X



ネット時代のNHK財源、スマホからも費用負担求める「受信料収入」で 総務省有識者会議 ★8 [樽悶★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2023/05/02(火) 11:28:52.55ID:ie8y9NG99
インターネット時代のNHKの業務を検討する総務省の有識者会議「公共放送ワーキンググループ」の第7回会合が27日開かれ、今後の受信料制度のあり方を議論した。NHKの財源として、スマートフォンなどを含めて受信できる環境にある人に費用負担を求める「受信料収入」が望ましいとして意見が一致した。

会合では、見たい人だけが対価を払うサブスクリプション収入▽広告収入▽税収入―の3点も提示されたが、公共性や独立性への懸念が指摘された。また、スマホ所持だけで課金するのではなく、アプリを入れるなど能動的な行動をした人から負担を求めるべきだとする見方が多数を占めた。(以下ソース)

4/27(木) 18:04配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/96ad3817552286198bb8d292c6c727a6dc3d585c
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230427-00000170-san-000-6-view.jpg

★1:2023/05/01(月) 18:01:43.61
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682974320/
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:01:00.17ID:tSiY4ZtT0
>>89
やっていけないことがわかってるから必死なんだよ
でも日本は幸運なことに民主主義なので
放送法改正なんて無理だし、それは有識者wも分かってるからw
実際にはあと数十年かけて
どうやって店じまいするかを考えてるところだろな
新聞やら民放も同じ状況なわけで
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:01:26.17ID:PigY9eHp0
>>92
民放があるのに国営化する意味があるの?
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:01:29.09ID:0dCw6U4H0
公共放送というなら職務ボイコットしているパパ活議員吉川に多額の歳費が支給されていることを放送しろ。
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:02:16.58ID:XkiF0+P/0
>>69
日本人は一般人も政治家も政治音痴だしシャイだし世間体気にしてアレコレ理由付けて自分から動かないだけだよ
デモはハードル高いよね
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:02:24.61ID:Z782Jr3j0
>>102
現実的には放送法改正して
スマホ所持者やプロバイダ契約者から
受信料強制徴収するしかないだろ。。
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:02:29.12ID:tiQpxcIS0
スマホでNHK見るには受信料を払う必要があるだろ?
払っていなければ見れない
それでいいじゃん
シンプルでわかりやすい
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:02:44.75ID:cj+T9hhM0
NHK+の収益化に力を入れればいいのに
あと、カルチャーセンター事業や絵画展などのツアー企画の拡充

