X



【😷】脱マスク、やはり気になる「周囲の目」 新型コロナ「5類」間近も ★2 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/05/04(木) 13:23:58.32ID:dJBI959z9
※5/2(火) 18:31配信
産経新聞

新型コロナウイルス対策のマスク着用が3月に「個人の判断」に緩和され、8日には感染症法上の位置づけが「5類」になる。だが、街中や電車内、学校といった公共の場では多くの人が今もマスクを着用し、以前と大きく変わらない光景が続く。状況に応じて着脱を使い分ける人が増えているが、周囲の目や習慣化という理由が目立っており、「脱マスク」は進んでいない。

5類移行まで1週間を切った2日、大阪市内の繁華街を行き交う人の大多数がマスクを着用していた。電車内でもマスクをしていないのは主に外国人観光客で、多くは会話も控えているようだ。

「長くマスクを着用していたので、今も習慣的になっている。まだ完全に収束したわけではないし、人と会うときにマスクなしだと失礼かなと思ってしまう」。JR大阪駅近くでマスクをしていた大阪府枚方市の会社員、山崎優城さん(34)はこう話す。

また、大阪市西区の自営業の男性(54)は場所に応じて着用の有無を判断しており、「人が多い商業施設などではマスクを着けている人が圧倒的に多く、人目を気にして着けている」という。

一橋大の高久玲音(れお)准教授らのチームが、「マスクを着ける・着けない」を決める際、何を判断材料にしているかを、昨年8月から1~2週間ごとに全国の20~79歳の約千人に調査。「判断に当たって重要な要素は」との質問に、11項目から当てはまるものを複数選ぶ方法で回答を得た。

今年4月第4週時点では「居住地域の感染状況」が47%と最多。続いて「周囲の人の着用状況」が37%だった。これらは調査開始から1、2位をほぼ独占してきた。

一方、「政府の方針」や「専門家の見解」を参考にするとしたのはそれぞれ14%、16%にとどまる。過去も各20%前後で推移していたが、3月中旬ごろからさらに下がったという。

■学校も進まず

学校でも脱マスクは進んでいない。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/93e1189e5bea2d7651f7e68d82352b51352ec884
※前スレ
【😷】脱マスク、やはり気になる「周囲の目」 新型コロナ「5類」間近も [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683161839/

★ 2023/05/04(木) 09:57:19.86
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 13:52:39.47ID:5JSAwivH0
マスクなし 下から始まる 学生だ

学生が来週から みんな外すから
中年まで一気にマスク外す

マスクしてるのは高齢者のみ
害だと思われるだろうな。。。
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 13:52:41.95ID:rCyPfyzn0
必死にマスクはずせって言う人々
化粧品業界
立ち食い業界
ファッション業界
カラオケ業界
かぜ薬業界
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 13:52:53.47ID:dTKvq51M0
別にマスクしてなくても堂々としとけばいい
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 13:53:48.42ID:S5UajT4b0
>>102
それは間違いないやろな
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 13:55:45.01ID:xw8W+0Bb0
夏にマスクしてる奴ってもう異常者だろ。
精神病だと思うわ。
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 13:57:04.85ID:Fzdlrfh60
渋谷区 港区ではマスクしてる人あまり見なくなったな
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 13:57:18.96ID:MXOmtPRM0
>>102
テレビは岸田が屋外マスク着用を解除する前から
「いつ外せるの?」「いつ外せるの?」
としつこく煽ってるよ

中国で感染が爆発しても「いつ外せるの?」と煽る徹底ぶりw
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 13:57:51.05ID:MXOmtPRM0
>>111
屋内は涼しいからむしろちょうどいい
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 13:58:07.48ID:mr4hnQoC0
タバコの肺、アスベストの肺、そしてマスクの肺。

日本の3大不健康な肺ってこれでは?
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 13:58:30.62ID:WPHVZjjw0
今日は都内で25度超えてるし、外でマスクしてない人の方が多くはなってる。マスク着用率4割くらいか。
この状況を見て多数派になびく人が日に日に増えて今月末には屋内も含めて着用率は3割になると予想。
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 13:58:43.45ID:iMVkU71/0
【新型コロナ】コロナ5類移行後も都民の7割「マスク着用続ける」…「風邪や花粉症対策にもなる」との声も [ぐれ★]

