X



【新たな枠組み】少子化財源、財制審で議論開始 「社会保険料や税で」 [太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング ★
垢版 |
2023/04/30(日) 16:42:17.79ID:WWMEmgDX9
財務省は28日、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会で少子化対策の議論を始めた。財源について「企業を含む社会・経済の参加者全員が広く負担する新たな枠組みの検討が必要」と指摘した。委員からは社会保険料や税の組み合わせを求める意見が出た。

会長代理を務める日本郵政の増田寛也社長が28日の会合後に記者会見した。増田氏は「資産課税なども含めた税、社会保険料、歳出改革によるベストミックスを目指すべきだという意見があった」と紹介した。

政府による経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)のとりまとめに向け、5月中にも建議(意見書)の提出をめざす。

財務省は少子化対策の方向性として①男性育休の取得促進など父親の参画拡大②子育て支援や女性活躍を進める企業に対するインセンティブ強化③非正規で働く人への雇用保険適用拡大や育児との両立支援④児童手当などの拡充――を挙げた。

新たな財源を確保しながら社会保障分野の歳出改革も促す。育休給付や児童手当の拡充、保育所の質の向上など制度を横断して政策を強化すべきだと指摘した。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA282XU0Y3A420C2000000/
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:06:33.70ID:5iBWseji0
あのさ
税を重くしたら余計に子育てなんて出来ないんだよ
10万あげるので負担は100万増えますよってことだぞ
もっとちゃんと考えてくれ
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:06:55.19ID:w1uVt6ca0
未婚や子なしに全責任おっ被せるような書き込みはどこから雇われてんだ
少子化も氷河期も国の舵取りの失敗だろ
0855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:07:52.84ID:1wCNiupy0
日本の老人は数が多いだけで、別に優遇はされてない、年金所得代替率とか酷いものなので、
自分で資産蓄積して老後に備えないとやっていけない、それがいわゆる老後2000万問題。

高齢者向けのただでさえ薄い社会保障を更に削ると、高齢者が切り崩す金融資産のペースが速まるので、
下手すると日本政府は財政破綻に追い込まれかねなかったりもするし。

高齢者は日本政府にとっての事実上最大の債権者でもあるから、債権者の資金繰りが追い込まれたら、
債務背負ってる側も連鎖的に追い込まれる。

本当は高齢者の社会保障なんて削減したくて仕方がない政府が削減できない根本原因がこれ。
0856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:08:03.68ID:ivGMPmY70
>>851
政府は非効率だからな

子供2人でも増税負担とバラマキ所得の収支がトントンくらいになるとは思う
0857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:08:37.59ID:/MiKB6qQ0
>>845
週キンペー「チベット、ウイグル、台湾は我が領土。分断は死刑」w
こうですね。w
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:08:55.27ID:Mtba0yA40
女の多い職場いたとき子持ちはすぐ休むから邪魔だったわ
しかも大黒柱とそうでない女いるからモチベーションもバラバラ

頻繁に休む女と穴埋めさせられる女で超ギスギスしてた
0859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:09:30.67ID:Bz7Dm/rO0
今は貧困の再生産を止めている過渡期
足を引っ張る貧乏人小梨はいずれ消えていなくなるのだから
残るのは上澄み層の豊かな家庭のみ
日本の未来は明るいですよ
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:10:01.43ID:1Bz62Ezn0
>>851
少子化対策と言いながら、少子化を推進する政策を決め、
給与を引き上げろと言ってる癖に、給与を引き上げせない政策を決める。
お人好しの日本人は政府有力者の発言を額面どおりに受け止めてしまう悪癖があるな。
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:10:31.17ID:qTmpxr2y0
若い世代にまた過激派組織とかできる1970年代みたいな時代がくるぞ
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:11:12.80ID:+yyz2gna0
公務員と金持ちが子供3人以上いる人多いように思う
つまり給料上げて非正規雇用禁止にして終身雇用にすれば少子化解消される
0868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:11:30.28ID:PZ/OLlGv0
結婚してる夫婦が産む子供の数ってここ二十年くらいはほとんど同じなのに全くの無駄遣いですねぇ。全額移民誘致でも使ったほうが結果出るだろ
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:11:34.54ID:Mtba0yA40
>>859
ワロタ
貧乏人相手に儲けてる金持ち没落するじゃん
んでそいつ相手に商売してる連中も貧しくなるけど
0871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:12:19.26ID:qTmpxr2y0
>>855
何言ってるのかさっぱり解らん
基礎から勉強やり直した方が良い
頭の中が金本位制じゃん
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:12:34.27ID:Aaj7HwJ30
>>861
老後は自分で2000万貯めろとか言っておきながら
退職金の課税強化や金融所得課税強化に走ってるからな

