X



中国宇宙船「天宮」で日本初実験へ 東大チーム 習指導部、主導権獲得狙う [香味焙煎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001香味焙煎 ★
垢版 |
2023/05/02(火) 11:49:58.71ID:Gi3/DHGx9
中国が開発した宇宙ステーション「天宮」で、日本から唯一参加する東京大の研究チームが中国の大学と共同で7月から実験を始めることが2日、分かった。関係筋が明らかにした。ロケットエンジンに関する基礎研究を実施する。天宮では日本や欧州、南米など17カ国の実験を予定。日米などの国際宇宙ステーション(ISS)は老朽化しており、世代交代が進む可能性がある。中国の習近平指導部は「宇宙外交」を展開、競争が激化する宇宙分野開発の主導権を握る構えだ。

東京大のチームは航空宇宙工学の専門家を中心に、中国・清華大と共に流体力学に関する研究を無重力の環境を利用して行う。宇宙ロケットや航空機エンジンの燃焼部で発生するとされる現象の基礎研究で、天宮に滞在する宇宙飛行士らが今年7~9月の実施に向け準備を進めているという。(共同)

産経ニュース
2023/5/2 09:50
https://www.sankei.com/article/20230502-L3FAFO2JK5MRHKDGVCW5VJ4M7Q/
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 14:27:08.82ID:01SDruPV0
>>107
共産主義でも拠り所は必要
指導者を崇めたら単なる王制や独裁になってまう
神(の権威を利用した権力構造)の否定もあるから
同等で代替の「科学」が 
次々起こる産業革命にも必要だったし
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 14:28:39.84ID:uQqGtHs10
21世紀初頭から完全に中国の世界になってきたな。
今でこれなら20年後は…米英目も当てられないかも
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 14:32:06.00ID:+pfLYBcR0
>>139
共産党が自分から民主化出来たらアメリカに代われるかもだけど
まあ無理かな

キンペーは小物だわ
100年を考えてはいない
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 14:35:26.32ID:6PZnA1ew0
中国と関わるなよ
勉強出来ても危機意識が低いのだったっら関わるなよ
林みたいなただのちょっと賢い小役人みたいな代議士は要らねえの
国を良くしようと気概がある代議士が必要なの
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 14:38:19.98ID:4l89epLf0
日本政府の要求には応えないくせに
中国の軍事技術研究にはホイホイ参加するクソども

学術会議は何で東大を批判しねーんだよ

>>132
日本も今有人ロケット打ち上げようとしてる
ただ無人ロケットと有人ロケットでは難易度がレベチなので
無人ロケットを打ち上げる技術を持っていても
有人ロケットを成功させるためには10年単位の時間が必要とされている

だから有人ロケット打ち上げに成功した国が
未だに米、露、中の3カ国しかない
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 14:38:37.67ID:5vXj60jY0
逆に日本が宇宙開発関係で世界をリードしているもの、もしくは将来有望視されてるなものは何
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 14:40:49.51ID:oWnalpL+0
学術会議は文句言ってるのか?
言わないのか?
中国の宇宙開発全て軍事ト関連あるだろ。
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 14:45:33.77ID:ulmQpTrk0
東大にしろ欧州各国の当事者は、中国のステーションでやることのリスクというのは考えないんだろうか?
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 14:47:37.24ID:reNzGOE50
トン大 > ジャップの軍事はNG中国様の軍事はモーマンタイ!!!
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 14:49:37.93ID:vmCbXYOg0
>>149
流れ的にはISSのリスク回避のために中国に擦り寄っているんだよな
全ては後継機も作れずズルズル来たISSが悪い
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 14:52:58.24ID:reNzGOE50
>>145
非軍事縛りとか世界でも日本だけ
宇宙関連で軍が関与してないとか通常あり得ない
宇宙飛行士選抜も空軍から出すとか当たり前
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 14:54:42.95ID:Xdjd1Ql70
日本は中国に頼らないと资金が無い
情けない話だ
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 14:56:00.57ID:5vXj60jY0
宇宙開発関係なんか全然くわしく知らないけど、ウクライナ侵攻で衛星から通信してネットやインフラが維持されたりとか、
敵位置特定や攻撃に使ったり、身近なところではカーナビなんかとっくに車の運転には欠かせないものだからな。
一昔前、ずっしり重い紙の大判の地図片手に知らないとこ運転するなんて時代にはもう戻れない。
すでにそうかもしれないが、何もかもが宇宙開発が肝の時代になっていくんだろうな
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 14:57:05.28ID:l6PpvOwb0
支援してやってた国に頭さげるようになるなんてな
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 14:57:29.43ID:09i51fRN0
中国ロシアとは絶対に縁が切れない
程々に仲良くしておかなければ損するのは日本国民
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 15:03:20.48ID:9EGo0d6J0
>>146
日本って昔からこうだからね
技術に価値を見出してないから何でもプレゼントしちゃって後で追いつかれてあたふたすんのw
口だけ達者なホワイトカラーが技術者や研究者をバカにした末路
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 15:05:20.21ID:YmvVYPQO0
学術会議さんありがとう
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 15:07:03.11ID:reNzGOE50
>>157
イーロンマスクのスターリンクな
あれも民間だけのように見えて米空軍だとか軍が打ち上げetc色々協力してる
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 15:10:43.71ID:reNzGOE50
>>164
美しい軍事利用だからモーマンタイという理論
日本に軍が合わさると脳の回路がブチ切れる異常者が極めて多い
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 15:11:03.83ID:kUAQRydI0
>>6
だろうね。
実験成功:中国がおいしいとこ取り
実験失敗:東大=日本に全責任を負わせる
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 15:14:03.11ID:exBRzIU/0
作ったはいいが実験するテーマが足りなくて外国にでも開放してんのか?
日本のきぼうも外国に提供してたりするよなぁ
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 15:16:00.72ID:GIfn2xR80
>>164

