駅のほうが可能性高い
どうしたらトンネルから100km離れてる所の地下水に影響与えるんだよ
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 19:32:22.17ID:T9hDR7Ns0
水が引っぱられる引っぱられる言って話が進まないから、
だったらもし大量の湧水が出た場合専門家の意見を聞いて対処するって取り決めにしようってだけの話じゃないか
流出リスクがあるのを認めたわけじゃない
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 19:38:36.66ID:v6cIOnFi0
>>291
それに対して、大量の湧水なら、出てから対処を考えるんじゃ困るから、
先に対処方法を決めておかないとアカンやろ、というのもおかしくはない
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 19:47:19.13ID:mxuXfEDR0
可能性を言い出したらなんでもありやろ
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 19:51:04.91ID:J8o+G1XG0
>>294
ドライバーは交通死亡事故を起こす可能性があるから任意保険に入る訳だし、
癌に罹患して高額な治療が必要になる可能性があるからガン保険に入る人がいる。
現代社会では当たり前の話。
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 20:13:08.70ID:YyCvO4o/0
>>281
まだないが?

https://linear-chuo-shinkansen.jr-central.co.jp/sp/faq/

トンネルの中でも電波はありますか。(車内で携帯電話やPCのインターネットは繋がりますか。)

営業線での携帯電話やインターネット接続サービスは、今後の世の中の技術の動向やお客さまのニーズを踏まえ、より良いサービスの形を今後検討していきます。
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 20:20:54.01ID:tDO78+bW0
静岡側でも井戸枯れたら補償するといえば終わる問題だけど
なぜかJR東海が絶対補償しないと言ってるんだよな
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 20:49:27.58ID:xrd9nOKg0
>>68
実際倒壊は不誠実だし、ごねるから認めたとか一体何様なんだ倒壊は?
0308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 20:51:46.22ID:H/sLkpcm0
スレあるけど2070年に人口8700万人になるらしいし
リニアなんかいらねーだろ誰が使うんだよ
0310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 20:52:01.04ID:EgQc0sOB0
>>1
リニア\(^o^)/オワタ
0311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 20:53:16.44ID:Xmb9z4Xj0
JRがもう少し誠実な対応してたらここまで拗れなかっただろうに。
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 20:56:11.61ID:xrd9nOKg0
>>179
いや犬HKの偏向報道が酷すぎる
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 20:57:55.14ID:VAUaSK5F0
JR東海:
「今現在の状況で山梨県内のボーリングで出てきた水を静岡県に戻すという考えは今のところない、正直」

森副知事:
「戻し方の議論が固まっていない段階では我々としては300m(から慎重に進める)と提示されたところで、一旦は(ボーリングを)止めていただきたい。という考えはあるが、それも関係なく山梨県側で掘っている水は静岡には関係ないので、そのまま掘削するということか」

JR東海:
「県境から300mの所にある地下水は、静岡県の地下水だと認識していると…そういう理解でよいか」

森副知事:
「それでいま議論してきたんじゃないですか?」

JR東海:
「ですからそこを我々は県境から300mの所にある地下水は静岡県ではなく山梨県の水という考え方はないのかなと思って…。静岡県の水なんですか!?」

静岡県 森貴志副知事:
「科学的工学的な見地の中で静岡県側の水が山梨県側に流れているか。まずしっかり確認した上で判明するまでは戻す方法も含めてしっかり対応した上で削孔していただきたい」

JR東海 中央新幹線推進本部 澤田尚夫副本部長:
「静岡県側から山梨県に出てくる水というのはあるかないか、黒か白かということではなくて、ありえるとは思っているが、ありえ方がいろいろな形があると思っている。即山梨側の地下水を静岡側に戻すという考えはないが、よくこれからの状況を見つつあるいは県とも相談して対応は考えていきたい」
0317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 21:06:08.23ID:DJE/dpYU0
>>314
ごめんその通りだわ
0318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 21:06:21.21ID:xrd9nOKg0
>>315
この澤田ってクズ、一体何様なん?
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 21:08:10.98ID:xybkXd150
山梨ー長野ルートでいいじゃん
静岡うざすぎるわ
0321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 21:11:09.34ID:d/dGeP2S0
ちょっとまてよ
まだボーリングレベルだぜ、、
本抗掘ったらこの程度ではすまないんだぜ
0323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 21:12:44.78ID:3s67tJDQ0
静岡県は負ける理由が無い。
工事許可出さないだけだから。指一本動かす必要は無い。
それでJR東海に勝てる。
0324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 21:12:58.29ID:v6cIOnFi0
山梨県の地下水は山梨の物、静岡県の地下水は静岡の物
これが前提になると、JR東海としては先々むしろ困りそうだが、
JR東海自ら、そういう方向に突き進んでいるような…
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 21:13:22.55ID:QRVDCrqR0
西日本の亀裂入った円筒案内式台車は東海設計で、かつN700a化のために魔改造。
しかも調べたら同等品の東海車の大釈迦にも亀裂多数だった。
一方西の設計した軸ハリ台車は亀裂なし。

こういう会社です。
0327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 21:17:51.04ID:F8R9xt0/0
>>324
それが普通の考え方ですよ。
0328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 21:18:04.60ID:xybkXd150
>>323
勝ち負け言うのが静岡民の民度
0332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 21:32:52.02ID:F8R9xt0/0
>静岡県の水なんですか!?

違うと思うぞ。
0334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 21:40:48.80ID:MILuCodl0
そんなこと言い出したら、静岡県下の震源地で地震起きたら、周囲の県での被害の責任を静岡県が持つのか?

ほんと、静岡県って大嫌い
0338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 21:49:53.28ID:DJE/dpYU0
>>334
天災と人災の区別がつかないって馬鹿なのかな?
0339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 21:54:37.30ID:d/dGeP2S0
災害起きたら助けないとか言ってる奴お前が何できるよwww
折り鶴とか中古衣類送りつけるのがせいぜいやろな
0340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 21:54:57.10ID:DJE/dpYU0
ここまで拗れたらもうJR当該の社長が交代するまで話は進まんだろうな。
0341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 21:55:13.98ID:Jw8hOeI20
>>331
路車版東海道新幹線スレにはそれはそれは香ばしいのが居ましてねえ
興味あったら一度除いてみると面白いよ
0342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 21:55:22.55ID:4ek3kKcD0
天災と人災の区別がつかない知事ってのもなぁ。
0343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 21:55:50.85ID:s0z2xOuv0
>>1
静岡は水要らない
0345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 21:57:56.03ID:snyBKvXK0
>>20
こだまでしょうか?
0347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 22:02:23.96ID:9A10BDIU0
これ工事遅延延滞金全額静岡県が税金で払う準備が出来ているのだろうか?
あと2027年開業予定から遅れた分の収入補填を株主に補償する準備も当然出来てるから妨害しているんだよね?
0348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 22:04:12.36ID:DJE/dpYU0
>>305
電磁石からの電磁波の周波数は、携帯電話の周波数とかなり離れてるから問題ない。
困難なのは高速移動体だからだけど、トンネルなら金かければ解決策はある。
0350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 22:06:12.00ID:W/5WG2z90
>>347
ちょっと何言ってるんだか分からない。何で県が?
鉄道会社の一事業に過ぎないのに?
逆にJR東海は水量問題で損害が発生したら
その賠償をするだけの財力があるの?
0351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 22:11:05.70ID:DJE/dpYU0
なんかもうJR東海もやりたくないんじゃないの?
中止にしたいけど、責任取りたくないから、静岡県のせいにしたいだけで。
0352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 22:13:13.43ID:H/sLkpcm0
>>347
そもそも何で許可も取らずに勝手に工事してんの?
自業自得だろwそんなもん
さっさと中止して造ったもん全部撤去して片付けろよ
0353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 22:17:46.08ID:W+MfYsXz0
静岡は間もなく滅びるだろ
0360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 22:50:02.75ID:GahBmyq40
そもそも、なんでわざわざルート曲げてまで静岡通してるんだよ。
直線で貫けよ
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 22:54:52.04ID:sjftda/Q0
JR東海の行動には、ビジネス・ライクな合理性が感じられない。
暫くやって見てうまく行きそうになければ、臨機応変にやり方を変えたり、
諦めて方向を転じたりするのが合理的な行動だ。
最重要なのは利益の最大化。
JR東海の行動は企業として異常だと思う。
0363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 22:55:58.18ID:5Mh6w5AL0
> 先進坑掘削に伴うトンネル湧水の県外流出対策として提案している
> 田代ダム取水抑制案の活用

それとこれとは話が別だと一蹴されるどころか計画そのものの白紙化
まっしぐらでしょう

取水抑制は地下水流出に対する補償ではないって言い出すよ?
0366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 23:03:57.99ID:YTI4a+yL0
つか静岡市は東海でも東南海でも完全に無くなるって分かってるのかね
0368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 23:13:54.19ID:zybyepp40
リニア厨どうすんの?
逃げずに答えろよ
0369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 23:15:26.27ID:dMmTThq50
>>78
へえー知らんかった
でも丹那盆地の人たちが困ったのは事実やけんなぁ。その教訓をおろそかにしちゃあかんやろな。
0370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 23:20:17.14ID:bKx5TRUG0
なんだよ静岡が正しかったのかよ
クレーマー扱いしてたけど
0371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 23:30:05.10ID:2phTbOdv0
アレが余命宣告受けてやる気なくなくならなかったら超法規的措置で掘ってたな
徳川家康の加護か呪いか
0372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 23:33:10.04ID:ov8CAH830
>>353
滅びませええええんwwwベロベロバァwwww
0374ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 23:36:22.66ID:5el4HnkQ0
静岡は占領して分割統治で良くね?
外国人労働者の代わりに静岡人使えば良いし
0375ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 23:36:32.52ID:bi1GN+1T0
>>366
だからそれとリニアね何の関係が?
0377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 23:41:21.50ID:Xz37qpX20
>>1
リニア中央新幹線が実現しないのはすべて静岡県のせい。

もしリニア中央新幹線が実現しなかったら、

静岡県以外の国民に静岡県民は損害賠償金を支払うべき。
0378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 23:41:35.78ID:niz3qIS40
全国20万以上都市 (四捨五入)2020 1.1


【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万

【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万

【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市  43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
 水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
 上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万

【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市
42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万
長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万  松本市
24万  鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)

【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
 豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市
 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万) 

【四国地方】  松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人  北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万
0380ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 23:47:33.53ID:heTo/5US0
コストバカ喰いポンコツリニアを作ろうとしている倒壊のどこが合理的なんだよwww本当に合理的なら名古屋中津川飯田甲府に駅は造らねぇよww名古屋はのぞみで事足りるからなww川勝先生が一番合理的www
0382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 23:55:55.85ID:heTo/5US0
まあなんにしろこれでやっと一歩前進だなww社長が変わって倒壊もやっとまともになってきたwwwなんでもかんでも静岡のせいにしているだけだとしぞーか民の反感を買うだけだww
川勝先生憎しで大暴れしている難癖ファンタジー作家の小林一哉先生だけがどんどん孤立していくwww
0383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 00:00:03.55ID:F952zJmJ0
>>381
日本の技術をアピールして海外に売り込むのが1番の目的なんだけど、
なんでそれが問題なの?
お前は反日なの?
0385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 00:05:21.24ID:TLT+CLJs0
山梨県民は武田滅亡の恨みを静岡県民にぶつけてるだけだろw
0387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 00:16:03.25ID:l+safnVC0
>>347
株主に対する責任はJR東海にある。
ここまでgdgdだと株主代表訴訟で経営陣に賠償請求させるんじゃ?

>>383
まずは新幹線の売り込みに成功してからだな。
0388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 00:18:17.23ID:dm1Oq/180
>>334
JR東海と組んで地震起こすのか
頑張って
0390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 00:27:12.22ID:tm8VYyat0
もしかしたら大井川流域首長が国に介入しろとやったのが効いちゃってるんじゃね?wwwマスゴミの報道だと孤立したのは県らしいけど従順になったのは倒壊というのが実に面白いww偏向報道しかできない反日パヨクマスゴミはジャーナリストを名乗るな雑魚www
0392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 00:55:31.08ID:dJE+hFFb0
>>383
おまえの技術じゃないし、おまえが決める事じゃない。
0394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 01:35:28.57ID:hqjeF1da0
>>36
それな。
このまま進めれば間違い無く会社傾くわ。
0395ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 01:59:41.61ID:l+safnVC0
バブルの余韻がまだあった1990年代に無理矢理作っておけば良かったのにな。
仮に地下水問題が解決したとしても今の日本じゃ採算取れずJR東海は倒壊するぞ。
0399ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 02:16:52.27ID:N5Z00iMK0
火災天皇のイエスマンしか居ないから、なんの手だても取れないのが東海。
ニデックとかと似てるね。
0401ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 02:51:37.65ID:/KhrA1dB0
  
普通に穴掘れば水は湧いてくる。
そんな当り前のkとで、敢えて認めたとか大騒ぎ
支那狩ればならない程、川勝や低能パヨチョンは
追い詰められていると言う事だろ。w
0403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 03:30:35.68ID:XmxYD5f00
静岡新聞だけ独自スタンスのヘッドラインだな
川勝大本営発表って感じ


静岡新聞
山梨県ボーリング 地下水流出リスクで譲歩 静岡県有識者会議でJR

NHK
JR東海 リニアボーリング調査に理解求める 県の専門部会で

日経
「湧水少ない」JR説明 山梨でのリニア調査

産経新聞
「湧水少ない」JR東海が説明 山梨でのリニア調査

FNN
【リニア】静岡・山梨県境から山梨側300mの地下水は誰のもの? “戻し方”で静岡県とJRが対立
0406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 04:33:33.30ID:Lexqx4h20
こんなもん掘ってみないと誰もわからん
0407ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 04:35:43.01ID:4XdYOAJ50
我が国の総人口は、2004年をピークに、今後100年間で100年前(明治時代後半)の水準 に戻っていく。
この変化は、千年単位でみても類を見ない、極めて急激な減少。
生産年齢人口減少のため高齢者の年金、健康保険を支えられなくなり鉄道、道路の社会インフラも維持できなくなる。
人口減少に伴い既存社会インフラは計画的に廃棄縮小が必要になる。

https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf
 
0408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 04:45:01.25ID:rddoKsH80
静岡県の完全勝利!認めるのおそいよ!
というかこんなもん掘る前に話しておくことだからな
0409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 04:49:27.69ID:I+eCLyHI0
静岡なんかそのうち南海トラフで無くなるからどうでもいいだろ
0410ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 04:55:06.28ID:Xhwdfueg0
東海の常軌を逸脱した強引な手法なんか民主主義社会では通じないのよな
湧水が多い少ないの問題ではなく対策しておかなければならない案件
掘らなければ正確なことがわからない湧水の量に固執しているのは知恵遅れだけ
0412ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 05:32:54.37ID:zjKFDbBh0
>>148
これさたまに言う奴いるんだけどさ
芦ノ湖の向こうと裾野側は元々小田原藩で同じ県内みたいなもんだったんだわ
それを廃藩置県で線引き直したの薩長新政府だろwww
山口出身のエライ人は?www
0415ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 05:54:03.41ID:zjKFDbBh0
これが山梨の水って言い張れるなら中国が斜めに日本のガス田にパイプぶっさして盗んでってても
中国のガスだっっっっぜえええで成り立ってしまうんだがwwww中国の手先かよww
0417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 06:40:10.47ID:N2DrtP0e0
静岡「出た水は全部戻せ」
山梨「おいおい、山梨県内の地下水はどうするつもりだ?」
静岡「えー、全部静岡県側に」
山梨「おいおい、そりゃ無いぜ?」
静岡・山梨「ということでJRは静岡県内の地下水は静岡に、山梨県内のは山梨に流すように」
JR「できねえよ!」

標高くっそ高い所での上からのボーリング調査は大変だけど。
水平ボーリングだと発生する地下水の流出は抑えられるんだよな
0419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 06:41:38.66ID:pMZzrcQ40
浜松スズキ全力推しの知事が、リニアを邪魔するのは当たり前。
0420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 06:49:27.04ID:v9W19aCN0
なんか静岡を弱者、JRを強者として反体制の旗印にしようとしてるやついるけど逆だからね?
上流域の水源をもつ地主(世襲の勝ち組)VS会社勤めの労働者(庶民)だぞ
0421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 06:59:43.02ID:LTu2aRrC0
>>383
それリニアじゃなくってトンネル技術