いつものこと
0875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:13:11.74ID:gqGsZGHd0
>>847
金あればシッターや家事サービス雇えるから金次第
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:13:18.75ID:PZ/OLlGv0
独身税とか言ってるやつはわかってないね。もし導入したら結婚に興味ないんだから書類の上だけで結婚するやつが結構出てくると思うわ。まぁまともな民主主義国家ではそんな政策取ることはふかのうだけど
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:14:12.47ID:Aaj7HwJ30
>>868
真の目的はそれ
金ない移民に配るための政策
とりあえず最初は日本人対象にしてないと納得してもらえないからね
0878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:14:16.99ID:qTmpxr2y0
独身税って名前を使ってないだけで既にあるじゃん
独身者は控除とか補助、手当無いんだし
0880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:14:44.34ID:WLHN5OD10
あと10人は山上が必要だわな
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:14:44.53ID:PZ/OLlGv0
>>847
子供に使う時間より完全に自分のために使う時間のほうが貴重なんでねぇ
人生の持ち時間は金で替えられない。
0882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:15:05.95ID:1wCNiupy0
金本位制の場合、金が通貨の価値を維持してくれるから、政府が馬鹿やらかしても通貨価値は維持される可能性が高い。

現代のような管理通貨制度のばあい、中央銀行資産が国債になりがちなので、
政府の財政が健全ではなくなり、国債の市場での信頼性が落ちると、それは通貨の信頼性低下につながり、過度なインフレを引き起こしかねない。

だから管理通貨制度が一般的な現在こそ、政府の財政健全性は重要視されるので、先進各国は厳しい財政規律を持って財政運営やってる。

最近、何故か逆の勘違いしてる人がたまにいるが、むしろ管理通貨制度だからこそ政府財政の健全性は重要なんだよ。
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:16:07.23ID:d5EeMztF0
>>851
法人税の増税か所得税の扶養控除枠復活か。
それら以外に選択肢なんて無いんだよね。

社会保険料の引上げや所得税の増税なんかは
実行できた途端に高齢者や無職の富裕層向けの
バラ撒きに使われるのが日本の政治の歴史。
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:16:26.93ID:0sZ+zb4e0
ほら始まった、自民はNG
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:16:50.26ID:klFXzagy0
据え膳さえ食わない紳士のワイが来ますただ
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:17:06.66ID:qTmpxr2y0
>>882
だからその「信用」って何から産まれてくるものなんだよ?
この手のアホってすぐ「信用信用」とバカの1つ覚えじゃん
他人の受け売りだから答えられないだろ
0888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:17:14.89ID:mpcqBBWj0
なんで今頃対策しだすの?
さんざん言われてたのに。
マザームーン食口がばれたから?
0889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:17:28.00ID:BuWR9dS40
もっともっと日本人を貧乏にして、結婚すら出来ず少子化促進しまくって
日本民族を一刻も早く滅ぼすという悲願を達成しましょう
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:18:49.90ID:1wCNiupy0
OECD平均比

国民負担率(税負担+社会保険料負担) 平均より少し軽い
税負担 平均よりかなり軽い
社会保険料負担 平均よりかなり軽い

所得税負担 平均よりわりと軽い
消費税負担 平均よりかなり軽い
法人税負担 平均より少し重い
財産税負担 平均より少し重い

こんな状態なので、増税余地が大きいのは消費税と所得税、この二つが増税のメインになる。

ただ、社会保険料は不思議と引き上げても増税程に批判反対が出ないので、更に社会保険料が引き上げ対象になる可能性も高い。
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:18:59.12ID:BuWR9dS40
>>888

