X



【為替】〔NY外為〕円、対ユーロで大幅下落=14年半ぶり150円台(28日午前) [シャチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2023/04/29(土) 03:04:28.71ID:zdJ+AKJo9
4/29(土) 0:00配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8b9ef0a3bb827ef8a11cb7f2dbb13fbe50d2c49
 【ニューヨーク時事】週末28日午前のニューヨーク外国為替市場では、日銀による大規模金融緩和の長期化観測を背景に円売りが加速し、円相場は対ユーロで一時2008年10月以来約14年半ぶりに1ユーロ=150円台に下落した。午前10時45分現在は、150円15~25銭と、前日午後5時(147円60~70銭)比2円55銭の大幅な円安・ユーロ高。
 日銀は28日、植田和男総裁となって初めての金融政策決定会合を開催し、現行の大規模な金融緩和策の維持を決めた。また、過去四半世紀にわたる金融緩和を「1年から1年半程度」の時間をかけて振り返る「多角的なレビュー(検証)」を実施すると表明。これをきっかけに金利差拡大の観点から円売りが活発化し、円はユーロやドルなどに対して大幅下落した。
 ニューヨーク市場入り後も、米インフレ指標の上振れを眺め、円安が一段と進行。円は対ユーロで一時150円26銭付近、対ドルで一時1ドル=136円56銭付近に下げ幅を拡大した。円の対ドル相場は同時刻現在、136円30~40銭と、前日午後5時(133円96銭~134円06銭)比2円34銭の円安・ドル高。
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 05:10:41.31ID:+rsgWf2R0
そりゃフランス人もジャップを殴るわ
どんだけ落ちぶれたら気が済むんだ?
これで日本経済復活とか思ってるバカいて絶望だよ
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 05:17:09.69ID:JYCV3Kcb0
ジンバブ円
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 05:19:52.40ID:VuI4j6ui0
少しくらいタカの部分含ませれば良かったのに
煮るなり焼くなり好きにして会見したらそりゃそうなるわ
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 05:20:39.25ID:li1iluyV0
植田のあの死神みたいツラで金利上げないと言われたらそりゃ市場も引くわな
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 05:28:22.08ID:UE/RogIb0
自国通貨が弱って喜んでる人は…
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 05:29:28.25ID:aIUtZYV+0
懐かしいな2008年10月いえば伝説の1日でポンド円20円、ドル円とユーロ円が10円以上円高になった日じゃん
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 05:31:51.07ID:euYViGuz0
黒田と同じこと言ってるだけの植田
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 05:32:33.81ID:uMBPNADz0
>>103
それはドル円な
これはユーロ円安の話

ひろゆきは「1ドル150円になります」って言ったら、それから一月で127円まで円高になった。

ひろゆきは紫ババアと同じ逆神
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 05:35:51.98ID:WQT8loJ00
>>40
ここの奴ら、ウォン安w 輸入して加工してる韓国死亡w ってぶっ叩いてた所から察してください
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 05:42:38.12ID:iAS5OtvJ0
何でユーロが上がってんの?
ウクライナ復興で?

日本は迷惑しかかけられてないね
もう鎖国して?
同じ貧乏でも外人に何もかもむしり取られ毒撒かれ鉄道郵便水道巻き上げられるよりマシ

もう遅いかもだが
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 05:43:21.57ID:gMW5KasC0
弱いニッポン始まったな
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 05:48:31.81ID:t0DUlqFp0
ユーロというのも長期的にどうなのかなという気もするけどね
発足時から言われていたことだが怪しい貧乏国がうじゃうじゃユーロにしがみ付こうとしているし
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 05:49:29.61ID:sETyKcwB0
急落過ぎる
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 05:50:55.49ID:D+PzqA+r0
>>40
日本の場合は輸入した資源は高くなるが
輸出した時の価値、価格が高いから
基本的には良いのだけど
原発停止でエネルギーの輸入が増えている
休耕、休田、子牛は育てられないし
魚も沖合で支那に先に獲られてる

