X



日本の平均賃金OECD38カ国中24位に、「先進国」どころか「中進国」ですらなく [生玉子★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001生玉子 ★
垢版 |
2023/05/14(日) 13:22:42.34ID:QilksIcT9
023/05/14 9:00

もうくどいほど言われているが、現在の日本人の平均賃金は、世界の主要国のなかでは低いほうに位置する。本稿執筆時点でのOECDの最新データ(2021年)では、加盟38カ国中24位である。

次の[図表1]にあるように、もっとも平均賃金が高いのはアメリカで、7万4738ドル。以下、ルクセンブルク、アイスランド、スイスと続く。日本はというと、ずっと下がって、韓国や中東欧のスロベニアやリトアニアより下で3万9711ドル。アメリカの約半分である。

https://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/a/1420wm/img_2abe26f6855e673ed806500495c21028236618.jpg

■もはや「先進国」でも「中進国」でもない

OECDの平均は5万1607ドルなので、日本はもはや「先進国」でも「中進国」でもなくなってしまった。

順位で言うと、1991年には13位(当時の加盟国は24カ国)、2000年に18位、2010年に21位、2015年に24位というように年を追うごとに順位を落としてきた。

[図表2]は、G7各国の平均賃金の推移(1991年〜2021年)のグラフである。1991年当時、日本の平均賃金は3万6879ドル。アメリカの4万6975ドルよりは低かったが、英国やフランスよりも高かった。

https://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/1/1420wm/img_2128329f1881d03d4ce60b9bbf8d43f4197633.jpg

しかし、その後の2021年までの30年間で、日本の平均賃金はわずか3000ドルほどしか増えなかった。それに対して、アメリカは約2万7000ドル、ドイツ、カナダ、英国、フランスは1万ドル以上増えている。これを伸び率で見ると、アメリカが53.2%、英国が50.4%となるが、日本はわずか6.3%だから、この30年間、時間が止まっていたのと同じだ。

これもすでにさんざん言われているが、なぜ、日本だけが賃金が上がらなかったのだろうか?

その答えは、いたってシンプル。それは、日本だけがほとんど経済成長をしなかったからだ。

経済成長は、人口の増加、労働生産性の伸び、イノベーションなどによってもたらされる。この30年間あまり、日本ではこの三つとも起こっていない。日本は人口減に陥ったうえ、労働生産性も伸びず、イノベーションも起こらず、ただ漫然と同じ日常を続けて、世界から取り残されてしまったのである。

全文はソースでご確認ください
https://president.jp/articles/-/69366
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:52:29.71ID:bghIRqTr0
>>170
もう若手男性おらんから無理や
高齢者女性じゃどうにもならん
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:52:51.63ID:UEci6DfA0
世界の物価が上がっても
日本向けだけ安く売ってくれるのか?
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:53:01.54ID:NOigmsOq0
安倍が言ってた国民総中流ってのは
下層を押し上げる→間違い
下層を消す→正解
だった訳だ
そりゃ下層が消えれば総中流の出来上がりだわな
まぁその中流から下層の仕事を担当する奴が出てこないと経済回らなくなって来たのが昨今なんだろうけど
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:53:42.68ID:NLr0ZowO0
貧困日本がG7にいて白人の先進国から馬鹿にされていたらアジア人全体の恥でもある
経済力も軍事力もある中国がG7の席に座って白人に睨みを効かせてこそアジア人のメンツも立つ
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:53:47.84ID:KieRsMca0
>>25
東京の土地代だけでアメリカ全土が買えるとか
調子に乗ったお仕置きでしょ
あの元都知事とか
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:53:48.36ID:SFHo9VhB0
中田敦彦のYouTube大学より


「30年間も日本人の労働賃金を上げてこなかった本当の理由を教えましょう!

企業が上げなかったから?NO
派遣会社が中抜きしてるから?NO
全く違います!


日本人の労働賃金を上げてこなかった理由は老人大国だからです。

年金とこれまでの貯金で暮らしているお年寄りの人達にとっては物価が安い方が暮らしやすいんです。
そうやってお年寄りに配慮して物価を安くし続けた結果が30年間も賃金がアップしない日本を導いてしまったのです。」



