X



アップルの新預金サービス、開始4日間で約1360億円の入金 [おっさん友の会★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おっさん友の会 ★
垢版 |
2023/05/02(火) 19:45:01.02ID:T3bU7Z8k9
Apple(アップル)がこのほどサービスを開始した高利回りの普通預金口座に、最初の4日間で9億9000万ドル
(約1360億円)もの預け入れがあったようだ。この件に詳しい2人の情報筋が明らかにした。初日だけで4億ドル
(約550億円)近くが集まったという。

銀行口座の平均的な利回りは0.5%以下とあって、アップルの口座の年利4.15%という目を引く魅力的なリターンと
iPhoneの普及が口座開設ラッシュの主な要因のようだ。情報筋の1人によると、サービスを開始した週におよそ24万
の口座が開設された。アップルの預金口座は米金融大手ゴールドマン・サックスのバンクUSAとの提携により提供
されている。ゴールドマンの個人消費者向けブランド「Marcus(マーカス)」の高利回りの普通預金口座は年利3.90%で
アップルのものよりも明らかに低い。アップルとゴールドマンは預け入れ額と開設された口座の数についてコメントを却下した。

「銀行は米連邦準備制度委員会(FRB)の利上げにすばやく対応し、住宅ローンや自動車ローンの金利を上げたが
従来の預金や普通預金口座の利回りはほとんど上昇していない」と決済専門のCrone Consulting
(クーロン・コンサルティング)の創業者でCEOのリチャード・クーロンはいう。「譲渡性預金(CD)やマネー・マーケット
ファンド(MMF)、そしてアップルのようなフィンテックへの資金の流出が起きている」と指摘する。

アップルの預金口座サービスの開始は、銀行破綻の連鎖を受けて預金を獲得・維持しようと金融機関の間で繰り
広げられている熾烈な競争への参戦となる。ファースト・リパブリック・バンクは業界への信頼の揺らぎから破綻した
最新の金融機関だ。920億ドル(約12兆6220億円)の預金も含め、同行の資産の大部分はJPモルガン・チェースに買収された。

続きはソースを
Forbes 2023.05.02
https://forbesjapan.com/articles/detail/62882
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 23:57:22.48ID:ze/vbCQz0
>>250
でももし君がベトナム人でベトナムで暮らしていたら全部ドンで持つんだろ?
なぜか自国通貨は絶対安全で自国通貨の額面を割らないことだけが全てだもんな君らは
円の資産価値がいくら下がろうが額面割らなきゃ自分は損してないことにしてるもんな
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 00:01:06.31ID:+ipTnCKh0
>>252
こうそつか?w
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 00:01:28.85ID:8Py0ok7q0
大体米国企業は金融に手を出すと本業疎かになって会社傾くのがデフォ
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 00:02:52.78ID:PB0tDtgl0
退職金突っ込もうかな
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 00:04:52.21ID:4VbP/Mmk0
社債で資金調達よりコストかからないだろうし囲い込みにも寄与するな
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 00:09:57.46ID:8bv6g+N30
日本にきたら楽天あたりはやばそう
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 00:17:33.90ID:le96ksz90
政府は投資投資って言ってるけどあんま増えてないのよね
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 00:17:59.22ID:saRF6i970
いかにもAppleブランド大好きな日本人向け記事?
ホストしてくれてるGSのマーカスonline savingsですら 3.9%なのに、アップルすごいですねーって?