買ったほうが安いからって
何でもかんでも輸入に頼ったツケが
回ってきてる
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 05:51:12.12ID:Te84NDNN0
だから日本一人負けと言ってるじゃないか
まもなく途上国に転落しまーす
原因は国債発行しなかったから
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 05:51:38.84ID:uMBPNADz0
>>118
ユーロが上がっているというか、円が売られているから相対的にユーロが上がったという結果

今週はユーロの長期利率が良くなったからユーロが買われた
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 05:51:44.12ID:dPlFkQRg0
それでも住宅ローンを抱えてる奴は必死に円安を肯定www
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 05:53:40.21ID:dPlFkQRg0
>>127
何でも輸入に頼ってたら大衆の消費生活はもっと豊かだったよ
ゾンビみたいな生産性の悪い国内産業を保護したから
ペンシル3階建て住宅にサイコロ軽自動車になってるわけで
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 05:54:31.09ID:euYViGuz0
>>130
は?
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 05:54:40.85ID:cHJeNv6W0
日銀総裁の言葉一つで市場は過敏に反応する。
特に求められていた出口戦略ではなく、継続放置。。。
株は一旦上がったが、失望売りが始まる様な気がするよ。
そこで慌てて方針変換をしたら、ジェットコースターになってしまう。
0135sage
垢版 |
2023/04/29(土) 05:55:26.33ID:YNjTGGtc0
>>127
木材もそえ。
ただそれは消費者が安い輸入品と高い国産品を比べてどっちを買うかと言えば結局は安い方だろう。
愛国心でもって高いものを買えと言っても買わないから。
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 05:57:41.46ID:Te84NDNN0
輸入するにはドルが必要なのよ
何でも輸入すればドルが足りなくなんの
経済を理解してないんだよ
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 05:58:35.53ID:Ljqdg/fy0
欧州クロス円はいずれも高値更新止まらず
円の価値は去年から今年にかけてもうボロボロよ
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 06:02:49.80ID:SpbAvb+A0
>>96
実質納税w
実質減税w
ちゃんとワクチンうたねーからそうなるんだぞw?
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 06:03:55.21ID:b90qjJI70
海外旅行大変ですね
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 06:05:13.00ID:3JN0vLqg0
対ユーロって日本円一人負けじゃん
これ以上物価高になったら
耐えられないだろ
植田はサゲチン
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 06:08:26.98ID:MegnsqgZ0
>>146
みんな金利上げてんのに、インフレにならんかったら、金融緩和を躊躇なくやるって中央銀行総裁が公式発言したんだから円の独歩安になるのは当たり前
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 06:09:32.86ID:D+PzqA+r0
>>131
門が有って塀に囲われて初めて一軒家なんだけど
長屋でも良いって人が居るからでしょ
長屋は江戸時代でも有ったよ

軽自動車ばかりなのは世界一高い
維持費の問題でしょ
N-BOXなら5ナンバーカローラの方が
全然良いし価格も変わらんよ
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 06:09:37.16ID:Te84NDNN0
あと数年で日本の貿易赤字は経常収支まで赤字になる。そうなると輸入はできなくなる
輸入品に頼れ。円高歓迎とかギリシャ人なみの知能しかないポンコツ
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 06:10:29.14ID:b7MI+Pkk0
円は紙屑になるってマジ?
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 06:12:02.49ID:1HNAunWp0
>>148
日本は異次元緩和で、どこもかしこも借金漬けのゾンビ起業ばかりだしな、金利を上げたら倒産倒産お父さんの嵐で、国民総無職化するから金利は絶対上げられない、ここからら ひたすら緩和しまくって行き詰まったら預金封鎖と徳政令で再スタートって感じだろうな
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 06:13:47.85ID:L9qj9xov0
さぁ始まりかけてるなぁ
去年最大の円安になった時期だよ
終わりは
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 06:14:38.67ID:sETyKcwB0
あんまり急だと株価も落ちるんじゃない
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 06:15:34.42ID:MegnsqgZ0
>>151
は?
赤字になったらいきなりドル資金が消えてなくなるとでも思ってんの?アホらしい