リニアなんて簡単なの
南アルプスぶち抜くのが狂気の沙汰なの
0422ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 07:03:13.38ID:123VMLdv0
川勝の言ってる事が正しかったのか
0423ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 07:08:29.92ID:dbEpOjrg0
>>420
いや火災以下倒壊経営陣は、労働者ではなく高級官僚なんだが
0424ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 07:08:51.83ID:OH6BgSBB0
>>383
超伝導技術を否定するつもりは無いが超伝導を乗り物に使うのは無理があるのでは
だからいつまで経ってもブラッシュアップの繰り返し
0425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 07:12:46.79ID:kZOYAlO00
山梨って上流にあるから、静岡県にとっては害悪を及ぼすことが多いんだよなあ
0426ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 07:16:46.48ID:BjWV7xFS0
NHKや読売新聞の報道では
同じニュース
流出水量は全然少ないと結果が出たと
言ってる

また静岡新聞の捏造報道
0427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 07:19:58.24ID:v9W19aCN0
>>423
経営陣なんてほんの一握りだしリニアが開通しようがしまいが大して影響ない
労働者はリニア関連の職を失うことになる
関連企業とその家族まで含めたら数十万人くらいにダメージが出る(というかすでに出てる)
0428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 07:24:45.72ID:/rbN491+0
>>40
バカは黙っとけよ
発言したいなら水が減ったら自分の財産で静岡県民に補填するって公正証書巻いてから発言しろよ
この嘘つきが
0429ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 07:25:31.89ID:G79ao+rA0
山梨は既存のあずさで十分ですから リニアは静岡にあげちゃってくださよ
だって東京出るには結果的にはあずさのが早いし安いし
0430ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 07:27:39.98ID:dbEpOjrg0
>>426
捏造は犬HKやゴミ売りなどの方
奴らは倒壊に忖度した記事しか書かないので、そもそも偏向している
在京だと変態くらいじゃないかな、比較的中立なのは
右寄りのゴミ売り惨刑日刑だけじゃなく、アカピ東京も露骨に倒壊に肩入れしてる
まあ東京は厨二日系列だから当然と言えば当然だが
0431ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 07:32:39.69ID:BzILA2GD0
飛行機もロケットも駄目になって
リニアは日本に残された最後の希望

主要紙が全力応援するのは国民の後押しがあるからだ
0433ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 07:40:36.82ID:OH6BgSBB0
>>227
それが本来のあり方
既存の新幹線なら技術的問題で開業が遅れることはない
リニアは山梨実験線で3年くらい実験し2000年代初頭には開業させるつもりだったから既に20年遅れ
0434ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 07:45:20.10ID:OH6BgSBB0
>>232
リニアの料金は飛行機や高速バスみたいになるらしい
新幹線プラス1000円というのは閑散期料金で繁忙期はその2倍とかになるようだ
0437ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 07:49:11.68ID:pgGjlC5K0
愛国者「中央リニア新幹線なんてさっさと諦めて、開発し技術は中国様に売ればいいと思うの」
0441ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 08:07:36.93ID:tm8VYyat0
>>420
勉強不足www安倍晋三閣下のケツモチで日本会議の発起人だった葛西天皇を擁した倒壊は絶対強者wwビッグスポンサーゆえに反日パヨクマスゴミですら意のままに操る恐ろしい鉄道オタクだからwww
0442ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 08:13:09.35ID:G79ao+rA0
まあ正直 南アルプスの美味しい水を飲んで
富士川に糞尿流してる甲府市民としては 静岡さんには申し訳ないと思ってますてへへ
0443ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 08:14:30.15ID:OH6BgSBB0
>>280
早く撤退したいだろうね
リニアと新幹線でお客を分け合うだけで維持費とかは倍以上に増えるからいいことない
藤野トンネル牧目非常口では不動産屋が大損したらしい
牧目から新戸に非常口の位置変更になったので
0445ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 08:24:33.06ID:OmDflUOb0
JR東海は、どうしたら静岡の了解が取れるのかを考えて行動しろよ
静岡が反対してるのに、今の時点で無意味に県境まで掘り進めるとか、馬鹿のやることだ

静岡のご機嫌を取りたくないなら、さっさと国に泣きつくか、裁判でも何でも起こせ
0446ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 08:25:54.28ID:/o1SgitJ0
とうとう白状したか
0447ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 08:26:23.15ID:7Ht9Gnm+0
水!水!ってうるせーよ。
江戸時代の貧農かよw
トンネル一つで枯れるわけねーだろ。
0450ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 08:31:47.79ID:ztdeWbH90
原発とかもそうだけどなんで嘘つく側を信じない奴が悪って叩くのか理解不能
JRなんて今更知らん訴訟だ訴訟でやってきた実績があって
事前に協議を重ねればこういう嘘の発覚
なんでこれを信じないほうが悪くなるの???
0451ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 08:32:11.76ID:s6H0nxfI0
>>447
枯れたことがあるんだよ
0452ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 08:32:32.91ID:tm8VYyat0
>>410
調査で地下水があることが視認されたんじゃないのwwwこんなわかりきっていたことに関しても対策を後手にまわしていたんだから静岡県が慎重になるのは当たり前だよww
0455 【末吉】
垢版 |
2023/04/27(木) 08:48:50.38ID:JMdeWIYP0
>>454 やめさせてみろよw ほれwほれw
0456ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 08:51:24.54ID:lUm9Rlgw0
>>454
いいねえw
自民王国静岡県で交付金止めたら次の総選挙が楽しみだw
0459ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 08:55:08.61ID:pHVmCWbg0
>>435
ゴミ静岡を無くせばすぐ実現
0460ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 08:55:21.95ID:pHVmCWbg0
>>435
ゴミ静岡を無くせばすぐ実現
0463ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 08:59:06.48ID:Y4HVnAJp0
武漢と提携「国防上問題ない」 大阪知事、「一帯一路」で物議も ★3 : 2022/05/31
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654039625/

>>1
>大阪府の吉村洋文知事は30日の府議会本会議で、府と大阪市の共同部局が昨年12月に結んだ中国・武漢との港湾提携について
>「国防の観点から、問題があるなら当然やめるべきだと思うが、そうとも思わない」と述べ、協力関係を維持する考えを示した。

問題ありすぎでしょ↑↑、都構想やIRや上海メガソーラーと同じく、松井橋下維新は中華や安倍スガ河野[親中親韓:反日(DS]の命令でやってるんだろ
ps://pbs.twimg.com/media/5SF1rOt.jpg
0465ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 09:11:02.15ID:MIOv+sFh0
実際リニアって誰得なの?
0466ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 09:12:20.07ID:LPpOoEoW0
静岡県民はリスクを当たり前に知ってて川勝支持
アホな県外の部外者と鉄ヲタだけが声を張り上げていただけ
0468ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 09:28:00.61ID:BzILA2GD0
せっかくのリニアをぶっ潰して何が楽しいんだ
もう日本にはろくに希望がないのに
0469ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 09:30:37.38ID:MIOv+sFh0
山梨なんかそこいらのドブが清流だしちょっとスコップで穴掘れば
きれいな地下水湧き出てくるから 水乞食の言い分はまったく理解できんだろうな
0470ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 09:51:35.01ID:y7fWDhTf0
>>466
流域10市町が造反したので「静岡県民」は主語がデカすぎるね
0472ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 09:56:41.16ID:T+Gu7oAG0
分かった分かった 交換条件でのぞみを浜松駅に停めりゃいいんだろ
素直にそう言えばいいのにめんどくせえなあ
0473ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 10:04:51.38ID:3QuUZMEk0
>>469
山梨には地方病が有ったね。
淡水貝が媒介する恐ろしい寄生虫病。
0475ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 10:08:06.67ID:c4d0ncQl0
日本の最後の切り札は水資源と言われてるのに
それを壊すのはアカンと良識があれば分かる

南アルプス突っ切るなんて暴挙をやめて迂回しろや
0476ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 10:11:04.00ID:FZjV/rWZ0
>>338
区別つかないからリニア推進派やってんでしょw
まともな道徳教育受けてたら他県の水が枯渇しようがリニアを通せなんて考えにはならない
0477ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 10:15:55.20ID:omnyDxGq0
リニア推進派は、JR東海か、工事や電車を当てにしている会社か、
メディア工作に雇われた低学歴か、知能足りない鉄ヲタ。
ここにいるのは最後の二者だろう。
0478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 10:25:19.74ID:N+T9M1rP0
静岡県から半径10000㎞以内は全て流出の可能性があるとJR東海は認めて全ての削岩工事の許可を静岡県に取るようにしろ
0481ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 10:53:59.28ID:gpxftVmr0
>>475
ところがリニアって曲がるの苦手らしい。
最初から無理な話だったんじゃないかな、と思うw
0483ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 10:59:41.12ID:P4xOwxGK0
川勝が中国の意を受けてリニアの工事を止めているというような陰謀論を
本気で信じてるリニアノンのネトウヨが一定数いて驚くわ
0486ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 11:05:17.11ID:dm1Oq/180
>>447
JRや国鉄が隠蔽してるので知らないのも無理はないかも

>トンネル掘削に伴う減・渇水問題は多数生じて. いるが,補償問題であるだけにその記録を公の刊. 行物で確認できる例は少ない。

トンネルと地下水 -私が学んできたこと-
www.jstage.jst.go.jp/article/jagh/62/2/62_257/_pdf
0487ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 11:06:14.82ID:IQnHv4ST0
どうしても必要と言うなら普通に現行の新幹線通したほうがいいんじゃないの
それなら迂回できるでしょ
ネトウヨや鉄ヲタが世界初とかにこだわる理由がまるでわからない
極めて採算の合わない事業になるようにしか見えないが
0488ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 11:28:42.02ID:B1mzIIgt0
>>487
てか世界初にこだわるなら橋下甲府間だけ先に開通させればいいんだよな
現状静岡とか関係なく2027年に間に合いそうなとこはそこだけなんだから
0489ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 11:33:21.04ID:e09Nb/oP0
>>470
いつ造反したんだよw
0490ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 11:34:00.74ID:e09Nb/oP0
>>472
んなもん交換条件にならんよ
0491 【大吉】
垢版 |
2023/04/27(木) 11:38:32.63ID:JMdeWIYP0
>>490 静岡のJR東海へののぞみは何なの?
0493ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 11:45:17.11ID:FZjV/rWZ0
>>491
それ静岡県が言ってるわけじゃないからな
リニア推進派が、きっと静岡県は新幹線や空港への動線が欲しいんだ!そうに違いない!って記事出してるだけ
静岡県は一貫して、水量、環境、生態系の保全が工事許可の条件と言っている
0494ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 11:45:17.51ID:e09Nb/oP0
>>491
大井川の水を含めた環境と調和の取れたリニア開業
0497ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 11:56:31.14ID:G8pSYp3+0
大井川流域には豊富な水をを利用した産業がいっぱいあるから、干上がったら経済的ダメージがハンパないからな。それを全部保証できるのか?って感じだな。さっさと諏訪ルートに変えればいいのに。
0498ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 12:01:33.44ID:Q+3+Tpij0
原発は事故らない→二度と元に戻らないほどの大事故
MRJ→作れない
H3ロケット→爆破
氷土壁→凍らない

流出地下水を戻す→?

できないだろ、できないとわかってる事を無責任にできる前提で言うなよ。
0500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 12:06:38.75ID:xo41uFBa0
中止でええやん
新幹線あるのにリニアいらんやん
0503ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 12:29:09.30ID:g+cj8nqH0
>>12
JR東海が拒否してる
0506ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 12:42:57.81ID:FZjV/rWZ0
>>504
じゃ工事諦めろってだけの話
当然だわなw
0507ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 12:52:26.51ID:T1A4AUqc0
どっちも不誠実だな
0508ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 12:55:18.32ID:gpxftVmr0
>>507
静岡がナーバスなのは、少し経緯調べれば分かるよ。
水返せ運動、だっけかな。
中部電力の水力発電のせいで水枯れして茶畑ダメになったり、
色々あったみたい。
0509ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 12:58:03.51ID:oHypgauy0
>>443
リニア開業の目処がつけば、東海道新幹線東京名古屋廃止とか東海道本線熱海浜松間3セク移管とか絶対言い出すよw
でないと東海に旨みなんてまるで無いもんな。
0510ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 12:58:54.48ID:OmDflUOb0
今時点で工事止めても、全体から見りゃ大した問題じゃ無いのに、
わざわざ相手を硬化させて、先行きを自ら不透明にするアホ企業
0511ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 13:01:01.83ID:E8ZOIUG10
>>510
今の幹部が在任中に中止にすると責任取らされるから時間稼ぎしてるんだろうな。
0512ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 13:01:35.06ID:oHypgauy0
>>510
静岡に擦りつけて不透明にしないと、技術面や採算性で開業出来ないことの責任逃れが出来ないでしょ?w
俺が東海幹部なら同じことするもんw
0513ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 13:02:24.54ID:feZwYcc+0
もう最初から海の上を通せばよかったな。それか海底。
0514ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 13:02:42.52ID:i/W3I9N+0
JR東海が抗しきれなくなってついに嘘を認めた
やっと川勝さんの正しさが証明された
ここからリニア中止の世論をさらに盛り上げていこう
0515ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 13:04:44.48ID:UregtJx20
>>508
古くは丹那トンネルからだな
0516ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 13:08:21.05ID:UregtJx20
そういやいつも粘着してる小林はこれ報じないの?w
0517ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 13:08:29.36ID:ryGI10uT0
ああ、この前知事と社長が会った際に前提条件を変えれば
態度変えると言っていて、JRが折れたやつね。
まあ、見物だが、県はこれ利用して、工事を更に
認めないと思うよ。左翼の特徴的な手法だからね。
0519ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 13:09:56.85ID:7Ht9Gnm+0
もしも生活や業務に影響が出るほど水が減ったら、減ってから訴えれば良いじゃない。
補償でもなんでも貰って金持ちになりなよ。
工事を止めるな。
インフラ整備は最重要だ。
0520ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 13:11:53.51ID:LDSZQW7V0
山梨掘るのに関係ないんだから静岡が文句付けるな
って騒いでた馬鹿鉄どもどんな気持ち?ねぇどんな気持ち?
0521ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 13:13:28.18ID:7Ht9Gnm+0
この知事が嫌われるのは、本音では水なんかどうでも良いと透けて見えてるから。
おらが県を素通りするのは許せない!ってだけだとバレてるから皆呆れている。
0522ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 13:13:55.61ID:FZjV/rWZ0
>>517
これもミスリード
静岡県側の許可条件を勝手に曲解して工事させろとのたまっていたJR東海に、そういう姑息な方法をやめて正攻法での全量戻しの技術を確立を進めろと言ってるだけ
0525ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 13:19:45.74ID:FZjV/rWZ0
>>521
ちなみにこういう悪質なデマは静岡県庁で共有してる
以前静岡のニュースでやっていた
0526ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 13:20:18.07ID:UregtJx20
>>519
それやると責任追求されるのは工事認めた静岡県(川勝)になるから無理
0529ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 13:24:41.95ID:zGP8LE+v0
JRは運行後の赤字も予定通り開業できないのも全部静岡のせいにできるので解決しようとしてません。
0530ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 13:25:25.52ID:L4FYPeIs0
>>7
そんなことしたら静岡空港にも同じもの造らなきゃいけなくなる
0531ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 13:30:21.31ID:gpxftVmr0
>>519
水が無いと人は死ぬ。
インフラは大事だけど、水の方が大事。お金は飲めない。
切り捨ててまた東京に人集めるのか?


