※5/9(火) 10:32配信
CNET Japan

 デジタル大臣を務める河野太郎氏は5月9日、5月11日に始まるマイナンバーカードのAndroidスマートフォンへの搭載について、各サービスの対応時期を明かした。

 マイナンバーカードのスマートフォンへの搭載は、マイナンバーカードの電子証明書機能をスマートフォン単体で利用できるサービスだ。

 河野大臣によると、5月11日以降はマイナンバーカードを読み込まなくても、対応するAndroidスマートフォン単体でマイナポータルにアクセスできるようになる。

 その後、5月中にも、銀行口座開設や携帯電話の契約、キャッシュレス決済の申し込みなど、民間サービスにおけるマイナンバーカードを用いた本人認証も、物理カード不要で利用できるようになる。

 さらに、スマートフォンを健康保険証(マイナ保険証)として利用できるサービスの開始は「2024年4月の開始を目指す」と述べた。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ae5042c1c3a6313dbf35bce1254bcb8d030510d