X



宮城の公立高、食堂や売店の撤退相次ぐ 生徒は食べ盛り「温かいご飯物食べたい」 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/05/01(月) 12:21:27.50ID:E1Fzbokh9
 「宮城県の公立高で食堂や売店の撤退が相次いでいる」。県内の高校関係者から「読者とともに 特別報道室」に窮状を訴える声が届いた。新型コロナウイルスの感染拡大による臨時休校などで、運営企業の収益が悪化したことが主な原因という。食べ盛りの生徒を満足させたい学校側は、新規業者の参入を望む。

学校側「子ども支えるため新規参入を」訴え
 「おばちゃん、このパンをちょうだい」「私はポテトチップスね」

 松島高(松島町)で午前中の授業が終わった4月20日正午過ぎ、町内に住む大山ひろ子さん(79)が切り盛りする売店に生徒たちが詰めかけた。購入者の列は途切れず、食品の在庫は瞬く間に減っていった。

 松島高には食堂がない。2022年3月まで近隣の業者が請け負っていたが、コロナ禍で営業日が減るなどして売り上げが落ち込み、撤退を余儀なくされた。学校は大山さんにおにぎりの追加販売を依頼してしのいできたが、生徒たちには不満が募る。

 3年斎藤玲(あきら)さん(17)は「おにぎりは数が少なく、午前中の授業が終わったら教室を飛び出さないとなくなる。そもそも、男子高校生はパンとおにぎりでは足らない」と力説。同級生の志田響生(ひびき)さん(18)も「温かいご飯物が食べたい」と食堂の復活を切望する。

 再開のめどは立たず、頼みの綱は売店だけだが、大山さんも視力が衰えて発注作業がしんどくなり、引退を考えている。「車で送迎を担う夫も高齢。後継者もいないので責任を感じるが、いつまで続けられるか…」と表情を曇らせた。

 県教委によると21年度、県立高69校のうち27校に食堂がなく、売店がない学校も13校に上る。コロナ禍だけでなく、少子化を背景に高校の食堂や売店の経営環境は厳しさを増しているとされる。

 多賀城高(多賀城市)でも3月、売店の業者が撤退した。食堂も数年前に営業をやめ、生徒はパンなどの自動販売機に頼る。他学校でも、閉店の意向を示唆する業者がいるという。

 松島高の佐藤康弘事務室長は、食品を扱う障害者の就労支援施設などを念頭に「子どもたちを支えるため、新規業者に参入してもらいたい」と呼びかける。(桜田賢一)

河北新報 2023年5月1日 6:00
https://kahoku.news/articles/20230430khn000031.html
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:09:31.12ID:KVPCGbQZ0
多賀城高校生の近くにはセブンがある

大抵高校の近くにはコンビニがあるよ
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:10:55.20ID:vl7rmwJA0
貧乏すぎて売店なんか一度も使ったことないわ、あんなとこに買いに行くやつは友達になれなかった
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:11:48.57ID:6/AHaWUD0
>>21
外に出すなよww
キッチンカーとか屋台系を招集しようぜ!
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:12:09.78ID:btTFS6TT0
朝にコンビニでおにぎりとか買っていくか昼には地元のパン屋が来てたな

学生なんてそんなもんでいいんじゃねーの?
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:12:35.32ID:KEjhHRe40
レンチンで食べれる冷凍食品、パックご飯、インスタント味噌汁置いとけば全て解決
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:12:46.14ID:3fcv6aOK0
コオロギ屋が進出
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:14:00.83ID:LDH1yNO10
千葉のほうの公立高だとパンとか売ってる売店に並ぶの10人位しかいなかったよ
よく業者がやってるなって話してた
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:14:35.74ID:HGzBwriw0
宮城県の議員がしっかりしていないから
こんな事になるんだよ
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:15:03.14ID:Z6he5fQ70
宮城県 コンビニ
宮城県 高校
の2つでグーグルマップ見ると、コンビニの方が圧倒的にヒットする
ないように見えても宮城県 市名 コンビニで再度グーグルマップで見ると
無茶苦茶ヒットする
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:16:02.46ID:6LvEFuqW0
カフェはあったな
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:16:15.82ID:jbjxn3BE0
食っていけるなら喜んでやる奴がいくらでもいるだろ
赤字はお前が負担しろとか言う話だから数が少なくなんだよ
発注担当は学校でやって月給制で雇や解決だわ
後は温かいのは問題あるにしろパンとおにぎりでは足らないの方は近所にコンビニあんだし
前日にでも買っとけ
1日ぐらいもつわアホが
っつうか高校生なら弁当ぐらい自分で作れるだろ
親か自分で作れ甘えんな
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:16:42.81ID:hbgK1qht0
スーパーで買い集めて転売するだけで儲かりそうなもんだが、やる人いないのか
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:16:43.61ID:6LvEFuqW0
>>193
東北は全県が公立王国
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:17:11.87ID:8zaW8Q0u0
>>1
家事怠け親が悪い
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:17:55.63ID:hq0TiVlO0
家でおにぎりや弁当持参していけば良いだけだろ?
学校で買い食いだなんてブルジョワだなw
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:18:02.61ID:lbndSEM80
うちは購買なかったからみんな基本的に家から弁当持ってきてたな
ていうか購買ってそんなどこにでもあるんか知らんかったあんなん漫画やアニメの世界でしか見たことなかったわ
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:18:09.77ID:6IvJ3Bze0
地図を見たら、校門から200メートルのところにローソンがあるではないか
ローソンに行けや
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:18:41.02ID:ppuf+xum0
自公カルトを支持した挙句ww
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:18:46.77ID:DuVNZ22/0
飲み屋にばら撒く金はあるのになぁ
ホンマ凄い国やで
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:19:10.96ID:Z6he5fQ70
宮城県高等学校数 95校
宮城県コンビニエンスストア数 1197店舗

