X



食品値上げ、5月も収まらず 缶コーヒーは25年ぶり―帝国データ ★3 [すりみ★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001すりみ ★
垢版 |
2023/04/29(土) 15:15:35.69ID:up/JdjLk9
値上げの波は5月も収まらない。
帝国データバンクが28日発表した主要食品195社の集計によると、同月の食品値上げは824品目に上った。

缶コーヒーについては、飲料大手各社が1998年以来25年ぶりとなる値上げに踏み切る。
休憩時間に値上げの重みを感じそうだ。

コーヒー豆や砂糖、缶の価格高騰を受け、飲料各社は1日、定番のショート缶(185グラム)コーヒーを一斉に値上げする。コカ・コーラボトラーズジャパンの「ジョージア エメラルドマウンテンブレンド」は124円から135円に上がる。

キリンビバレッジの「キリン ファイア 挽きたて微糖」は125円から152円に、アサヒ飲料の「ワンダ モーニングショット」も124円から151円に引き上げられる。

自動販売機では、130円から140円に10円上乗せされるケースが多そうだ。
缶コーヒー以外にも粉ミルクや缶詰の値上げが予定されている。

公表されている年内の値上げ品目数は2万1205品目に達した。
5月は前月より減少したが、前年同月比では3.3倍と伸びた。6月には3300品目超の値上げが控える。

《後略》

全文、画像はソース元でご覧ください
時事通信社|2023年04月29日07時06分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023042800965&g=eco

※前スレ
★1 立った時間 2023/04/29(土) 10:15:24.57
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682730924/
★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682738399/
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 10:25:29.25ID:eavldnTv0
そのうちに消費税増税がくるんやで
無駄なもんは買わない癖をつけとかねーと
少子化対策で5ぱーに防衛費分が5ぱーに
後まだあるからなあ
知らんけど
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 10:26:43.92ID:+63q3HZ10
>>31
微糖は普通に美味い(´・ω・`)
0855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 11:00:53.09ID:x/KGHa/v0
自民はダメだけど、それ以外がもっとダメだからな
自分が政治家になる為の活動しかしないゴミばかりでこいつらに政権まかせるの?無理でしょという悲惨な状況
むしろ、野党の有能な人材数人を自民に入れた方がマシまである
0857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 11:06:50.57ID:OVe7tBLH0
原液薄める系のやつって原価めちゃくちゃ安そうなんだが
どーなの?
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 11:07:18.91ID:IiuUnuT30
コロナに感染して死亡、重症化してるのはワクチンの効果がほぼない2回以下のやつと未接種者
3回のみは若者で軽症でも深呼吸がすると針で刺されたかのような痛みが走るからまともに息ができない→眠れない程度の後遺症が残る
4回打って無症状か普通の風邪程度の症状
ワクチン打たない人らは何考えてんだろうな

ワクチン接種が4回未満の方へ
>>1
中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
ネットでワクチンは危険であるというデマを拡散しているのは中国から支援を受けている共産系テロリストです。
また報道機関では三流紙を中心にコロナは大したことないというデマを拡散していますが、日本の報道機関は世界で一番、
ダントツで中国共産党から資金援助を受けていることを忘れないでください。

コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回(オミクロン用)は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。後遺症での死はコロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
またコロナにかかって得た免疫は2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。

米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/

新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 11:14:06.84ID:64o1UnTM0
>>859
ぼっくり=付加価値が高くないと経済成長しないんだぞぉっ
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 11:30:39.76ID:4DI6NHq00
>>861
>>1
令和3年度の国の決算で、
税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円

つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。

日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから国民負担率が「五公五民」になるの。
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 11:52:29.42ID:ry9KPFP10
良い傾向なわけあるか
無い袖は振れないんだから消費冷えるに決まってるじゃないか

