X



【新潟】なぜこの時期に?インフルエンザが流行 小中学校で学級閉鎖が相次ぐ [すりみ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すりみ ★
垢版 |
2023/04/28(金) 08:44:11.70ID:Plc4CDQQ9
いま新潟県内の小学校で学級閉鎖が相次いでいます。その原因が冬に流行すると思われているインフルエンザなんです。ゴールデンウィーク間近のこの時期になぜ流行しているのでしょうか。

《中略》

子どもの感染症に詳しい新潟大学の相沢悠太助教は感染対策の変化が関係していると話します。

〈新潟大学 相沢悠太助教〉
「この数年コロナに対して厳格な感染対策が行われていましたが、徐々に社会として感染対策の緩和が行われている」

コロナ禍は感染対策の徹底によってインフルエンザの患者はほとんどいませんでした。そのため十分な免疫を持っていない子どもや大人が多いといいます。感染対策の緩和に伴ってインフルエンザの感染者が増えているというのです。

そうした中、ことしのゴールデンウィークは全国的に人の往来が増えると予想されます。

〈新潟大学 相沢悠太助教〉
「これはコロナ中からコロナ5類移行になった後も大事にしようと言われているポイントですけど、手を洗う、人ごみのある室内ではマスクを着用する、そういったポイント、要所をおさえながら、ゴールデンウィーク楽しんでいただけたら」

患者の中には高熱にともなって熱性けいれんをおこしたり重症化する場合もあるため注意が必要だということです。

厚労省は異常行動を起こすこともあるため患者から目を離さないことも呼びかけています。

全文はソース元でご覧ください
なぜこの時期に?インフルエンザが流行 小中学校で学級閉鎖が相次ぐ 《新潟》
TeNY テレビ新潟 | 2023.04.27 19:30
https://www.teny.co.jp/nnn/sp/news11476m7v6d2mg8rioea.html
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 12:00:52.34ID:lBefd9440
コロナ対策で絶滅寸前になってたインフルパイセンじゃないっスか
マスク緩和で元気を取り戻したんスね
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 12:03:39.40ID:qZ41g+zn0
小学生と中学生の姪っ子は打ってしまったよ
ジジババうるさくて田舎ほど打たせる親多いのかもしれん
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 12:05:23.34ID:hhSYO/Vy0
コロナじゃね?
ワクチン打った手前コロナに感染したとか言えない雰囲気だし
そもそも症状からあんまり区別つかんだろうしインフルですって言っときゃ安心するんじゃね
コロナもインフルも出す薬はいつもの風邪薬でいいし
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 12:09:19.26ID:l8mtg6a80
地方はワクチン接種の同調圧力が異様だからな。
東北とかすげえだろ?
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 12:09:53.40ID:2ooKdiWs0
本来インフルになるのは体が弱い子くらいで済んだのにmRNAワクチンで免疫が弱くなった子が増えたから、なんてことはないよな!
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 12:10:25.32ID:hhSYO/Vy0
今の時期だとインフルBが流行ることあるけどあれコロナとほとんど一緒の症状じゃないっけかな
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 12:11:29.18ID:MJKnTUXW0
マスクのし過ぎで、抵抗力がよわよわ
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 12:14:38.75ID:hhSYO/Vy0
夏はいつもプール熱とかのアデノウイルスとかRSじゃね流行ってたの
夏のインフルってそこまで多くはないぞ
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 12:15:46.69ID:53jiZHgs0
>>107
マスク緩和とは言えそれでもまだ対策を続けてる人の方が圧倒的に多い
だからコロナ前の同じ時期と比べてインフルが流行る可能性はずっと低いんだよ
元々4月の流行の確率が低いところにさらに各種対策が続いてて確率が低い
そんな中での今回の流行だよ
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 12:17:01.36ID:hhSYO/Vy0
アメリカで最初季節外れの謎のインフルBが流行ってますってときと同じだと思うんだがな
あれどう考えてもコロナだった
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 12:18:13.30ID:Um8DcWOK0
ワイこないだ真っ黄っ黄の痰と鼻水出て1週間ほど味覚と嗅覚とんだわ
きつかった
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 12:32:14.22ID:7fbH/xPj0
>>118
ノーマスクしてたら
咳が止まらなくなったわw
原因が風邪かコロナか黄砂か
分かんないけど
もうマスク外せないと思った
反省
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 12:47:15.48ID:jMp5Oxw70
>>110
子の保育所に感染症の流行状況レポート(たぶん県発表)が掲示されてんだけど、定点医療機関からのコメントで「ただしインフルエンザとコロナの鑑別は困難。引き続き注意を要する」ってのがあったわ
その病院ではまだインフルもコロナも両方発生してるらしい
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 12:48:45.57ID:PyujGeJh0
>>1
ワクチンを一回も打っていないし、マイナカードも作っていない俺ってほんと凄いやつだと思う!
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 12:53:14.88ID:wrCWCvQN0
とりあえずインフルA→豚インフルA→中国人インフルA→日本インフルA
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 12:59:59.38ID:rl0te+PA0
マスクしとけ。
あと反ワク以外はインフルエンザ予防接種しとけ。
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 13:01:17.52ID:2ffNbOpH0
コロワクによる免疫低下のせいだろ
何でも罹りやすくなってんだよ
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 13:03:52.26ID:OMoiU+B20
新潟はまだまだ寒いんじゃないの
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 13:08:04.13ID:jGLlwf+H0
>>6
新潟は未成年の接種率も余裕で8割超えている
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 13:22:01.67ID:l2rs3DsH0
前橋レポート出てインフルチンなんぞ効いてないから
30年前にガキの集団接種もやめたのに未だに喜んで打ってるアホの国やからな
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 13:25:10.97ID:+nIKA7OH0
全体的に免疫力落ちてるんだろ
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 13:25:12.97ID:xKrB4OsG0
>>120
マジレスすると15歳未満のインフルエンザは観測対象なので確定診断の義務がある
現在はコロナ禍で対応で臨時で変更になっているが