「少子化による日本民族消滅が遅いぞ!!」

と怒られたんじゃないの?
だから五公五民から更に大増税で日本人をボロボロの貧乏にして、さらなる少子化を進めようとしている
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:18:59.27ID:PZ/OLlGv0
少子化対策は効果ないしどのみち間に合わないんだから移民全振りにしないと。そのうちに移民すら避ける国になるよ。
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:19:26.69ID:guxB+8d00
>>854
既婚子持ちだけど児童手当は所得制限さえ撤廃してくれれば今のままで十分だよ
それより減税して独身者含めた現役世代の負担を軽減してくれ
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:20:37.00ID:1wCNiupy0
日本は90年代から2000年代初頭にかけて、かなりの大減税をやり、国民負担率は3~4%下がったのだが、
この時期も普通に出生率は低下しまくり少子高齢化が進んだので、減税したら出生率回復というのは、かなり非現実的。
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:20:41.33ID:fI22QopB0
ガキを作ってる奴らには本当に感謝するわ
なんせ俺らの老後の大事な養分だからなw
少子高齢化でこれからのガキは将来重税地獄で生地獄確定なのに、わざわざその養分を量産してくれてんだからなw
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:21:34.27ID:1Bz62Ezn0
>>894
外国の識者が、大量移民政策は民族浄化政策ではないのか、と疑念を呈した事があったが、
まさに日本は中国人移民を大量に受け入れ続けて、将来的には大変な事態になる。
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:21:34.86ID:qkaLitIi0
>>882
健全性なんてどうでもいいよ
お前ら散々間違ってきたんだからまずその反省からな
0905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:22:38.14ID:IWmBIXry0
20年近く結婚してる人だけの出生率は2.0前後で変わってない
ではなんで出生率が下がってるかっていうと
独身が急増してるから
すでに男性の独身率が30%近い

この状態で結婚してる人支援するとか票ためだよ
独身より多いからね
本気で少子化考えるなら原因わかってるんだから独身の阻止
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:22:53.08ID:qkaLitIi0
>>892
国民負担は財源になれないので
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:23:09.21ID:PZ/OLlGv0
日本人である必要あるのかねぇ?
税金払ってくれて消費してくれりゃ、犬猫コオロギでも構わないんだろ、外人入れたらいい。
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:24:58.19ID:1wCNiupy0
日本が散々間違ってたのは、そもそもまともに財政健全化を進めてこなかったことだ。
欧米が必死で財政健全化進めていた90年代から2000年代にかけて、冗談みたいな放漫財政やらかしたのが日本なのだから。

財政悪化させた状態で高齢化までターボがかかり追い込まれたのが日本。

金融機関が政府に財政健全化出す程度に財政やばくなったんで、ようやく2010年代に消費税増税による財政健全化がようやく始まったくらいの状態。
まだ全然終わってないので、日本は当分財政健全化モードから逃げられない。

財政健全に保とうとしない政府の国債なんて、買い支え続けてくれる金融機関がないので、財政に問題ある政府は必然的に財政健全化に追い込まれ、失敗すると破綻する。
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:26:13.65ID:Rk90BI6c0
>>8
結婚税や育児税ならできるけど、独身税というのはできないんだ
しないことに対して税は取れない

とるとしたら罰金だけど、そうすると結婚は義務になり保証されるべき権利になる
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:27:14.40ID:PZ/OLlGv0
馬鹿馬鹿しいと思う人もいるかもしれないが、各種メディアで大勢の既婚者が結婚生活の素晴らしさを語る方が効果あるのでは?インフルエンサーという言葉も成立してるんだから。影響されて本気で結婚しようと行動する層は一定数いると思うけどねぇ。
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:28:11.09ID:HlaXoCKy0
独身税だな。
働くのがバカらしくるね。
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:28:55.73ID:eYdzkfjz0
>>913
子無し税なら実現可能だぞ

全体的に増税した上で高額の子育て支援(子供手当)を支給すればいいだけ
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:29:17.71ID:ZtZLjzu/0
アホなのこいつら?
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:29:39.34ID:OTVUhxFb0
既婚者と独身の食事を禁止したら、独身率は下がる。
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:29:56.25ID:NDe2V9+10
まぁもうどうやっても無理だよな
産まれる子供だって女だけって訳じゃ無いし母親候補の女が増えないんだから滅亡までの多少の時間稼ぎ程度にしかならない
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:30:29.44ID:dxnfNlnl0
特別会計から出しとけよ
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:30:50.98ID:4IkuYPrQ0
消費税をこれ以上引き上げたら景気がむちゃくちゃになるやろ
仮に20パーセントに引き上げして庶民が「よ~し!買い物して経済を回すぞ~」とはならんやろ
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:31:02.74ID:1BHUszK20
ブルマを廃止してから日本はおかしくなった
0927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:31:31.68ID:1Bz62Ezn0
富裕層でもないのに何故か増税に肯定的な人が居るけど、日本は通貨発行権があるから財源は自ら作り出せるわけ。
だから増税は本来調整弁として引き下げたり上げたりするもの。
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:33:04.15ID:qTmpxr2y0
>>912
ほらねw 長文コピペ馬鹿は答えられないんだわw

