X



【高知】土佐市「問題がなかったか調査する」 地域おこし協力隊強制立ち退き騒動に関し [おっさん友の会★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おっさん友の会 ★
垢版 |
2023/05/13(土) 01:54:21.27ID:nyi/mGCx9
高知県土佐市が所有する観光施設に入居するカフェが、市の指定管理者から
不当に立ち退きを強いられていると、ツイッターなどで訴えている。

 事実関係ははっきりしないが、管理者のNPO法人理事長からセクハラなどもあったという。
運営を委託している土佐市の建設課は、「対応が妥当か市の顧問弁護士とも協議して、近く市のサイトで公表します」と取材に答えた。

訴えたのは、土佐市新居の仁淀川河口近くにある観光施設「南風(まぜ)」に入居するカフェ「ニールマーレ」だ。
施設が2016年4月にオープンしてから、営業を続けている。
 トラブルについては、カフェの30代女性の店長が23年5月10日
ツイッターでその経緯をイラストに示すなどして騒ぎが広がった。

その投稿や店のオーナーが11日にJ-CASTニュースの取材に答えたところなどによると
東京在住だったオーナーは、転職サイトで市から地域おこし協力隊のオファーを受け、高知に移住してニールマーレを開店した。
同じころに移住した店長とともに運営していたが、施設の指定管理者になっているNPO法人で理事長を務める男性が
オーナーなどを「よそ者」扱いして度々運営に口出ししてきたという。
店長に対して尻を叩くなどのセクハラ行為があったほか、店員らに大声を上げるパワハラ行為もあったとした。

その後、21年になって、理事長は、カフェに退去通告を伝えてきた。
それは、NPO法人の決定を経ていないことから実現しなかったというが
22年6月には、法人の印を押した「利用中止通知書」が送られてきて、1週間以内に施設利用を中止するように求められた。
市の職員がこのことを伝えに来たが、手続きに不備があったため、市は、この退去通告を取り消す措置を取ったという。
その後、カフェやNPO法人、市がそれぞれ代理人弁護士を立て、代理人間でやり取りが行われた。
法人が新しい入居者の公募も行い、ニールマーレと理事長の知人がいる会社が応募し、知人の会社に決まったという。

続きはJ-CASTニュース 2023/05/12 18:39
https://www.j-cast.com/2023/05/12461390.html?p=all
0799ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:30:57.96ID:LIDdZQfW0
>>748
弁護士入れてるなら粛々と動けばいいじゃん

ビジネス上の問題なのに拡散希望!みんな叩け!
なんてやったらもう誰も相手しないだろう
0801ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:33:05.05ID:ean/QvgJ0
>>777
うちの実家のほうだと具体名出しちゃうけど、泰山寺野と言うところで店を開いている人々はそのパターン。
もちろん地元民の客を積極的に集めようとはしていない。
0802ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:33:08.45ID:VPQ67tbC0
>>11
男性オーナーと女性店長の夫婦
インタビューに答えてるのは男性オーナー
SNSで発信したりセクハラされたりしたのは女性店長
0803ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:34:23.92ID:InVfvzXK0
>>799
市側の権力が大きいから揉み消しは可能だろう
レストランは営業続けてもいいけど賃貸料は大幅に上げるよ
みたいなやり方でレストラン続ける旨味を無くせば良いんだから。
0805ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:36:24.14ID:sTnldDdj0
やり方が汚いのはお互い様か
SNS炎上で袋叩きにしたい分
カフェ側のほうが卑怯かもね
0806ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:37:16.72ID:8jq5J5YH0
https://shigoto100.com/2015/02/tosashi.html

最後にお邪魔したのが、新しい観光交流施設をつくる、公民館での第1回ミーティング。
出席者は、地元団体の「新居(にい)を元気にする会」と、土佐市の建設課、産業経済課のメンバーだ。


2016年2月末の完成を目指して着工される施設は、仁淀川の河口につくられる計画だ。
おでんや鉄板焼き、レストラン運営、仁淀川を活かした観光メニューの開発などが議論されていた。

清流として名高い仁淀川は、食の宝庫であるとともに、近年はパドリングカヌーのようなアウトドアスポーツでも売り出すようになっている。
海岸ではサーフィンも盛んだ。

こうした内容を企画して地域の人と一緒に施設運営にあたるほか、周辺敷地の雑草刈り、トイレ掃除といった雑用も中心になるだろう。

仁淀川の新しい河口が整備されたのは、いまからほんの1年前。
半世紀近くをかけた治水事業によって、支流の波介(はげ)川の放水路をつくるために農地も削られたが、高潮や台風への備えは高まった。
0807ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:37:37.49ID:Jnz3Gk1f0
>>777
>足を引っ張るような連中とは付き合わない

なるほど。たしかにそういう地域の商工会と付き合っても共存関係というよりも
「これをしてくれ」みたいな一方的な指図されるだけだろうしな
もちろん商工会が誘致に関与して日頃からバックアップしてくれるような場合は共存すべきだろうけど
0808ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:38:58.78ID:EOYz5qDG0
もうね
田舎ってこうなの?とか、拡散希望とかって言っちゃってる時点で店長側のほうが人間性を疑う
0809ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:40:05.92ID:JuL9oRec0
地域おこし隊自体が傀儡システムなんじゃね。

そもそも店長たち、賃料払ってないとか。そしたら権利とか発生しないだろうし。

助成金や補助金なんかも、行政の都合で、急に支給要件が変わったり、廃止になったり。

それは一方的に支給しているだけだから、文句は言えない
0811ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:42:22.74ID:a9eV/qA90
オーナー側は店舗の賃貸契約交わしてないから利用期限切られたら終わり。
要は入札応募して、店舗運営してたのと同じ。
0813ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:44:28.64ID:gqBkhdil0
>>808
田舎の陰湿な真実を教えてくれてありがとうって気持ちだけどな
ふるさと納税もしないな
0817ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:51:31.47ID:BLEsQ8Py0
土佐市の市長どうするんだろうなこれ?
10月に市長選だけどこれ放置したままだと酷い事になるぞ
0818ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:51:52.48ID:LIDdZQfW0
>>803
だからそれが弁護士いれても避けられない、つまり合法なら諦めるしかないだろ
もみ消しとか意味がわからない
0820ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:55:03.35ID:a9eV/qA90
>>759
ニールマーレは、賃貸契約書面も交わしてなくて、施設利用許可申請でのテナント利用料を月々払ってたとあったよ。
施設利用許可は、一般人が体育館とか借りる時と同じで普通は期限あると思う。
0822ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:56:18.06ID:n4W0Fl+h0
プラスに考えればいいんじゃない?

店長としては、経営が成功して自信がついた、キャリアになった、ノウハウが身についた。

それで、別の場所でカフェを開業して成功すれば本物だし、成功しなかったら、単に土佐の立地が良かっただけになる。

それを確かめるためにも、別で開業すればいいのに。
0823ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:56:29.82ID:InVfvzXK0
>>818
道義的におかしいだろう
地域起こしに協力してくださいと招聘しておいてレストラン作らせて
儲けが出るようになったら出ていけなんて。
まるでホンダと韓国の話みたいだ
0824ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:58:07.09ID:n4W0Fl+h0
プラスに考えればいいんじゃない?

店長としては、経営が成功して自信がついた、キャリアになった、ノウハウが身についた。

それで、別の場所でカフェを開業して成功すれば本物だし、成功しなかったら、単に土佐の立地が良かっただけになる。

それを確かめるためにも、別で開業すればいいのに。
0825ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:58:41.45ID:wehg7D680
>>817
対抗馬いねーじゃん!
2007年に当選して以降、ずっと無投票で再選され続けてるw
0826ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:59:44.67ID:jSxhXfQZ0
>>133
竜馬にしろ岩崎弥太郎にしろ偉人と呼ばれるのは高知を捨てて出て行った人だからな