>>135
2019年の夏は新型コロナウイルス発見されてないぞ
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 13:31:55.97ID:xKrB4OsG0
ちなみにチリで鳥インフルエンザの感染が確認されたらしい
患者は救急救命が必要な重症のまま1ヶ月が経過

あとはアルジェリアで発見された新型疑いのポリオウイルスがインドネシアまで伝播してきた
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 13:33:15.10ID:IHUbukOj0
そりゃコロナ対策を緩めたからからだろ
コロナ対策始まってからインフルの感染率ガッツリ下がってただろーが
その頃にインフル感染してたはずの人が今感染してるだけだよ
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 13:43:17.46ID:ipA0JTaO0
>>139
ポリオは1981年発症例が最後だけど、今も定期接種になっているけど
新型には効かないのかな?新型が血清型でわけた新型かどうかだなぁ
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 13:55:25.81ID:5RMLFyvQ0
自己免疫ぶっ壊れてて草
新潟とかムラ社会の圧力すごそうだし
右に倣えのパーばっかりなんだろうな
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 13:55:56.60ID:V24tH+v50
去年と違って流行してるけど、コロナ前に比べたら感染拡大が遅いから夏前まで流行するって言われてたじゃん
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 14:12:10.52ID:YkuO2kHV0
100%ノーマスクのせいじゃん
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 14:41:08.34ID:FiZtCybl0
我々は普段とても多くの細菌類やウイルスに囲まれて生きている
決して無菌室で生きている訳ではない

過度な消毒で耐性が落ちているのだろう
それは子供ほど顕著に表れる
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 14:44:58.37ID:HPis5z3P0
コロナが勢力伸ばしてるからインフルのウイルスも負けてられないって頑張りだしたんだろ
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 14:59:59.90ID:GdazDGbJ0
そらーワクチンの効果が切れてるし