思い付いた作戦w
【岸田総理】花粉症は「もはや我が国の社会問題と言っていいような問題であると認識」 関係閣僚会議開催を表明 [ぐれ★] w

日本人は花粉症なのでwマスク面でG7首脳をおもてなしwwwwwwwwwwww
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 13:58:48.00ID:g39xFx270
黄砂も恐いし花粉もイヤだからマスクしてるわ
まあ黄砂はマスク素通りらしいけど大粒のなるべくさえぎりたいし
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 13:59:10.29ID:iMVkU71/0
2023/5/3
日本国の新型コロナウィルス感染状況

累積感染者:33,769,526人
(世界ランキング:6位)<-マスクもワクチンもやってたのにw堂々のG7w
死亡者:74,609人
(世界ランキング:20位)<-マスクもワクチンもやってたのにw堂々のG20w

新規感染者:16,631人<-3日連続w+++
死亡者:27人

2022/10/11 全国旅行支援(支援の条件wワクチン3回接種w)、水際対策大幅緩和(岸田文雄が閣議決定w)以降の感染者、死亡者wwwwwwwww
感染者:12,165,910人
死亡者:28,929人
↑全体の1/3強wwwwwwwwww

岸田文雄 内閣総理大臣在任期間 576日 累積感染者 32,067,629人 1日当たり 55,673人感染、死亡者 56,943人 1日当たり 99人死亡

感染者w全体の95%wwwww死亡者w全体の76%wwwwwwwww口癖は「行動制限のない○○」wwwwwwwwwwwww

全てw岸田文雄の責任wwwwwwwwwwwwwwww
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:00:12.46ID:x1TzB6qD0
まあ明らかにノーマスク増えてきてるからな
場所によってはマスクのほうが少ないレベル
周りの目が気になってしてるだけで感染対策でしてるやつなんて極々少数ってわけだ
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:00:22.77ID:YtiZw3+I0
病気レベルだわ
ならつけとけよ
自分で決められないのかよ
つけるべきところそうでないところの区別もつかないわけ?
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:00:37.38ID:5JSAwivH0
今年の花火大会にマスクは0になる

祭り マスクは0になる

海水浴 マスク0になる

やっときたー
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:00:55.50ID:Vmkvpcub0
>>120
恵比寿 広尾 六本木あたりはマスクマン少ないよ
観光客が多いのもあるけど
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:01:11.06ID:pbV0lxdl0
時と場合で、マスク着脱を選べる頭がある
それを示せば政府も社会も安心するので
マスク言われさなくなる
そこ分かってない人が多いなぞ

どっちにしても暑いし、
お盆の帰省までつけなくてもいけると思うよ
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:01:13.45ID:2UFOhYJ30
>>102
客がマスクしてくると従業員がマスク外しにくいから嫌なんだろ
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:01:44.58ID:sI/jLjkJ0
工作員湧いてんのか?
だいたいビジネスであちこち出入りしてるとこはマスク外してる奴なんかまったく見たことないけどなw
役所もまだアクリルごしにマスクやし
観光地ハイキングとかジョギングとかしてる奴見てマスクしてないだろーって言ってるだけだろwww
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:01:46.68ID:S5UajT4b0
同圧マスク国家日本
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:02:45.93ID:WPHVZjjw0
>>134
語尾にwつけてるやつは
基本アホ
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:02:52.84ID:I6Stj4Lg0
マスクをすぐ外す奴より倫理で上に立ち続ける為に
そして日本人の分断を煽る外国人資本家様達の便宜を図る為に
俺はこれからもマスクを着け、着けない奴を責め続けるよ
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:03:03.38ID:x1TzB6qD0
屋内ではするってやつも立派なマスク脳
しかもそういう付け外しするやつって間違いなく使用済みのマスクをポケットから出す
汚ねーからやめろ
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:03:05.99ID:HZBPMRoo0
>>95
そういうのってもう心の病気だよ。
人間って生まれた瞬間からそこらじゅうの細菌だとかウィルスと共生してるんだわ。
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:03:06.05ID:tfYCoeDM0
他人のマスクを外させようとする謎の勢力ガー!

