X



60年超原発の安全規制どうする GX法案衆院通過 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/04/28(金) 05:45:33.01ID:Hx5rV+eX9
60年を超える原発の運転延長を可能にする「GX(グリーントランスフォーメーション)脱炭素電源法案」が27日、衆院を通過した。エネルギーの安定供給と脱炭素の実現に向け、東京電力福島第1原発事故後の原子力政策は「原発回帰」へ大転換の節目を迎える。ただ、60年超の安全規制は検討がようやく始まったばかりで、具体的なルールづくりには曲折も予想される。

原発の60年超運転は、原発の最大限活用にかじを切った岸田政権の「GX実現に向けた基本方針」に盛り込まれた。政府は今国会での法案成立を目指しているが、福島事故後に現行の原子炉等規制法(炉規法)で定めた「原則40年、最長60年」の運転期間ルールは大きく変わる。


具体的には、原子力規制委員会の安全審査などで停止した期間をカウントから除外し、実質的に60年を超える運転が可能になる。仮に10年止まれば、最長70年まで稼働できる仕組みだ。運転期間は規制委が所管する炉規法から削除し、経済産業省が所管する電気事業法に移管され、延長認可も経産相が判断する。

最長60年の運転ルールは、福島事故の反省から定めた上限だが、海外に目を向けても、60年超の運転実績がある原発はない。国際原子力機関(IAEA)によると今年1月現在、運転が世界最長の原発はインドのタラプール原発1、2号機の53年2カ月。一方で米国では40年超運転の原発6基が、80年まで運転延長を認可された例もあり、運転延長について世界基準があるわけではない。


規制委の山中伸介委員長は昨年12月の記者会見で「60年を超える安全規制は未知の領域だが、日本独自のルールをつくる必要がある」と言及。だが法案骨子を正式決定した今年2月の規制委会合では、石渡明委員が「60年以降にどのような規制をするのか具体的になっておらず、安全側への改変とはいえない」として反対意見を表明。重要案件で委員の1人が反対のまま異例の多数決に踏み切った経緯がある。

規制委は検討チームを立ち上げ、60年以降の経年劣化に関する具体的な評価方法の議論に着手した。ただ、既に運転認可を受けた原発に対し、最新の知見に基づく規制基準への適合を義務付ける「バックフィット制度」との兼ね合いや、設計自体が古くなった原発の扱いなど、検討課題が多く議論は難航する。

産経新聞 2023/4/27 17:22
https://www.sankei.com/article/20230427-J4ZBWUPCZFJSBNPO2YARIIB2EI/
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 05:47:56.58ID:O9EGKR1A0
新しく建設する
0004ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 05:49:18.11ID:fIEsHR6P0
とにかく大学行っていい会社に就職することを夢見なさい。そうすれば文科省の職員は年功序列で一生安泰だから。
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 05:49:36.63ID:jt+khKCB0
>>2
新規立地がない
電力会社赤字垂れ流しで巨額投資の余力も減価償却の旨味もない
核のゴミ未解決
0006ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 05:50:31.05ID:O9EGKR1A0
>>5
ゴミは日本海に捨てたら良い

日本海は日本の海なんだし
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 05:51:13.52ID:0i5jiBau0
この法案の関係者は全員亡くなっているので、後は野となれ山となれってことだろ。
将来に夢も希望もないので、全てが刹那的だな。
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 05:52:55.34ID:V+4FqBjd0
原子力天下り機関一覧

独立行政法人原子力安全基盤機構
独立行政法人日本原子力研究開発機構
独立行政法人原子力環境整備促進資金管理センター
財団法人原子力安全研究協会
財団法人原子力安全技術センター
財団法人原子力国際技術センター
財団法人日本原子文化振興財団
原子力委員会(JAEC)(内閣府)
原子力安全委員会(NSC)(内閣府)
原子力安全 保安院(NISA)(経済産業省)
原子力発電環境整備機構(NUMO)
(社)日本原子力産業協会(JAIF)
(社)日本原子力学会(AESJ)
(財)原子力安全技術センター(NUSTEC)
(独)原子力安全基盤機構(JNES)
(社)日本原子力技術協会(JANTI)
(財)原子力安全研究協会(NSRA)
(独)日本原子力研究開発機構(JAEA)
(財)原子力研究バックエンド推進センター(RANDEC)
(財)日本原子力文化振興財団(JAERO)
(財)原子力発電技術機構(NUPEC)
(社)火力原子力発電技術協会(TENPES)
(財)原子力国際協力センター(JICC)
(社)原子燃料政策研究会(CNFC)
(財)原子力環境整備促進・資金管理センター(RWMC)
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 05:55:14.07ID:jt+khKCB0
>運転期間は規制委が所管する炉規法から削除し、経済産業省が所管する電気事業法に移管され、延長認可も経産相が判断する。

運転期間より恐ろしいことがサラッと書いてあるなw
日本人ってなぜそのルールがあるのか考えずに、ルールの骨抜き化好きだね
仕事猫すぎるw
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 05:56:33.24ID:LRD3W04l0
福島と同じく想定外で済ます気だろうなアベが電源喪失はないと言って起きたように
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 06:01:31.15ID:Ex2d1j8S0
格納容器は鉄筋コンクリートで出来ていて
鉄筋コンクリートにはヒビが入る
普通の建物よりもぶっとい鉄筋と普通の建物より分厚いコンクリートだからこそヒビが入る
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 06:03:34.24ID:e/ld7/Uw0
ドイツは32年で廃炉
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 06:04:31.26ID:UlQdu1XX0
やめときゃいいのにね、これ
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 06:04:48.35ID:LRD3W04l0
もし戦争とかになれば沿岸部とか壊滅だろうし電源確保など無理に等しい
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 06:05:11.81ID:leKYOjiq0
ぶっ壊れるまで使う気満々で草ww
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 06:06:04.57ID:leFHE2ND0
>>19
減価償却が終わったボロを動かすのが旨いからなあ
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 06:06:10.88ID:IBVeYZRl0
原発断固反対の日本人が多いしな。それを無視しちゃ民主主義じゃねーだろ
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 06:06:51.02ID:YDb3nJKf0
エネルギーないのもそうだけどこの国のインフラのボロボロっぷりみると不安になるわ
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 06:07:17.56ID:RCUV2eJS0
廃炉の仕方がわからないらしい
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 06:08:43.68ID:leFHE2ND0
>>25
実際、大型軽水炉の廃炉技術ないからなあ
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 06:09:26.91ID:MZvXPDvf0
もう日本国民の安全や健康なんてどうでもいいんだろうなこいつ
とにかくグローバリストに言われるがままに脱炭素原発
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 06:09:37.60ID:fAEPFndN0
歴史は繰り返す
2006年
共産吉井「大地震がきたら津波で電源喪失し、原発は大変なことになるよ」
安倍「そのようなことは起らない
安全には万全を期している」

約5年後
2011年電源喪失、福島第一原発事故発生
チェルノブイリ原発事故、スリーマイル島原発事故にならぶ、世界的大事故となる
今もってメルトダウン
炉心融解の収拾はできていない
(共産吉井の言う通り対策して
電源を高所に移動しておけば防げた)


2023年、
岸田政権、60年超えた原発をさらに稼働できる法案が衆院通過

やがてくる
当然の未来
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 06:09:55.12ID:LRD3W04l0
原発も基地と同様に地下ドーム化は必至やねほんとにお安い電源ですか
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 06:10:12.57ID:WFFoFDHF0
もう諦めたからガンガン動かしていいよ
俺が生きてる間は大丈夫だろ

俺が死んだ後に地球に人が住めなくなっても知ったこっちゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況