話は変わるが、大井川が本格的に水枯れしたら損害額どのぐらいなんだろ。
工場に畑に飲料水としても利用でしょ、凄い額になりそう。
中部電力の方にも賠償かな?電力不足も考えたら…
0532ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 13:31:40.58ID:zGP8LE+v0
>>531
ちゃんと賠償してくれるか信用できないから許可されないんでしょ。
工事との因果関係を証明して下さいてごねるのは目に見えてる。
0533ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 13:33:32.34ID:gpxftVmr0
>>532
払う払わないじゃなく、単純に思っただけだよ。
被害規模の可視化にもなるし。
0535ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 13:36:54.04ID:gpxftVmr0
あった、4ページ目ね。
なお、大井川流域の人口が静岡の6分の1らしい。

水問題はプライスレス。お金に換算できません。静岡県のGDPは16兆円くらいありますから、6分の1で2.7兆円。これを仮に30年補償するとしたら81兆円。

https://toyokeizai.net/articles/-/304059?page=4

絶対無理じゃんw
曲がれるリニア作るか中止しろよもう。
0536ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 13:42:56.22ID:rTKr6Ohk0
つまり今までのJR側の主張は間違った根拠で言ってたかもしくは嘘だったってことか。
もうこれはリニア無理だろ。
0537ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 14:04:44.93ID:y7fWDhTf0
>>535
その流域10市町が県に造反始めたからね
0539ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 14:09:31.07ID:kA4TheZ70
流出はありません、なんて言った日にゃあ、川勝が証明しろと言うに決まってる
リスクを認めたのは賢い選択
0540ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 14:09:59.29ID:Y4HVnAJp0
>>463 >>1
【静岡】静岡県知事・川勝氏、習近平主席の「一帯一路」構想を高く評価 全力で支援 ★2 : 2023/02/25
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677304114/

静岡県では、中国共産党の習近平氏を輩出した中国の清華大学と、令和4年12月19日に「富士山コンファレンス」の共同開催に向けた趣意書に調印していた。
今回は、この調印を記念し、清華大学「日中国交正常化50周年記念」連続講座の受講者向けにオンライン講演会を開催することとなった。

なお、川勝知事は、2019年に王毅・国務委員兼外交部長と会談を実施した際には、『静岡県民と中国は特別な縁で結ばれています。
日中友好を促進するために貢献してきたことに大きな誇りも持っています。静岡県としては、習近平主席が提案した「一帯一路」構想を高く評価しており、
この構想を静岡と中国の友好協力を開拓する重要なチャンスとしてとらえ、「一帯一路」共同建設を全力で支援し、積極的に参加していきます』
との旨の見解を示していた。
0541ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 14:14:21.08ID:D5FN/tma0
>>519
ことの発端はJRが保証しないと言い切ったからだぞ
それで今でもゴネてる訳で
山梨の水回すからいいだろとか意味わからん事でお茶を濁そうとしてるんだよお茶県だけにw
0543ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 14:28:43.54ID:gpxftVmr0
>>537
静岡市は流域圏ではあるが利水者では無い
って君の出した記事にあるね。どうなるか。

>>538
元々のぞみは停まって無いよね。
新横浜⇆名古屋だし。
0544ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 14:28:55.63ID:f5ohz3f/0
>>538
今だってのぞみは静岡止まらないんだから、あとできることは新横浜と名古屋を飛ばすことくらいか
0545ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 14:30:16.35ID:hymfWDpF0
人口減るのに第二新幹線wwwあほけ
0547ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 14:49:21.67ID:y7fWDhTf0
>>543
利水10市町が県に離反を始めてる

・国交省委員と県抜きで会議、大半がボーリング調査を支持
・田代ダム案に賛同、決めない県を批判
・国交省に県とJRの仲介をするよう要請
0548ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 14:51:32.48ID:7uYAZ84+0
マジかよラウンドワンどーすんだよ
0549ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 14:56:30.04ID:gpxftVmr0
>>547
三位一体の改革辺りからか、地方切り捨て路線の政府に仲立ちを要望してんのね。
0551ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 15:19:32.17ID:7kd0umvw0
2023年4月25日(火) 9:26 ~ 9:29
国土交通省会見室
斉藤鉄夫 大臣

質疑応答
国土形成計画について
(記者)
夏に向けて策定中の国土形成計画と国土強靭化基本計画についてお伺いします。
この二つの計画の素案など見てみますと、両者を連携していくというような記載がありますが、その狙いと、それによって具体的にどのような施策につなげていくお考えかをお聞かせください。

(大臣)
本年夏に策定予定の新たな国土形成計画と国土強靱化基本計画については、総理から、二つの計画を一体として策定するよう御指示があったところです。
昨年10月に総理から御指示がありました。
新たな国土形成計画の素案では、目指す国土の姿として、「新時代に地域力をつなぐ国土」を掲げ、その基本的方向性の一つとして、「安全・安心な国土づくり」を位置づけています。
今回の計画の策定に当たっては、安全・安心な国土づくりに向けて、国土形成計画と国土強靱化基本計画を車の両輪として、二つの計画に記載された施策を一体として取り組んでいきたいと考えています。
具体的には、二つの計画に基づいて、大きく3点。
1点目が、多重性・代替性の確保等を図る質の高い交通ネットワーク等の強化です。
2点目が、流域治水の取組みや、災害リスクを踏まえた、より安全な地域への居住誘導の推進。
それから3点目がインフラ老朽化に向けた予防保全型インフラメンテナンスへの本格転換。
主にこの3点ですが、これらの施策について、関係府省と連携し、国民の命と暮らしを守る施策として、取組みを強化していきたいと考えています。


リニアちゃんが、名実共に国策になる日も近い。
0552ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 15:28:38.24ID:hIdNNLxX0
>>519
裁判に20年かかって
最高裁で「因果関係があきらかとは言えない」って判決出て
1円も貰えないどころか巨額の訴訟費用を負担させられる

どんな無理ゲーだよ
0553ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 15:29:36.13ID:hIdNNLxX0
>>537
いつ造反したの?
0557ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 15:37:47.27ID:b1dhfP5+0
認可するかは国が判断するわけだから、認可した以上はその分の働きはしてくださいってことじゃないの?
お互いが納得できるように国として道筋を付けろと
0559ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 15:54:11.80ID:hIdNNLxX0
>>558
県と流域自治体がJR東海の説明を受ける
↓ 
自治体はJR東海と東電の協議開始に賛成
県は前提条件の確認が必要と留保

県は前提条件の修正後協議開始に賛成

JR東海が前提条件の確認書を県に送付

県が確認中


どこが造反なんだよw
0561ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 16:06:07.43ID:hIdNNLxX0
>>560
お前さあ、内容ちゃんと読んでる?
焼津市は他自治体よりさらに慎重になってるだけだぞ?
0562ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 16:08:30.65ID:y7fWDhTf0
>>561
いや
「想定外」「想定内」という曖昧で意味不明な県案に賛同できなかったからだよ
0563ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 16:12:43.90ID:hIdNNLxX0
>>562
お前がそう解釈するのは勝手だが造反派(笑)の染谷が賛同してる時点でその解釈は間違ってると思うよ
むしろ染谷側の主張に慎重な焼津が同意できなかったと見るべきだろ
0564ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 16:14:48.74ID:OmDflUOb0
>>560
水利権上は、県と市町村では立場が大きく異なるから、意見に相違がでるのは当たり前
現時点で、県がそれを抑え込む必要も責務も無いだけ

県がちゃんと仕事してるから、市町村が自由に発言できてるという、とても良い形だこと
0565ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 16:16:28.15ID:y7fWDhTf0
>>563

中野弘道・焼津市長は、『想定外のとおり』、『想定外の場合』がわかりにくいため、その表現を削除するよう求め
0566ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 16:19:12.38ID:y7fWDhTf0
>>564

https://www.tv-sdt.co.jp/news/news112mc8r60wyahzoqvi3
(焼津市 中野 弘道市長)
「工事期間中の全量戻し案として、田代ダム案は有効な解決策なので、東京電力との協議を早期に進めてもらいたいのが焼津市の意見」

(藤枝市 北村 正平 市長)
「全量戻しの方策で、田代ダムの取水抑制案は水の量と質、両方の視点で地元の不安解消に繋がるこの案が実現することに期待」

(牧之原市 杉本 基久雄 市長)
「県は預かると言っているが、時間は長くかかっている 何回もやるのは時間のムダ ほとんどの意見は進めてほしい 私は早急に進めてほしい」

(島田市 染谷 絹代 市長)
「田代ダム案はほぼ全員が了承した 待ったをかけたのは県だけだった」「(流域市町は)いろいろな課題を感じているので、具体的な議論に入れるといい」
0567ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 16:23:59.65ID:y7fWDhTf0
国交省への要望を含め10市町は県抜きの動きを昨年末から初めてる
公開の会議の場で直接県の対応への批判も始めた
2週間もかけて調整したのに2案併記のみっともないJRへの修正案提示

川勝脳には県がコントロールできてると見えるらしい
0568ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 16:28:51.58ID:3b0eYmhf0
>>279
東海道新幹線は山側に日本テレコム→ソフトバンクテレコムの送受信機がついてます
新大阪→東京だと進行方向左側、因みに右側はテレビカメラが隈なく入って監視
だから線路内に入るとすぐに走行中の新幹線がストップします
0569ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 16:32:21.35ID:y7fWDhTf0
5条があるから10市町は直接JRと話ができない
このため県の頭を超えて国交省に仲裁を依頼したんだな

大井川利水関係協議会 規約
https://www.pref.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/007/419/20221111kyougikaikiyaku.pdf

第5条 協議会において決定した事項は、事務局が取りまとめ、「静岡県中央新幹線対策本部」に報告するものとする。
2 東海旅客鉄道株式会社との連絡、調整及び交渉は「静岡県中央新幹線対策本部」を通じて行うものとする。
0570ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 16:37:12.72ID:3b0eYmhf0
>>290
南アルプスは、フィリピン海プレートに乗った伊豆半島が本州に激突
出来たのが箱根山(大涌谷)です
今でも押してまして南アは標高が~約70年間の水準点の垂直変動量に基づき、約+4mm/年という大きな値(隆起量)

スゲーだろ、10年で4センチ、100年で4m隆起します
たしか北岳が標高が割と最近1m表記を上昇変更

微妙なバランスで今の状態を保全してるわけ
俺の友人が地球物理学の学者してるが、
「止めた方がいいだろう、あまり好ましくない災害を誘発しかねん、でも一旦決めた事だから壊れるまで邁進するだろ」ってさ

利権で雁字搦めになった奴等につける薬は無い
あほめ
0571ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 16:48:46.13ID:3b0eYmhf0
比喩的に云えば、本州の背骨に大穴を開けるってことだ

糸魚川ー富士川構造線という日本一の大断層はあるし
地質構造の複雑性は誰にも分かって無い
科学技術第一主義で盲滅法走ったら良いよ
トンネル貫通は出来るかもしれないが、それが何時まで持つか
お手並み拝見といきましょうか~
リニアは一般のスラブ軌道と違ってミリm単位じゃなくてマイクロm単位の誤差を要求
あんな長距離、こんな精度でメンテできるのかね~
いずれにしろ開通しても日々のメンテナンスに相当程度の経費が掛かる
今の東海道新幹線だっ日々のメンテナンスに結構な額の資金投下中
20年くらい前、JR東海の株主してて懇親会で中のエンジニアに質問しました

「ええ、リニア開通させるとJR東海赤字転落する」って断言してました
この案件は、葛西天皇案件だから是が非でも実現するけど、経営とメンテナンスで嵌る案件だってさ

最後は日本国政府に泣きを入れて税金補助金補填に成る

お前らが払わされるんだよw
0572ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 16:51:51.18ID:3b0eYmhf0
青函トンネルって赤字赤字アカジ
で、これを何とかたら借金機構が100年単位で補填中
これと同じスキームを組むことになる

餓鬼の遊びじゃねーんだよ
シミュレーターならいいが現実化すると途方もないゼニカネが掛かる
マトモな大学出てマトモな企業人してれば分かるだろ

オマエラ学生か、お宅か、籠りんかー?
0573ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 16:52:17.62ID:L8sVkKk80
>>571
最後が残念だな、税金を財源に政府運営してません。
色々詳しいのか知らないけど、経済学には疎いようで。
0574ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:01:56.69ID:3b0eYmhf0
赤石山脈を縦走した経験者は分かるだろうが
山域が3アルプスの中では最もどっしりした男性的風貌をしてます
あのクラスの山は自然が造った巨大ダムです
その中心部に大穴を開けるわけです
日本のトンネルでこれほど厄介な場所は、ココが初めてだろ
青函トンネルは断層問題よりも海底下だから破水問題だけだが
こっちは破水と断層を刺激して地震を誘発しかねません

地球物理学者で利権の無い人なら必ずこう云います
「お止めに成った方が宜しいんじゃなでしょーか?」
0575ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:04:24.83ID:3b0eYmhf0
>>573
そんなもの、事情変更の原則で変わっていく
天文学的な数字、1民間企業で担保できません
最終的には税金投下されます

それが政治なんだよ
あいつら国民に全部請求書を押っ付けます
0576ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:04:50.78ID:uYe34+Ny0
これから日本の人口も減るんだしリニア新線いらなくね。
外国からの観光旅行者にも移動に時間を使って貰えれば滞在日数も増えるしいいことづくめ。
0577ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:09:01.77ID:3b0eYmhf0
もう既に当初の予算の倍額も建設費に掛かってまして国の融資を受けてる
5兆円でしたっけ?
これでも多分ダメだろう、幾ら掛かるか見ものだ

青函トンネル、六ケ所核廃棄物再処理工場
国策プロジェクトの予算見通しの甘さって言語道断ものだ

21世紀以降の経産省のプロジェクトも何一つとして実ってない
民間会社なら何回破産処理しなければいけないのか、溜息しか出ません
0578ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:21:02.24ID:3b0eYmhf0
インフラだと、戦後の新幹線計画と東名高速道路は、世界銀行から有償で借金
キチンと返して高度経済成長を支える事が出来ました
80年半ばあたりから、明らかにオーバースペック計画ばかりで
コストパーフォーマンスが非常に悪い案件だらけ
北海道の自動車が1日に数台しか走らないところを野獣が闊歩
笑えるよ、これも最終的には国税が投下され続けます
笊に水を幾ら入れても貯まるわけが無い、それも今でも今後も未来永劫し続ける
いくら満員電車に揺られて残業しても生活はカツカツになって当然だよ
コスパと先々のメンテを考えて投資してないんだもん、不良投資でしかない

この30年で日本墜落中してるのも当然なんだ
政治屋も新しいものには馬鹿コクミンの注目を浴びるからプッシュするが
メンテナンスなんて地味な世界なんか知らん顔w

日本一の湧泉量を誇る別府温泉なみに、どっかから湧いてくるんか「ゼニカネ¥」がさ~
0579ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:25:44.59ID:frQbRQ7s0
難波がリニア推進で静岡市長に当選したとか、
10市町が県に反旗を翻したとか言って喜んでる馬鹿が居る内にも、
JR東海にとって何ら状況は改善せず、どんどん着工は遅れていくという事実
0580ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:32:36.83ID:y7fWDhTf0
ちなみに難波は利水協議会入りをメンバーから渋られて静岡市の協議会入りは宙に浮いてる
0582ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:35:16.27ID:3b0eYmhf0
あのさ~、青森下北半島の「六ケ所核廃棄物再処理工場」って当初予算が3000億円
いままで掛ったのが10倍の3兆円軽く超えました
それで肝腎要の高濃度核廃棄物処理工場が稼働停止中です
ここは何をしてるかと云うと、使用済み核燃料を輪切りにして濃硝酸漬け
その溶液中に溶けだしたウラン235とプルトニウム239を抽出
他の高濃度核廃棄物を液体ガラスと混合してキャニスターというステンレス製の容器に注入
ところが攪拌して注入する段階で注入口がプラチナ(白金)で閉塞
もう10年以上稼働が出来ません、当然維持費が掛かります

これと似た状態が、敦賀半島の高速増殖炉「もんじゅ」です
こっちは1兆2000億円建設費掛けて、たった4月30%で稼働してナトリウム漏れ火災
これが1995年12月8日、ここから今日まで何もしてない
というか減速材の液体ナトリウムを固化させないように電熱処理
この電気代が毎年200億円程度掛ってる
原発銀座「関西電力」さんが原発で発電した電気を購入
200億円×28年間=5600億円
これで、ここは廃炉決定してますから溝に捨てます

いいね~国策プロジェクトはコスパもメンテも考えなくていい
都合が悪く成れば兆円単位の投資も放棄できます

わらうしかないわ、わはっはっはー
0583ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:41:54.56ID:3b0eYmhf0
一番確実だったのは、スラブ軌道で現今新幹線を中央本線沿いに敷設すれば確実でコスパも良かった
コストとベネフィットのバランスが非常に悪いリニア新幹線、だいたい景色も全然見えないし
変動強磁界のシールド問題も解決してないのに何を考えてるのか、何ーも考えてません
まるで戦前の特別攻撃隊で命中率がほとんどゼロで死んでいくって楽しいの?
0584ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:47:03.68ID:3b0eYmhf0
伊那谷がまずいって言われるのは西方向に南ア移動中
伊那谷って断層ですからそれも当然南北で動いてます
これから南アに大穴掘るわけだ、当然これらの絶妙なバランスを壊します

どうなるやろな~w
0585ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:53:04.97ID:y7fWDhTf0
難波「静岡市も流域なんです。大井川の流域で市町が作っているものに参加していないというのは、
普通に考えると変だなと」