舐めてんのか?この馬鹿な学生は?
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:19:43.22ID:JZJH2U9P0
>>163
3時限の分と昼の分と放課後の分と3個持っていけば良いんだよ

数年前丹後鉄道で周遊し時に、お昼に宮津から乗ってきたJK達が弁当を食い始めたのに驚いたわ、、期末考査の頃やと納得
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:20:15.09ID:bIUG1Bym0
オッサンの俺、高校時代の学食で食べたカレーライスやコロッケライスがもう一度食べたい
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:20:24.56ID:XEgXyKm/0
弁当に追加で持っていけばいいじゃん
菓子でも栄養食品でも通販で買いだめでもしとけよ
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:20:31.38ID:jhZhbVal0
原価率が高い上に少子化で売上の見込める客数じゃないんだろ
空洞化した地方での教育のあり方について見直す時期なんじゃないの
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:21:12.53ID:7jUHtFqS0
>>141
福岡県は、ほとんどの県立高校に学食がある
各高校に名物料理がある
カレー300円、チキンカツカレー350円といった値段
福岡ケンミンは子どもにひもじい思いはさせんとよ
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:22:10.12ID:qWHAAKPJ0
あったかい飯は当然
おにぎりもパリパリ海苔じゃなきゃ嫌
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:22:22.43ID:Z6he5fQ70
学食なんてなかったな
購買はあった
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:22:23.69ID:Ha+O7paO0
これただの育児放棄だよ
家庭の問題でしょ
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:22:41.37ID:LGBZKwRI0
>>14
ほとんどの学生は買わない
売上5万もないだろ
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:23:22.53ID:ZWEydB+q0
コオロギ喰えや
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:23:25.99ID:w0No3SPI0
食堂で200円の裏メニュー頼むのが楽しみだったな 
たまにおまけがつく 
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:23:27.22ID:XNS5iiDm0
子供に刑務所未満の食事を与える国
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:23:37.92ID:SR51K+LJ0
弁当チンで充分やろ
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:23:42.80ID:AXT4Ee0N0
池沼作業所の手造りパンの販売しろよ
売り子は氷河期の無職ボランティアで
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:23:52.82ID:XGcdoFqc0
勘弁してくれよ
公立施設の食堂なんて
営業時間や価格設定の制約があるので
儲けが殆ど出ないうえに
意味不明な規則や手続きが煩わしい

業者側に見返りもないのに
生徒や学校がいくら要望したところで
ボランティア営業に応じる業者はいない
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:24:00.03ID:FSiSwYG90
>>松島高の佐藤康弘事務室長は、食品を扱う障害者の就労支援施設などを念頭に

時給安い奴隷を欲しがる糞ジャップw
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:24:25.73ID:FaRAO4rG0
将来社会保障費に税金に苦労する世代なんだから今ぐらいは何かしてあげていいんじゃないの
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:24:25.96ID:7s/XjfGL0
親が作らないの?
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:24:28.99ID:IOulDApk0
>>151
奇歯駄のヴァ力は↓バカ息子ほったらかしで外国に金ばらまき。
いい加減にしろって。
情報漏洩で岸田首相が翔太郎秘書官を叱責…官邸が「なにかおかしい」と気づいた瞬間とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/e161c2cecaebc6665c07755634c9c80e34c1901a
> 「翔太郎首相秘書官を通じてテレビ局の女性記者に情報が漏れたという『醜聞』を、政治情報誌が大きく
報じています。事実関係は藪の中ですが、官邸は大騒ぎになりました。


https://newsmatomedia.com/kishida-fumio
> 岸田文雄の子供(3人の息子)① 長男・岸田翔太郎  ※一応、写真付
岸田文雄さんの長男は、岸田翔太郎さんという方で、岸田文雄さんの議員秘書を務められています。将来は
岸田文雄さんの地盤を継ぎ、政治の世界へと進まれるのではないかと思います。
そんな岸田翔太郎さんは1991年1月14日生まれで、2021年に30歳を迎えられています。