有名人でいうと島崎和歌子に間寛平に広末涼子、あとなんとか歌手の広瀬?
0827ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:01:13.01ID:Jc7XLegv0
儲けが出てるんならこんな制度に頼ることなく別の場所に店構えてさっさと独り立ちして自立しろよという温かいオーナー様じゃないか
このカフェとやらはいつまでもぬるま湯に浸かってるんじゃないよ
0829ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:03:16.83ID:buhA1O170
>>823
それ結果が批判してるnpoと同じじゃん
河川改修に尽力したから便宜を図れ
町おこしで集客したから便宜を図れ
0830ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:04:51.00ID:BLEsQ8Py0
>>828
対抗馬が44歳の舞台プロデューサーだからな…
この事件の対応次第でそっちに流れる可能性もなくはないが
0831ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:04:51.86ID:ean/QvgJ0
>>826
西川きよし
その他はらたいら、徳弘正也、取り方によってはやなせたかしあたり。
もちろん山下大将も加わる。
0832ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:07:51.29ID:BLEsQ8Py0
>>827
高知名物「皿鉢料理」を出せとか「カフェ」に言ってくるような場所からは
離れた方がいいと思うわ
0833ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:08:10.02ID:RezNmhnf0
両方の意見見たいが有力者側の話出てこないだろうな
役所が法的には〜とか言いそうだが
0834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:09:20.37ID:LcJKl+QK0
>>29
古都でいうところの福祉協議会の偉い人みたいな感じなん?
0835ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:10:37.82ID:akXMpyHY0
>>822
商売ってのは立地も含めて成否が決まるもんだが
移転って簡単に言うが店についた客が移転先まで付いてくるかなんて客の行動範囲次第だもの
0837ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:13:05.90ID:rRPk5aSr0
法的には民民問題だし役所の責任はないよ
白黒つけたかったら基本的には民事裁判で決着つけるしかない
道義的には問題あるし、セクハラ容認発言が事実なら
担当者は戒告食らうだろうけど
こういうように町おこしで成功すると地元の有力者が成果を横取りする、ってのは
地方ではよくあるらしい
こういうことしてるから衰退するんだな
田舎者は自滅するに任せときゃいい
0838ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:13:57.76ID:8aJig2g60
公民館の会議室を借りるのと同じレベルの契約内容なのか。

ならその施設利用規程とかがあって、それに則ってやるってことか。

それは爺さんのやりたい放題になるんじゃないの。しかもそれでも問題ないことになる
0839ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:14:50.24ID:EjM6VXdy0
>>830
現職も67歳だし、用意してた有力者とやらの息のかかった後任じゃね?
それか共産か
 
0841ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:19:22.86ID:dCD9CsfC0
セクハラなかったと言い切った時点で詰みだろ
ハナから調査する気ありませんと豪語したも同義
0842ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:21:17.52ID:cYIcjZAl0
客商売は最初が大変
うまく流れが出来るとあとは惰性でいける。惰性と言っても手を抜くって意味じゃないけど。
立ち上げ失敗→よそ者追放。次のよそ者募集
立ち上げ成功→よそ者追放。身内で引き継ぐ

どっちにしろよそ者は不要なのよ
0845ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:23:58.46ID:qzLfZFik0
この「地域おこし協力隊」が役所主体であって、住民は殆ど賛同しないんだよな。お偉いさん
の問題もあるけど、それも住民の意見を反映した行動って事もある。このシステムがうまくいった
試が無いに等しい。ローカルルールも理解が面倒だし、地元に住んでいた事がない人は「よそ者」で
それ以上の関係になることも難しい。
0846おっさん友の会 ★
垢版 |
2023/05/13(土) 13:25:05.47ID:xvNbrW439
>>1
新しい情報です 2023.05.13 08:30
【高知新聞】(一部有料記事あり)

土佐市「移住者カフェ」で対立 地元管理団体が退去要求 店長SNS告発で拡散 設置者の市は静観の構え
https://www.kochinews.co.jp/article/detail/650265
0847ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:26:04.72ID:8jq5J5YH0
土佐市 建設課
土佐市 産業経済課
0848ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:28:05.12ID:jV+i0VDV0
「都会風を吹かすな」のあの町といい、この土佐市といい
なんで田舎って閉鎖的なんだろな
人口増やしたいなら、価値観も変えてかないと駄目だろ
0849ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:29:01.86ID:uQYvYaa70
おらが村
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:29:37.95ID:InVfvzXK0
土佐の人、これレストラン追い出して終わりみたいなオチがつくと