さっきからお前が言っている「財政健全化」に拘りすぎて、「国内への投資」を疎かにすれば少子化を招くし、技術は低下するしかえって悪化するだろw
それこそお前がさっきから言っている「信用」が無くなるじゃんw


財政健全化に拘り過ぎてかえって財政が悪化してることに気付けバカ
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:34:34.95ID:bG2QygWn0
G7諸国の政府債務がどれだけ増加したかと言うと

2001年ー2022年
イギリス 5.7倍増
アメリカ 5.4倍増
フランス 3.1倍増
カナダ  3.0倍増
ドイツ  1.9倍増
イタリア 1.8倍増
日本   1.8倍増


財務省や自民党は増税して、これを1.0倍増にすれば日本は復活するから、国民は痛みに耐えて目指せと言う。
あり得ないだろ。小学生でも間違いだと分かる
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:35:15.82ID:d5EeMztF0
>>894
既に日本銀行の円安&物価高政策のお陰で
外国人労働者は入って来なくなってるよ。
植田日銀総裁が続く限りは移民は無理。

>>924
少子化対策といえば増税できると思ってるからね。
だから扶養控除が一番効果あると分かってるのに
意地でも扶養控除は復活しようとしない。
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:35:38.93ID:Rk90BI6c0
>>915
相続税の廃止と、財産を相続する代わりに親の面倒をみる家督制の制定と、年金の減額
あと直径子孫以外の相続を認めない

これが子供を作る意義と作らざるをえない状況が生まれて、子供を作れる人間は作るようになるし
社会保障費も減らすことができる手っ取り早い対策じゃないかな
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:35:45.12ID:qTmpxr2y0
>>927
その通り
刷った金を貧困層にタダで配るのはよろしくないが
成長産業、公共事業、子供養育費、教育に使ってあげれば刷った金なんて後で何十倍にもなって返ってくるものだからな

君が大正解
ID:1wCNiupy0が不正解
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:37:24.71ID:Et4w61JD0
財源なんて確保する必要ないって安倍から学ばなかったのか?
コロナの30兆なんてあっという間に湧き出てきただろ

どうしてもってんなら法人税上げろよ
内部留保問題にしてるくらいなんだから
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:37:55.04ID:qTmpxr2y0
税金

これについて日本と欧米先進国では教えてる事が全く違うからね
欧米先進国では「税金とは物価の調整弁」と習ってるわけ
日本では「税金とは予算の財源」と教えてるわけ


正しいのは欧米先進国ね
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:39:36.01ID:9zmrIvP/0
>>908
27歳から2歳差で産んだとして10人目は45歳のときの子かよ
お前は母体の年齢について何も考えないのか?
多産推奨って母体の年齢が上がる分ガイジ量産策じゃん
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:39:46.10ID:Rk90BI6c0
>>927
そうは言ってもいつまでも無限に金を刷れるわけではない
いつか自由に金を刷れなくなる時が来る
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:40:13.99ID:c0E6O8Ov0
>>897
貯めたとこで10年後にはジンバブエンやからな。海外で売れそうな物がいいぞ
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:40:25.33ID:1wCNiupy0
コロナ対策の大金は、あれ事前に国債発行してキープしてる前倒し債というので調達した金で、別に湧き出た訳でもなんでもない。

安定的な国債発行を実現する為、日本に限らず大抵の国は数年先の分の国債を事前に発行してプールしてる。
コロナ前でだいたい日本の場合は50兆くらい前倒し債出してプールしてた。

要するに予備燃料を殆ど吐き出してコロナ対策やったのが日本。
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:40:51.31ID:ZRj+Fq8R0
日本の政治中枢に反日カルトが存在しているのは間違いのない事実

奴らにとっては日本社会を弱体化することに成功しつつある

我々日本人は奴らの挑発行為に乗らない事ですよ
0947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:41:10.51ID:qTmpxr2y0
日本では「税金とは予算の財源」と嘘を教えてきたからさ
国が何をやるにも「予算が増えると増税は仕方がない」って騙されてしまうわけ


これ落ち着いて考えたらすぐ嘘って解るんだよ
国の税収は68兆円しかないのに国家予算は128兆円も組めてるじゃん
これおかしい!ってなるでしょw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況