妙に副作用があったけど
3日以上も痛痒く腫れてたり、微熱出たり
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 15:01:20.15ID:g8OXytUa0
>>145
ホントに自己免疫が壊れてたらインフル罹るくらいじゃ済まねーだろ
テキトーなこと言わない方がいいぞ
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 15:13:50.58ID:YgXb4E1c0
>>145
ナイナイw
そんなの起きるわけないだろw
反ワクの妄想は超越してて凄いわ
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 15:14:46.39ID:RiRkHmlB0
>>157
勝手にハードル上げて「そんな事ある訳が無い」と批判するワク信戦法w
免疫弱体化、または免疫機能に悪影響を及ぼす、だぞ?
自己免疫が壊れるとは言ってない、しかも個人差が大きい
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 15:15:26.62ID:BXHYJm1Q0
インフルBもコロナも区別つきにくいだけ
でもこれはインフルBですっていわれるとなんか安心感があるよね
そういうこと
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 15:16:44.77ID:7vyKtmaJ0
mRNAだもんな
まだ体内に残ってスパイクでも作られていたなら他への免疫力は落ちたままだもんな
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 15:21:09.63ID:Bjg4XXkg0
>>11
もうすぐ5月だし
インフルエンザのワクチンは打ってから5ヶ月くらいで
効力なくなるから、毎年冬の流行前の10月11月くらいに打つわけで
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 15:26:33.95ID:BXHYJm1Q0
>>167
あれも途中からやっぱ重症化予防だわテヘペロって言い出して感染者ばかり増やしてる気はする
打っても結局感染するし
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 15:29:44.70ID:AerZlH2O0
免疫落ちてるから残りカスウイルスにも感染する
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 15:40:54.44ID:083wB3IC0
>>41
人生で初めてインフル発症したのが大学入学で上京後のまさにこの時期だったわ
受験あるから12月頭にワクチン打ったのになぁと医師にボヤいたら、型が違ったら意味ないしそろそろ切れる頃だからね~って言われて意外と短いんだなとその時初めて知ったw
ピーク時にリスク下げる効果さえあれば…って今は思えるけど
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 15:47:25.34ID:083wB3IC0
>>71
そうそう、高校生だったから5月末にあるはずだった大きい試合が急遽中止になったの覚えてるわ(人→人が神戸の高校生間で確認されたため)
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 15:50:47.24ID:WshbwUwz0
二、三年に一回のペースでインフルエンザになってたが
10年くらい前からかからなくなったな
色んなインフルに感染してある程度出回ってるインフルに対して免疫ついちゃったんだろうな
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 15:50:57.02ID:B2SCwLBF0
関東でもインフルエンザで学級閉鎖が起きているぞ。
そしてこれからGW。前から予定を組んでおいたからと体調不調なのに無理して出かけてバイ菌をばら撒くのが絶対出てくるだろ。
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 15:52:13.64ID:B2SCwLBF0
>>38
春休みから年度明けにかけて観光外国人のインタビューを多々見かけた。そりゃバイ菌も入ってくるよねとしか。
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 15:52:38.35ID:mZlnGl1O0
mRNA遺伝子操作剤でVAIDSになってるからだろw
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 15:53:17.10ID:B2SCwLBF0
>>41
12月にもなると今度は接種する予定がギチギチに
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 15:53:37.85ID:cRUCwX5s0
あらゆる感染症へのデバフ打ちまくったろ
アホすぎる
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 16:07:27.19ID:53Yf/kEK0
>>180
そういやそうだよな
症状出てるやつに近づかなければ感染しなかったはずなのに
子供とか鼻水ふいた手でおもちゃ売り場とかで触りまくって
うちの子もそこからもらってきてたのあった
ワクチン打つと熱出ても元気だったりするからワクチンのせいかもしれんな
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 16:16:29.75ID:etIsCWAd0
>>39
予防の仕方はコロナもインフルも同じだから分けて考えることではないよ
マスクしていない頃、インフルは流行る時期(真冬)に感染してたんだろ
今年は本来インフルが終息する時期にマスクやめたから、若干季節外れのタイミングでも広まったんだよ
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 16:20:41.54ID:GBXKN/Pm0
最近のガキが虚弱すぎるんだろ、甘やかしたりマスクを強制させてた大人の責任だけどな
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 16:22:33.07ID:k7JBZpm/0
統計見ろよ、コロナ前の例年と変わらん
去年も夏にインフル流行とか言ってたが結局誤差の範囲で終わったし騒ぎたいだけ
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 16:22:57.59ID:G8jXZLvQ0
ワクチンの弊害といいたいけど、家に帰ったら手洗いうがいしろよ。コロナ全盛期、俺はワクチン未接種でそれで乗り越えたぞ。
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 16:25:29.90ID:etIsCWAd0
>>180
休むのを熱基準で考える習慣が根強いんでしょう
長く休んで後ろめたいって感染力が高い時期に復帰してしまうから
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 16:29:35.46ID:xPa8kV2c0
水曜日にかかりつけ医に行ったらやっぱりインフルエンザ流行りだしてるって言ってたな
3年流行ってないからみんな免疫がなくてかかりだすとバーっと広がるんだと
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 16:45:52.30ID:UPHN2oaO0
>>186
その統計もインフルワクチン打たせるための嘘統計じゃないか疑惑
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 16:53:46.06ID:cPtDzR5n0
マスク外した反動か?しかしなんでだろうなw
ウィルスってのはまだ人間の管理出来る範疇にないんだな・・・だな?
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 17:31:13.38ID:ipA0JTaO0
>>168
途中からじゃないよ
インフルエンザワクチンは、不活化ワクチンだから液性免疫を主に刺激する
つまり、感染予防より重症化予防
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 18:37:38.71ID:nsMW7jbm0
何故この時期に?って言うけど
この時期にインフルで学級閉鎖になることは意外とあるので全然驚きでも何でもなかったりする
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 18:46:11.61ID:RdQlBkhj0
黄砂なのか花粉なのか風邪なのかコロナなのか、4月半ばからずっと喉の奥に痰みたいなのがへばりついていて不快
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 18:47:47.72ID:4zxXdYAB0
せっかく新型コロナのウィルス干渉でインフルエンザに罹りにくくなってたのに
新型コロナ向けの身体になったらインフルエンザに対して脆弱になってしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています