X



【物流】「受け取りは1回で!」 再配達減へ対策急ぐ―迫る物流24年問題 ★2 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/05/07(日) 10:10:27.47ID:YQ9nor4Q9
※2023年05月06日07時26分
時事通信

 来年4月からトラック運転手の時間外労働への規制が強化され、物流停滞の恐れがある「2024年問題」が迫る中、受取人不在による再配達を削減するため官民を挙げて対策を急いでいる。政府は「受け取りは1回で!」と消費者に呼び掛けるキャンペーンを展開。宅配各社は配達日時を事前に通知するなど、利用者が1度で受け取りやすい体制整備を進めている。

 インターネット通販の急拡大で宅配便の取り扱い個数は増え続けている。国土交通省によると、宅配便個数は21年度に約49億個と10年前の約1.5倍に拡大した。

 こうした中、現場の重荷となっているのが再配達業務だ。宅配大手3社の再配達率はコロナ禍による外出自粛で約8.5%まで低下。しかし、経済活動正常化で足元では11%台に上昇しており、国交省によると、年間約6万人のドライバーの労働力に相当する。
 政府は25年度に再配達率を7.5%程度に下げる目標を掲げる。4月のPR月間には受取日時の指定やまとめ買い、配送状況を通知する宅配各社のアプリ利用を消費者に呼び掛けた。国交省担当者は「多様な受け取り方があると知ってほしい」と訴える。宅配各社は受取日時や場所の変更に対応。ヤマト運輸は、顧客がこうした機能を利用すると「1度目での配達完了率が向上する」(担当者)と説明する。

続きは↓
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023050500455&g=eco
※前スレ
【物流】「受け取りは1回で!」 再配達減へ対策急ぐ―迫る物流24年問題 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683413340/

★ 2023/05/07(日) 07:49:00.75
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:34:17.94ID:xEp/06qi0
コンビニ受け取りって言っても地域の荷物が全部集まったら保管期限設けたとしてもキャパオーバーになるか
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:35:07.01ID:RvybkXU00
>>82
こんなクズってほんとうにおるんやな
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:35:11.30ID:mRtykMXy0
>>82
わがまますぎて草
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:35:48.43ID:a5K0GUKA0
置き配増やせば盗難も増える

置き配の普及で盗難も着実に増えてるからね
更に増えたら指数関数的に増える
今はまだまだ置き配は少なく玄関先に荷物が置いてある光景を見るのは稀だろう
でも日常的に見るようになったらチャンスが増えるから俺も俺もになるんだよこういうのは
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:35:58.79ID:Hje8ZaHS0
1軒幾らで契約してる配達員も居て
夜も遅いんで後日取りに行くと連絡しても
無理矢理にでも届けようとする配達員もいるんだよね。
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:36:00.29ID:F/quePjY0
>>93
最初からそれが出来ないのは、何か理由があるんじゃないかと思う。
運送に関する法律やなんか全部網羅して調べた訳じゃないんだが・・・
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:36:07.87ID:mRtykMXy0
>>93
営業所留めは前からあるじゃん
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:36:15.46ID:d2s0St9J0
すべての家のポストをデカくすればよくね?w
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:36:57.21ID:FucMyU7c0
不在なら役所に保管して取りに行かさればいいんだよ
暇な公務員に仕事作ってやれ
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:37:45.43ID:r/bQv2RL0
>>80
まぁ利用者側のが多いからなそうなるよな
自分はなるべくまとめ買い(生活用品半年分を一回で)して必ず一回で受け取るようにしてるよ
生活用品も普段近場で買えそうなものはなるべくそっちで
通販のが安いものだけに絞って利用すれば重さも10kgくらいで済んでると思う
自分が出来る今後の対策はもう通販を使わないってするしかないかなと思う
ゲームとか本とかポストに直接投函できるものだけは引き続き買っちゃうとは思うが
あとは大量消費の前提を少し疑うとかか
なるべく物を消費しないようにすればそもそも買い物しなくていいしな
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:37:46.20ID:OdOpHF2e0
ドライバーもいまや、派遣会社が中抜きしてる所もあるからな
求人みてビビったわ
なんでも派遣やなと
業務委託も多いけど
しかも事故リスクがな
定時だと賃金激安
飲食介護と奪い合いなんだから
3Kはもう少しあがらないとな
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:38:10.16ID:zdl6SBA20
再配達は追加料金取ればいいんだよ。
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:38:11.57ID:GkWdWMLR0
>>57
名前が少し違ってるだけでメールも来ないクソ仕様
海外からなんてローマ字なのに別人と判断

電話番号一緒なんだから何とかしろよ
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:38:27.63ID:GF49f8jG0
>>114
小学校とか活用するといいかもな
学区があるから必ず近所にあるし、敷地も広いから保管場所にも困らん
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:38:27.73ID:F/quePjY0
>>119
その隙を狙って奴は来るんだよなw
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:38:34.39ID:zdrrmbQo0
普段買ってるのは安価なものばかりだから置き配一択だな。
たまに高価なもの買ったときだけ対面にしてる。
0126339
垢版 |
2023/05/07(日) 10:38:58.55ID:OSsIWsgz0
運送業界は保護しなきゃいかんと思うけどこれは消費者何も悪くない、未だに再配達がどうの言ってる業界が遅れてる
人に頼る以上配達なんて限界があるんだから外国みたいに受け取りに行くセンター作れよって話
音頭取れる企業がいないからか知らんが構想すら聞かないけど
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:39:07.80ID:1goNc5/P0
ウンコしてる最中に呼び鈴なったら
下痢だろうが、拭かずに漏らしながらフルチンでダッシュしろと
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:39:32.03ID:a5K0GUKA0
ちなみに宅配ボックスってめちゃくちゃスペース食うからな
しかも集合住宅とかだと共用部だから住民トラブルも起こりそう

とはいえ置き配推進以外に良い方法なさそうなのも現実ではある
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:40:27.26ID:Z1585Mmp0
お前らもちろん配送ドライバーにコーヒーやお茶の差し入れしてるんだよな?
それやるだけで荷扱も態度もだいぶ変わるぞ
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:40:33.98ID:JUiZOhvp0
>>125
今ほとんどコンビニ受け取りしてるけど
不可能なものもあるね
それは買うの諦めてるけど
なんとかならないかな〜
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:40:46.14ID:r/bQv2RL0
>>119
ちょいちょい前スレからうんこの問題が発生してるのワロタ
どんだけお前らうんこすんだよw
ただ、うんこや風呂の時に配達が来がちってのは同意するわなんでだろうな あれ
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:40:56.54ID:nhwc26H20
>>4
おまえが配達しろボケひきこもり!
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:41:26.56ID:XS/dHHfT0
>>1
トラック運転手の給料を上げるって発想にはならないのな
当然送料に跳ね返ってもしょうがないが、それが市場原理というものなんじゃねえの
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:41:33.39ID:lFqzjl+g0
キャパ超えると値段上がるのよ
観光地のホテルと同じで
料金払えない客を断ってもメシ食えるようになるの
単価が上がると
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:41:57.12ID:GF49f8jG0
実際、運送会社だって平日の昼にみんないると思っては配達してないだろ
無職でもあるまいし、いないのが当り前だろ
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:42:16.70ID:n65qwgEc0
ちょっと考えればわかるバカな案出す知的障害者は死ねよ
置き配保証なしでいいんだよ
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:42:52.53ID:+ZJcGgdx0
>>132
ここはてめぇみたいな下等ゴミの吐き出し場じゃねぇんだよ
考えてから書けよ低能丸出しのゴミカス

抽出 ID:n65qwgEc0 (3回)

128 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/07(日) 10:39:15.33 ID:n65qwgEc0 [1/3]
>>5
全部置き配でいいよ
盗まれる下等生物が悪いし

132 返信:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/07(日) 10:40:16.25 ID:n65qwgEc0 [2/3]
>>7
バカか独身の奴が悪い

138 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/07(日) 10:40:53.94 ID:n65qwgEc0 [3/3]
>>14
ドンだけバカがいると思ってるの?
0150339
垢版 |
2023/05/07(日) 10:42:58.61ID:OSsIWsgz0
>>129
セキュリティは万全だけど大量配達されてるやつや回収しないやつがいたら終わるしね
一長一短
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:43:27.31ID:a5K0GUKA0
なお、