一度パンクさせないとどうにもならんって意味では前進してるが
0864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 12:05:52.51ID:I/QJC6aE0
>>824,829
>>843,856,862
日本は、終わっていない。日本は、まだ存在している🌏。そして、「円高とデフレにはもどりたくない😰。円安インフレになってほしい🤗」みたいな国民の声にこたえ、粘り強くデフレからの脱却(日本で何かをつくるには海外の原材料が必要な事を利用して原材料の費用を増やす🤗)に取り組んできたアベノミクスが、ついに「もはやデフレではないと言える状況」「世界的に見たら海外にくらべてコストプッシュ・インフレ(賃上げの費用が増えること😰)をうまく抑えることに成功した状況」を作ることができたものと考えられる。🤔
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 12:09:09.72ID:p6C3SWD40
円安で物価が上がったら株価も上がる。
だから一見国民の生活が豊かになったように見える。

だがこれはそんな「インフレ」じゃない。
問題は実質賃金が上がったかどうかなんですよね……
0866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 12:10:30.05ID:p6C3SWD40
>>864
> 「円高とデフレにはもどりたくない😰。円安インフレになってほしい🤗」みたいな国民の声に
国民は基本的にアホだが、さすがにそれを望んだアホはおらんでしょ
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 12:10:43.96ID:PJzXaIZq0
月に35万稼いでも国に抜かれて手取りが25万ちょい

アルバイトのヒキウヨにはわからないだろうねー
0868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 12:20:52.77ID:Cgkg7ro40
>>843
デフレより為替の影響のが遥かに高いよ。ドル70円台が150円近くまでいったんだから。

まぁ、デフレなのも民主どころかはるか前の自民党から長く続いてるのは事実ではあるがね。インフレ率の推移みりゃまるわかり
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 12:23:12.05ID:Cgkg7ro40
>>862
たいして少子化対策してないんだから当たり前かと。高齢化率ぶっ飛んでるし。

自民党はいまんなって少子化対策言い始めたけど、なんで民主党の少子化対策にあんだけ反対したんかと。
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 12:24:56.93ID:Cgkg7ro40
>>844
昭和脳多いからな。
日本企業が生産拠点移したメインの理由を為替のせいだと思ってるバカが多すぎる時点でな
0871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 12:25:38.08ID:JCGDf5V20
>>843
日本はデフレでも何でもなかったんだけどねw
デフレってことにしておくと、デフレ対策名目でどれだけでもオカネを引っ張れた人達がいただけで
なんでバブルの頂点を基準に下がった下がったと騒ぐの?とか思わなかった?
だって、それ、バブルだって自分で言ってんじゃんねw
1980年を基準にしたら、日本も穏やかな右肩上がりでインフレしてたんだよ

日本の経済学者がバカだのチョンだの笑われるのはこういう理由かな
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 12:29:51.43ID:IcXIeW8N0
>>869
どう考えても
政権取られた腹いせだったな
自分たちの放置してた少子化対策したのも
気に食わなかったんだろな
丸川珠代は、この愚かモノがー
2度と忘れんからな!
とか罵って反対してたからな

で、政権取っても10年間も放置
いよいよ滅亡レベルで減ってきて
ようやくのはじめた少子化対策の中身は
かつて民主党のやろうしてた上限撤廃とか同じというオチに
丸川珠代がそれについて聞かれたら