川勝「もっともなことで歓迎したい」

島田市長「私ども流域は、県とJR東海が協定書を結ぶための協議をしている。スタンスとして静岡市は我々とは違う。(中略)
今回の突然の発言は、ちょっとびっくりしたと同時に、そう簡単ではないだろうという印象を持った


川勝の思い通りにならなくなった協議会
0586ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:57:08.34ID:PW/vBN5I0
リスクがあるなら保証するしかなくね?
0588ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:01:52.72ID:aRxIElDr0
核融合研究所の職員って頭痛持ちが多い
それは強電磁界に常に曝露されていて頭痛の原因になるみたい
電界はシールドは簡単にできるが動磁界シールドは困難
リニアは強動磁界に晒されるんで長時間乗車してるとどっか悪くなりそう
静磁界のピップエレキバンならいいけどもさ

しっかりモルモットしてくれよ、どっか不調に成っても知らねーけど
0589ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:05:39.27ID:L8sVkKk80
>>575
だから投下されるのは税金では無い。
財務省とか一部の政治家はそう言うだろうけどね。
一応言っとくが、俺は反対だからね現プランでのリニアは。

>>586
どうやって?
金だと年間2.7兆円、雑な試算だけど>>535に記事がある。
というかそもそも、金は飲めないし代わりにならん。
0590ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:07:26.20ID:y7fWDhTf0
>>585
難波がどういう思惑で協議会入りを表明したか知らないが
島田市長が「協定書」を持ち出したのは難波(とその背後の川勝?)への牽制として効果抜群だな
静岡市は協定書に基づき粛々とリニア工事を促進すべし
今更ノコノコしゃしゃり出てきて引っ掻きまわしなさんなってね
0593ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:14:50.29ID:aRxIElDr0
目先のゼニカネだけで世の中動いてるけどコイツラすべて基地外としか思えん
自分の腹を直接痛める話なら真剣に考えるが、所詮他人のゼニカネ
日本官僚制社会主義のエリートの皆さんがまともに予算を使ってくれるとは考えられません

大企業ってどの会社も補助金がキチンと出てます
見える補助金と見えない補助金ってのがある
ODA絡みの案件は現場はすべて海外でマスコミのチェックは無い
もちろんスパゼニとかの大企業が親方してプロジェクト遂行します

予算の7割がきちんと現場建設にまわされれば優等案件
5割が普通、残り五割が政治献金です
酷い案件だと3割なんてのもあるんだぜw

人のゼニカネを濫費できるって素晴らしですねw
0594ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:18:10.10ID:aRxIElDr0
>>589
5兆円は有償融資だから返済義務が発生してます
東海道新幹線や東名高速道路時代は日本国にゼニは無くて世界銀行から融資
これは、ほんとうに当時の日本国に必要不可欠なインフラだったから10年以内に完済

リニア計画は、たぶん経営が破綻、返済出来なくなって、政府もチャラにすると思う
0595ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:19:38.97ID:PW/vBN5I0
>>589
ルート変更するとか?
地下水流出するかもしれないけど我慢してねじゃ流石に通らんでしょ
0596ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:22:53.80ID:aRxIElDr0
こんな事してるから、年金支給開始が70歳、90まで働けとか偉そうに上から目線で言い放つバカが出てくるんだよなw
700~1000万額面あっても手取りが毎年減額するってどんな罰ゲーム?
0597ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:23:40.41ID:hkPwcecQ0
>>595
素直に損切りすればいいだけ
こんだけアホみたいなカネかけた暁に仮に開通したとして利用料一体感いくらだよ
0598ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:26:22.25ID:nAUUs8dk0
そりゃ可能性の話ならなぁ

例えば静岡空港駅を作るのでも水に影響する可能性はあるね
0599ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:31:11.02ID:n3BW7PAx0
JR東海的にはやりたくないだろうな
爆上げした電気代考えるとJR東海確実に倒産するし

恐らく社内では神様仏様川勝様って拝まれてる
0600ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:33:27.50ID:XmxYD5f00
NHKの本音「川勝は意味不明」

https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20230427/3030020004.html

リニア工事で大井川流域自治体懸念 知事“丁寧に議論中身を”

> 持論を展開しました。
> 独自の見解を述べました
> 持論を展開しました
0601ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:34:25.07ID:L8sVkKk80
>>595
曲がるのが苦手過ぎて迂回が難しい。
0602ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:37:29.66ID:zJ3RvWNT0
日本人に足りないもの

止める勇気
0605ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:40:39.82ID:L8sVkKk80
>>594
計画頓挫が一番いいよ、現状じゃ。
青田買いで土地抑えた人はご愁傷様だけど。
0606ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:43:14.04ID:tWMdNv6V0
>>1
ああ、これはAUTO。
さよならリニア
0608ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:50:11.45ID:B/PfUxRd0
東シナ海でも日本側のガス田に、国境沿いの中国側からストロー突っ込まれて吸い取られちゃうんだろ。
0610ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:09:10.36ID:eBaV/K420
>>608
万が一、静岡県が中国だったとしたら、その理屈は成り立つでしょうね。
0611ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:14:15.02ID:XmxYD5f00
>>609

国交省委員会の話を10市町が聞いてボーリング支持した直後か
https://www.hokkaido-np.co.jp/amp/article/769718
掘削前調査に支持相次ぐ、リニア 意見交換で静岡県内の首長ら


森の意味不明な発言に対して島田市長がイラついてるな

https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1201447.html?lbl=542

染谷市長は「調査によって確実なデータが得られれば、建設的な議論に入り、具体的な対策を立てることができる」と指摘した。
県の対応について、「『たられば』で何かあったらどうするんだというところから、一歩も踏み込めない状況」と苦言を呈した
0612ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:14:30.65ID:rPYsLuYC0
少子高齢化で経済縮小、貧困化。日本はこれからどうなるの?…
みんなが不安を感じている重苦しい時代に、「夢のリニア・モーターカー」かよw
バカも休み休み言えと。
0614ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:21:34.04ID:eBaV/K420
>>613
いや、違うだろ。
静岡の天然の森さんが、県境を越えて山梨県の地下水の盗水を企ている。
0615ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:22:26.33ID:zir/cSGY0
流れ出るんだったら戻しゃーいいだろ
0616ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:28:56.48ID:/KhrA1dB0
>>506

どんなに低能パヨチョンが泣いて喚いて叫んでリニアに反対しても、
成田空港は開港したし羽田空港は拡張したし、
原発も再稼働して沖縄の辺野古移転も始まっている。www
0618ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:35:25.99ID:plHLx6+h0
>>616
リニアは一私鉄のプロジェクトに過ぎない。少子高齢化の時代にはもう国家的大義など無い。
その証拠に、政府は口先応援だけで一向に実力行使に動かない。
成田空港建設や普天間移転と比べて重要性が低いという事。
0619ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:36:14.03ID:dOQmLBhw0
>>617
「人を呪わば穴二つ」って知ってる?w
0620ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:37:11.01ID:rDP98bIW0
川勝の勝利かw
0621ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:38:52.10ID:eBaV/K420
>>618
リニアちゃんは、国土形成計画の一翼を担うことになるんだ。
つまり、名実共に国策になるのです。
0622ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:39:11.93ID:rDP98bIW0
要するにサンクコストなんだよ。
ここまでお金と労力を費やしたら、今さら止められない。
止められないから最後まで突き進む。
0624ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:43:23.84ID:nklX6WjH0
>>621
でも政府は口先だけだよね、もうずっとw
退職した老人が増えて現役世代が減り、リモートが普及して出張は減ってる。
東海道新幹線でもう十分だからだよ。
0626ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 20:04:36.93ID:zjKFDbBh0
こんなとこにトンネル掘ったら祟りがくるカルトとか陰謀論者いないなwそういやwわかりやすいw
0627ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 20:06:56.38ID:N/YvMo2R0
他の大規模公共工事の例にもれず
事業が進展するに連れて反対派がどんどん先鋭化してきてるよね
0628ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 20:09:46.27ID:DV0imwMK0
>>600
そらアベ友火災の犬だから当然だわな
0629ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 20:11:16.51ID:DV0imwMK0
>>611
このババア、マジで倒壊きら金貰ってそうw
0631ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 20:44:00.73ID:XmxYD5f00
https://news.yahoo.co.jp/articles/48e4a3d88f3ab202ea02382624ef03eff62b1de5

静岡県副知事の強引な主張に対し、最後はJR東海の担当者も困惑気味に――。

 ネットでは

《雨の一回でも降れば帳消しになる程度の水の量で大の大人が寄ってたかってどっちの県の水だとか あまりにも馬鹿馬鹿しくて情けない》

《不毛な議論、時間を浪費するだけ》

《こんなくだらない話、小学生の喧嘩とかでも言わないやろw》

《この静岡県の主張をみて、まともな会話が出きる相手ではないことは明らか》

 と、あきれかえる声があふれている。

この湧水だが、JR東海が公開している資料によれば、湧水量は1分あたり10リットル程度。
0632ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 20:50:02.71ID:XmxYD5f00
川勝は流域10市町コントロールできてます?

https://news.ntv.co.jp/nnn/1123ft3lh0jsyryj78d

(島田市 染谷市長)
「これまでの歴史があるなかで、平成30年 私たち流域市町は、静岡市は利水者ではないいうことで一度お断りしている」
「静岡市はすでに平成30年に(JR東海と)基本合意文書を交わしている」
「様々な許認可で協力をしますよと合意文書を交わしている、すでに立ち位置が違う、私どもはすぐには難しいのではないかな」
0634ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 21:16:14.91ID:LDSZQW7V0
>>631
そこレベルで文句付けとかないと絶対やらかしてしらばっくれる
という実績と信頼を過去に築きまくったJRが悪いよ
0635ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 21:33:24.23ID:Kbiq3aDh0
>>278
おまけに日本式はリニア編成毎に専用の電力制御がいるから、
最初から走らせる最大数で設備作らないといけない
0638ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 21:47:46.87ID:ESqjiewD0
大阪まで伸びたとしても、うちからだと新神戸からのぞみに乗った方が早く東京に着きそう
現状でも飛行機よりも早いくらいだもの
費用対効果はめっちゃ悪いような気がするね
0639ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 21:53:41.74ID:DIO0rgfI0
もう地上を通せば良いんじゃないの?
高低差あっても半ドームの線路で直線で山越えた方が静岡県の許可を待つより早いやろ。
0642ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 22:42:55.93ID:zjKFDbBh0
リニアが完成したらしたらで電気足りなくなる
→中電に泣きついて浜岡再稼働を迫る
→静岡に、、

東海の勝率0%だからww
0649ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 23:55:24.65ID:tm8VYyat0
反日パヨクマスゴミの負け犬遠吠えがみんを笑顔にしてくれるねwww倒壊が負けを認めたんだからさっさと水を戻す方策を考えたらいいのにww
0653ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 02:21:41.76ID:d09qo/fh0
>>652
いや、時代錯誤の下らないリニアを止めてくれている静岡に、おれは感謝しているよ。
全国の心ある人々から疎まれてるのは、傲慢で姑息なJR東海と、知能の低い鉄ヲタ。
0655ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 02:44:18.30ID:IJ+6auWn0
鉄オタは死ね
JR東海倒産しろ
0657ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 03:18:22.18ID:Lbg9DHDB0
>>656
関係有ろうが無かろうが、おれの勝手だしw
0660ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 03:50:01.15ID:2Sv9STaS0
>>571
年に4ミリ歪むのに百分の1ミリ単位の精度が必要問題ですなあ

更に言えば周囲が高圧の地下鉱山とかで最重視されるのが気圧管理
中から空気でガッツリ支えにゃならんとね
時に管理ミスると壁が小爆発ってなる訳だが
さて、500kで突入しまくるリニアでトンネル内部の細かな気圧管理なんてどうすんだろ問題w

まあ安全性考えたら新幹線トンネルみたいにヒビを数ヶ月放置とかありえん訳で
毎日トンネル管理100〜200人体制は必要かと思われるがどうすんだかなあって思う

ま、その前にシールドマシンで簡単に掘れるなどと言う信者なんとかせんとなあ
あいつら数10トンの壁が破裂してマシンにぶっ飛んでくるとか想像すらしないし
0662ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 04:13:34.84ID:VN1Xiis60
>>661
( ´,_ゝ`)プッ
0663ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 04:33:02.96ID:a3rMkhKX0
静岡には一つのメリットもない
協力してほしいならそれなりの見返りを求めるのは当たり前のことだ
川勝は静岡の知事であり県民のために働いている
だから県民からも指示されている
他県の人間があーだこーだ言うことではない
0665ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 05:20:22.34ID:9lqezy0g0
3県に跨がるトンネルという、アホなルートを設定した初動ミスが全て
日本中探しても、そんなアホなトンネルは無い
0666ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 06:56:52.59ID:8MApj4Gz0
川勝=神
0667ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 07:39:48.18ID:eKuFWwda0
東京名古屋、片道46000円ぐらいか。
0668ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 07:57:48.96ID:byBWf5os0
>>338
鉄ヲタガイジなんだろそいつw
0669ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 08:09:46.75ID:byBWf5os0
>>617
発想が朝鮮人と全く同じだな
これだからガイジは困る
0670ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 08:14:59.07ID:XdAFc14v0
JR東海「という訳で、リニア中央新幹線計画は白紙撤回となります。」

歓喜する静岡県民。顔面蒼白の川勝知事。
0671ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 08:30:11.57ID:qh8W8Ifi0
東海:想定内とはどういう意味か確認させてもらいたい
    ↓
県:想定とは、アンタ達の言っている通りの内容・期間で工事が完了するという意味だ

これ以上明確な意味は無いわな。東海自身の言ってる内容なんだから
まあ、やれるもんならやってみろという皮肉は入ってるかもしれんが
0672ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 09:28:04.94ID:y5mJNA5s0
>>670
川勝知事は顔面蒼白にはならんけど
JR東海の口先だけぶりに心底失望するだろうね
0673ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 10:51:18.26ID:J3z4ReBA0
どーせ進まないしぶっちゃけるか
ってことか
0674ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 10:52:53.59ID:8aNUFE1g0
全国にいる撮り鉄が集まってお金を出せばいいよw
0679ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 12:52:09.83ID:5iQV7gTZ0
低学歴鉄オタどもは、もう静岡県を罵倒する事しかできなくなってるな…
負け犬の遠吠えw
リニアはオワコン
0684ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 17:03:20.20ID:eT0JrdQV0
>>683
駅はそのままだよ
時々トイレ休憩できる場所として残しておくから
えー次はー便所(静岡)、ー便所(静岡)ーって感じなw
0686ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 17:10:11.07ID:ZQUOh5cc0
>>685
彼らは低知能・低学歴だからね
0687ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 17:32:47.51ID:XdAFc14v0
>>672
水問題を反対理由に出してきたのは結構後の方で
もともとは、「地上を通せ!駅も作れ!俺が儲かるルートで作れ」でゴネてたろ。
0688ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 17:36:45.72ID:tjvYQNBJ0
リニア信者は、昔々、静岡が・川勝があー言ったこー言ったばっかだな
妄想の過去にばかりしがみついてないで、少しは将来に目を向ければ良いのに
0689ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 17:44:21.48ID:Jrgc6/kk0
大井川が本当に砂漠化した時に、流域住民や企業のみならず、各ダムの運営事業者までが被る損害を完璧な形で保証できるなら、さっさと掘ったらいいんじゃない?
0690ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 17:46:28.56ID:leKYOjiq0
>>686
このスレだけ見てもよくわかるよな
同じ義務教育受けた人間とはとても思えない
0694ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 19:18:54.14ID:B5p5WTa/0
下流の川口発電所が毎秒77トンを使用する
上流のトンネル工事で最大毎秒2トン減ると言われるけど、反対派は大井川の水が全て無くなると言ってるが、
差の75トンは何処から来るのかな?
0695ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 19:32:50.57ID:JlNFqibv0
JR東海「静岡県は地元ではない」

JR名古屋駅からひかりのぞみ乗車で、うなぎパイを買いたい人多数いるが、JR東海は静岡県は地元ではないから置かないと回答した。
三重県の赤福は置いているのにうなぎパイを置かない姿勢に静岡県民は激怒し、リニア廃止を実行した。
0696ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 19:45:31.90ID:XZwkLahj0
>>1のソースの静岡新聞の記事って読もうとすると
ログインするか、購読する必要がありますって
ポップアップみたいなの出てきて読めないんだけど
スレ立てた記者って静岡新聞購読してんのかね

