X



岸田総理「A I戦略会議」の立ち上げを表明 [愛の戦士★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆Sen4E3P802 愛の戦士 ★
垢版 |
2023/05/10(水) 09:29:51.02ID:CY3FgU7U9
AbemaTimes 5/10(水) 9:24

岸田総理とエンジニアの安野貴博さん
 岸田総理大臣は、政府が進めるAI政策の司令塔として有識者や関係省庁が参加するAI戦略会議を立ち上げると表明した。

 岸田総理はAIの研究開発に取り組む若手エンジニアらと、意見交換を行った。

「ポテンシャルとリスク、この2つをどう睨みながら考えて、その取り組みを考えていくか」「各界の有識者、あるいは関係府省によるAI戦略会議、これを新たに設置すること。これを政府として今決めています」(岸田総理)

 先月行われたG7デジタル大臣会合で、人間中心の信頼できるAIを目指していくことで合意したことを受け、岸田総理は国際的なルールを作る必要性を指摘し、「政府の取り組みが大きなポイントになる」と強調した。(ANNニュース)

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/4ddb37a91d94175b22b46d722668e796eeb7f1a7&preview=auto
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 12:04:30.04ID:u2zBZpvv0
どうせitもaiも分からないpcも触った事ないような耄碌馬鹿爺を大臣に据えるんだろ?
IT大国にするとか10数年前に安倍が言ったきり碌に変わってないのにな
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 12:04:51.19ID:tVX8gtl90
日本って特殊な組織が多いからAI活用無理だと思うけどな
慈善団体とか宗教法人とか自衛隊とかJAとか日教組とか日本医師会とかNHKとか
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 12:08:42.60ID:mHpaaKqe0
>>101
何言ってるんだよIT革命は安倍じゃなくて森だろ
インターネット博覧会とかやったの忘れたか?
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 12:09:09.95ID:VIl451da0
>>56
わからんぞ
これも公金チューチューシステム構築のための口実かもしれん
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 12:11:26.44ID:RR7wzP+h0
意見を出すのがAIでも有識者でも一般人でも、どうせ都合の良いことしか聞こえないからなぁ
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 12:14:08.92ID:OEMbeC4X0
お笑い
0111◆Sen4E3P802
垢版 |
2023/05/10(水) 12:17:32.80ID:L8enPnCE0
クリフトだけ呪文使うな
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 12:18:09.07ID:IDdwRs4J0
岸田(なんか今オレかっこいい!)
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 12:23:22.50ID:AQiAAOEO0
今のままだとクリエイターが反自民になるけどクソメガネどうすんの?
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 12:24:35.50ID:tVX8gtl90
>>113
むしろそこは淘汰されたほうがいいんじゃね
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 12:26:08.54ID:CoZsISPp0
>>1
G7の質疑応答をchatGPTでやるのかと思ったわ
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 12:28:05.36ID:dEV/vSXc0
AI総理
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 12:28:06.24ID:dEV/vSXc0
AI総理
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 12:30:08.89ID:56UYSogI0
今までもCGツールで線を綺麗にしたり
AIを使ったプラグインとか使って
ソフトパワーに頼ってきたのに
生成系AIだけ急に騒ぎ出したのは一体何なのか
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 12:33:12.26ID:ySCRygeX0
岸田「税金を上げたい」
AI「税金を上げるのは古来から最後と言われています。まずは公が質素倹約をし始めてコッコが潤い…」
岸田「ダメみたいですね。やはりAIは使えません。」
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 12:34:52.34ID:ZbvnUAV40
>>97
AI「本日付けで木下文男総理大臣および衆議院議員を解任し、また関連する国家公務員も早期退職または介護施設にて働いて頂きます
浮いた予算を少子化予算に当てる考えであります」

岸田文雄「反対!反対!反対!AIによる国家転覆であります!!!」
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 12:35:32.84ID:DaYJQWg/0
よし似たような問題のある技術に文句を言わない情報流出を気に留めない分からない国の強さだな
スパイ天国ヤッホウ!