反省すべき点は反省したい!
(反省するとはいってない)
というサイコパスぶり
ヤバい過ぎるカルト癒着自民党
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 12:30:47.43ID:Exgxthxy0
食い過ぎだから、むしろ健康にはいい話
昔の貧乏人といまの貧乏人、容姿ぜんぜんちがうぞ
今、王様の体してんじゃんw
0874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 12:40:32.75ID:BgAlxN5V0
ハイボールやら酎ハイも缶で買わずに原液と炭酸水にしたわアホらし
缶コーヒーなんて紛い物やめて豆挽いて淹れたコーヒー持参した方が良いって
0875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 12:46:46.89ID:xoLH3xlu0
>>867
それはないな
俺もそのくらいの額面だけど税と社会保障費は6〜7万だぞ
積立保険とか貯蓄分まで税金扱いしてるだろ
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:17:17.58ID:FG6smTgI0
価格転嫁ができるようになったのは良い事じゃね
コストカットと人件費抑制でデフレマインドに迎合してた状態が、やっとコストプッシュインフレが原因だとしてもガラパゴス状態から抜け出せる
あとは賃上げが揃うと万々歳だ
0882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:19:41.84ID:p6C3SWD40
>>881
コストで人件費をプッシュしてますよ
まあ、それが目的なんですけど
0883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:34:43.40ID:4DI6NHq00
>>869
民主党の少子化対策って子ども手当のことを言ってるんだと思うけど、
民主党政権の低税収で子ども手当をやるのは無謀だったよ。
野党のいちばん悪いところは、理想だけで税収などの現実的なことをなにも考えないこと。
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:39:04.51ID:iZUTHHQr0
円安誘導自体はやらなきゃならない事だから、100円くらいに抑えてたら名君扱いされてたよ
ただ、身内を儲けさせる為に限界突破やらかして国を疲弊させてるのがイかれてるだけでな
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:39:45.84ID:4DI6NHq00
>>868
ドル70円から120円台に戻したのは9年前で、現在の物価高と為替はそんなに因果関係は無いよ。
民主党政権期間のインフレ率の低さは異常値だったよ。
0888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:48:32.29ID:FG6smTgI0
>>885
100円では企業移転するだけだろうが、120円から30円で一息付ける状況だったろ
どんだけ企業にコストカット迫って海外勢に対抗させるつもりだったんだよ・・・
0889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:49:35.62ID:svDMjRwO0
>>886
そこから更に15%円安やん
インフレの実感10~20%くらいやろ
だいたい合う
70円時代は暮らしやすかった
日本円の価値が半分近くまで下がった
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:49:41.12ID:p6C3SWD40
>>883
で、今の少子化対策は増税が前提だから問題ないと?
0891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:51:06.81ID:p6C3SWD40
>>888
賃上げしないで円安の恩恵だけ受ける企業の株主にとっては
そうだろうな
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:52:08.75ID:4DI6NHq00
>>889
現在の円安は、アメリカが国内の異常なインフレを抑えようと(景気を冷やそうと)政策金利を上げた結果、
金利の高いドルが買われたせい。

いま日本と比べて為替変動が少ない国は、
管理為替制を布いているかアメリカに合わせて金利を上げているから変動が少ない。

もし日本がアメリカの高金利政策につきあって政策金利を上げれば、
もともとデフレ経済日本は景気悪化と物価高のダブルパンチを浴びるだけ。
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:53:13.72ID:4DI6NHq00
>>890
日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で、
未成年や障碍者を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから負担が右肩上がりだし、
なにか新しことをやろうとすると増税などの負担が増えていくんだよ。

国の予算の中で社会保障費はバブル期でも10兆円を少し超えるだけだった。
それが高齢化による構造的なデフレで景気の良くない現在でも35兆円を超えている。

日本にいま必要なことは高齢者が増えたのなら一人当たりの支給額を減らし、
国の予算の中の社会保障費もバブル期なみの10兆円に削減して
若者にとって必要なことに投資する予算を増やすことだよ。
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:54:28.31ID:p6C3SWD40
てか企業移転なんて二十年前からの予定通りだろw
税金でエゴポイントばらまいて買い換え促したらその翌年以降にどうなるかなんて少し考えればわかるわ
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:59:33.74ID:p6C3SWD40
>>893
若者にとって必要なことって具体的になんだ?