マジで企業目線に立つと活かしきれてない事業が多い気がする
せっかくの優良コンテンツなのに
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:04:10.79ID:n2lTZBAf0
民主党政権時に改革してればおおまけしなかったのに
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:04:17.33ID:p/ot6kqT0
利権とか中抜きとかええかげんにせえや。
受信料を少子化対策にまわせよ。岸田のパヨクごっこに呆れるわ。
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:04:36.29ID:PYJYNxOO0
うちのかーちゃん、園芸趣味なんだが
カーメン君の動画をむさぼるように見てる
NHKより実践的で実用的
プロのノウハウまで知れる
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:04:37.76ID:PigY9eHp0
>>109
何のために?
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:04:39.93ID:ne2dD2g00
>>101
N国の唯一褒めれる成果
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:04:41.03ID:tSiY4ZtT0
>>105
税金で運営されるんなら
国民は嫌でも払うだろ。組織を残すことが目的ならそれしか無い。
「公共」放送なんて詭弁で存続するのは限界ということ
これからNHKに就職しようとしてるやつは
新聞や民放に入る新卒並みに頭悪いわ
朝日新聞の新卒採用とかFランだらけで悲惨なことになってるとは聞くがw
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:05:46.57ID:rAh6TKFW0
>>92
公式HPやYouTubeとかの公式アカウントで動画配信できるのに無駄飯ぐらいのNHKなんて国ももういらんでしょw
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:06:46.11ID:MJjVsPL90
NHKから有識者へのお布施が行き届いているな。
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:06:58.91ID:RbtjQdwR0
>>5
NHKの番組を見れたら何でも良いんだよ
理由を付けて受信料徴収したいだけなんだから
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:07:04.11ID:8AW5K+v30
>>109
ネットに国境は無いので
海外利用者からの徴収どうすんの言われて終わる話
下手すると海外事業者が手回して、独禁違反で潰されるよ
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:07:22.26ID:+/4hz0cU0
外人はなんでこれに文句言わねえんだ?LGBTとかどうでもいいのには叫ぶくせに
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:08:03.18ID:S/SvS4Bo0
こんなの認めたら暴動起きそう…
法改正して徴収するくらいならNHK解体しろよ
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:08:08.58ID:3m7wyQuw0
アカウント作ってログイン式
見たい人は登録して金払うなら不公平は無いはずなんたが金儲けが目的だからこうはならんのだろうな
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:08:16.85ID:Jrnpynp50
夜勤のために昼間寝てるのにしつこかったから、○ね、く○野郎!と追い回したら来なくなったわ
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:08:28.05ID:XkiF0+P/0
>>111
あんなに膨大な映像アーカイブある割りにオンデマンド配信やソフト化も少ないよね
発掘企画でやる気なくて視聴者からの募集頼みだしどこに収益金使ってんだろうね
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:08:37.15ID:PYJYNxOO0
俺は数学物理や宇宙やエネルギーの動画をよく見るが
NHKの優良コンテンツ?(笑)って鼻で笑っちゃう
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:08:57.38ID:PigY9eHp0
>>119 >>123
そろそろ、どういう風に解体するかの議論に入るべきだと思う。
0136 【だん吉】
垢版 |
2023/05/02(火) 12:09:39.28ID:wQdHEi9m0
スマホから取れるんなら、PCからも取れる理屈だよネ
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:10:05.61ID:9EGo0d6J0
イギリスだとテレビ買う時に受信ライセンスみたいなのを買わされる仕組みだ
日本は悪い部分だけ真似してる感じ
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:11:01.89ID:uHPB2F4s0
最近、やたらと「詳しくはQRコードで」ってやってるから、まぁそういう事なんだろうなとは思ってた
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:11:17.68ID:DYAhKs6k0
NHK教育に使ってきたのと同じ予算で小中高大、全てのオンデマンド講義の整備と国立大学の無償化までできるからな。
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:11:17.72ID:3m7wyQuw0
アカウント作ってログイン式
見たい人は登録して金払うなら不公平は無いはずなんたが金儲けが目的だからこうはならんのだろうな
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:11:30.21ID:UyZjupR60
>>128
プロキシサーバーって知ってるか?w
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:11:33.29ID:QJ+0kp8B0
オンデマンドで更に金とるってどういうことだよ
金払ってる人は当然全てのコンテンツ無料でいつでも見れる権利あってもおかしくないだろう
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:11:49.73ID:0N3KQdR/0
そもそも「受信設備」の法律上の定義がないんだから
いっそ鉱石ラジオを拡大解釈して、
あらゆる物体は電波を吸収する、つまり受信である、金払え
でええやん
やけくそやw
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:13:10.53ID:0ojXI0zd0
>>128
むしろIPで判別するんなら好都合
迂回すればタダで見たい放題なわけで
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:13:43.84ID:Z782Jr3j0
>>145
海外はNHKワールドプレミアムあるし
わざわざそこまでしてNHK見るやつがどのくらいいるんだよって話
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:13:56.83ID:0ojXI0zd0
>>149
フランスは日本と違って
ガチ国営だからな
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:14:22.78ID:+/4hz0cU0
>>150
そこまでして見たいか?
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:14:42.49ID:VxGJsFol0
>>153
プロキシ鯖の意味がわかってないと見たw
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:15:11.99ID:PYJYNxOO0
>>138
暴論すぎてまさか実現に動き出すとは思わなかった
利権のキチガイっぷりが想定外だった
岸田で官僚の悪い面が湧きすぎてる
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:15:29.17ID:cj+T9hhM0
>>113
だからこそリアル事業の拡充だよ
NHKの発信力は日美効果を見ても大きい
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:15:42.76ID:WLvF7NMW0
受信料払ってる人の大半は、家にチンピラが来るのが嫌だからとか、NHKと関わりたくないからと言う理由で払ってる
飲食店が893に払うみかじめ料みたいなもんだ
国がバックに付いてるから893よりタチが悪い
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:15:46.50ID:7onx6zQw0
>>155
見たく無いし
IP判別で課金者特定するのは
ネットの仕組みから不可能という話だよ
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:16:03.58ID:nFNSKplw0
デモをする人を勇気を持って立ち上がった人って印象より
ただのアホな迷惑な奴らみたいな印象だもんな
アホに思われたくないからデモなんかしませんって人が多いだろ
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:16:10.50ID:xcDTMJYF0
NHKは肥え過ぎた。もっと痩せるべき
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:16:45.95ID:le7Sq+X70
誤)NHK有識者会議
正)NHK利害関係者会議