これほどアホな陰謀論は見たことないわ
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:03:20.05ID:/EN1Sr550
★人生で衝撃を受けた大学5選

1位 天使大学
 圧倒的プレゼンスでまさに天上天下唯我独尊状態
 これを超える大学はおそらく出てこない(悪魔大学なんて認可されないだろうから安泰)

2位 山陽小野田市立山口東京理科大学
 東京ドイツ村(千葉県)を超えた逸材
 廃校になると地方交付税が減るのでFランを公立化したと推測

3位 東大阪大学
 東大?阪大?いいえ、東大阪大です!
     ∧∧
    ヽ(・ω・)/   ズコー
   \(.\ ノ
 、ハ,,、 
 こども学部をよろしく

4位 北九州大学
 北大?九大?いいえ、北九大です!
     ∧∧
    ヽ(・ω・)/   ズコー
   \(.\ ノ
 、ハ,,、  ̄
 軽量低偏差値の公立(=どっかの自治体がやってる私立)でまさにザ・優良誤認

5位 長崎シーボルト大学
 医学部無し、じゃぁ文学部?それも無し。でもシーボルト
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:04:08.10ID:sI/jLjkJ0
>>130
そうかwww
おかしいな
連休前に青山通りから日本橋まで得意先数件廻ってコンビニとかも途中3回くらい入ったけどマスク外してる奴いたかなあ
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:04:30.79ID:WPHVZjjw0
>>139
自己判断だからそれを続ければ良いと思うよ
着用率10%切ってもまだその姿勢でいられるなら筋は通ってると思うよ。
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:04:35.15ID:KGPwFr510
草刈りすればわかるが、花粉症にマスク有効
杉だけじゃないし年中何かしらアレルギーだらけ
冬はコロナはもちろんインフルや風邪にもマスク有効
部活やってたらわかるが、部内感染とかノーマスクで声だしながらの接触のたま物だし

マスク強制は論外としても、マスクアンチも異常
コミュ力や容姿に自信あって、自分の顔を見せつけられない、化粧技術をみせつけたいだったり、
もしくは詐欺師に限らんが、相手の表情読みたくて仕方ないとか?
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:05:06.81ID:WPHVZjjw0
>>140
それなんだよな
屋内屋外問わずに不要
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:05:22.37ID:HZBPMRoo0
>>130
俺も先週六本木行ってきたけどマスクなしで歩いてても何の違和感もないな。
外人が多いってのもあるだろうけど。
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:06:03.38ID:WPHVZjjw0
>>141
この種の病人が増えたよな
ただ、しばらくして元の暮らしの方になれたら気にならなくなるとは思うけど
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:06:27.35ID:S5UajT4b0
マスクの着脱って倫理の問題なの?
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:06:40.83ID:I6Stj4Lg0
>>149
命と全財産を賭けてもいいが、
日本では今後永遠にマスク着用率が10%切る事はない
少しの想像力があればわかるだろう?
海外資本家様達の実験は順調という事だ
俺は長いものに巻かれて生きる
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:07:16.85ID:ICLwUa2C0
もうマスク姿しか知らない人も増えてきたからさ
マスク取った時にブスブサイクだとかなり幻滅するっていうのはあるね
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:07:16.93ID:sI/jLjkJ0
ノーマスク工作員キャンペーンすんならせめて行政機関窓口やショップモールの接客人がアクリル撤去してマスク外して対応してからだなあ
まだまだマスクは続くぞ
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:07:18.32ID:e//dOXBp0
いまだにマスクしてる奴って頭おかしいのか?
殆ど誰もいない道を1人で歩いてるだけなのにマスクしてるし
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:07:26.68ID:4wYMil0q0
>>141
>>154
5年前は>>95みたいなのは潔癖症と言われて、心の病気扱いだった。
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:08:11.89ID:HZBPMRoo0
>>140
世間体のためにやってるだけだからそれでかまわんよ。
もう体裁繕う必要もなくなったけどな。
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:08:20.44ID:WPHVZjjw0
>>157
いやいや賭けなくてよいよ
今まだ多数派だから想像ができないだけで
今月末には3割切るし
1年後にはコロナ前と同じ程度の着用率(5%以下)になる
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:08:42.22ID:r5KiNJIg0
未だに車1人で運転しててマスクしてるようなのもいるしアホなんだろうなぁ
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:09:18.02ID:PaLdjLAy0
商業施設内でマスクしてない奴ってたいていお前らみたいな池沼顔してるんだよな
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:09:19.68ID:KGPwFr510
あと黄砂だな。自動車や自転車のサドルや洗濯物や明らかにひどいもの。
人いなくてもあれマスクしないとむしろやばい
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:09:26.83ID:3a1vH3k+0
コロナ禍をお見通しのNHK様