土佐の人間を信用したのがレストラン側の落ち度

という話になるぞ
いいのか?
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:29:50.71ID:+DsqX6lV0
やってる感かよ
結局、問題ありませんでしたで終わらせんだろ
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:30:41.94ID:NVSw12Lg0
>>843
30代にして、やっと賃貸契約の重要性がわかったということ。本人は、すごく勉強になったと思うよ。
0856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:32:36.39ID:YXlbmu7D0
>>848
まあ都会風吹かしてトラブルになるケースが多いから仕方ないよね
0857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:33:03.08ID:buhA1O170
>>848
変える必要はないよ
それが個性だから
税金云々批判は総務省へ
このオーナーの「田舎はどこでも~」と言う発言は極めて失礼だよ
根拠となる、それまで移住した自治体名と期間を上げての「どこでも~」ではないでしょ
誹謗中傷してるのオーナー自身だよ
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:34:07.16ID:LqXKvJIV0
少なくとも四国の田舎はどこもこんなもん
近くの新居浜しかり
0859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:34:39.62ID:dSQAuNzY0
土佐市にはよそ者は入ったらあかんちゅう事や
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:35:32.88ID:InVfvzXK0
>>857
田舎はどこでもこうなのか?
という問い掛けは反語でしょ

そんなわけがない、この土佐のNPO法人だけが異常なんですよね?

という回答が来る筈なのを踏まえての発言
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:37:24.40ID:BLEsQ8Py0
「爺ばっかで過疎化してるから移住者歓迎!」って県全体の施策でやってるのに
県民の本音が「よそ者はくるな」っての民意が反映されてなくね?
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:37:50.24ID:+I97GfHw0
>>860
普通はそう受け止めるよな
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:40:19.26ID:YXlbmu7D0
>>861
そりゃお客様と一緒で「移住者様は神様です」じゃないからな
0864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:42:11.02ID:WWDxLefE0
わざわざ都会と田舎の争いみたいな安直な構図に持っていって、その構図に中身も見ずに乗っかった外野だけが大喜びしているよくある風景
何も通さず最低限の根回しすらせず、こんな形で表に出しちゃった店の元店主は今後、あらゆる「田舎」で二度と商売ができないかもしれないリスクを負った
何か不満があるとこういう訴え方をする人間に好き好んで店貸ししてくれる「田舎」の人はいないよ
解決の方法は他にいくらでもあったかと思うが、まあこうなっちゃった以上はどうしようもないな 頑張れ
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:42:29.57ID:nl2Rt0cf0
カフェの客も土佐の人なんだろうけど、まさかその客たちは店長たちをよそ者扱いしたり、失敗を喜んでると思っているのか。このジジイだけだろ。
0866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:43:48.69ID:qzLfZFik0
そもそも若い子が大学出たらそのまま都市部へ移住するのだって
面倒くさいしがらみとか、地域のヒエラルキーとかも理由にあるからな。
過疎化する理由は幾つも原因があるんだわ。
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:43:54.41ID:EjM6VXdy0
田舎舐めんな〜!
殿下の放蕩抜かせちまったのかもな
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:45:45.37ID:4IJcUbzS0
>>866
そう。
話題の高知生まれで、東京の大学出てそのまま関東で働いてる。
親族に高知戻ってこないかと言われたけど、戻る気サラサラない。
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:45:53.45ID:buhA1O170
>>863
そらそうだわ
移住者なら全てが許される訳じゃなし
好まれる移住者像を公表出来るわけないし
国が漠然と始めた政策に深く考えずに応募した人の悲劇だわ
0871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:47:51.14ID:GGSPLpdk0
>>55
たかがSNSってワードが良かったね
あれで拡散しようって思った人もいるはず
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:49:48.76ID:YXlbmu7D0
>>866
しがらみとかより就職先と街の発展度がそもそも一番の要因
それは進学の時点ですでに始まってるから
0874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:52:01.05ID:Ao94qbr/0
ズブズブの土佐市が調査して意味あんの?w
0875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:52:59.50ID:uf8vbk6x0
このカフェは基本的に公金チューチューでやりくりしている