自民党
「中田敦彦を黙らせろ!吉本なにやってるの!」

吉本
「もううち退所してますし」
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:53:50.45ID:LFDeKt0q0
90年代後期までまあまあ良かったと聞いたけど
2Kあたりから収入だだ下がりになり現在に至る的な
なら例の2トップのあれですか
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:53:52.23ID:TaQN93Hb0
安倍が全部悪い
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:53:57.88ID:NOPA4PO70
チュルチュル吸われて労働の対価が3割ほどしか受け取れていないからな
これだけ勤労で朝から晩まで働き続けていたらもっと多くて当たり前
今の給料なら2-3時間で十分なのよ
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:53:58.06ID:7GRM4z040
こんな状態なのにいまだに対立煽りと戦争ガーで支持率アップの肉豚だからなww
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:54:02.96ID:52adNOFv0
>>79
民主党政権が袋叩きにされ安倍政権が擁護されまくった理由がよくわかるw
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:54:06.28ID:x5S7lc7W0
一年で5%しか上がらない賃金にインフレが追いついて無いだろ
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:54:51.65ID:Esl5hTYM0
>>1
給与明細見ると税金より、保険とか年金でガッツリ取られてる
余計なオプション付け過ぎなんだよ
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:55:07.65ID:ZNXkCt9p0
21年度の企業の内部留保500兆円超 10年連続で過去最高更新
https://www.asahi.com/articles/ASQ913FRVQ91ULFA004.html

賃金が低いっつうんだけども
お前らが受け取る賃金は、投資家への配当や企業の内部留保に回ったってだけの話であって
要は取り分の問題。 労働運動をやってこないから企業も賃金に回さないわけで
ちなみに、株主や投資家っつうのは、賃金上げることに大反対の立場なw
企業の利益が減って株価が下がるから
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:55:12.15ID:SFHo9VhB0
中田敦彦のYouTube大学より

中田敦彦
「この統計を見れば一発で日本の若者の理不尽さが良く解ります。
ポイントは失われた30年でも税金と保険料は上げ続けてきたってとこです。」

大卒初任給の平均推移

1970年 6万円
1975年 13万円
1980年 15万円
1985年 17万円
1990年 19万円
1995年 20万円
2000年 20万円
2005年 20万円
2010年 20万円
2015年 20万円
2020年 20万円
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:55:14.41ID:0V7URB2L0
失われた30年の借金のツケが
これからこの国に重くのしかかるんだよなぁ
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:55:18.91ID:MnUJYjkI0
超寒冷化するヤンガードリアス期をどのように乗り越えるかを考えないとな。
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:55:21.18ID:d/qjWVIg0
後進国でいいじゃん別に
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:55:34.30ID:JiepZyFC0
物価は安いが給料も安い
なぜか物が溢れてる後進国って感じかな
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:55:49.86ID:Q+NWr0u30
韓国みたいに競争しまくって格差を作って全体として成長するか
競争せず安定を重視して全体として衰退していくか
日本は後者を選んだだけ
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:55:58.06ID:OhnarEzr0
住宅ローンも安く多額借りられるからタワーマンションに住めるんだろ?
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:56:27.44ID:4Ka/tmp60
「あべと共に去りぬ」映画化決定
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:56:31.91ID:ueLzw2W30
>>227
それが何を指すのか知らないが
そもそも日本は滅ぼされることが確定しているから「乗り越える」こと自体が一切不可能
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:56:59.08ID:6tRXfI7B0
転進国だし
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:57:00.72ID:7dRhOhMc0
>>187
韓国も中小零細ブルーカラー低賃金重労働奴隷は余ってる
誰もブルーカラー低賃金重労働ブルーカラー労働とかやりたくないから外国人いれてる
中国も同様で大卒の仕事はないが低賃金重労働ブルーカラーやりたがらないから工場とかは人手不足

「求人はあるのに就職難」経済の正常化が進む韓国の人手不足と若者のプライド
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/70776

韓国の大学進学率7割
中国の大学進学率6割
タイの大学進学率5割
ベトナムの大学進学率3割
どんどん大学進学率上がってる
ある程度経済発展したら誰も飲食運送農業介護工場土木みたいな奴隷ブルーカラー労働やりたがらない
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:57:37.33ID:ShoYXrbY0
こんな時代に生まれたことを恨めよカスども
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:57:39.72ID:Xs+EIRjJ0
アメリカや中韓に負けるのはわかる
彼らは働きまくってる
でもゆるゆるで休みまくってくるEUにで負けるのはやばい
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:57:42.67ID:6tRXfI7B0
自民党の下手くそが政権をとってるうちは無理
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:58:17.43ID:w0Ww7QCl0
>>46
日本はこれから観光立国として生きるんだから、お値打ちでないとなw

日本というテーマパークを訪れるお客様が外国人観光客、そこで働くキャストが日本人だ
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:58:20.22ID:iCd1HD040
メキシコとアメリカの差がでかすぎ
そりゃ移民流入が止まらないよな?