群衆心理でワクチン接種
100分de名著 ル・ボン“群衆心理”
2021年9月放送
2022年11月再放送
 ↓
感染症による差別
100分de名著 北條民雄“いのちの初夜”
2023年2月放送
 ↓
コロナ禍で生じた分断を乗り越えるヒントは弁証法
100分de名著 ヘーゲル“精神現象学”
2023年5月放送中
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:09:44.58ID:DJc0I3TZ0
外してもいいけど、イケメン敵視が痛い
イケメンを睨んでくるよな
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:10:03.57ID:sI/jLjkJ0
一般人でその辺うろうろしてるのにマスクしてない奴とか頭おかしいだろw
ジョギングやハイキングならまだしも
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:10:07.70ID:fP/l0/af0
>>160
野外で1人でマスクをしている人間は、マスクが好きなんだよ。これは個人の自由。

タバコと同じ。どれだけ肺が傷んでもタバコをやめるくらいなら死んだほうがマシと
同じで、マスクをやめるくらいなら健康な肺を失ったほうがマシなんだよ。
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:10:18.69ID:HZBPMRoo0
>>147
妄想と現実の区別ついてないのか。
むしろ田舎よりも東京のほうが外してる奴多いわ。
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:10:52.32ID:WPHVZjjw0
>>165
意味不明、着脱が面倒ならそもそもつけなきゃ着脱0回なのに
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:10:53.07ID:S5UajT4b0
>>168
ゴミゴミした居酒屋とかみんな外してますやん。
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:11:14.82ID:0yIsNzYV0
顔と顔が近距離になる満員電車では必須アイテム

あと密集しているバスや建物内も

人口密度が低い場所の方が少ないので結果的にマスクを着用している時間が長くなる
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:11:21.16ID:fgW/AJdY0
夏日の公園でマスクしてる人、もはや異常だよw
子供にまでつけさせてるやつは頭おかしいw
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:11:25.77ID:hHK0Y4t/0
3月から俺はオフィス以外ではマスク付けてないわ
オフィスでも外したいが上から着用推奨されてるから仕方無しだな
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:11:37.76ID:WPHVZjjw0
>>179
絶対になるよ
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:11:54.52ID:l/jMZut80
マスク外しても良いし呼吸してもいいけど
大きな咳やクシャミする時は下向いて手で覆うなりしてくれ
他人の唾なんて浴びたくない
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:12:02.47ID:2UFOhYJ30
>>141
ワクチン接種で人間の免疫機構ガー!って聞いた
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:12:03.40ID:HZBPMRoo0
>>165
それよく聞くけど、何が面倒なのか意味がわからんwww
冬場の手袋のほうはよっぽど面倒だわ。
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:12:14.15ID:QBcCC5wJ0
そりゃコロナになって「人生で初めてマスクを付けた」って人もたくさんいるからな
一度マスクの旨みを知ってしまったらやめられないだろ
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:12:50.21ID:LWfMuisP0
周囲の目って論調は戦中ガーのパヨクの論調そのものだな
自分がしたくて付けているのを周囲の目が気になって外せない気弱ってカテゴリーに勝手に加えるのやめてくれ
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:13:41.23ID:WPHVZjjw0
>>196
これは重度のマスク脳
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:13:48.54ID:HZBPMRoo0
>>191
引きこもってないでたまには出かけなよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況