5ちゃんねるの外の現実世界の方では、
「左翼と言ったら中国嫌い」
「中国叩きしてる者を見たら左翼と思え」
というのが昔々からの常識なんだが。
_


- [しんぶん赤旗]

・天安門事件の翌日、1989年6月4日号。
「平和な運動に『血の弾圧』」
「当局こそ秩序破壊」
「『民主化』は当然の声」
「激しい憤りおぼえる」
https://pbs.twimg.com/media/DmjlryQUcAAHUun.jpg

・2019年11月10日号
「現地ルポ / 香港デモやまず」
「求めるのは民主主義」
「広場に響く『民衆の歌』」
「香港当局・中国政府に怒り」
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/55/c8c9b7a5fe6ff517269c27a83fea22ed.jpg
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 15:21:44.94ID:kUAQRydI0
>>160
つい最近も、中国企業アリババのジャック・マー氏が東大の教職(准教授だっけ?)に就任すると発表があったし、どうも東大が集中攻勢かけられている模様。
あと、「ホワイトカラー」といっても文系ホワイトカラーと思われ。(工学技術を本当にはわからない)文系ホワイトに中国が集中攻勢をかけ、技術者や研究者をないがしろにするよう仕向けた。
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 15:23:42.14ID:n6qezyg/0
素人目から見ても北朝鮮なんか国民を餓死させて失敗しまくってでもミサイルやロケットバンバン飛ばしまくってて
ある意味凄まじい技術進歩や飛躍を遂げてるだろうし、サイバー攻撃で世界中から金を盗みまくっててこっち方面でも世界有数の技術があるとも
いわれている。ウクライナでも国民が殺されまくって国土が破壊されまって悲惨な戦争体験を経て、今じゃ世界のどこよりも練度と実戦経験を持つ
世界最強軍隊があるとも言われてるぐらいだからな。やっぱり何でもそうだろうけど、何かを獲得というか得るためには、相当の犠牲や覚悟や戦略を持って
取り組まなけりゃならないんだろうな。日本は技術がとか人材がどうとかより、そっち方面でまったく世界に足りてない気がする。いい面も悪い面もあるけど、
要するに甘すぎるんだよ
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 15:27:14.06ID:GIfn2xR80
>>170

別に東京大学に限らず、日本の国立の研究機関は、
中国との研究交流をガンガンと推進しまくってるのが当たり前だよ。

例の学術会議は、中国とは、
「中国科学技術協会」ただひとつとしか覚書を交わしてないし、
しかも学術会議の元事務局長は、
「儀礼的に覚書を締結しただけで、実際の研究交流は一度も行った事がない」
と明言しているんで、
『中国との関係は異常なくらいに希薄』
と言えるくらいだ。