日本企業がメキシコに工場を作ろうとしたら
アメリカが妨害しようとしたのは失敗だろう?
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:58:29.64ID:lXCD7iXm0
ありがとう自民党
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:59:16.78ID:2JotXXXN0
まーた日本サゲスレかよ、もう飽きた
もっと日本すごい!日本最高!ってスレで気持ちよくさせてくれよ
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:59:19.46ID:Xs+EIRjJ0
>>252
その観光立国のネタも昔の人が建てた歴史的建造物だろ
現代の日本人の価値とは・・・
ほんとこの30年で落ちぶれたな
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:59:27.76ID:NOigmsOq0
>>220
利権が新しい事にことごとく反対するからな
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:59:35.07ID:zHXxUdyN0
キシダ「はよスレストスレスト(´・ω・`)
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:59:38.86ID:MwBUX78f0
まだまだこれからが本番でしょ
消費者は安かろう悪かろうで満足し、事業者は薄利多売の安い商売で疲弊する
この連鎖を止めない限り国は貧しくなる一方でしょ
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:59:53.36ID:Xs+EIRjJ0
日本最後の砦は、治安の良さくらいか・・・
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:59:55.63ID:lXCD7iXm0
アベノミクスの偉大なる成果
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 14:00:16.97ID:zHXxUdyN0
>>266
コンビニが便利
0271ひらめん
垢版 |
2023/05/14(日) 14:00:24.50ID:iZSDXG/C0
>>1
ゴミノミクスのアベ自民党ありがとう

日本はあと20年ともたないでしょう

www(´・・ω` つ )
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 14:00:39.60ID:Zfmef0/t0
ありがとうアベノミクス
ありがとう統一教会
0277ひらめん
垢版 |
2023/05/14(日) 14:00:52.54ID:iZSDXG/C0
>>266
最近のトンキン見てもそんなこと言えんの?

www(´・・ω` つ )
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 14:00:53.20ID:3b4TgrHF0
>>59
たぶん、冷戦時代のソ連/東ドイツや東欧諸国みたいに見えるんじゃないだろうか
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 14:00:53.98ID:ShoYXrbY0
いまだに日本が中国より上だと思ってる奴ら多いからな
脳みそも30年前で停止してる
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 14:01:07.32ID:7oTsqduo0
安倍さんがご存命の時はそんな馬鹿なことを言うな中共の工作員めという反論が9割だったが
安倍バリアも消え隠しきれない腐臭がムンムンと漂ってきて 腐ってやがる ことがバレた
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 14:01:13.24ID:5onVDUQC0
だって異常じゃん
ここ数十年と賃金が上がらないなんて
長きにわたる自民党政権のせいでしか無い
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 14:01:13.36ID:QSoXd6vy0
ざいむしょうが〜
みんしゅが〜
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 14:01:17.07ID:5gsin6620
NHKでもスマホのニュースサイトでも何でも
景気いい話ってほとんどなくなって久しいよなあ
よく目につくのは節約術とかそんなのばっか

浮かれたガイジンはたくさん旅行に来てるようだけど
ニポンジンは長期休のたびに海外旅行行くような勢力は減ってんじゃね
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 14:01:35.15ID:iCd1HD040
グローバリゼーションのおかげで
急速に世界の格差は縮まってる
これは歓迎すべきことでしょう。
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 14:01:52.26ID:EVJnwkS50
いくらこの腐敗政治を変えようったって
上級世襲しか政治家になれない上に
自分たちがお得になる老害が大挙してそいつら支持してんだから
もう、どう足掻いても無理よな

あいつらがホクホクで逃げ切って後はザ・貧国
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 14:02:02.28ID:+VAs3Kg+0
派遣とかいるからでしょ
極端な話だけどこいつらが統計するタイミングで無職になれば平均大幅に上がるじゃん
足手纏い
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 14:02:21.81ID:kpBfsNay0
新自由主義者「何もかもゾンビ企業が悪い
生産性の低い企業を潰さないと日本は成長しない」
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 14:02:27.25ID:Xs+EIRjJ0
中国どころか韓国にも負けた
昔の日本人がバカにしてた東南アジアにもそろそろ負けるかも
とにかく勤勉さが悪い方向に作用して、長時間労働低生産
お客様は神様という奴隷根性
国が成長しない・・・
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 14:02:50.87ID:z1d1eauZ0
正社員クビにできないというけど、そのかわりに派遣増やしたから矛盾してる
もう終わりだよ
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 14:03:00.39ID:TKDYDIwA0
平均賃金=労働者に支払われた賃金の総額 ÷ その期間の総日数(暦日数)

だからな

労働者が少ないから平均賃金が高いこともある
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 14:03:06.56ID:EVJnwkS50
>>276
アルゼンチンなんて自給率フルなんだから余裕でしょ
日本はマジで雑草や昆虫食うことになるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況