今は若者の負担を減らすどころか、異次元の少子化対策でこれから先数十年分の社会保障費の負担を増やそうとしてるみたいだけどな
0897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 14:02:37.17ID:FG6smTgI0
>>891
株主の問題じゃねえよ、欧米みたいに人件費上昇と値上げがかみあって普通にインフレ出来ない状態がなぜ0年続いたかって話だよ
日本人の習性なんだろうな、カイゼンに走ってコストをカットするひたすら企業努力でコストを吸収するしたがって人件費も抑えるって状態が続きすぎた、ちょっとした値上げでもワイドショーで叩かれるからひたすらデフレマインドが続いたわ
ホント日本中で縮小再生産やってるようなもんだったわ
安倍さんと黒田さんが目指した緩やかなインフレにするためには固着したデフレマインドが強固過ぎたんだよ
日本人は清貧とか断捨離とかほんとインフレ向きじゃねえよ
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 14:04:52.43ID:/+8Eu6rU0
給与上げてくれんとやってられんよな
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 14:05:28.32ID:p6C3SWD40
>>897
インフレになったら賃上げするって信じてるようだが、いったいなんでそう思えるんだ?
不思議で仕方がない
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 14:07:23.25ID:diyok+gN0
安倍ちゃんと黒ちゃんは経済わかってなかったけどね
デフレ克服しようとしてるのに増税(しかも逆進性の高い消費税)して購買力下げたからな
正気の沙汰とは思えんわ
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 14:08:21.07ID:cjdLr+1F0
けど、みんなiPhoneだしスタバ並んでるし配信者に課金しまくるし裕福だよね
まだまだ余裕ある
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 14:09:03.59ID:p6C3SWD40
>>902-903
物価上昇に見合うだけの賃上げの証拠持ってまたおいで
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 14:11:23.83ID:V7mTrxDA0
>>824
日本がというか米英に組みしているG7側が破滅に向かっている
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 14:13:49.26ID:BHXrRt470
物価指数(食品は含まない)
日経値嵩インチキ指数といいすべてがハリボテのゴミ国家
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 14:15:41.47ID:p6C3SWD40
>>908
ん?
物価が何%、何%上がってるから「賃上げあったやろ?」と思ってるんじゃないの?
その証拠出すだけでいいのよ?
それが妥当かどうか判断するのは俺じゃないから

それとも証拠の無い妄想なの?
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 14:21:08.27ID:j058xFvN0
ヤマザキのケーキドーナツなんか少し小さくなってないか?
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 14:26:13.54ID:EoNSMnD50
俺も飲料メーカーだけど、値上げした分は絶対値下げしないぞ!!!って全社朝礼で言ってたわ
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 14:28:29.74ID:JE8IE+Ti0
>>914
値上げした分売れなくなるから、その値段で買ってくれる人数程度の製造数に下げて、その代わりにリストラが多くなるだろうな
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 14:34:58.75ID:zCXBOIwn0
>>918
日本の労働人口はおよそ7000万人
この労働組合はおよそ700万
たかが1割程度なんやで?
もっと数字を見てから言ってくれ
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 14:43:56.35ID:i0d789zu0
会社経営してみればわかるけど給料は簡単には上げられない
子供が親にお小遣いの値上げをお願いしても簡単には行かないのと同じ、むしろお小遣いの値上げよりも何倍も難しい
おこちゃまには分からんだろうけどねw
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 14:44:49.81ID:LTc9IXge0
賃金上げたって、その分手当て減らされたら手取りは変わらんぞ
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 14:45:11.76ID:svDMjRwO0
>>922
労働組合700万人のデータが分母少ないと言いながら300人のアンケート出して恥ずかしくないのか?
賃上げしないとかどう考えても少数やろ
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 14:58:40.14ID:+ZPh6HO50
この構造が変わらん限り円安誘導の方針は変わらないでしょ