それに比べて、
れっきとした日本国の国立研究所(学術会議とは対立している側)である「理化学研究所」は、
中国との関係は、こうだ。
_


- 「国立研究開発法人・理化学研究所」のホームページより、
 サイト内検索で‘中国’と検索した結果。
https://www.riken.jp/search/index.html?searchkey=%E4%B8%AD%E5%9B%BD#gsc.tab=0&;gsc.q=%E4%B8%AD%E5%9B%BD&gsc.page=1

「中国科学院上海光学精密機械研究所と協力覚書を締結」
「理化学研究所と中国科学院化学研究所との間で研究協力覚書を締結」
「野依良治理事長が中国科学院の外国籍院士に選出」
「中国清華大学との研究協力覚書の締結について」
「理化学研究所と上海交通大学との間で覚書を締結」
「北京大学と連携大学院、仁科スクールを設置する戦略的協力協定を締結」
「理研・中国科学院30周年記念講演会・式典・意見交換会の開催」
「中国科学院 白院長による理研表敬訪問について」
「中国杭州未来科技城に天然物ケミカルバイオロジー連携研究室を設置」
「中国浙江省杭州未来科技城における新たな連携拠点の形成について」
「中国5大学長の訪問」
「中国『四川大地震被災大学院生』を理研で研究実習生として受入」
「理研-北京大学-中国高等科学技術センター合同シンポジウム開催報告」
「理化学研究所北京事務所の開所式について」
・・・ etc.
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 15:33:12.37ID:/ZPGT2240
>>173
ソユーズにもケチつけてそう
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 15:35:33.28ID:tbOg+JnY0
>>172
だって日本が強くなることに関してはパヨクが騒ぎまくるから
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 15:35:58.16ID:SSa3pdGE0
>>9
もう戦後体制完全終了したから安心しろ(笑)
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 15:37:28.12ID:lmOfc4FB0
>>1
そらH3も打ち上げできひんわ
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 15:38:38.00ID:/ZPGT2240
>>178
はよ川勝を落選させなきゃ
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 15:43:11.79ID:+WE6LY4d0
>>25
嘘つけよ朝鮮人安倍晋三時代に2割から3割が中国人だぞ

一割じゃない
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 15:43:38.89ID:GIfn2xR80
>>173

ハリウッドのSF大作映画『オデッセイ』は、
火星に取り残されたNASAのアメリカ人宇宙飛行士を救出するのに、中国の宇宙開発機関が協力するというストーリーだったよ。
そりゃ、いまの世界で「NASAに協力できる技術」を持っている国と言ったら、日本でもロシアでもなく、中国でしょ。

やはりハリウッドのSF映画『コンタクト』では、宇宙人とコンタクトをとる為の巨大設備が建設されるのが日本の北海道だったけど、
登場する日本人技術者たちは、
「確かに技術は優秀だけど役回りとしては下っ端」
として描かれていた。
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 15:45:07.67ID:+WE6LY4d0
日清戦争の戦勝国の日本が中国を建国した
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 15:47:43.05ID:kd1gD3BC0
>>1
一昔前は日本が中国に技術を教えてたけど
いつの間にか立場は逆転して日本が下になったのな。。
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 15:49:29.84ID:lmOfc4FB0
>>186
時代を反映してるわな
ハリウッドが中国意識し出して凋落してるのも皮肉
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 15:53:03.10ID:+pfLYBcR0
>>192
大昔、固体燃料ロケット技術を輸出したら
ミサイルに転用された事件とかあったのよ…

馬鹿だよね~
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 15:54:24.95ID:vmCbXYOg0
>>186
まぁ原作が書かれた当時は米ロの仲が良くて宇宙ステーションも一緒に作ろう関係だったしね。逆に中国は締め出された
地球上ではどんなに喧嘩していても宇宙空間では人類は助け合えるオチなのでやはり話的に相応しいのは中国しかいないだろう
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 16:03:53.65ID:Puf9ooZo0
>>171
客員教授だろ?
あんなの企業に居たらいくらでもなれる

ジャックマーが授業を受け持てないしろくな機密も持ち込めないし部屋が持てる訳でもない
日本社会でコミュ力を付ける様なモノだからそんな気にするな
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 16:04:53.34ID:A2Xpi0Z70
>>187
>>170