じゃー、AIちゃん、
重水素とトリチウムとカーボンファイバーとチタン合金と電子レンジで水爆出来ないかな?
電子レンジが瞬間的な出力必要としまくりかな?
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 12:41:01.83ID:JVJkYQpV0
>>98
今日もTwitterで生成物に成分が含まれたら著作権侵害とか言って暴れてる奴いたからな
そんなわけあるかとw
いま絵の業界の道をどこまでも狭めてるの間違いなく絵師だよ
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 12:43:16.30ID:mcI9mp7w0
最大意見、最大幸福なら政治家はAIでよくなる
そうはならないのは、加減の概念があるから
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 12:49:11.68ID:6ZICeIUL0
>>115
バイデン大統領来ねーかもって(。・ω・。)
債務上限問題解決するまで動けね〜わぁ〜 つれえわ〜だとよ
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 12:51:56.31ID:6ZICeIUL0
>>73
合ってる(。・ω・。)VHS普及はアダルトビデオ見たさだったという
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 12:52:08.17ID:6ZICeIUL0
>>70
今はね
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 12:53:36.20ID:6ZICeIUL0
>>23
プログラムは英語使ってるくせに英文じゃないっつーのが
どうにも腑に落ちない っつかムカつく
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 12:55:09.33ID:av8Qzcrv0
また作るのかよ
何個目だよ
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 13:10:03.28ID:BCKymIo40
政治家とか勉強不足のバカしかいないからAIなんて何も分かってないし今後の理解も無理だろ
ずる賢い奴に都合が良いように使われるだけだ
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 13:18:36.86ID:K0uUD71M0
会議に参加する馬鹿な有識者なんとかしてからな
ひろゆき参加させて有識者のコメント全部論破してもらってもいい
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 13:30:00.87ID:eRo4ACmX0
音楽生成もaiで作成してるサービスも
出てきてるからねえ
著作権基地外のカスラックの見解は
知らんけど
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 13:44:19.77ID:F2ieDBRb0
岸田と河野は、AI人形に置き換えていいよ。
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 13:57:05.22ID:uHcYriec0
国会議員もAIでいいよ

右寄りと左寄りに調整して
複数のAIで議論して複数の案を出して
その案を官僚が多数決で決めて
進めたらいい

大体、官僚が優秀だから国会議員は官僚に
とっては邪魔だろ

国会議員は自分を指示する人達のために
活動するからそんなの聞いていたら
税金がいくらあっても足りない
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 14:03:43.15ID:RnMQ8AE20
AI開発競争には参戦しないで
戦略会議ごっこ
新しいものが登場した時の対応で日本の無能さがよくわかる
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 14:12:23.70ID:jK2cmVNV0
AIの方が優秀だろ
足引っ張るなよ
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 14:16:10.39ID:Ni3dI3+90
>>145
民間が3歩進んでも2歩下がるように妨害活動を起こすのが日本政府
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 14:26:59.95ID:tacFMD5w0
>>41
膨大な量の情報から選んで質問に答えたりするコンテンツの一つに過ぎないよな
でも、絵などはここ数年で飛躍的に向上してるからさらなる進化の可能性はあると思うよ
問題はこの国の中抜きボケ老人が音頭を取るつもりな所だな
莫大な予算を使ってゴミしか作れんと思う
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 14:33:32.47ID:cNCDtT3Q0
novelAI作ってる会社とか作者の同意のない絵を使って金稼いでる事になるんじゃねーの
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 14:33:52.07ID:lQyCXBwO0
少子高齢化で自衛隊員が不足しているからAI搭載のドローン兵器やロボット兵士を量産化して防衛力を強化が近々の課題だ
この話題が出なければAI戦略会議の意味は無い

【防衛省】自衛官採用時、タトゥーOK検討 少子化背景に人員確保 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683624404/
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 14:45:16.72ID:2eY0VoRh0
>>103
ああいう学習型のAI積んだRPGやりたい
最近のは初めからみんな知ってて
初めから最適行動とるのでつまらん
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 15:01:36.79ID:ONKthrYA0
>>153
学習するところまでは著作権法どう解釈したって合法だろ
かかるとすれば公開した絵が元絵とほぼ同一の時だぞ
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 15:07:21.11ID:cNCDtT3Q0
>>157
そうなの
俺は金稼いでるnovelAIの中にその絵がデータとして存在する以上、
使われている絵師は使用料請求できると思うな
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 15:34:22.88ID:53SlI/fk0
自分のブレーンを持たない人はやたら会議を立ち上げる
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 15:36:27.76ID:W9BSYm/U0
AIにこのバカの評価聞いたら、外交で評価されてると
安倍と同じ海外バラマキで、外交評価は高いらしい
国内政策の評価は一切でてこなかったな
AIも海外バラマキの売国野郎という評価で安心したわ
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 16:12:04.89ID:VfrKQmuw0
日本人にAIは無理
基礎的能力が欠如している
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 16:19:23.76ID:Ev/XNf9U0
>>158
うん、人間が脳に記憶しても複製とはみなされないが
メモリに記憶したら複製だもんな
著作権侵害に問える余地はあるね
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 16:32:01.67ID:W+NrbDoD0
もうAIは平気でパクる大嘘吐きのイメージ付いちゃったからな
開発してもろくな事にならん
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 16:43:27.02ID:ISTNZJzQ0
詐欺師がいっぱい出てきそう。

