23区内に新築マンション買って10年住んだけどそろそろ修繕の話が出始めて相場も高騰してウン千万利益出たからさっさと売って郊外に戸建て買った
管理組合の理事長もやったけど将来の大規模修繕とか駐車場の空き問題とか色々と面倒そうなので逃げられるうちに逃げた感じ
親しくした不動産屋の見立てでは何十年後かに来るタワマンの建替えは住民の同意や費用面をクリア(これもかなりハードル高いけど)したところで物理的に建替えは無理だろうって
不動産屋やデベロッパーや建築会社は売ってしまえば終わりなんで後のことは知らんというスタンス