トヨタ 円高時は下請けに「円高協力金」1.5%、円安&黒字化でも「円安還元金」はゼロ
https://www.mynewsjapan.com/reports/1788
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 15:01:42.58ID:nsKdrxTU0
安いトップバリュが売れるようになった
値上げ値上げで主婦は味を気にせず安いスーパーの独自ブランド買うようになった
0930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 15:02:04.26ID:FG6smTgI0
>>919
なんてデフレマインドゴリゴリなんだろ
年金生活者かよ
いつまでも不景気づらしてると生きてくの辛くなると思う
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 15:03:23.07ID:+ZPh6HO50
働かない人にはそう思えるんだろうね
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 15:07:27.31ID:e4geOFUY0
こんなに毎月値上げしてるのにスーパーの売上って上がってないらしいよ
みんな食べる量を削ってるんだろうね
そりゃ給料が上がってないんだから出せる生活費には限界がある
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 15:14:46.61ID:O3LSn0D40
物価を上げれば賃金が上がるとか
富裕層がより裕福になれば下に降りてくるとか
十年くらい前から言ってたけど案の定大企業が肥え太って貧富の格差が開いただけ
まあ詐欺ですわ
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 15:21:44.24ID:+ZPh6HO50
竹中「トリクルダウンとかあるわけないだろ(笑)」
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 15:24:28.12ID:oEBqRDvg0
手取り16万
給料上がらず物価だけ上がる
地獄
0939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 15:28:21.81ID:d/HPZ9Ci0
また円安になったから下がらんよ
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 15:29:12.99ID:zBBwL+FK0
「給料が上がれば健全!」
って言い続けてる人はガチなのかネタなのか判断できないわ・・・。

日本の社会構造は多重請けで成り立ってるんでさ。
元請けから順に賃金上昇分を抜いていくんだぞ。

請けが入るたびにその企業が賃金上昇分を抜くのに、どうして末端まで賃金上昇すると思えるんだろうか。
発注額が5倍になろうが元請けが抜いて終わり。
最低賃金だの平均給与だのの数字に誤魔化されてる人多すぎないかな。
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 15:32:11.86ID:KvcPAgfG0
韓国統一教会自民党「マンセー!マンセー!マンセー!」
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 15:35:42.00ID:BtlbRajx0
結局株主優先で従業員に利益を分配しない構造になって
給与が上がらないからずっとデフレだったわけで
経済が縮小するから売り上げが落ちて
その分を吸収するためにまたリストラだのなんだのコストカットやって
タコが自分の手足を食うようなことをずっとやって来たんだよな

俺らが消費しないせいだって言われても知らんがなって感じ
株主が買い物して消費回せよとしか言いようがない
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 15:38:34.08ID:+ZPh6HO50
>>943
株主様にとっては工場がどこの国にあっても関係ないからね。
みんなが安い給料で文句言わずに働いてくれたらそれが一番
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 15:42:38.13ID:BtlbRajx0
>>944
それで日本だけじゃなくてG7の国から製造業がかなり消えたんだよな
今は工場が移転してきて資源も持ってる中露その他と対立し始めて
連中を〆てるつもりが自分たちの方が〆られてるという笑えない状態になってる
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 16:44:54.65ID:uMkWZ3Pv0
>>930
消費者の購買力が増えてないんだから、強烈な買い控えというか、買えないが起きて物がひたすら売れなくなっていくよ
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 17:10:34.66ID:zBBwL+FK0
コロナ関連の助成金や補助金を売り上げに計上→黒字→株主に還元
って方法で日本企業の見掛け上の好成績を作った事だけは忘れない。

実質の経済行動が伴っていなくてもいくらでも統計上は好印象を与えられる訳でな。
どう考えても胴元に近い大企業に比して、99%を占める中小企業の賃上げは追い付いていない。
追い付く訳もないし今後も追いつく要素が見当たらない。
中抜き構造そのものが賃上げに適してないから、こればかりはどうにもならん。

つまり一部の声のデカさでカモフラージュされてるに過ぎない状態と見てるがなぁ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況