ドローンで家の敷地内に置き配

みたいなのは防犯上よろしくないし
それが普及したら空の交通トラブル絶えなそう
ドローンの混信問題も解決されてないみたいだし
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:43:41.70ID:Vk+B0GvV0
なら、時間指定出来ないECは販売不可にしろよ。
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:43:48.77ID:F/quePjY0
>>136
そういう経験は記憶に強く刷り込まれるからだろうな。
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:43:49.39ID:4MaXJX3W0
>>132
こどおじのオレ最強だわ
平日でも親が家にいるからな
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:43:56.79ID:BdaAI/mK0
>>122
それは誰が対応するんだ?
1000個ある中から取りに来た荷物1つ探すだけでも大変だと思うけど
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:44:13.73ID:LgGDEZrJ0
ヤフオクでいろいろ落札して買ってた頃、
ヤマトが配達するのが多くてクロネコポイントが貯まりまくって
水かお菓子と交換してたな。
ヤマトのSDがよく来てたからチラシを持ってきて何か買ってくださいて頼まれて
大した物がなかったけどジュースとか買ってあげたら無茶苦茶喜んでたな。
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:44:20.56ID:n65qwgEc0
自分が楽をしたいが為に他人に迷惑かける案を出すバカは死ねよ
お前の荷物なんか粗大ゴミと一緒なんだから玄関にぶん投げときゃいいんだよ
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:44:35.88ID:dTXg+D5g0
これから中元の季節だが、中元、歳暮のような虚礼の典型のような習慣は
ただちにやめるべきだな
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:44:47.41ID:F/quePjY0
>>153
それがひとつの答えだと思われ。
まずはこれ、発送元の問題なんだから。
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:45:49.58ID:g40JdDhS0
>>157
めちゃくちゃ便利になってるじゃん・・・
だからネットで買う人多いんじゃん
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:45:58.83ID:n65qwgEc0
>>149
よお、知的障害者
お前の荷物なんか糞まみれでも一緒だろ
家の中かき集めてゴミ捨て場でゴミと一緒に燃えてろ下等生物
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:46:37.27ID:GkWdWMLR0
>>65
収納限界もあるんだろうけど
少し細長いだけで不可とか
たたんであってサイズ小さいのに布団系不可とか困るわ
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:46:58.90ID:r/bQv2RL0
>>129
全体の計画から考えたら1%にも満たない範囲だからめちゃスペース食うは言い過ぎよ
その分ホールやらホワイエやら会議室(そこまで完備してるマンションなら)削れば良いだけだし
ホールが数平米広いより宅配ボックスある物件のが明らかに食いつき良いから売れるしな
その費用負担も結局価格に乗せられるんだし
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:46:59.93ID:g40JdDhS0
>>152
トラブル、トラブル、・・・そんなこと言ってると何もできないよ?
このままでもトラブルになるって記事に書いてんじゃん
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:47:07.18ID:F/quePjY0
>>158
ポイントで宅急便のミニカー貰ったなぁ。
あの頃のヤマトは版権に煩かったから市販品のミニカーなかったし
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:47:24.22ID:a5K0GUKA0
つーか運送系は今ってめちゃくちゃ好景気だよね

その利益って「人手不足ダー!と騒いでる今の人数で上がった利益」なんよ

人手不足だと言うけど本当に人員増やす気あるの?
人員少ない方が利益率いいのに

だから日本人ではなく「補助金で安上がりな外国人」が欲しい

こんな思惑もありそう
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:47:39.96ID:n65qwgEc0
>>166
んな贅沢なもんいらんわ
ボロアパートには犬の糞塗りつけた段ボール叩き投げときゃいい
甘ったれんな
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:47:52.18ID:phiYAsuK0
うちは誰かが家にいること多いけどそれでも不在通知が入っていることあるからな
買い物もあるし学校が休みでも寝ているもあるから

1回で配送したら100円やればいい
2回目以降はなし
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:47:56.82ID:4kvIDPQG0
町内会で一括受け取り代行しとけ
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:48:16.20ID:oA+UhACj0
配達料同じなら何回も配達させた方がコスパええやん
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:48:23.19ID:sp1d7I0I0
置き配ドロが増えるんだろうな
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:48:28.49ID:v0d+zIBI0
時間指定がざっくりすぎるんだよ
いつも風呂入ってたら不在票入ってるわ
もっとウーバーみたくだいたい何分後に着くとか通知してこいよ
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:48:34.90ID:mR/F6PMr0
最近だとピンポンすら鳴らずに
最初から宅配ボックスに入っているが
さっさとボックスから出さない馬鹿がいるからダメなことも多い

マンソンは1部屋1ボックスを義務化すべき(´・ω・`)
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:48:38.35ID:mRtykMXy0
>>127
便所から叫べよ
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:48:45.38ID:g40JdDhS0
こんなの有料化したら一発で解決するよ
有料化になったら、みんな宅配ボックスを置くなり、置き配にするって
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:48:53.18ID:UXBiFt7a0
時間帯や日付指定すらできない荷物もあるのだから
全体で1割程度の再配達で済むなら全然問題ないわ
あまえんなよ脳筋ドライバー
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:49:21.13ID:g40JdDhS0
>>109
>>177
法律なんか全く関係ないし、今でもやってんじゃん
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:49:43.86ID:lhute4cE0
年間6万人分というが
介護職員だけで250万人の人的リソース消費してる国で
たいした数字ではない
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:50:03.62ID:n65qwgEc0
お前らのエロフィギュアなんか盗むバカなんてまずいない
それでも心配なら玄関に犬の糞置いてその上に置き配しとけ
貧民は糞配でセキュリティ充分だ
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:50:37.38ID:4HPW1bhl0
ヤマトや佐川はまだいいんだよ
たまに抜けはあるけと登録してれば事前通知が来て受取変更出来るから

問題は日本郵便なんだよな
一回来て始めて指定出来るようになるから
だからサイト側で日本郵便使ってるところではなるべく買わないようにしてる
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:50:38.26ID:phiYAsuK0
俺はアマゾンはPS5以外は起き配にしたけど
選択肢がないサイトってどのぐらいあるんだろうか
家族のは呼ばれるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています