>>520
うちは修繕積立金の予算内で今までに一時金の徴収は0で大規模修繕を2回やってるぞ
それに加えて1回目と2回目の間の13年くらいの間に火災報知器の取り替えや駐車場のゲートの修理交換やら
貯水槽絡みのあれこれ集合玄関の自動ドア化、その他日常的に経年劣化で起こるありとあらゆる修理は全て修繕積立金から出してる
その上で2回目の大規模修繕やってるんだよ、逆に出来ないとこってどんな維持管理の仕方してるのか理解に苦しむ