「AIのことなら私にお任せください」
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 16:49:34.12ID:o0Z/u4Q60
ほんと誰かも言ってるけどもうJASRAC系の包括団体で管理するしかないんじゃないの
世界に合わせて2次創作も制限されるだろうけどね
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 16:52:39.35ID:jl4t0l0g0
変に規制しないようにしろよ。
外圧で日本に研究をさせないようにしてくるだろうから、跳ね除けろよな。
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 16:58:58.21ID:lQyCXBwO0
バイデンがジェネーティブAIの推進関係者を呼んで釘を刺したようにどうせAI戦略は米国追従しかないだろ
バイデン政権はカーボンニュートラル推進の面から仮想通貨同様にGPU使いまくって電力食い荒らすジェネレーティブAIに批判的なだけだが
「あなた方がやっていることには大きな可能性と大きな危険がある。民間部門には、製品の安全性とセキュリティを確保するための倫理的、道徳的、法的責任がある。すべての企業は、米国民を守るために既存の法律を順守しなければならない」

バイデン氏、グーグルやマイクロソフト首脳らと会合 AIリスク巡り
https://jp.reuters.com/article/tech-ai-white-house-idJPKBN2WV1W0
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 19:04:26.09ID:tORW0CgS0
>>72
老人ばかりの国だからこそだよ。

都会のオフィスでPCポチポチお絵かきしてるだけで仕事してるつもりになってる層をさっさとクビにして、運輸、製造、介護など真に必要とされる仕事にシフトさせたいのさ。
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 19:15:57.39ID:swrdjrd40
>>158
絵のデータそのものは入ってないけどね・・・
イメージとしては荒いモザイクで抽象化して
特徴だけ数値化したものがラベルと紐づけられて入ってる
そもそも全部絵のデータが入ってたら
たったデータサイズが数ギガで済むわけないし
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 19:21:27.08ID:vG1Qo6du0
G7海外外相「で、日本人は最近AIどうよ?」
クソメガネ「戦略会議を開いたであります」
G7海外外相「???」
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 19:22:38.20ID:ZlfdTIKy0
>>1
おーパヨぶったウヨクがなんか始めるんか。

(。・・。)
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 19:25:54.03ID:tORW0CgS0
PCポチポチ貴族はいらない。それはAIに置き換え。

必要なのはエッセンシャルワーカー。
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 19:33:41.28ID:XWpXWeiz0
>>1 岸田総理大臣は、政府が進めるAI政策の司令塔として有識者や関係省庁が参加するAI戦略会議を立ち上げると表明した

有識者の名前リスト•••とは言わないけど
どんな思考や価値観を情報として取り入れられるのかな?
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 19:33:49.55ID:lQyCXBwO0
本命はAI導入でホワイトカラーからブルーカラーへ人手をシフトというのは考えられる
特に警察や海上保安庁は人手が足りないし自衛隊は徴兵制やらないと維持できない状況になりつつある
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 21:04:54.48ID:sKSGlw3e0
>>1
>先月行われたG7デジタル大臣会合で、


なんだよ?デジタル大臣って?
何でもデジタルと言えば乗り切れると思ってるだろ?
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 21:50:07.79ID:sKSGlw3e0
デジタル会合とでも名付けたいのか?
なんでそうやって海外に通用しない造語を恥ずかしくもなく作っちゃうんだろう?

既存の「online meeting」でいいじゃん
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 22:11:43.50ID:D0Mkv6YQ0
なんかフラグ立てたんじゃねーの?
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 22:13:31.16ID:sD7ManGD0
政治家をAIにした方がいい
汚職もなくなる
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 22:16:49.98ID:PtM/rpr/0
>>3
岸田よりChatGPTのAIのほうが遥かに頭いいからな
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 22:17:10.50ID:SJhlgGkF0
5chも自動書き込みあるよな
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 22:18:51.52ID:arN5TDBl0
個人事業主ワイ、AI戦略会議を立ち上げ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況