学術会議は、中国とは、
「中国科学技術協会」ただひとつとしか覚書を交わしてないし、
しかも学術会議の元事務局長は、
「儀礼的に覚書を締結しただけで、実際の研究交流は一度も行った事がない」
と明言しているんで、
『中国との関係は異常なくらいに希薄』
と言えるくらいだ。

それに比べて、
れっきとした日本国の国立研究所(学術会議とは対立している側)である「理化学研究所」は、
中国との関係は、こうだ。
_


- 「国立研究開発法人・理化学研究所」のホームページより、
 サイト内検索で‘中国’と検索した結果。
https://www.riken.jp/search/index.html?searchkey=%E4%B8%AD%E5%9B%BD#gsc.tab=0&;gsc.q=%E4%B8%AD%E5%9B%BD&gsc.page=1

「中国科学院上海光学精密機械研究所と協力覚書を締結」
「理化学研究所と中国科学院化学研究所との間で研究協力覚書を締結」
「野依良治理事長が中国科学院の外国籍院士に選出」
「中国清華大学との研究協力覚書の締結について」
「理化学研究所と上海交通大学との間で覚書を締結」
「北京大学と連携大学院、仁科スクールを設置する戦略的協力協定を締結」
「理研・中国科学院30周年記念講演会・式典・意見交換会の開催」
「中国科学院 白院長による理研表敬訪問について」
「中国杭州未来科技城に天然物ケミカルバイオロジー連携研究室を設置」
「中国浙江省杭州未来科技城における新たな連携拠点の形成について」
「中国5大学長の訪問」
「中国『四川大地震被災大学院生』を理研で研究実習生として受入」
「理研-北京大学-中国高等科学技術センター合同シンポジウム開催報告」
「理化学研究所北京事務所の開所式について」
・・・ etc.
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 16:39:39.64ID:S1jUYJss0
チャイナ1国で宇宙ステーション運営してるのか
すごいな
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 16:41:42.68ID:XWI58uvy0
サリュートかミールのコピーでも運用してみないとわからないことあるからなぁ。
実験動物扱いでも人間が居るってのは大事なこと。
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 18:13:24.09ID:HWFRHy200
こう言うの参加しないと技術力上がらない、宇宙ロケット技術は中国ロシアのはるか後方にいるんだから
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 18:15:05.94ID:s6YN0ndN0
ジャック・マー統括の監督下です。トンキン大
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 18:39:01.06ID:G3BXSZep0
>宇宙ロケットや航空機エンジンの燃焼部で発生するとされる現象の基礎研究

これって東大が禁止している軍事転用可能な研究では?
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 19:00:06.00ID:NdMK7lcf0
海外にばら撒かせないで新ISSに投入する方が良いと思う。
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 19:10:16.97ID:4Jkca50U0
日本側から何かを引き出そうと工作をしかけてるのは間違いないからな
これからは東大側からの接触は一切しないようJAXSAは職員に注意喚起した方がいい
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 19:16:47.88ID:0r6uVFTx0
>>210
ロシア抜きでは不可能だろ>ISS
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 19:17:57.33ID:A2Xpi0Z70
>>211

日本の科学者たちは、低学歴ネトウヨたちの知らないところで、普段からバンバンと、中国と研究交流しまくってるんだよ。

>>199

たまたま目にしたマスコミ記事だけが特別だなんて思い込むのはバカ丸出しだ。
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 19:24:28.35ID:6hW7RYxz0
日本は宇宙ステーションなんか作る技術がないからねえ
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 19:39:27.05ID:A2Xpi0Z70
>>216

知恵遅れネトウヨたちをはっきりと差別して社会の外へと豪快に放り出しているこの日本は、
韓国との交流を深める為に地道な努力をひとつひとつ丁寧に積み重ねているんだよ。
_


- 日韓首脳が銀座をはしご / 2次会はオムライス店 / 尹氏の好物で歓待
_ 2023年3月16日
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR3J6DG2R3JULFA020.html