間違えないように。
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:16:53.89ID:cj+T9hhM0
>>113
あとは政党や地方紙相手に選挙情報の提供とか
連中の票読みは絶大な信頼を得てる
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:17:40.02ID:QqIU5v2K0
接収して国営化しよう
局内職員全部公僕クラスの給料表に引きずり落とそう
公僕条件から外れる外国籍は問答無用にクビにして家に持ち帰ってる機材全部没収しろ
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:17:53.38ID:PYJYNxOO0
>>160
美術鑑賞の基本などもyoutubeで教えてくれる
美術館に行きたくなる
かつての日曜の定番将棋もネットの方が毎日いろんな動画湧いてきて面白い
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:18:07.50ID:cj+T9hhM0
日曜美術館を見てからEテレにハマった
あれは確かに無くすべきでない
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:18:17.81ID:8/dsfYb90
垂れ流しの糞コンテンツに金は払いたくないわな
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:18:28.53ID:Qkq4xcMi0
8000億の内部留保
なんで制作費に使わないのか?
日本国内が全く潤わねえ
韓流とか韓国の補助金に集って買い叩いて金浮かせて何したいのだろうか
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:18:32.64ID:Ipbu1MuL0
でも今のNHKて芸人使いすぎやな。
ブラタモラは好きやけど、
後はどーでもええわ。
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:18:41.24ID:FD3jqNZF0
>>162
IPで海外はある程度は弾けるし
VPNとか使ってNHKを見たい人なんて少ないだろ
なのでIPで課金者識別するのは有効なんだよ
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:18:46.57ID:le7Sq+X70
私の中ではNHKの現在の価値を金額換算すると月額5円です。
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:19:04.92ID:UFo/OoUG0
>>135
国家公務員の俸給表でやらせれば
節約できるぞ
0179 【だっちゃ】
垢版 |
2023/05/02(火) 12:19:19.90ID:wQdHEi9m0
世帯契約の運用どうすんだろ、マイナンバーでは出来ないっしょ
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:19:20.52ID:cj+T9hhM0
紅白歌合戦や大河ドラマのような旧来コンテンツの見直しが先でね?
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:20:06.06ID:ne2dD2g00
>>164
ほんと安心して国民から搾取できるよな
日本人は消費税100%にしてもネットで文句言うだけで受け入れると思うわ
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:20:20.81ID:Cm5Hg/PI0
なんだその有識者とか。


馬鹿なんじゃねぇの。


まあ決まったところで払わないし裁判されようがないものは無い。払えんものは払えん。
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:20:21.69ID:cj+T9hhM0
>>174
そうでなく、候補者の票読み
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:20:48.22ID:7onx6zQw0
>>175
だから見ないやつはNHKにアクセスすらしないだろが
そいつらにどうやって課金すんだよアホw
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:21:46.28ID:B6xtKZqq0
>>187
NHKフリーのキャリアが出てきて
一斉にそちらにユーザーが流れるだけかと
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:22:37.42ID:cj+T9hhM0
>>189
立民のような地方基盤が脆弱な野党相手に稼げないか
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:23:03.00ID:XkiF0+P/0
>>120
アホに思われたくないのに政党・政治家選択アホだよな
アンケートやランキングのラインナップもアホ丸出しだし
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:23:10.29ID:8XcY4CS30
受信設備を設置したら払わないといけないんだろ?
スマートホンはテレビ受信設備じゃないだろ。
都合いい言い方に変えたり忙しいね。
イギリスbbcの時は、国民が放送内容に意見審査出来るよって広まったら、イギリスみたいに払えって言わなくなったし。どうしようもないクソ連中NHK半島マンセーを辞める事から始めよう
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:23:24.12ID:nMi30UhH0
NHKとかもう役割ねえからサブスクにでもしとけや
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:23:50.50ID:8/dsfYb90
天下り先でもあるし議員の家族とかもコネで入ってるから潰す気ゼロなんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況