記事の見出しがさりげなく「初めて認める」から「譲歩」に変わってるし

静岡新聞って川勝の御用新聞なんかな
0698ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 19:51:38.83ID:ZPxhm4Fi0
>>694
その川口発電所で使用した水77トン?は大井川からどこか他に消えて無くなるのか?
田代ダムは富士川に横流しして大井川に戻さないから問題視されるのであって
0700ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 20:22:14.04ID:dDvUIGYH0
山の上にマンションを建てただけで地下水脈が変わるんだから、トンネルを掘ればなおのこと
その辺の区間は中空にチューブで通して停車駅なしにしよう
0703ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 21:01:15.93ID:00u4A2k20
>>699
3枚目以降に「8-2 公共事業に係る工事の施行に起因する水枯渇等により生ずる損害等に係る事務処理について」とか通知文書があるぞ。
万が一、リニアトンネルの影響により大井川の水が枯れたとしても通知文書があるから安心ですね。
0704ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 21:28:38.46ID:3DLmMCvQ0
>>695
うなぎパイを置かないのは勝手だが、愛三岐がいつの間にか東海三県を名乗って静岡県は東海じゃないとか言い出してるのには閉口する

講談や浪曲が人気のあった時代なら考えられないことだ
0705ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 21:49:15.87ID:geL1L5Cm0
>>699
トンネル近傍の沢枯れもないと言ってる奴がいたらアホだな
国交省有識者会議に出された静岡市のシミュレーションでも沢枯れの結果が出てる
静岡県が問題としたのはトンネルから100km離れた地域の地下水で沢枯れとは地理及び地質関係が全く違う
0706ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 22:51:52.31ID:XZwkLahj0
トンネル湧水くらいでガタガタ言うくらい
大井川の利水が最初からカツカツなら
富士川天竜川安倍川からでも
大井川に疎水を整備すりいいのにな

トンネル湧水が山梨に行こうが長野に行こうが
富士川か天竜川に流れるんだろ

静岡県の無策だよな
0707ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 23:06:54.46ID:kFnGGNaJ0
>>699

リニア実験線は浅い地下のトンネルな。
で、最初から減水が予測されると書いて有り
その予測通りに成っているとの報告だろ。
リニア中央線は大井川の川底400m以上の地下で、
専門家も影響がないと予測しているんだよ。
予測の信憑性を補強する資料をありがとう那。w
0709ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 23:10:53.22ID:kFnGGNaJ0
>>708

何度同じ質問しているんだよ低脳。w

>JR東海は2018年10月、リニア工事現場から約5キロ離れた椹島まで導水路トンネルを設置して、
>工事中の湧水全量を大井川に戻すと表明。
>この対策などで、大井川源流部の椹島から百キロ以上も離れた下流域に影響が及ぶことはないと説明。
>ところが、県はJR東海の説明を納得しなかった。
>このために国が乗り出し、東大教授ら専門家による有識者会議を設置した。
>2年近く掛けた有識者会議は2021年12月、「大井川下流域の水環境への影響はほぼなし」とする結論をまとめた。
>ところが、川勝知事はじめ流域市町などは有識者会議の結論を認めなかった。
>大井川源流部の地図を広げればわかるが、リニアトンネルが通過する南アルプス地域には、
>大量の水を生み出す1000メートル級から3000メートル級のさまざまな峰々が連なり、百座を超えている。
>リニアトンネル工事によって、上流域の自然環境への影響はあったとしても、
>東京から沼津よりもさらに遠い地域の水環境にまで影響を与えるはずもなかった。
0710ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 23:52:11.51ID:UUsnO6Uu0
>>709
出たソースはファンタジー小林ww地下水が300m減るのに影響がでないはずがないととっくに論破されてるのにいつまで貼るつもりだよそれwww
0711ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 23:54:16.62ID:kFnGGNaJ0
>>710
>このために国が乗り出し、東大教授ら専門家による有識者会議を設置した。

へ~、国の有識者会議を「小林」っていうのか~~~~。
知らんかったわw
0715ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 02:01:30.04ID:SrDHjHJB0
日本の法律では、山梨県の地下水だから
0717ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 03:16:02.20ID:tPQFP0EX0
新横、新神戸はのぞみも全列車停車にしたのに、
なんで静岡は県庁所在地なのに停車させないのだろう?

新山口でさえ、のぞみの一部列車が停車するのに。
0719ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 06:47:23.36ID:uctPQ0Sn0
>>695
車内販売に置かないって話?
そりゃ名古屋駅から積み込むんだから、地元じゃないと無理だろ。
0721ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 07:03:39.16ID:MMzx/0Gz0
>>717
①飛行機対策
②全列車停車なら後続列車への影響は無い
③両駅の通過速度は新幹線としては遅いので停車してもロスが少ない
0723ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 07:35:00.64ID:9DjzEE3Y0
>>706
それは当然倒壊の金でやるんだよな?
静岡県が負担しなければならないいわれなどないし、静岡県に金たかるつもりならそれだけでもリニアは不許可事由になる
0724ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 07:37:47.29ID:KwYeVRk50
うなぎパイは昭和のお菓子
昭和時代は、静岡県でうなぎの養殖が盛んだった
うなぎをさばいて残った骨、その廃棄物をうなぎパイに使ったんだね

時は流れて令和の時代
かつて、うなぎ養殖王国だった静岡県の生産量は、鹿児島、愛知、宮崎に次ぐ4位にすぎない
昭和時代、浜名湖周辺は一面、養鰻池が広がっていたが、今では草が茂り太陽光パネルが並んでいる

なぜ、静岡県のうなぎ養殖は廃れたのか?
静岡県は規模の小さい個人経営が多く、ビジネスが下手糞だったんだね
国内だけでなく、台湾、中国からの輸入が増え、体力のない静岡県の業者は潰れていった
ビジネスの上手い鹿児島、愛知、宮崎が規模を拡大し、海外との競争にも耐えた

うなぎ養殖だけでなく、静岡県の事業者は概して規模が小さく競争力が弱い
その理由は、静岡県は東海道沿線にかつての宿場町がひしめき、我田引水しか頭にないこと
そうした百姓根性が何をやってもダメにしている
0726ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 07:54:11.45ID:uctPQ0Sn0
うなぎパイが廃れなければ、それでいい。わざわざ車内なんかでは買わないけど。
0727ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 08:01:42.81ID:07gonW0S0
>>722
東電にすれば、東海の工事で減った分の保証を肩代わりさせられるようなもんでないの?
普通なら冗談じゃないよってところだと思うけど
0728ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 08:22:10.25ID:YUxTnBwu0
>>709
候補はこの辺か

名簿

【委員】
德永 朋祥 東京大学 教授 -(専門分野)地下水学、地圏環境学

大東 憲二 大同大学 教授-(専門分野)環境地盤工学

丸井 敦尚 国立研究開発法人産業技術総合研究所
地圏資源環境研究部門 招聘研究員 -(専門分野)地下水学

辻本 哲郎 河川情報センター 河川情報研究所 所長
(名古屋大学 名誉教授) -(専門分野)河川工学、河川生態学

保高 徹生 国立研究開発法人産業技術総合研究所
地質調査総合センター 研究グループ長 -(専門分野)リスク学、地盤環境工学

議事録出たら読み込んで特定するわ
0731ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 08:43:57.31ID:YUxTnBwu0
【座長】
福岡 捷二 中央大学研究開発機構 機構教授 -(専門分野)河川工学、水災害工学
【委員】
沖大幹 東京大学教授 -(専門分野)水文学、水資源工学
德永 朋祥 東京大学 教授
-(専門分野)地下水学、地圏環境学
西村 和夫 東京都立大学 理事・学長特任補佐
-(専門分野)トンネル工学、地盤工学
大東 憲二 大同大学 教授
-(専門分野)環境地盤工学
森下 祐一 静岡大学 客員教授
-(専門分野)地球環境科学
丸井 敦尚 国立研究開発法人産業技術総合研究所
地圏資源環境研究部門 招聘研究員 (静岡県専門部会より)
-(専門分野)地下水学

こっちだな
0733ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 08:50:59.83ID:d1BWukQ40
>>709
最初は導水路で全量戻せると言ってたのになんで田代ダム案が出てきたの?
0735ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 08:58:52.47ID:d1BWukQ40
>>734
うん、わかってるw
0738ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 09:05:49.64ID:Jucrv4KK0
地下水漏れるところは空飛ばせばいい
0739ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 09:10:14.29ID:KwYeVRk50
>>736
水源の意味わかってる?
0743ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:11:05.10ID:FdIttN2B0
リニアトンネル工事、北品川からの「調査掘進」再開へ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/246906

静岡がいくら妨害しても工事が止まることはないからね
0744ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:16:24.10ID:d1BWukQ40
>>743
再開へって事は工事が止まっているって事だよ?日本語わかる?

ネトウヨ
静岡がいくら妨害しても工事が止まることはないからね(ドヤァ)

現実
工事止まっていますwwwwwwwww
0748ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 11:07:13.27ID:I7K7ZRpu0
>>746
外環道調布の陥没の知見を反映したらなかなか進もうにも進めんじゃろな
こっちも礫層掘るんだし
0750ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 11:28:45.79ID:wR5278M00
静岡県、韓国や中国団体に税金ばら撒いていやがる。
0751ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 11:43:13.63ID:eu6qMojc0
>>733
そりゃ川勝が「大井川の水量」ではなく「工事で出た静岡の水は一滴も県外に出させない」という
非科学的かつ経済的にも意味のないゴールポストを設定したからでしょ
田代ダムでの取水抑制がなくても工事中は大井川の水は増加する
0752ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 11:50:09.10ID:t6aUxKtE0
そんなにリニアが大事で問題なく工事出来るなら
堂々と保証を付けりゃ良いんだよ
だけど国も保証付けないくらいヤバい案件なのよ
0754ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 11:57:41.24ID:r36OghJx0
発電量の減少はカネではどうにもならない。
どっかから電気を融通してもらわないといけない
0755ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 12:02:51.60ID:SnhyI8sj0
今の日本人にはピンと来ないかもしれんが、綺麗で豊富な水って財産だからね
だから大昔から水騒動で血を見る争いが起きてるわけで
0756ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 12:06:39.11ID:q7yhAbG60
>>753
静岡県がJR東海と東京電力の協議開始を了承したばっかだしまだ始まらんでしょ
【リニア新幹線】静岡県が「田代ダム案」についてJR東海と東京電力との協議開始を了承(静岡朝日テレビ) 4/19(水)
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d60b2b5f8df433d635b9443bee06b305aa2ff52e
0757ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 12:13:07.57ID:myXf7bLG0
>>756
リニア水対策“田代ダム案”「認識の違いないように」JR東海が前提条件で県に確認文書=静岡
4/26(水) 20:11配信

<JR東海 丹羽俊介社長>
「(修正案に)具体的な数字等は記載されていなかったと認識しています。当社の認識と静岡県の認識に相違がないことを確認したいということで文書を発信した」


県庁さんは、連休返上で具体的な数字を考えないとな。
0761ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 16:25:45.78ID:rcXWOonk0
>>737
トンネル掘ると大井川の水が毎秒2トン減ると言い出したのはJR東海の方だぞ
JR東海の言うことを信じろ
0762ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 16:55:57.90ID:huVF81Kr0
>>737
山梨県丹波山村の三条や飛竜権現の地下掘って出た水は東京都のものですが、何かおかしいですか?
0763ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 17:32:00.87ID:Vgxb/CTz0
>>759

静岡と言うよりは、川勝がチンピラのクズなんだが、
それ以外の選択肢に成る知事候補も居なかったんだわ。w
0764ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 17:37:41.05ID:Vgxb/CTz0
>>761

JRが言う湧水2tと言うのは漏水防止もしない素掘りで最悪のケースの話として出しただけで、
ある意味誠実だと思うわ。
現実にはあり得ない想定なんて、普通やらんよね。
JR東海は鉄道運航が専門で、土建屋さんじゃ無いからね。
現実的には、>>709のように、専門家も言っている。
0765ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 17:51:01.90ID:mplmphYM0
つまり静岡県民の総意としては、
「リニアも、こだましか停まらない新幹線も要らね。と言うか、JRグループは静岡から出て行け!」
ってことだ。JRは静岡に土下座して山吹色の菓子折り持参で謝るか、破滅か自由に選べばいい。
0766ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 17:52:11.87ID:mYLCqiDP0
JR対静岡みたいな構図にされているけど国の調整能力の無さが情けないほど明らかになっているな
0767ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 17:56:29.82ID:cJf2QhwC0
これ静岡新聞じゃねえかwww
0769ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 17:58:05.37ID:FdIttN2B0
県知事さえ変わればこんなアホな騒ぎは一瞬で終わる
次回はいくら静岡でも川勝再選はないだろう
0770ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 17:58:09.15ID:8rZIuqZY0
>>768
って思い込みたいんだね
0774ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 18:25:24.88ID:eu6qMojc0
>>766
JR&流域10市町 対 川勝(&難波?)って構図かな
0775ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 19:11:30.48ID:leLM8Ttx0
山梨県の地下水が静岡県のものって本当なの?
これって、静岡県が山梨県の地下水を盗水しようとしてるよね。
0776ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 19:58:58.48ID:qkmqZdnO0
山梨県は上流から汚染物質を流してくるから、その分、綺麗な水を要求する権利はあるかもな
0777ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 20:02:10.67ID:uxeuboSd0
そもそも静岡以外でも自然破壊しまくってるんだからリニアはマジ害悪
0778ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 20:03:51.26ID:q7yhAbG60
>>775
山梨県の水ではあるが、そこより下流には1万人も住んでないし山梨県としてはどうでもいい水だろうな。
0779ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 20:04:28.49ID:fXhTS1D70
>>741
それトンネル内に作る静岡空港駅をとっくに知事はじめ静岡県が中止にしてないと辻褄が合わないぞ。

つまりこの件の本質は水じゃないんだよ。
0780ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 20:07:49.81ID:2A2uG7vr0
>>778
静岡県がお金を払うなら売ってやらないことはないよね。
0781ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 21:32:55.77ID:KwYeVRk50
>>775
神奈川県にある芦ノ湖に穴を開けて、水を盗んでいるのが静岡県
0782ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 21:36:03.24ID:Zqy9iAjd0
もうこれ無理じゃね
ルート再検討だな
0783ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 21:37:38.56ID:mug/N0Os0
リニアスレは、高卒鉄オタどもの負け犬の遠吠えが面白く、心地良いよ
0784ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 21:47:31.81ID:cYQkq+Jt0
日本にリニアは分不相応。
核心技術から運用ノウハウまで中国様に献上して、
新たな金印を習近平国家主席より頂くべき。
0785ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 22:10:33.38ID:8YKk+FJj0
>>757
???
明らかすぎるほど明白なのに何してんだ倒壊は?
想定内てのはお前が言った想定通りにことが進んだ場合で、想定外てのはそうではない場合
明白過ぎて聞くまでもない
0786ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 22:12:52.95ID:RWtkhi8d0
静岡大勝利やん
0787ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 22:14:31.65ID:8YKk+FJj0
>>781
それ認めたのは神奈川県にあった小田原藩だから
0789ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 22:25:52.50ID:gD/lyHQs0
>>171
水道出なくなるけど、同じアパートの隣の部屋に2倍送るからゼロサムって言ってるのと同じ。大丈夫?
0791ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 00:35:54.10ID:1FyubHcL0
リニアと新幹線で二足の草鞋とか、リニア開業したらJR東海は倒産してもおかしくないよね
0794ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 05:54:43.14ID:OqKRKDdy0
さもしい顔して貰えるものは貰おう、弱者のフリをして得しよう
そんな輩ばかりですわ
0795ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 06:01:11.68ID:Eege+ohc0
静岡県庁の御用新聞、静岡新聞らしい糞記事。

逆に、静岡県の土地で湧いた水は山梨県や長野県の地下水だから問題なしということにもなる。
0796ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 06:11:14.92ID:tPkw+ngY0
>>793
薩摩藩乙w

家康:おい、薩摩藩!安倍川に堤防つくれ
薩摩藩:ごわす(この恨み、、いつか晴らす

こんな感じか、おいw
0798ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 06:24:35.34ID:ZM/jGaaJ0
乗車定員が現行のぞみの約半分で、毎時4本、運賃二倍か?
0799ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 06:36:54.10ID:UtwnCUmr0
>>790
現代の越後屋さんである倒壊もなw
あと悪代官って、田辺や鉄道局に巣食う運輸事務官と草加大臣のことか?w
0800ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 06:38:35.68ID:1IQC4Wm30
>>795
さらに逆に言えば、今のまま工事を県境まで進めてしまえば、
静岡県の土地で湧いた水は静岡県の物だということになって、
「一滴も県外に漏らすな」という主張に妥当性を与えることになる
0801ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 06:41:19.03ID:jjlLVf730
もうAルートでいいだろ
振り子式リニアで木曽谷を攻めようぜ
0802ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 06:46:06.42ID:/pfkakX60
静岡の水を山梨にも長野にも流すなっていってるけど、実際は山梨は全く使わないし長野も今で十分なので通過するだけ。
長野県側に流れたのを使うのは浜松市周辺天竜川水系の街
山梨県側に流れたのは富士市周辺の工業用水