- 韓国のG7参加「有意義」 - 岸田首相
_ 2023年3月27日
https://www.sankei.com/article/20230327-TVHPAW7BWRPVVMG3ILFEB734YI/
「岸田文雄首相は27日の参院本会議で、
5月の広島市での先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)に韓国を招待する理由について、
『国際社会が直面するさまざまな課題への対応で韓国との協力ができる。
韓国がG7との議論に参加することは有意義だ』
と述べた」
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 19:40:23.51ID:HqbIWdbb0
中国なら何でも軍事技術転用する。
中国様の研究は核爆弾でも平和の為に見えるんだろセンセイ方には。後で利用された事に気付いても絶対に認めないだろうよ。
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 19:40:50.86ID:4Jkca50U0
>>213
奴らが狙ってるのは東大ではないのは最初からわかってる
吸い取るストローに東大が選ばれただけ
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 19:46:40.47ID:A2Xpi0Z70
>>220

知恵遅れネトウヨたちをはっきりと差別して社会の外へと豪快に放り出しているこの日本は、
中国との研究交流をガンガンと推進しまくっているんだよ。
_


- [国立研究開発法人・科学技術振興機構(JST)・ホームページ]
・二国間協力 - 中国
https://www.jst.go.jp/inter/program/sicorp/china.html
・国際科学技術共同研究推進事業(戦略的国際共同研究プログラム) - 中国
https://www.jst.go.jp/inter/sicorp/country/china.html

「生物多様性の形成機構解明および保全のためのゲノミクス」
「植物 - 微生物共生系、微生物叢の機能と制御に着目した基盤技術の創出」
「都市における環境問題または都市におけるエネルギー問題に関する研究」
「エネルギー利用の高効率化」
「植物共生菌相互作用の包括的利用による二次代謝産物の網羅的解析」
「根圏微生物を活用したアブラナ科植物の効率的リン酸利用技術の開発」
「窒素利用効率の向上と温室効果ガスN2Oの排出量低減を目指した1,9-デカンジオール等の土壌窒素代謝を制御するイネの根浸出物の放出制御を通じた水田土壌微生物叢の制御」
「下水からの高効率エネルギー回収を可能にする膜を用いた革新的下水処理技術の開発」
「下水汚泥と食品廃棄物の共同処理による高度資源回収プロセスのための基盤技術開発とパイロット実証」
「上水の安全性を確保するためのハイスル-プット性毒性評価システムの構築」
「先端発酵と精製技術を用いた生ごみの清潔処理によるバイオガス生成の実証研究」
「有害物質分解システムに向けた高性能紫外線レーザーダイオードの研究」

・・・ キリがないから、もう止めるけど、これでもまだ全体の1/4くらいだ。
これらの「日中共同研究」には、当然、税金が投入されている。
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 19:47:53.02ID:4Jkca50U0
奴らは25年に渡るISSの資料が欲しいんだろうな
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 19:51:54.80ID:bBJWtWCF0
中国の宇宙の領有権を承認しちゃうようなおかしな行動は慎めよ。

現行の国際宇宙条約からしても
宇宙ステーションのような巨大な建造物は国際協調もなしで上げてはいかんだろ?
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 20:00:55.45ID:BoQ8nA0r0
ISSみたいのを1カ国で運営する国力
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 20:26:09.65ID:MaZEDYTi0
>>224
だから怖いんだよ。
あちこちから盗んで根本を理解できていない技術で造ったステーションなんか、いつどうなるか分かったもんじゃない。
維持するのにせめてその技術を造った国の支援が有れば、まだ少しは安心できるんだが。
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 20:26:52.54ID:SuLOV6lp0
プールもっと大きくしないと
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 20:31:41.70ID:swWaRmht0
もうレベルがダンチ過ぎて開いた口もふさがないなww
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 20:32:31.00ID:HqbIWdbb0
>>226
今のところロシアのミールのコピーというかライセンス生産みたいなものだから最低限の信頼性はありそう。
そのうちTBSが宇宙特派員とか派遣するんじゃないかw
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 20:33:48.56ID:4pMoxv1R0
中国の広報活動の一環だろな…ムカつくけど宇宙開発に大金つぎ込める国は羨ましい…
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 20:34:31.66ID:swWaRmht0
>>231
金の問題だけか?w
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 21:46:59.88ID:IQ7+/vKx0
宇宙で事故で死んで宇宙を漂う事になった人はいない。
そうなるのは多分中国人が最初だろう、と
当時の2chに書き込んだのはもう十年くらい前の事か。
それがいよいよ現実味を帯びてきているような気がする。
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 23:16:08.10ID:SuLOV6lp0
>>237
未発表だがガガーリンの前の人は死んだと言われているぞ。
アポロも1号で死んだしスペースシャトルも死んでる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況