>>153
倒産するところは出てくるが全部な訳ないでしょ
ただ、急激に金利上げるのはあかん
アメリカみたいにな
0.25ずつちょっとだけ上げるだろうよ
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 06:16:02.08ID:Te84NDNN0
日本はこのまま衰退して輸入物価が上がっていくだけよ
今のままでは
車や舶来品は富裕層しか買えなくなる戦後すぐに戻るだけ
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 06:16:35.32ID:D+PzqA+r0
>>135
木材もだよね
今の人は代々続く家を建てるって
感覚が無くなって来てるからかもね
今時のSPF材とベニヤで組立てて
壁を吹いて終わりって家を見てると
1代で終わりで良いからなんだろうなって思うよ
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 06:16:54.58ID:mOqGFIIP0
あっちは今も戦争中なんだぜ
ふつう負けるか?
プーチンがいなけりゃ170円だったろ
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 06:18:01.53ID:YVYBstu40
海外の通信料が高くなりそうだな
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 06:18:53.54ID:eyXfMFQ20
昔、ドイツ住んでた時に資産をユーロに変えた
あれからずっとユーロ安だったから、やっとコレで円に戻せるわ
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 06:19:14.19ID:sarUFaFF0
>円はユーロやドルなどに対して大幅下落した

対ユーロだけじゃないだろ。対ドルでも大幅下落だ。

昨日、報道1930に出ていた藤巻が、「円が紙くずになる」って言っていた
円が下落し続ければ、紙くずになる

今のうちに1万ドルくらい外貨預金しておいた方が良いな
焼け石に水だろうけどw
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 06:19:31.40ID:r36OghJx0
ちょうどコロナ規制の終了と重なってインバウンドが期待できる一方で、輸入品の値上げ、物価高が懸念される。
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 06:19:46.76ID:Te84NDNN0
>>162
120兆円くらいドル持ってて貿易決算で30兆円必要だから赤字の額にもよるが数年しか持たないよw
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 06:20:13.90ID:1HNAunWp0
>>162
ちょっとでも利子が上がったら倒産するようなところばかりだよ、材料が上がり、物は売れなくなってるから多くが赤字拡大して新たに借入できなくなったところから倒産していってるし
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 06:20:52.05ID:KeYGfjnm0
あれ?一人当たりのGDPが韓国に負けてないか?
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 06:22:06.62ID:r36OghJx0
ドル円については先月も137円つけてるので大したあれではない。
ドルとユーロの差はFRBとECBの政策の違いにある
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 06:24:18.02ID:MegnsqgZ0
>>172
だーかーら、
いきなりドルがほとんど入って来なくなる前提で語ることのアホさ加減に本気で気づいてないの?

>>173
もともと経営状態悪いところは倒産して当然や
残ったところが隙間を埋めるから心配すんな
外資系かもしれんがね
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 06:25:16.45ID:gRuzw0dr0
>>166
暫く揉んでたのに植田のアシストでドル円の月足週足日足どれを見ても再び完全により強い円安方向にシフトしたから安心してくださいw
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 06:26:50.55ID:Kwwb7GCB0
>>9
安倍のツケを岸田が払ってるんだよ
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 06:28:07.36ID:Kwwb7GCB0
>>10
実際の価値はもう1ドル300円位らしいぞ
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 06:28:57.27ID:1HNAunWp0
>>179
消費者に購買力がないから、そもそも隙間自体が存在しない、ほとんどなくなった椅子をひたすら奪い合う修羅の時代だよ、物理的な殺し合いにも発展していくんじゃないかな
金利を上げる余裕すら日本にはないよw
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 06:31:22.50ID:Te84NDNN0
>>179
稼ぐドルより使うドルの方が大きくなるだけよ
世界は経済成長してて物価が上がるから
例えば原油だって数年後には100ドルが世界の物価が上がり当たり前の価格になるだろう
それが10年単位でみると150ドルが当たり前200ドルが当たり前になり経済成長しない国は貧乏になるのよ 物価がついていけなくて
先進国の最低賃金1500円じゃん今
これでもこんな安い給与で働くの移民だけになってるんだし
移民にも負けてんのよ 今の日本は
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 06:38:43.76ID:3JN0vLqg0
>>176
平均賃金はすでに
アベノミクスはじめて2015年に速攻
逆転されてたね
自国通貨を毀損する政策とか
まさに自殺だな
食料もエネルギーも海外輸入に頼る日本では
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況