大井川の水を浜松や富士市に使わせるな!! という事なんだけど、そう言うと県内の反発が出るから静岡県の水が取られるかのように誤解させたいだけだよね
0803ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 06:54:46.43ID:tPkw+ngY0
静岡県の水

っていうか伊豆の下田から浜松のはしっこまで水源が自由自在みたいな
言い方やめろやwwww
0804ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 06:56:34.42ID:0nayBYV80
>>802
どーでも良いわ
とにかく何かしらの影響が出るような工事なら
責任取るヤツを決めとけ!って話だろ
誰が将来の責任取るんだよ、
何が起こるか分からんくせに
0805ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 07:17:35.21ID:tB+/QOiL0
>>804
結局はこういう話だよな
JR側も影響が出る可能性を認めているんだから、どう責任を取るか事前に決めるのは今の時代なら当たり前だと思うんだがなあ
0806ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 07:24:25.84ID:0fSABGZw0
東海ファン()は是々非々の立場で具体的にものを語るらしいよ
「静岡県が~」等という内容の浅い(ない)レスではなく
是非とも具体的な意見を聞かせてほしいものだ
0807ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 07:31:31.42ID:hmfjJ1nR0
>>779
河口にある静岡空港と水に一切相関性はない
命の水を守るために不便なところに空港を作って失敗した
日本人として誇らしい
0809ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 07:42:23.38ID:3dSb1Fc40
>>805
だからと言って、山梨県の地下水を盗水するのはどうかと思うぞ。
0811ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 08:31:12.70ID:Eege+ohc0
>>800
静岡新聞の論法を使えば、静岡県の土地で湧いた水は長野県や山梨県の水だということで、静岡県に返す
必要は全くなくなるよ。
0812ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 09:08:27.66ID:3dSb1Fc40
○塩坂委員
この間の話合いの中で、高速長尺先進ボーリングをやるということに対して、そもそもこれは排水が目的だろうと。
一般的にはそういうふうに――私もそう思うんですけれども、前回もお話ししたんですけれども、資料2の1ページ目の左下の図がありますけれども、山梨県境と地質断面図があって、この真ん中の部分というのは、ちょうど静岡工区の東側。
これでいくと1cmぐらいのところに断層がありますけど、ここが多分四万十層と瀬戸川層群の境界だと思うんですね。
ですから、今心配の向きは、山梨県側というのは、前回私がお話ししましたように、単斜構造で西落ちなんですよ。
なので、多分これから掘っていく200m付近に断層が1つ出ておりますけれども、この断層は多分西落ちなので、山梨県側からの水であろうと推定できます。
その場合も、ただ長尺ボーリングではなくて、その部分でやっぱりコアボーリングをしたらいいんだろうと思うんですよね。その計画をされれば、ここの傾斜から全部分かってくるので。


万が一、コアボーリングをしてしまったら、静岡県の地下水を山梨県に返さなければならなくなる可能性が高くなるんだ。
0814ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 09:20:50.21ID:3dSb1Fc40
万が一、静岡県の地下水を山梨県に全量返しすることになり大井川の川水が無くなってしまったとしたら、誰が責任を取るのかな?
0818ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 10:06:29.23ID:1IQC4Wm30
>>811
そうだね
そのためには、今時点で工事を止めたほうが良いんだけどね
0819ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 10:09:27.42ID:2EZ/cwe60
川勝の任期はあと何年?
長期政権になりそうな感じなん?
0820ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 10:12:29.27ID:NaCm1WdS0
>>818
塩坂委員の考え方に基づくとすると、静岡県の県境まで田代ダム案は適用不要になるのです。
0821ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 10:22:15.03ID:yFu5LwJd0
高いところから染み込んだ水が低い所で湧き出る
高いところで壁を作れば別の場所の低いところで影響が出るのは当たり前
0822ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 10:30:14.11ID:yFu5LwJd0
河川の上流の自治体は勝手に好き勝手はしてはいけない
この考えの前提で地下水も法整備しろ
0823ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 10:37:26.63ID:NaCm1WdS0
>>822
【リニア】静岡? 山梨? 県境の水はどちらのもの…静岡・川勝知事「科学的に調べる」
4/27(木) 22:42配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/46140f33161cb2f479ad1937f701c2cea6aa03bf?page=2

県専門部会 丸井敦尚委員:
「以前、海外では、その場所で掘った地下水は、その土地を持っている人のもの、今回に適して言えば、高速長尺先進ボーリングは山梨県側で掘っているので、そこに出てくる水は山梨県のものという認識で日本の法律もつくられている。ただ、日本の国内でも水循環基本法ができ、水は貴重なものだから自然の恵みとして上流・下流合意の上で管理しよう、というのが、21世紀になってからの考え方」

静岡県 川勝平太知事:
「専門部会の丸井先生から、明確に山梨県側の高速長尺先進ボーリングの湧水が静岡県の地下水である根拠を科学的に示す方法があると言われているので、これをきっかり科学的、工学的にやるということが、丹羽新社長が明確に言われて、かつ私も同意した中身なので、これをしてもらわなくてはいけない」


日本の法律では、山梨県の地下水は山梨県のものなのです。
0824ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 11:06:18.94ID:7uIzsz520
>>823
科学的というより思いつきレベル
山梨県側と静岡県側の賦存状態に差があり正確に把握済みなのが前提だな

https://www.pref.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/016/222/maruishiryou.pdf

1秒間に’0.00?立米の水に侃侃諤諤と議論することが非科学的
ボーリング中は静岡在住のJR職員は浴槽のお湯はりは8割にしますでお釣りがくるだろう
0825ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 11:06:30.16ID:eKLq3qHX0
リニア
この日本じゃ昨今の作業の稚拙さ、深さですぐにいろいろアラが出てきて
修理もままならず利用不能になる気がするな
大企業にお金流し込むだけでただの無駄になるだけにならんかね
0829ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 11:30:16.85ID:WVW4JruE0
>>824
>静岡県内の粘板岩と山梨県内の砂岩頁岩互層とは、堆積時期が異なるほか、圧力変成の度合いが異なります。
>それぞれの岩盤内での地下水は地層水の可能性が高く、その移動状況も少しづつ違っています。


地層水とは何ですか?
地層が堆積したとき当時の海水または陸水が堆積物の孔隙内に封じ込まれたものをいい、掘削時に地層内に浸入した掘削泥水などと区別するために用いられることが多い。
地層水の成分は、堆積後の地下における物理・化学的反応によって堆積時の水の成分とはかなり変化しているのが普通である。

一体、何万年前の太古まで遡るつもりなんだろな。
四万十層とか瀬戸川層群の成り立ちを考慮すると、ますます静岡県の地下水とは言えなくなる。
0830ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 11:36:48.77ID:LJ/aUHh20
今後何か作るときは静岡がうるさいから
静岡を迂回してトンネルを作ろう!

静岡「山梨県のものはオレのもの、オレのものはオレのもの。水が減ったら謝罪と賠償をしろ!!」
山梨「」
0831ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 11:47:37.17ID:7uIzsz520
>>829
大井川が減水して多大な損害が発生する恐れがあるならまだわかる

> 湧水量については、後ほどお話しする断層に伴うもろい区間も含め、この期間だと最大で毎秒0.00018㎥、1秒間に180mLという量になるが、非常に少ない状況が続いている

1日で77回分の風呂の量。こんなののために有史以前の地殻変動を含めた調査をするなんてナンセンスかつ滑稽。
JR東海だけで2万人の職員がいる。関連会社含めて静岡在住社員はボーリング中は節水に努めますでいいだろ。
0832ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 11:52:12.30ID:q1p2gS9e0
>>803
毎回議論がどうにも噛み合わないのは静岡県の地理を全く分かってない人が多いからだよな
0833ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 11:53:03.00ID:rzS4OknG0
>>830
頭悪そう
0834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 11:56:33.98ID:mgj6AmD20
>>829
そういう地質学的な問題なのに、東海はウォーターフットプリントとか言う言葉遊び数字遊びが専門の御用学者を使ってるのは何故?
0835ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 11:57:27.94ID:7uIzsz520
>>832
トンネルから100km離れた地域の地下水に影響がある言い出した県の専門部会の委員のことか?

https://imgur.com/a/S7xeEkU
0840ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 12:16:24.17ID:9LV8eU0+0
>>836
昔の手掘りのトンネルと今のNATMやTBMと比較できないな
今は完全シールドして掘る
0841ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 12:30:19.43ID:IKwcmiLv0
>>799

悪代官は無理難題を言ってまともな大店を苦しめ潰しにかかり、
袖の下を上納する悪徳支那チョン屋を優遇するんだわ。
0842ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 12:55:49.25ID:gHCJCx2r0
>>834
トランス・バウンダリー・ウォーターは良いの?
0843ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:21:15.23ID:gHCJCx2r0
>>829の続き
大井川流域の地形・地質概説
南アルプスと呼ばれる高山域を含む山地全体の地理学的な一般名称は,赤石山地(山脈)である.
この赤石山地(狭義)は,西側を中央構造線と赤石裂線,東側を糸魚川-静岡構造線(以下,糸静線)に限られ,南側で新第三紀以降の地層で覆われている区域を指す(図 1B ).
この山地の大部分は,西南日本外帯の構成要素である三波川帯,秩父帯および四万十帯に属する地層で構成されている.
現在の赤石山地周辺の地形・地質の特質を理解するためには,過去にまで遡る必要がある.

四万十付加体の形成
赤石山地の静岡県側,特に大井川流域には前期白亜紀より以前の地層,すなわち三波川帯および秩父帯に属する地層は分布していない.
したがって,この時代の記述は省略する.
将来,赤石山地に成長する部分を含む日本列島はアジア大陸の東縁部に位置し,2000 万年前頃までは日本海は存在していなかった.
そこでは南東方にある海域から沈み込む海洋プレートの作用によって,海洋プレート上の物質と,海洋プレートと陸側プレートの境界部にある海溝付近に堆積していた大陸起源の砕屑物を主体とする地層とが混じり合いながら,陸側プレートに押しつけられて付加体が形成されていた.
この付加体が,九州から四国,紀伊半島,赤石山地をへて関東山地にのびる四万十帯である.
この四万十帯は陸上に露出する過去の付加体としては,世界を代表するものとされている.
赤石山地の大部分は,この四万十帯の地層から構成されている.
付加体の一般的特徴は,海洋性物質と陸源物質が様々な割合で混在し,全体的には陸側に傾斜する地質構造と, 陸側に傾斜する逆断層によって境された地層群が,海側に向かって若くなるように,海溝と平行な配列をとることである.
地層の内部には,さらに小規模な断層や褶曲を伴うことが多い.
四万十付加体の形成年代は,白亜紀後期(およそ一億年前)から前期中新世の 2000 万年前頃である.
0844ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:31:32.45ID:gHCJCx2r0
>>843の続き
日本海の拡大,西南日本の時計回り回転,伊豆弧との直交衝突と地殻構造の改変
アジア大陸東縁部の太平洋側に四万十付加体が形成されていた 2000 万年前頃に日本海の拡大が起こり始め,日本列島の骨組みとなる部分に大異変が起こる.
拡大する日本海に伴って,西南日本になる部分は時計回りに,東北日本になる部分は反時計回りに回転していく.
西南日本の北東端部はこの回転中にその前面にあったフィリピン海プレート上の火山弧である伊豆-小笠原弧とほぼ直交するようにして衝突する.
この衝突により,時計回りに回転する西南日本主部に対して,回転の障害物となる伊豆-小笠原弧が存在したために,西南日本の北東端部は主部の回転についていけず,押し戻されるようにして逆くの字状に屈曲し,南北方向の構造をとるようになった.
この時に糸静線が,糸静線の東側にはフォッサマグナが形成された.
紀伊半島から四国にかけての四万十帯が東北東-西南西の構造方向を持つ.
それに対して,赤石山地ではその西部で北東-南西,東部に向かって南北方向の構造を持つのは,上記の衝突のためである.
すなわち,衝突の前面に位置した赤石山地東部の四万十帯の地層ほど屈曲しているのである.
また本来は北西傾斜であった地質構造も,特に屈曲が進んだ北東部では東傾斜に変化している.
0845ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:33:31.38ID:gHCJCx2r0
>>844の続き
瀬戸川層群
後述する笹山構造線に境されて,その東側に分布するのが,瀬戸川層群である.
大井川流域での分布範囲はわずかで,井川峠から大笹峠にかけての白根南嶺の稜線上である.
南部では三倉層群と,北部では犬居層群と接している.
地質年代は三倉層群とほぼ同年代の地層で,砕屑岩類,特に粘板岩(スレート)を主体とするが,海洋性の緑色岩類を含んでいることが特色である.
笹山構造線の近傍にはマントル起源の蛇紋岩も分布している

笹山構造線
旧版の「 20 万分の 1 静岡県地質図」以来,犬居層群および三倉層群と,瀬戸川層群の地層境界となる笹山構造線は,白根南嶺南部の勧行峰から山伏西部のほぼ稜線に近い大井川側に設定されている.
地質境界を作る大きな断層(構造線)は幅広い破砕帯を持つために,浸食されやすいので,谷筋に沿って走るのが一般的である.
赤石山地では中央構造線や早川沿いの糸静線がその好例である.
ところが,長大な尾根付近に存在するという点で, 笹山構造線は異例な断層である.
この断層は,大笹峠より北方では山梨県側山腹を走る.


山梨県にある地層水が、静岡県のものとか面白い発想ですね。
0846ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:38:29.28ID:90tHSSXh0
もう少し客観的なデータとか欲しいなあ
感情論を伝えるニュース記事ばかりでいまいちわからん
0848ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:59:21.96ID:gHCJCx2r0
>>847
手付かずの地層水を無料で盗水したいとか浅はかもののすることですね。
0849ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 14:01:12.39ID:CNCUxFUS0
「まともでない人間の相手をまともにすることはない」
伊達政宗
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 15:15:18.97ID:7YNUi3Bq0
一昔前と違ってネットが発達している今、数十分早く着くことにメリットがあまりないしデメリットの方が多いリニアを無理に作ろうとしている理由がわからん
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 15:28:50.20ID:2EZ/cwe60
リニア廃止になった場合、都内に掘った穴は埋戻してくれるの?
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 15:30:07.80ID:IKwcmiLv0
>>852

廃止に成る訳がない。
どんなに低能パヨチョンが泣いて喚いて叫んでリニアに反対しても、
成田空港は開港したし羽田空港は拡張したし、
原発も再稼働して沖縄の辺野古移転も始まっている。w
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 15:40:51.27ID:qzqQbOFq0
>>852
心配するな、2年たってまだ品川から50メートルしか掘れてないし、埋める以前に掘る技術がない。
0856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 15:46:20.96ID:IKwcmiLv0
>>855

お前の妄想はどうでもイイ!
俺の例え話の方がしっくり来てる。
0857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 15:52:30.59ID:6H32q2j90
>>856
お前が妄想

無能老中とお友だちの悪徳商人が好き勝手しようとしたら正義の代官に止められた

お前のようなエタヒニンが旗本に金もらって工作してる。
0859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 16:36:36.94ID:b3j0Vhe80
>>853
で、強制執行はいつ?w
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 16:44:17.57ID:HfGJS2kc0
>>851
1.スーパー・メガリージョンについて
リニア中央新幹線の開業により東京・大阪間は約1時間で結ばれ、都市内移動に近いものとなるため、三大都市圏がそれぞれの特色を発揮しつつ一体化し、4つの主要国際空港、2つの国際コンテナ戦略港湾を共有し、世界からヒト、モノ、カネ、情報を引き付け、世界を先導するスーパー・メガリージョンの形成が期待される。
時間短縮により、 東京-大阪間が折り 畳まれるイメージ。
リニアによって東京~大阪間 が 約3時間から1時間に短縮 (山手線1周に相当)
4つの国際空港、2つの国際コン テナ戦略港湾と、ありとあらゆる 産業が集積