アメリカで高金利な普通預金やってるOnline savingsの上位に
マーカスもアップルも入ってこないから

それにアメちゃんは皆証券口座もってる
預り金が自動的に政府系MRFで4%以上貰えるから別に貯金口座なんかいらない
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 00:18:19.63ID:+ipTnCKh0
>>260
増えてるだろ
外国株投信残高右肩上がりw
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 00:19:25.10ID:6MeOW6nH0
日本は金持ってる高齢者3割だから預金金利が高い方が資産効果出て個人消費も回りそうなんだがな
日本は金利が上がると借金してる企業や個人が多いから経済が崩壊するといわれるけど
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 00:37:48.04ID:6MeOW6nH0
Apple Card日本でやるときはアップルが日本法人つくるんでしょう
日本でApple Pay経済圏とか無理だろうしApple Card展開するとは思えないけど
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 01:29:24.38ID:in74gi2p0
どんどん魅力のない会社になっていくね
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 01:55:29.46ID:6MeOW6nH0
日本ではアップルはPayPalのPaidyと組んで後払い決済サービス展開してるしアップルが直接日本の金融機関と組んで金融決済サービスやるとかまず考えられない
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 02:13:04.73ID:5GLsHQTg0
>>227
ドル建てMMFはドルに換金したときでもその時の円換算利益を確定申告しなあかんのとちゃうんか
面倒やな
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 02:17:07.30ID:OFk841rM0
どうせ金が集まったら下げるだけ
ネットで時々高利回りの預金の広告出てるけど、3ヶ月とか半年の期間限定
やることはどこも同じ
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 02:21:59.17ID:Awl8Y3si0
>>264
PayPayも最初はペイタムアリペイソフバンの三角連合だったぞww
中華なら良くてアメリカならダメとか基地外か
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 02:23:01.18ID:f3cMTARw0
10万超えてSEしか売れなくて売上3分の1になった
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 02:25:11.95ID:Awl8Y3si0
>>273
MMFの場合移動手数料そのものより外貨手数料と債券購入の手数料掛かるから
資金移動以前に二重に掛かるし
1番のポイントは自分の口座じゃ無いから売買や解約に条約まで時間が掛かることだよ
これは死ねるパターンがある
自分の口座なら夜中でも速攻資金移動できる
この差がデカい
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 02:26:22.02ID:Awl8Y3si0
>>276
Appleの事業収入の大半はコンテンツ収入だぞ
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 02:28:43.63ID:Awl8Y3si0
そもそもMMFは大口ファンドでも無い限り飛び乗りで売り買いする手のもんじゃ無い
10年単位ぐらいの中で乗り換えたり他のドル資産と比較する類のもん
口座預金と比べてる時点でかなりズレてるだろ
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 02:29:30.65ID:8mMfhQyC0
>>216
物価高のアメリカですらそんなに高いわけじゃないんだな
だったらアップルはどうやって4%でやっていけるのか
お金集めた後ガクンと下げる算段か?
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 02:31:51.82ID:YiDvL/gi0
>>216
やっぱほとんど同じなんだね
日本の方が先進ってことか
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 02:39:36.39ID:8K6kxcyt0
日本の殿様商売やってるダメ銀行をどんどん潰してくれ!
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 02:44:14.45ID:7gd3lZ490
銀行破綻の結果というより原因だったのかも?
やべーな?
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 02:47:56.03ID:cxobZyS90
日本でもアップル銀行もどきみたいなシステムすでにあるな
まだまだ下地作りの段階ではあるけど

無信用でお金貸してアップル製品長期分割払いでも買わせてくれるやつ
これは画期的
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 02:58:53.43ID:/R4ZvDH90
ウマンズコンセプトカフェもあんの?
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 03:00:15.45ID:/R4ZvDH90
>>283
企業に貸さない、預金者から手数料ぼる。で維持してんだからスゲーよな
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 03:24:03.81ID:PFnaDeL10
500万ほど預けてみたいが為替も絡んでくるから難しいな
年利4%付いても1年後円レートが4%上がったら意味ない
コロナも落ち着いてきたし極端な円高には振れないとは思うが
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 03:25:26.01ID:u5cNtT+50
>>1
ゴールドマンはMarcus自体が赤字なのにまた高金利でお金集めてどうするんだろ?
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 03:25:48.74ID:9uwCWXDy0
Appleもやることが無くなってきたんだろうな
やることが無くなると金融を始める
かつてのソニーがそうだった
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 03:26:08.02ID:PYkZXpaK0
結局現生の方が強いと言う事ww
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 03:27:01.23ID:Zy6MbuAE0
>>4
つ 楽天
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 03:30:04.79ID:bU17TMri0
普通預金では無理だが定期預金でよければ国内銀行の米ドル外貨預金で4%超えは普通だろ。
円建てで4%はあり得ないが。
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 03:36:56.01ID:gVv8tnLH0
>>293
あのさ、
ドルにして4パー下がっても年利で相殺できてるってことわかるんだな
じゃあ20パー下がっても極端な話5年我慢すれば戻せるわけじゃん
逆にドルが4パー動いた場合は日本の低金利ならどれだけの年月かければ取り戻せるとか考えないの?
日本円の額面ベースでしか見れないからわからんのかな
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 03:38:23.43ID:ug4HQZ9a0
ソニーへの道
0302ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 03:51:30.51ID:4aXFFxd20
正直これはまあまあやばいだろうね
誰でも簡単に儲かるなんて事はあり得ない事象だから
そう簡単ではないのはまあ言うまでもないか
0303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 03:52:02.60ID:ZMAHFj2i0
>>299
アメリカに住む予定もないしドルで買い物する予定もないからそら円ベースでしか考えないよ
1年後には120円、5年後には100円になってる可能性もあるしメリケンが入金するのと比べたらリスクはあるわな
0304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 03:56:13.70ID:u5cNtT+50
>>1
英語原文だとsaving accountって書いてあるじゃん
なんだよー
0305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 03:58:38.63ID:yXpDmKn20
アップルって、うち潰れたらお前んとこ独禁法で割られるぞ!
ってマイクロソフトに泣きついて融資受けなきゃ破産してた
会社やぞw よくそんなとこに金預ける気になるよな
0307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 04:09:14.02ID:28XZQh9W0
ええなこれ
日本人も同じ条件で預金できるんか?
0311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 04:55:28.20ID:0wy+mzHW0
これなら取り付け回避できるわな
デジタル時代に相応しい優れたシステムであーる
0312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 05:32:01.74ID:IEjWMj1T0
1億預けるだけで年収400万か
0314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 05:45:52.18ID:G8sd6DVO0
日本でやったら日本の金利に合わせるからマイナス金利だよたぶん
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 06:02:05.81ID:XrwZd3lk0
>>297
入金でさえ金取られるやんけ
0316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 06:30:38.48ID:XgBwjZ+80
>>315
楽天は入出金も振込も無料だろ
手数料一度も払ったことないぞ
0317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 06:41:41.05ID:KQd3MJSq0
ゴールドマンコ・セックス !