それは合法だし悪いことじゃないんだが、それを面白いくないと思ってる地元民がいるってことかな?
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:52:59.69ID:GGSPLpdk0
>>105
自分がこの建物を建てたって何度も言ってたらしいし(実際は税金で建てたのに)、
建物は自分のもので支配下にあるって認識だろうから
カフェも俺のものだから言うこと聞けって感じなんだろうな
そんで言うこと聞かないから出て行けって流れかな
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:54:21.12ID:9VeHLpW30
>>860
それw
D和改良事業で建てられたものと知ってるし、
NPO法人のメンバーが反対側を抑え込んだ事業執行の功労者達というのも承知の上でとぼけて質問してるね。
0878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:54:44.59ID:YXlbmu7D0
【高知】土佐市の移住者カフェ〝強制退去〟騒動で新展開 市役所が告発者に法的措置検討 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683953020/

あーこれはどうなるんだろうな
0880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:55:01.74ID:ZPo9psA+0
大家さんがでてっていうのなら
しょうがないやろ?
ほかにいい入居者があればそっちに
はいってもらったほうがいいやん
ネットにかけば思い通りってことに
なったらあかん
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:55:16.74ID:GGSPLpdk0
>>875
カフェは公金もらってないだろ、家賃も10万払ってるらしいし
公金もらってるのは施設管理してるNPO法人
毎年2000万
0882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:55:41.06ID:+I97GfHw0
>>877
ん?
河川改修と同時に同和地区を潰したって事?
0883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:56:01.52ID:GGSPLpdk0
>>877
マジで童話なの?
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:57:59.73ID:9VeHLpW30
>>857
オーナーのその発言は、衆目を集める確信的な釣りっぽい。
D和利権やB落問題を承知の上で人権マフィアのイチャモンに真っ向勝負してる感じ。
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:58:08.88ID:uf8vbk6x0
>>881
だけどそこが不透明なんでしょう?
カフェと業者の関係性とか
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:59:23.02ID:uf8vbk6x0
実際2000万円の公金をそのNPO法人経由で垂れ流してるのは事実で
カフェは赤字状態
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 14:00:00.15ID:ytwFITUx0
>>781

調べてみたら、指定管理者って議会の議決をもって「指定」するものであって、「契約」するものではないらしい。

契約じゃないから公募や入札の対象ではないみたい。

議会の議決を通れば、選定のプロセスはどうでもいいってことだな。
0888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 14:00:34.85ID:9VeHLpW30
>>883
似たような構図として、関西電力が福井県に原発を建てるとき。
ずっと頭の上がらない功労者、賛成側として反対派の抑え込みに尽力した人、の存在とソックリ。
0889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 14:02:52.06ID:InVfvzXK0
>>881
公金チューチューはNPO側か
0891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 14:02:59.43ID:YXlbmu7D0
>同市担当者は「事実ではないところも多数ありますが、それら全部に反応するのではなく市の顧問弁護士に相談して対応することになります。

> 「(ネットの書き込みには)個人の名前も出ており、誹謗中傷や名誉毀損に当たるかもしれないという話もあります。また、事実ではないことが拡散しており威力業務妨害というのもあります。法律的なことは弁護士に相談しています」(同)と話した。

これは・・・
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 14:09:33.00ID:BEPOrmFY0
田舎モンのキチゲ解放したってことか?
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 14:11:05.92ID:Ifyxm33+0
双方弁護士入れて追い出されてるならそもそも契約上不備があったとは思えん
理事長とやらの横暴はあったのかもしれんがそれは別問題
個人のトラブルを都会人とかっぺの問題にすり替えたらただの炎上目的としか思えんわ
0898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 14:15:00.89ID:G8W+5VXU0
>>869
俺も高知生まれで、東京の大学出て、20年以上関東に住んでた。

戻る気などサラサラなかったが、両親が他界したから、戻るしかなかった。

東京に戻りたいが戻らない。今は、野良猫の世話の方が大切だから。

都会では見捨てるしかなかったが、実家暮らしなら世話してあげられる。

お前には分からないだろう。野良猫たちの命の大切さが。
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 14:16:44.94ID:txNvG7WW0
都会でも昔大阪の堂島ロールが堂島ホテルに追い出されたって騒ぎがあったな
ケーキは堂島ロール側が名前の権利取って今大企業になってるから同じ大阪出身の永田順治さんもワンチャンある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況