2.現行計画の目標と現状
(現行計画の目標)
リニア中央新幹線の開業は、国土形成計画の計画期間後となるが、スーパー・メガリージョンの形成等我が国の国土構造に大きな変革をもたらす可能性がある。これにより新たに生み出される価値、及びそれ が我が国の社会や経済に与える影響を正確に見定めることは容易ではないが、それらの効果を全国に拡大 し最大化するため、広範に叡智を集め、広域的かつ分野横断的にスーパー・メガリージョンの形成に向けた構想の検討を行う。
• 有識者や経済団体等が参加するスーパー・メガリージョン構想検討会(家田仁座長) を設置し、令和元年5月に最終とりまとめを公表。
• 構想を踏まえ、スーパー・メガリージョンの形成と効果の拡大に向けた取組につい て、各広域ブロックで具体化を検討中。
• リニア駅が設置される自治体を中心に、駅周辺に求められる機能の確保や、他の交通 ネットワークとのアクセス向上など、スーパー・メガリージョンの形成による効果を 高める取組を推進中。
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 16:44:35.32ID:HfGJS2kc0
3.リニア中央新幹線開業により期待される効果
1 フェイス・トゥ・フェイスコミュニケーションが生み出す新たなイノベーション
• デジタル技術が普及し、大量の情報があふれる環境において、相手との信頼形成が必要とされる場面 等では、フェイス・トゥ・フェイスコミュニケーションが重要
• リニア開通により、リアルな交流機会の増加や交流時間の拡大につながり、新たなイノベーションを 創出していくことが期待
2 時間と場所からの解放による新たなビジネススタイル・ライフスタイル
• リニア開通を契機として、ICT等を活用しながら、地方から大都市への通勤や通学、大都市から地方 への移住、二地域居住や関係人口の普及が進む可能性
• 移動時間の劇的な短縮によって働き方や暮らし方の選択肢が広がり、男女問わず労働に参画し、子育 てとも両立しやすい環境が生まれる可能性
3 海外からの人や投資の積極的な呼び込み
• 三大都市圏の一体化による投資環境としての魅力の向上や、中間駅周辺地域の豊かなライフスタイル 等を海外にアピールしていくことが期待
• リニアと高速交通ネットワークとつながることで地方へのアクセスが改善され、訪日外国人旅行者の ゴールデンルートから地方への誘客を更に促進
4 南海トラフ地震や首都直下地震など災害リスクへの対応
• 三大都市圏を結び、国土の骨格に関わる高速交通ネットワークの多重性、代替性を強化。(令和4年 3月の福島県沖を震源とする地震による東北新幹線への影響に鑑みれば、南海トラフ地震等による東 海道新幹線等への影響は著しく大きいと予測され、多重性・代替性の必要性は更に高まっている。)
• 東京に集中する人口及び企業の中枢機能等の分散や、首都機能をはじめとする中枢管理機能のバック アップ体制の整備に寄与する可能性

スーパー・メガリージョンの形成により、国内外との対流を活発化することで、新たな価値を創造していくとともに、首都圏に人口・諸機能が集中する国土構造から、複数の圏域が多重なネットワークによって結ばれ、多様性と代替性で相互につながる巨大なコアを有する国土構造へと変革することが重要。
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 17:09:58.03ID:IKwcmiLv0
>>858

嘘も百回かよ。w
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 17:54:17.69ID:9AU/w6PA0
>>859
岸田内閣総理大臣年頭記者会見
更新日:令和5年1月4日
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/statement/2023/0104nentou.html

(記者)
 毎日新聞の朝比奈といいます。よろしくお願いします。
 昨年の骨太の方針では、リニア中央新幹線について2023年に名古屋-大阪間の環境影響評価に着手できるよう必要な指導や支援を行うと明示して、昨年6月には岸田首相も三重県と奈良県の両知事に協力を要請されました。一方で、県内外にはリニア計画への不信感ですとか環境への影響を懸念する声も強くあります。工事には多くの国民が計画に納得できることが必要と考えますが、計画を後押しする政府としてどう取り組むか教えてください。
 あわせて、県内ではG7の関係閣僚会合である交通大臣会合が6月に志摩市で開催される予定です。リニア中央新幹線を含めて日本が交通分野で強みとする技術をどのように発信して成果につなげていくか、会合を開催する意義を含めて総理のお考えをお聞かせください。
0864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 17:54:50.33ID:9AU/w6PA0
>>863の続き

(岸田総理)
 リニア中央新幹線は、デジタル田園都市国家構想を実現するためにも重要な基幹インフラであると思っています。本年はリニア中央新幹線の全線開業に向け、大きな一歩を踏み出す年にしたいと思います。
 その中で、まず静岡工区に関しては、水資源と、そして環境保全について地元自治体との調整、あるいは国交省の有識者会議での議論、これを更に進めてまいります。また、リニア開業後の東海道新幹線における静岡県内の駅等の停車頻度の増加について、本年夏をめどに一定の取りまとめを行い、関係者に丁寧な説明を行っていきたいと思います。
 そして、名古屋-大阪間については、駅位置の絞り込みが進められており、本年から環境影響評価に着手できるよう政府としても指導、支援を行っていくほか、三重、奈良、大阪の各駅を中心としたまちづくりに関する検討が進むよう関係者と連携して取り組んでまいります。
 また、今年の夏に策定予定の新たな国土形成計画にリニア中央新幹線を位置づけ、総合的、長期的な国土づくり、これを進めてまいります。
 そして、G7の交通大臣会合についてですが、6月16日から18日にかけてG7三重・伊勢志摩交通大臣会合を開催する予定にしておりますが、その中で、現在、各国が直面する少子高齢化に伴う地域格差、あるいは地球規模の気候変動などの課題の解決に向けて、リニアを含めた日本の技術革新、あるいは先進的な取組、これは大きな意義を有していると認識をしています。是非、こうした大臣会合において、今後の交通政策に関する議論にこうした日本の技術革新や先進的な取組を反映すべくしっかりと取り組み、そして、交通大臣会合において共同声明として世界に発信をする、こうしたメッセージを発することができればと期待しております。


リニアちゃんは、この夏に国土形成計画に位置づけされるんだ。
0866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 18:16:32.03ID:50/uRC2U0
>>864
そもそも「デジタル田園都市」なんて役人の作文に過ぎない。
しかもリニアは後から取ってつけたおまけ。
低学歴鉄オタは、岸田の口先応援を心の支えに、せいぜい頑張ってねw
0868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 18:24:55.59ID:F6U+ORXC0
>>867
県境で水脈が分かれてるなんて小学生でも考えないだろ。認めるもクソも無い当たり前だと思うのだが。
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 18:45:16.27ID:IKwcmiLv0
>>869

お前には全然関係ないから。w
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 18:50:44.42ID:50/uRC2U0
>>870
横だが、おまえには関係有るんかいw
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:10:39.34ID:IKwcmiLv0
>>872

開通したら、仕事で甲府まで利用する予定。
0874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:11:11.12ID:lrG9UQLr0
リニア要らないよ
0875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:13:47.50ID:IKwcmiLv0
>>874

お前に関係ないジャン。w
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:15:00.78ID:90tHSSXh0
>>860
こういうのが官僚なんだよなあ
それっぽいことを言ってるけど
じゃあ乗り換えには何分かかるのとか、そういうところは無視すんの
とにかく聞こえのいいところばかり強調する
だから官業は失敗ばかりなんだよ
0878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:15:13.96ID:50/uRC2U0
>>873
じゃあ、>>869は静岡で罷業やってて水が命綱なんじゃね?
証拠も無く「関係無い」呼ばわりは無いだろ。
おれも東海道新幹線を時々利用するが、リニアなんかに無駄金を使わず、東海道新幹線の運賃を下げてほしいな。
だから、おれも利害関係者だ。
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:21:01.98ID:50/uRC2U0
少子高齢化と人口減少を織り込んで、再度利用者シミュレーションをやった方が良い。
東海道新幹線と二本立てじゃ、採算が取れないと思うよ。
0882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:21:51.64ID:X7rsYp6f0
大災害時の物資輸送ルート整備する方が有意義だと思うんだけど、それは大丈夫なのかな
0883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:21:57.50ID:qq3jLQvb0
>>1
嘘つき乙w
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:22:59.45ID:+wfgpRAQ0
結局、静岡県知事が正しかった。
Jrはすぐに工事中止しろ!
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:33:01.94ID:E/muqi2h0
>>866
リニアちゃんが国土形成計画に位置づけされたら、川勝さんでさえ口出し出来なくなっちゃうぞ。
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:35:28.07ID:OMfMHf3H0
>>885
さよか。
せいぜい頑張ってね。負け犬くんw
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:36:27.20ID:IKwcmiLv0
>>878

お前の妄想はどうでもイイ!
0888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:37:02.53ID:OMfMHf3H0
>>887
おまえの妄想もどうでも良いんだよ。
0889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:37:38.43ID:t8reXNcz0
知事が正しかったのか
デタラメだなJR
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:38:22.36ID:E/muqi2h0
>>886
斉藤大臣会見要旨
2023年4月25日(火) 9:26 ~ 9:29
国土交通省会見室
斉藤鉄夫 大臣
主な質疑事項

国土形成計画について

(記者)
夏に向けて策定中の国土形成計画と国土強靭化基本計画についてお伺いします。
この二つの計画の素案など見てみますと、両者を連携していくというような記載がありますが、その狙いと、それによって具体的にどのような施策につなげていくお考えかをお聞かせください。

(大臣)
本年夏に策定予定の新たな国土形成計画と国土強靱化基本計画については、総理から、二つの計画を一体として策定するよう御指示があったところです。
昨年10月に総理から御指示がありました。
新たな国土形成計画の素案では、目指す国土の姿として、「新時代に地域力をつなぐ国土」を掲げ、その基本的方向性の一つとして、「安全・安心な国土づくり」を位置づけています。
今回の計画の策定に当たっては、安全・安心な国土づくりに向けて、国土形成計画と国土強靱化基本計画を車の両輪として、二つの計画に記載された施策を一体として取り組んでいきたいと考えています。
具体的には、二つの計画に基づいて、大きく3点。
1点目が、多重性・代替性の確保等を図る質の高い交通ネットワーク等の強化です。
2点目が、流域治水の取組みや、災害リスクを踏まえた、より安全な地域への居住誘導の推進。
それから3点目がインフラ老朽化に向けた予防保全型インフラメンテナンスへの本格転換。
主にこの3点ですが、これらの施策について、関係府省と連携し、国民の命と暮らしを守る施策として、取組みを強化していきたいと考えています。


どんどん話が進んでいますね。
ざまあ。
0891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:38:24.73ID:OMfMHf3H0
政府が、静岡県のリニア工事を強制執行する手続きを開始したら起こしてww
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:39:12.04ID:IKwcmiLv0
>>888

俺のは事実だ低脳。w
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:40:30.67ID:OMfMHf3H0
>>890
具体性の無い玉虫色の美辞麗句。政治家や官僚お得意の文章。
どこに具体性が読み取れるの?国語力無いバカなの?w
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:41:43.74ID:OMfMHf3H0
>>892
何が事実なんだよ?w
おまえが仕事でリニア使いたいって話か?それは願望だ。事実じゃない。
ほんと頭悪いんだな…哀れなほどw
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:42:34.70ID:HHewPkEl0
しかし、それをやると、「青函トンネル」並みの水攻撃でモートルフル回転させんとアカン

青函トンネルって1時間ほど電気が止まると沈む
0898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:42:47.06ID:E/muqi2h0
>>894
斉藤大臣会見要旨
2023年4月21日(金) 9:05 ~ 9:17
国土交通省会見室
斉藤鉄夫 大臣
https://www.mlit.go.jp/report/interview/daijin230421.html#gm1

質疑応答
リニア中央新幹線整備における大井川の水資源及び環境の保全に向けた要望について
(記者)
リニア中央新幹線についてお伺いします。
昨日、静岡県の大井川おおいがわ流域の首長が、国土交通省を訪れまして、要望書を提出しました。
静岡県とJR東海との間の調整で、国として積極的に関与するようにという内容でしたが、これを受けての見解と今後の対応をお願いします。

(大臣)
昨日20日、鉄道局が大井川流域市町しまちから、静岡県とJR東海との対話への国の積極的な関与等を求める要望書を受け取ったと報告を受けています。
国土交通省としては、引き続き、静岡県とJR東海との間で、科学的・工学的な観点から対話が行われるよう、適切に対応していくとともに、静岡県そして東海地方の発展に資する交通利便性の向上や地域活性化についても、関係自治体やJR東海と連携して対応してまいりたいと思います。
詳細については、鉄道局にお尋ねいただければと思います。
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:45:44.47ID:E/muqi2h0
>>894
斉藤大臣会見要旨
2023年4月21日(金) 9:05 ~ 9:17
国土交通省会見室
斉藤鉄夫 大臣
https://www.mlit.go.jp/report/interview/daijin230421.html#gm1
リニア中央新幹線整備における大井川の水資源及び環境の保全に向けた要望について

(記者)
リニアの件でお願いします。
県とJR東海との対話への積極的な関与という点で、昨日出席した首長からはいわゆる事業開始後、着工後も国に関与してほしい、また県とJRとの協定では不十分で国にしっかり担保してほしい、そういう点での国の関与も求めたとの話がありました。
協定締結ですとか事業開始後の国の関与のあり方についてご見解を教えてください。

(大臣)
昨日の御要望に関して、広い範囲で国の関与を求める御要望がありました。
それも含め、今後その御要望の主旨をしっかりこちらで読み込み、検討させていただきたいと思います。


バカはおまえ。
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:54:09.63ID:OMfMHf3H0
>>900
>>891
(・∀・)ニヤニヤ
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:59:49.79ID:X9B4pXPN0
速い交通機関は駄目!一極集になるだけでいい事は一つも無い。昔に戻せよ。
出張は宿泊を伴い私的観光を認める。旅館の女将さんと仲良くなる自由も認めよう。
隣の課までおみやげをたっぷり買える出張手当。
これで景気が良くなるから
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:02:51.07ID:E/muqi2h0
>>901
昭和二十五年法律第二百五号
国土形成計画法
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=325AC0000000205

第一章 総則
(目的)
第一条 この法律は、国土の自然的条件を考慮して、経済、社会、文化等に関する施策の総合的見地から国土の利用、整備及び保全を推進するため、国土形成計画の策定その他の措置を講ずることにより、国土利用計画法(昭和四十九年法律第九十二号)による措置と相まつて、現在及び将来の国民が安心して豊かな生活を営むことができる経済社会の実現に寄与することを目的とする。
(国土形成計画)
第二条 この法律において「国土形成計画」とは、国土の利用、整備及び保全(以下「国土の形成」という。)を推進するための総合的かつ基本的な計画で、次に掲げる事項に関するものをいう。
一 土地、水その他の国土資源の利用及び保全に関する事項
二 海域の利用及び保全(排他的経済水域及び大陸棚に関する法律(平成八年法律第七十四号)第一条第一項の排他的経済水域又は同法第二条の大陸棚における同法第三条第一項第一号から第三号までに規定する行為を含む。)に関する事項
三 震災、水害、風害その他の災害の防除及び軽減に関する事項
四 都市及び農山漁村の規模及び配置の調整並びに整備に関する事項
五 産業の適正な立地に関する事項
六 交通施設、情報通信施設、科学技術に係る研究施設その他の重要な公共的施設の利用、整備及び保全に関する事項
七 文化、厚生及び観光に関する資源の保護並びに施設の利用及び整備に関する事項
八 国土における良好な環境の創出その他の環境の保全及び良好な景観の形成に関する事項
2 前項の国土形成計画は、第六条第二項に規定する全国計画及び第九条第二項に規定する広域地方計画とする。