キンマンコ発言を糾弾! DailyMotion
https://dai.ly/x2z322k

キンマンコ発言
https://youtu.be/oyzJ7yo2aTg

「もー、糸満平和会館なんて名前変えた方が良いんじゃないの? ウーマンぽい、ウーマンぽい... イトマンなんてウーマンぽい... だめか、もっといいね... いいその... キンマン、いやイトマン... キンマンコだよ!

話をね、こういう風に、ピシッと角度を変えて言うようになると一流なんだ。」

聴衆の婦人部たちどっと大笑い

ソウカ、池田大作(成太作)、ソウカ婦人部
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 07:33:42.06ID:F0IUy6Z40
文系は損益分岐点の計算もできないのか
0321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 07:46:02.00ID:v4VbxAd50
4%も利回りあったら100万程度でも凄く増えるじゃん
知識無しに株に手を出すよりよほど儲けるね
0322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 07:50:53.17ID:90Kwclmc0
>>305
生き延びるためなら手段を選ばない会社とも言える
…やっぱ不安かw
0323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 08:01:04.63ID:1IBMp2yd0
つみたてNISAの全米インデックスが乱高下があるが、いまは7%越え。
0324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 08:45:03.97ID:LelI34Yb0
Mac値下げしろ
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 09:16:35.01ID:xqgMh8iL0
>>6
営業利益率38パーなら余裕だろ
0327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 09:52:30.98ID:hm5y9tH80
>>118

FXでドル買えばええやん。
一日200円スワップが付くから200×365÷1370000=5.3%やで。
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:05:03.70ID:1M0G6ReE0
ジョブズ居なくなって夢のない会社のなったもんさ
0330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:09:11.29ID:BwP5r0kh0
ぶっちゃけ為替レートの変動が無いと仮定して
年利4%であっても日本国内で所得として申告する対象だから手数料(通常は預金という名の信託扱いにつき預金額の2%)があるとして、そこから日本国内の税金対象で20-30%持ってかれますけども?
そして為替が円高にふれた分だけ円ではマイナスになると言う(´・ω・`)b
0331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:13:48.07ID:BwP5r0kh0
>>328
普通に1億あったら現物短期デイトレの秒取引を積み重ねて手数料払った後に残る課税対象額となる利益分(利息扱い)から税金引いた残りの手取りのが良く無いか?
0334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:30:43.29ID:Fgwuv/Cx0
まともな投資先(=返すあて)がないのに高金利で金を集めるというのはどいうことなのか?
0335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:33:01.45ID:lcaHtFEV0
>>328
FIREの目安はやっぱ1億だな
4%なら割りと安全に稼ぐ手段あるし400なら田舎で何不自由なく暮らせる額
0338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:56:14.88ID:+I22REZM0
>>334
集めた預金をAppleの本業に注ぎ込めば返すあてあるだろ
営業利益率考えたら5%の利息とか余裕で払える
0340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 11:00:43.41ID:j8mvEhav0
日本の百貨店の友の会(積立)は店内限定のポイントだけど年利換算で8%あるしな。
0341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 11:48:20.07ID:S1DacPoB0
何で15兆円だかある会社が、こんな高利ので金集めてるのかわからん。
銀行から借りるよりマシだから?
0342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 11:51:39.54ID:5luRCeUQ0
>>303
使う時に円転すればいいだけだと思うんだがな
まぁ円と運命を共にしたいというのであるのなら好きにすればいいけど
根性あるね
0343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 11:57:12.68ID:MWXVBgW90
>>22
倍になったとおかんに聞いたな
0346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:18:04.47ID:6MeOW6nH0
そもそもがゴールドマンサックスがApple Card事業の業績良くなくてTモバイルとのクレカ事業キャンセルして Appleの豊富な資金を当てに顧客増のためにテコ入れしたというだけの話で金融不安でユーザーが殺到したということでもないでしょう
0349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:45:15.02ID:77VdQTkB0
>>287
余ったカネで海外の企業買収してたとえ失敗しても
預金者、取引先企業からふんだくればいいと思ってるようだ。
0351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:34:45.39ID:J8AA8hiq0
支那畜グーグルが追い込まれていく
0352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:34:56.44ID:0VgE55xn0
>>332
そう考えるとアメリカにとって日本は
良いものを爆安でロータックスで楽しめる天国だね

一方日本国民は、世界屈指の超課税、奴隷のサタン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況