こういうヴァ力当選させても反省などしない。とんでもないヴァ力やらかすのは目に見えている。
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:24:36.65ID:VgLint730
そもそも昼を食べようなんて魂胆が情けない。 弁当組が食べてる間は校庭で遊んでろ
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:25:04.21ID:qd+vmdOb0
>>249
オバマ嫁の給食だろこれ
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:25:09.51ID:7s/XjfGL0
>>257
高いと文句言うしな
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:25:14.66ID:kogj8Ff70
甘えんな
勉学にただひたすらに励め
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:25:24.23ID:QHr6p+Vm0
>>228
そのローソン以外だと直線距離でも1キロ弱くらい離れてるみたいだから
昼時ローソン大混雑してそう
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:25:30.20ID:JZJH2U9P0
>>175
小中学校の給食に納入していたパン屋が儲からないから廃業する時代だよ
ましてや需要の読めない食堂だろ、しかも教育を盾に値切ってくるんだから、やるやつは居ないね
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:26:34.21ID:zaTN92Gu0
人が減って困ってるなら統合しかない
統合に文句言わなかったら
食堂や売店も戻ってくる

儲からないから撤退してる
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:27:31.22ID:zUWl9/pZ
高校の昼休み10分前になると後ろの席の奴が抜け出してパン買いに行ってたな
新入生は事情を知らないから、自分たちが買う頃にはカスパンしか残ってない
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:28:07.57ID:zaTN92Gu0
学校の整理統合を選ぶか
食堂や売店が逃げ出すか
どっちか選びなさい
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:28:29.69ID:xMrVRSwO0
弁当が基本だろ
こいつらぬるま湯に浸かりすぎじゃないか
こんな奴らにはもう地方交付税交付金やるな
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:29:51.60ID:zaTN92Gu0
慈善事業で食堂や売店やってるわけじゃない
慈善事業でやってくれると考えるとこがダメなわけ
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:29:57.12ID:oqfTi5P40
高校の食堂は土曜によく食べていたな
いつもラーメンと炒飯とライスを頼んでいたわ
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:30:29.57ID:TEYiWnAn0
最近の学校は購買でポテトチップス売ってるのか、、、
そういや、今じゃ炭酸ジュースの自動販売機もあるって聞いたことがある
俺の頃はPiknicの紙パックぐらいしか買えなかったが
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:30:52.85ID:zaTN92Gu0
どこもくるわけがない
採算があわないと分かってるとこ
出店なんかするわけがない
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:31:33.11ID:FtWSwjC30
年間250日ほど、しかも昼食のみ
普通の飯屋の営業時間じゃないわな
店員と商品さえ置けばいい売店ならまだしも調理施設稼働させて普通に稼げる市場じゃない
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:33:14.12ID:zaTN92Gu0
それでもどうしても
普通のご飯が食べたいなら
校内に調理施設おかないで給食にすればいい

給食センターをどっかに作るしかない
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:33:54.69ID:8TA5Cuc10
高校の食堂で食べたカレーラーメンが忘れられない😔
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:34:00.19ID:UfozI9vs0
こういうのに補償しないで
詐欺師にばかり払ってたの?
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:34:35.30ID:IOulDApk0
>>257
ま、↓しか無いだろ。
高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/
> 受験資格
受験する年度の終わりまでに満16歳以上になる方が受験できます。
高等学校等に在籍されている方も受験が可能です。

何点以上とればいい?高卒認定試験(高認)の合格点
https://koninshiken-navi.net/contents/konin/koninninteishikennogokakuten
> 先述のとおり、試験は1科目100点満点中の40点前後が合格ラインとされています。問題形式
は4~5つの選択肢から選ぶマークシート方式です。
> ただし、試験は年2回。合格科目は次の試験で免除を受けることができます。何年間か時間を
かけて合格(免除)教科を蓄積するといった方法で高認合格される方も少なくありません。高認
試験の全科目合格者は3~4割程度と高い合格率ではありませんが、それぞれの科目は4割以上
の正答率で合格ラインに達することができます。

もっとも「大学受験資格」が得られるってだけで「高校卒業」とは認定されないんだけどな。
大学入学が目的なら受験して残り1,2年間をアルバイト&受験勉強に回すってなら有かも。
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:35:27.37ID:CuxnIyg10
ヤフコメもそうだけど、中高年男性は学校とか学生生徒なんかにやたら攻撃的なのはどうして?

やっぱり学校で成績人間関係嫌な思い出しかないからかな
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:35:27.71ID:19rrfRO40
高校に食堂あるのが普通なのか?
中学からお弁当なりパンなりでやってきてるけどな
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:36:01.32ID:UfozI9vs0
公立高校じゃ食堂もないところも多いんか?
うちは私立だからあったけど。
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:36:19.43ID:50zJY3N/0
ワガママばっかで商売にならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況