寝てないで読んでね!
0905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:09:15.92ID:OMfMHf3H0
>>903
おまえバカだな。
国が手続き開始したら起こせと言ってるだろ。
バカと話す気は無い。もう話しかけんな。
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:16:50.08ID:AoBFgYac0
>>906
負け犬の遠吠えは見苦しいだけだぞ
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:17:03.39ID:E/muqi2h0
>>905
バカはおまえだ。
リニアちゃんが国土形成計画に位置づけされたら、皆さん言うこと聞くからスムーズに進んでしまうぞ。
反対すんなら今のうちだけ。
寝てる暇なんか無いってこった。
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:37:55.91ID:XuaZGN3t0
リニア作っても、走らせる電力はあるのか?現状の社会活動を維持することもできてないのに。
原発何基増やせば良いんだ?今から作って間に合うのか?
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:39:55.92ID:E/muqi2h0
>>909
(国土形成計画の基本理念)
第三条 国土形成計画は、我が国及び世界における人口、産業その他の社会経済構造の変化に的確に対応し、その特性に応じて自立的に発展する地域社会、国際競争力の強化及び科学技術の振興等による活力ある経済社会、安全が確保された国民生活並びに地球環境の保全にも寄与する豊かな環境の基盤となる国土を実現するよう、我が国の自然的、経済的、社会的及び文化的諸条件を維持向上させる国土の形成に関する施策を、当該施策に係る国内外の連携の確保に配意しつつ、適切に定めるものとする。
2 国土形成計画は、総合的な国土の形成に関する施策の実施に関し、地方公共団体の主体的な取組を尊重しつつ、全国的な規模で又は全国的な視点に立つて行わなければならない施策の実施その他の国が本来果たすべき役割を踏まえ、国の責務が全うされることとなるよう定めるものとする。


国土形成計画を阻害する指定区間の許認可権をいつまでも放置するとお思いですか?
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:45:38.52ID:4I8FM+Xd0
>>912
法的根拠を揃えて住民への補償も明記して(作らないと青天井の可能性)県と住民と関係各社への話し合い兼通知で10年くらいかかるんじゃね?
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:50:43.03ID:E/muqi2h0
>>913
公共事業に係る工事の施行に起因する水枯渇等により生ずる損害等に係る事務処理要領の制定について
昭和59年3月31日 建設省計用発第9号
建設事務次官から北海道開発局長・沖縄総合
事務局長・各地方建設局長あて通知
最近改正 平成15年7月11日国土交通省国総国調第48号
https://www.mlit.go.jp/common/001206812.pdf

「公共用地の取得に伴う損失補償基準要綱の施行について(昭和37年6月29日閣議了解)」の第三に定める水枯渇等により生ずる損害等に係る事前賠償に関する事務の取扱いについて、別紙のとおり事務処理要領を定めたので、通知する。


拾い物ですけど。
事務処理要領に沿って粛々と執行するだけ。
必要な最低限度の費用を負担はするようですね。
有り難いことです。
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 21:06:50.95ID:4I8FM+Xd0
粛々と進めても必要な手続きは短縮されるわけじゃないから軽めに見積もっても10年は掛かりそうだが…
一番最初にする関係各省での要項整理と文書起こしだけでも1年で済むかねえ
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 21:10:01.49ID:E/muqi2h0
>>915
あと10年もご存命かは知りませんけど。
後継者が意志まで継ぐとは思えませんけどね。
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 21:18:42.92ID:E/muqi2h0
>>917
首相官邸にも行けない川勝さんが、岸田政権に何の影響力があるんですかね?
議員会館の岸田事務所へお手紙届けるのが関の山です。
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 21:20:48.56ID:i1ufwM3N0
>>917
推進派の反静岡・反川勝キャンペーンが、逆効果になってるようにしか見えないな…
ネットでもマスコミでも、静岡県民や知事を侮辱罪レベルで叩いている連中がいるけど、
そんな事したら逆に、県民の気持ちを反リニア・反JR東海に追いやるだけよなw
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 21:25:48.00ID:eDSk87kN0
カルト政府がバックについてればどれだけ嘘をついても良い国

嘘を指摘すると反日として叩かれる始末

末期だね
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 21:27:17.58ID:1IQC4Wm30
そもそも、推進側がもうちょい上手く工作してれば、
川勝は前回の知事選には出馬しなかったと思う
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 21:29:59.88ID:XuaZGN3t0
静岡県民「まずはのぞみを静岡と新富士と掛川で全便停車させろ。話はそれからだ。」
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 21:32:42.02ID:E/muqi2h0
>>920
アンチリニアの難波さんが自民党の推薦で当選して、大井川流域とか称する大井川中下流の静岡空港周辺の地域は、国に泣きついているのにね。
皆さん、泥舟から逃げ出していると見るべきです。
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 21:38:46.65ID:4I8FM+Xd0
一番最初に何をやったのか覚えてないのか
「利益独占したいから国は介入すんな」ってJR東海は国交省の協力を蹴飛ばしたんだぞ
今更国が助けてくれるなんて何で考えられるのか不思議でならん
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 21:39:11.57ID:nFFDOatc0
もう今から諏訪ルートに変更しろよ
んでのぞみとひかりは静岡県内全通過にしろ
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 21:41:08.09ID:CFq9oYhM0
>>925
静岡県「新幹線は通行禁止とする。」
0927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 21:51:28.15ID:E/muqi2h0
>>924
川勝信者は、昔々、JR東海ガー・補償ガーとか、あー言ったこー言ったばっかだな。
妄想の過去にばかりしがみついてないで、少しは将来に目を向ければ良いのに。
あっ、老い先短いのかな。
「JR東海ガー」等という内容の浅い(ない)レスではなく
是非とも具体的な意見を聞かせてほしいものですね。
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 21:58:21.46ID:w509YdYm0
>>926
ほほうw
それは凄いなw
静岡死んでしまうやんw
ついでに静岡県内のJR全線廃線にするか?www
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 22:02:48.77ID:E/muqi2h0
>>928
(全国計画に係る提案等)
第八条 都道府県又は指定都市は、単独で又は共同して、国土交通大臣に対し、当該都道府県又は指定都市の区域内における第二条第一項各号に掲げる事項に関する施策の効果を一層高めるために必要な全国計画の案(全国計画の変更の案を含む。以下この条において同じ。)を作成することを提案することができる。この場合においては、当該提案に係る全国計画の案の素案を添えなければならない。



計画案の素案を添えて、川勝さんに提案するようお願いしたら如何ですか?
0930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 22:03:00.56ID:4I8FM+Xd0
>>927
頭が痛くなるな
交渉は積み重ねが基本なのにそれすら知らないとは呆れるしかない
過去は無くならないが信頼は無くなるんだぞ
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 22:05:37.51ID:E/muqi2h0
>>930
ご病気ですか?
今の静岡県に信頼があるとか面白いね。
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 22:08:58.86ID:CFq9oYhM0
>>928
車社会だから痛くも痒くも無いだろw
脳足りんが>>925みたいな非現実的な無茶を言うから、
おれもあえて無茶を言って煽ってやっただけの事よw
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 22:23:32.96ID:IKwcmiLv0
>>932

>21位 静岡県 0.614(車保有率)

www
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 22:40:24.28ID:3Tuq2/HZ0
>>933
新幹線依存は低いよ。
どうせ>>925>>926も単なる煽り。実現性は所詮ゼロ。
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 23:46:57.80ID:szfd+Plc0
>>886
>>905

(・∀・)ニヤニヤ
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 01:00:02.83ID:AA5b2D0E0
>>834
○丸井委員
ありがとうございます。
今のJRからのご回答について、ちょっとご説明申し上げますと、日本の法律では、 その人の持っている土地の地下に、その土地を持っている人の権利が及びますので、その土地の中に穴を掘って出てきた水は土地の所有者のものなんです。
それを考えますと、 山梨県内に高速長尺先進ボーリングを掘ってそこに出てきた水は、山梨県のもの、あるいはその山を持っている方のものというふうに日本の法律では理解することができます。
ただ、2001年に「世界水の年」がございまして、「トランス・バウンダリー・ウォータ ー」という言葉が発せられました。
これは「境目を越えて」という意味なんですけれども、例えば、ベトナムと中国のように、大河川が国と国をまたがっているときには、上流側の国が、必要以上に、あるいは何か意図を持って地下水やら河川水を取っちゃった場合、下流側の水が減りますから、下流側の環境を壊しますよという意味でございます。
国際河川、あるいはヨーロッパなんかもそうですけど、国と国がせめぎ合っているところでは水を大事にしましょうという発想でございます。
ですので、山梨県側から、今「12cm」とおっしゃいましたけれども、例えば本坑のような大口径の穴を掘って大量に水を酌んだときに、じわじわとでも静岡県側の水が山梨県に移っていって、最終的にその穴に引き込まれちゃったという場合には、トランス・ バウンダリー・ウォーター、境界を越えた水として認識されますので、それはもともと静岡県内にあった地下水だというふうに判断することができます。
ですので、JRは、なるべく静岡県の環境を壊さないように、その水をせき止めるというか、あんまり強引に引っ張らないようにしていただけるとありがたいなと思っております。


大井川中下流の地域の市町の利水もトランス・ バウンダリー・ウォーター、境界を越えた水として認識される。
なので、静岡市の水を強引に引っ張らないようにしにとな。
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 01:06:29.63ID:21MUEF0l0
>>818
キンペーのためには工事中止してリニア阻止したほうがいいもんねw
ジャップごときが中国様の上を行くのは許さんとw
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 01:10:31.22ID:21MUEF0l0
>>934
じゃあひかりどころかこだまも静岡県内なんて通過で問題ないじゃん
豊橋や小田原で在来線に乗り換えればいいし
熱海観光なら特急踊り子使えばいいし
0939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 01:14:10.72ID:c5MuMs7d0
おかしいな
この前副知事は静岡の地下水は全部静岡のものと言ってなかったか?
つまり山梨に地下水は全部山梨のものと認めたんじゃないのか?

もしかしてお前のものは俺のものか?
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 01:22:32.01ID:p5WDxCv00
>>939
いや、水が欲しけりゃ金払えってこった。
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 01:23:52.66ID:sXWAvVrA0
静岡はビル建てられないね
ボーリング調査出来ないんだよね、地下水流出するから
じゃあビル建てられないね
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 01:24:36.52ID:p5WDxCv00
>>941
それ、天然の森さんのことね。
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 01:25:32.40ID:1cjS/VS70
JRはもう最悪時間が解決するって腹括ってそう
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 01:27:34.10ID:OxGo658S0
>>944
その前に早く試験線を複線にしてすれ違い実験をバンバンやればいいのに何でやらないんだろうね?
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 01:33:23.92ID:p5WDxCv00
>>945
静岡工区の進捗状況を見越しての地域貢献でしょう。
0947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 01:41:47.68ID:1cXsdnF20
静岡県の川勝平太知事「不支持」51% 元早大教授 朝日静岡市調査2023/4/11 11:01

川勝平太知事を支持しない人が支持する人を上回っていることが、静岡市の有権者を対象にした朝日新聞と静岡朝日テレビの出口調査で分かった。市内に工区があるリニア中央新幹線については6割が着工に賛成した。
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 01:49:04.01ID:6dcsMxon0
>>1
静岡県の川勝知事が正しかったな

カルト自民党とクソJR東海はどうしようもねえな
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 01:57:50.07ID:q5B0Kh/E0
大井川流域は一部とは言え範囲は狭くないし、静岡県の経済活動に関わるから
静岡県知事がきちっと対処しないとならないが、県民としてはリニアのせいで
あの県知事を選んだだの、新幹線は停車しないで通過しろだの
誹謗中傷を受けて迷惑してんだわ
静岡県民をそういう理由で攻撃した奴ら、さすがにやり過ぎだと思わんか?

現実的な話をすれば、リニアを県内で身近な場所で利用できないんだから
地理的に見て言うまでも無く恩恵が無いのは事実だろ
それで県には不利益だけ被って文句言うなは、他県でそう言う事があれば
さすがに同情するわ
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 01:59:00.13ID:9aKILoc20
>>948
川勝さんは、もう口出しできねえよ。
口を出すなら、計画案の素案を添えて提案しなとか言われちまうぞ。
あと、山梨県の地下水が欲しけりゃ金払えってね。
0952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 02:05:13.55ID:mfBod4zW0
どうでもいいけど川勝条件じゃJRは一生作れないんだから川勝は「静岡県はリニア線路通さない不許可はいさよなら」ってはっきり決定すればいいんじゃ..?
0953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 02:08:42.28ID:q5B0Kh/E0
>>951
山梨県内の事だから、それは山梨県が判断する事
ただ、判断を見誤って隣接する県と不仲になると不利益になるなら
考え直すだろう
0954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 02:12:25.19ID:9aKILoc20
>>953
早川町は無視ですか?
電源交付金が減るとか言ってたけど。
0955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 02:13:51.99ID:csZg1W860
>>952
それに近い水問題が解決されなきゃ工事は認め無いと発言してるけどどうしてもルート変更したくないのが東海
0957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 02:19:15.42ID:9aKILoc20
>>956
県庁さんは、3つの前提のうち高速長尺先進ボーリングには修正を加えていない。
つまり、静岡県内の高速長尺先進ボーリング調査を認めたということです。
0958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 02:54:41.34ID:SpaAzrSE0
そもそも地震大国の日本でこんだけの長さのトンネル掘って大丈夫なのか?
震度4以上の地震事に全部点検するのかこれ・・・?
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 03:20:34.66ID:5ljE/3/40
>>958
むしろ安全
阪神大震災のときも新神戸トンネルは全く異常なかった
0960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 03:29:12.74ID:0YFh7ADa0
もう関東の水も汚染でやばくなってきてるしアルプスの水イジっちゃったら取り返しつかなくなるよこの国
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 03:48:34.57ID:itcI8bDP0
だから諏訪ルートにしとけと
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 03:50:47.36ID:6wW+xmup0
>>952

許認可権を不当に行使すると、痴呆自治体と言えど賠償責任が発生するんだわ。
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 05:06:48.66ID:2/fY5ydv0
>>927
2日も経った改変コピペレスとは恥ずかしい
そんなに悔しかったのか…?
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 05:08:51.54ID:kPQQcX260
>>963
おはよう。
くそレスすぎて、あんまり釣れんかったよ。
0965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 05:09:57.41ID:roVzIIsJ0
そんなに大量の地下水が出たらリニアカーが水没するだろ
恐ろしい新幹線だな
0967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 07:10:39.28ID:M081m/Fo0
>>959
熊本地震では俵山トンネルは中が崩れているので、むしろ安全とは言えない
たまたま
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 07:12:42.23ID:cMdn8hnl0
>>962
不当ではないので問題ない
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 07:15:51.25ID:eVsBBG7b0
>>851
バイパスが必要なんてのは表向きの理由
本当は運輸省(当時)主導の中央新幹線を阻止したかったから
あれができるとJR東海の売り上げ激減
売り上げ減少分とリニアの赤字の方が小さいからリニアやった方がまし
これが本当の理由
0974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 07:42:27.03ID:sXMR65b80
>>972
何処の話だよ?
0975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 08:57:56.03ID:Wf5tXmTZ0
>>971
そら押し潰れたら現道で復旧しとらんわ
しかし内部が崩れて歪んだのは事実
0976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 09:14:21.27ID:TKEelue50
静岡県の先っぽを山梨県に編入しろ。
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 09:16:25.40ID:ykKtwn6T0
JRはほんとテキトーな仕事するな
ぬるま湯でやってるから能力が育たない
0978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 09:17:36.62ID:WEXtL0ER0
そんなこといったら、山梨の水を静岡は使っているともいえるわけで。
地下水は繋がってるんだから。静岡はいい加減引っ込みつかないこと認めて謝れ。
0981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 12:40:16.17ID:6wW+xmup0
>>968

低能パヨチョンのお前が判断するんじゃなくて、
司法が判断するんだわ。w
0984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 12:54:18.92ID:inLAaOCZ0
>>981
だから、勝てると思うならとっくにJRトンハイが提訴してるよ。どれだけ敏腕弁護士飼ってると思ってるねん
0988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:45:24.85ID:zVeqZYZ00
東電が静岡の出した「リニア工事が予定通り終わる」という条件を蹴って終わり
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 14:40:49.16ID:bz0ZlafG0
静岡は

リニアは県民に利益ゼロなので絶対通さない
リニア通してやってもいいけど見返りが足りない
リニアはどうせ通るだろうけど事情により時間稼ぎ

のどれなの?もしくは他の理由がある?
0991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 14:57:14.27ID:TKEelue50
道路工事でも最後まで絶対に立ち退かない地権者が居るやん。
あれと同じよ。
0992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 14:58:12.79ID:GNv9GkYU0
元々は川勝なぞ支持してないし、リニアに興味もなかったが、最近一部ネット民の県民、土地柄まで叩く風潮を不愉快に感じるので、次回の知事選はリニア反対を訴える候補者に入れようかと思う。
0993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 14:59:48.64ID:SQQ+LkbW0
>>991
火つけてこい
火つけて捕まってこい
0994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 15:06:48.23ID:ZYIpOnOX0
>>992
JRは安倍ちゃんからもらった三兆でアホな工作してあなたのような人を増やしてるというバカっぷり
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況